締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
小学校6年生の娘の事ですが…学校では、勉強も...
小学校6年生の娘の事ですが…
学校では、勉強も付いていけて、クラスをまとめたりとマイペースではあるけれど、生活にもなんの問題もなく過ごしています。
家では、学校の宿題が毎日3時間くらいかかったり、家のお手伝いしてくれるのも、他の子がすれば10分で終わりそうなことを30分かかかったり、1時間かかったり(他のことしないで集中してます)学校に行くまでの身支度はあと10分しかないのにのんびり、周りが待ってようが気にならない様子です…
一つ一つに時間がかかり、集中力も落ち、他の事が気になり、今までやってたことを中断して、気になる事をすると今までやっていた事を忘れてあとで大変になったりと本人はアタフタした毎日です…
本人もですが、周りもそれを観ていて、イライラ…
大丈夫かな…
おかしいんじゃないかな…
と思っています。
家では、時間を計ったりといろんな方法をしてみたのですが、何にも変わりません。
本人も、家族全員も、何か変えてあげたいと思い、児童デイや診療での相談をしたいのですが、診断書がないと受け付けれないとのことなのですが…
受診するのに半年待ちで、他に早く受診できるような所があれば教えて欲しいです。
児童デイを早く利用できる方法、なんでも良いので、今の生活を少しでも変えれる方法があれば教えていただきたいです。
長文で最後まで読んでいただきありがとうございました。
よろしくお願いします。
学校では、勉強も付いていけて、クラスをまとめたりとマイペースではあるけれど、生活にもなんの問題もなく過ごしています。
家では、学校の宿題が毎日3時間くらいかかったり、家のお手伝いしてくれるのも、他の子がすれば10分で終わりそうなことを30分かかかったり、1時間かかったり(他のことしないで集中してます)学校に行くまでの身支度はあと10分しかないのにのんびり、周りが待ってようが気にならない様子です…
一つ一つに時間がかかり、集中力も落ち、他の事が気になり、今までやってたことを中断して、気になる事をすると今までやっていた事を忘れてあとで大変になったりと本人はアタフタした毎日です…
本人もですが、周りもそれを観ていて、イライラ…
大丈夫かな…
おかしいんじゃないかな…
と思っています。
家では、時間を計ったりといろんな方法をしてみたのですが、何にも変わりません。
本人も、家族全員も、何か変えてあげたいと思い、児童デイや診療での相談をしたいのですが、診断書がないと受け付けれないとのことなのですが…
受診するのに半年待ちで、他に早く受診できるような所があれば教えて欲しいです。
児童デイを早く利用できる方法、なんでも良いので、今の生活を少しでも変えれる方法があれば教えていただきたいです。
長文で最後まで読んでいただきありがとうございました。
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
娘と同じ感じです。娘は小3ですが、宿題に時間がかかり、何をするにも時間がかかります。
学校でも、準備は遅いです、と言われました。
発達というのか、他は気にならないけど、遅いんです。
この間、発達検査をしました。発達に凹凸があり、処理速度が遅いと言われました。
ただ、この処理速度は早くするのは難しいそうです。
なので、時間に余裕を持たせる、気をそらせない、遅い原因を確認すると言われました。
一度、宿題をしているときに、どんな感じなのか見て、遅い原因が何なのか?も確認した方が良いです。
書くのが遅いのか、気が散りやすいのか、計算が遅いのか、書き写すのが遅いのか
原因はいろいろあります。
学校の方で、宿題について相談しても良いかもしれません。
学校で相談すると、早い方法があるかもしれません。
学校でも、準備は遅いです、と言われました。
発達というのか、他は気にならないけど、遅いんです。
この間、発達検査をしました。発達に凹凸があり、処理速度が遅いと言われました。
ただ、この処理速度は早くするのは難しいそうです。
なので、時間に余裕を持たせる、気をそらせない、遅い原因を確認すると言われました。
一度、宿題をしているときに、どんな感じなのか見て、遅い原因が何なのか?も確認した方が良いです。
書くのが遅いのか、気が散りやすいのか、計算が遅いのか、書き写すのが遅いのか
原因はいろいろあります。
学校の方で、宿題について相談しても良いかもしれません。
学校で相談すると、早い方法があるかもしれません。
7ママさん
はじめまして、心中お察しします。
まず、病院のことですが一般的には心療内科か精神科で診察を行います。
お住いの発達支援センター(http://www.rehab.go.jp/ddis/相談窓口の情報/)で、検査をしている病院を紹介してもらってください。
大学病院等大きな病院だと半年待ちなんてざらみたいなので、それ以外のところだとすぐにしてもらえる可能性があります。
お問い合わせの時に、早く診断がほしい旨を伝えるとそれなりの病院を紹介してくれると思います。
病院の診断の時には、幼稚園の手帳、学校での6年分の成績表(理想)が必要となり判断材料となります。
次にお子さんのことについて。
他のことにそれほど集中せずに、時間がかかるのは大変気になるところです。
恐らくですが、作業内容は理解できるが、それをどうすればいいのかにつまづいてるのではないでしょうか?
ながら作業が苦手だとお見受けします。
例えば、今日の宿題はプリント5枚だとします。
プリント5枚することは分かっていますが、宿題をするためにはプリントだけではなく教科書を見なければ解けない問題もあると思います。
教科書とプリント間で目を移すのが苦手だと、普段よりかは時間がかかります。
一度7ママさんがお子さんの宿題が終わるまで付きっ切りで見てあげてはいかがでしょうか?
どこの作業につまづいているのかわかると、病院でもそのことを伝えれば有益な判断材料にもなります。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
はじめまして、心中お察しします。
まず、病院のことですが一般的には心療内科か精神科で診察を行います。
お住いの発達支援センター(http://www.rehab.go.jp/ddis/相談窓口の情報/)で、検査をしている病院を紹介してもらってください。
大学病院等大きな病院だと半年待ちなんてざらみたいなので、それ以外のところだとすぐにしてもらえる可能性があります。
お問い合わせの時に、早く診断がほしい旨を伝えるとそれなりの病院を紹介してくれると思います。
病院の診断の時には、幼稚園の手帳、学校での6年分の成績表(理想)が必要となり判断材料となります。
次にお子さんのことについて。
他のことにそれほど集中せずに、時間がかかるのは大変気になるところです。
恐らくですが、作業内容は理解できるが、それをどうすればいいのかにつまづいてるのではないでしょうか?
ながら作業が苦手だとお見受けします。
例えば、今日の宿題はプリント5枚だとします。
プリント5枚することは分かっていますが、宿題をするためにはプリントだけではなく教科書を見なければ解けない問題もあると思います。
教科書とプリント間で目を移すのが苦手だと、普段よりかは時間がかかります。
一度7ママさんがお子さんの宿題が終わるまで付きっ切りで見てあげてはいかがでしょうか?
どこの作業につまづいているのかわかると、病院でもそのことを伝えれば有益な判断材料にもなります。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると27人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
発達障害の子どもについての相談です
回答
下校後の時間配分を決めたらどうですか?
19時に夕食、23時に就寝のようなので、そこから逆算してスケジュールを組み立てるのは?
脱衣室...
12
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
こんにちは!
線が引かれているところがよくわからないということは、文字が読みづらいのだと思います。
他の人と同じようには見えていないのかも...
18
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
うちの自閉症っ子たちは、興味の範囲が狭くて世の中のことを知ろうとしないし、新しい知識はワクワクできるものでない限り全て不安の対象になるので...
15
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
気になって仕方ないなら、すぐ相談されてみては?
ただすぐに解決策は出ないかもしれないけど。
息子さんは指で数えることができないようですが...
29
1,息子と父親の関係がうまくいかないよ2,親の会入りたいけど
回答
親の会は、違う会が良いと思います。
私は電車に乗って違う県の親の会にも参加してました。というのも発達障害の親がいない親の会だったからです。...
12
久しぶりの投稿になります
回答
お礼が遅くなり、申し訳ありません。
先々週末に、主治医と相談しウイスクの検査の予約(幸いにも週末9日にも空きががあり、受けることができま...
14
発達障害(ADD&学習障害)グレーの娘の進路について、です
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。
中学受験はしておりませんが、高校受験、大学受験と経験してきました。
お子さんと処理速度は10ほど...
26
ちょっと吐き出させてください
回答
診断がついていない子供を障害児として扱って欲しいと思うのは無茶な話。
私の長男の話ですが自閉症だろ〜と思ってはいましたが誰も(私も長男自...
9
同じようなお子さんをお持ちの方とか、過去そうだったなど、もし
回答
らんまるさん
息子さん、好きな部活がある中学校で仲間と楽しく過ごされて、やはり自分で選んだことでがんばれるのですね^^!
素敵です☆
ら...
16
[プロフィール]現高3
回答
はじめまして。うちにも小学2年のADHDの娘がいます。
うちの子も大きくなったこんな風に感じるのかな、と思いながら読ませてもらいました。
...
8
親が勉強不足なので今更な質問かと思いますが御容赦くださいm(
回答
DaisukeHayashiさん
ご回答ありがとうございますm(__)m
WISCは診断とは別のものなんですね。
DSMはどこかで聞...
6
現在、小学校一年生ですが未診断ですが、学習障害で、算数がとて
回答
新3年生ディスレクシアでADHDの男の子の母です。
そろばんはいかがでしょうか?
息子は早生まれということもあり、5歳からくもん教室に通...
16
小学6年生の女の子について相談させてください
回答
ごまっきゅさん
回答ありがとうございます。
親からの声掛けも最近は配慮のないストレートなものになっていたのでもう一度見直そうと思います。
18
息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません
回答
私もお子さん全員が発達障害と言うのは、珍しくないと思います。
むしろ、定型の場合の方が珍しいのでは?
遺伝のことが多いですから。
今はネ...
11
未診断のADHDですので、苦手な方はスルーしてください
回答
返信拝見しました
担任の先生他、教科担当の先生方から見ても…というのは、お母さんを説得できる大きなポイントだと思います
初診の流れは大体...
13
ママ友ができにくい
回答
赤ちゃん時代からのママ友、幼稚園のママ友、元ご近所さんのママ友がいます。
子ども抜きでランチする仲でした。
引っ越してからも連絡はとってい...
8
小学校5年の息子のことでご相談です
回答
学校に行きたくないと言える状態の時にはもうすでに心が疲れていると聞いたことがあります。
二次障害を併発しているのではないでしょうか。
...
10
はじめまして
回答
夫はATMで、家は母子家庭と思ったらどうでしょう?
育児はむしろ手出しいらないから、家事を分担してくれたらいいですよね。
皿洗いとか洗濯物...
9
賃貸?持ち家?独立できない子供がいる
回答
ぶっちゃけ、ココで聞く内容じゃないですね。
「家」に関することは、「何を優先したいのか」が、本当に、家族それぞれで変わります。
ついでに言...
7
5,6年ぶりの投稿です
回答
出来たら、放課後等デイサービスにでも通ってコミュニケーションの練習ができたらいいと思います。
何か興味があることから、検討してみたらいかが...
9