締め切りまで
5日
Q&A
- お悩みきいて!
小学校5年生の孫息子のことです
小学校5年生の孫息子のことです。
学校から帰ってくると、家内が宿題の答えをチェックしていますが いつも2時間くらいかかっているようです。
3年生の弟は15分から20分くらいですませているようですが、あまりにも時間がかかり過ぎて発達障害があるのではと心配しています。
一つの問題を解くのに早いときは、普通の人と変わらないのですが 一度つまづくと同じような問題でも解答できくなり説明をしても理解するのに大変な時間がかかります。
とくに、応用問題では 言葉の意味を理解するのが難しいようです。
熟語の区切りがわからないらしく 文を読ませると文章の区切りの部分を超えてしまうので 用語の意味を理解することができなくなります。
これだけの内容では、判断するのは難しいとは思いますが 何かおきずきの点がありましたらご指導のほど よろしくお願いします。
学校から帰ってくると、家内が宿題の答えをチェックしていますが いつも2時間くらいかかっているようです。
3年生の弟は15分から20分くらいですませているようですが、あまりにも時間がかかり過ぎて発達障害があるのではと心配しています。
一つの問題を解くのに早いときは、普通の人と変わらないのですが 一度つまづくと同じような問題でも解答できくなり説明をしても理解するのに大変な時間がかかります。
とくに、応用問題では 言葉の意味を理解するのが難しいようです。
熟語の区切りがわからないらしく 文を読ませると文章の区切りの部分を超えてしまうので 用語の意味を理解することができなくなります。
これだけの内容では、判断するのは難しいとは思いますが 何かおきずきの点がありましたらご指導のほど よろしくお願いします。
この質問への回答
毎日おじいちゃんおばあちゃんが宿題を見てあげてんですね✨
ご苦労様です!大変でしょ❗
奥さまも2時間も付き合ってあげて相当毎日お疲れなんじゃないでしょうか。
親の私でも横については見られません😅
5年生から宿題の量も増え、5年は特に小学生の集大成の様に学ぶらしいです。
ほぼ5年までで6年は復習とお聞きしております。
難しくなってるのと、ちょっと時間が長すぎて集中力がきれてるのもあるんじゃないかと思います。
学校で勉強して、家でも2時間座ってたら大人でも参ってしまいます。
時間をあけてみるか、わからない問題は先生に託してみられてもいいと思います。
うちはわからない問題に付箋したりして、先生に聞きなさい。お母さんは学校の先生じゃないから分からないと。
文の区切り イントネーション等は発達障害の子で苦手な子も多いと思います。
1度間違って発声すると、なかなか訂正できない脳みたいです(うちの息子)
ふざけるな❗と怒りたいくらい同じ読み間違えをしたりします。
ただ、その辺りを学校の先生がどうとらえていらっしゃるか、そしてこれから おじいちゃま
おばあちゃまがどこまでフォロー出来るか…
等々考えて担任にきちんと話された方がいいと思います。それからスクールカウンセラーに
その後病院と言う経路でうちのこは診断が出ました。
苦手を克服させるか、得意を伸ばすか
家庭で考え方があると思います。
これは定型の子も同じですが、苦手を克服するのはなかなか子供は難しく、まずは自信をつけさせたり、一旦離してやったり すかしたり、なだめたりと…💦なかなか大変ですよね。
ご心配、よく分かります。奥さまの事も気にされてるんですよね。大変ですね 間にいる方も😃
まずは相談をおすすめします☺
...続きを読む Unde aperiam qui. Minus et expedita. Deleniti ex aspernatur. Consequatur et quasi. Esse nisi quasi. Labore iste voluptate. Quis blanditiis cumque. Debitis sint quas. Veritatis voluptatibus ex. Debitis quas voluptas. Reiciendis voluptatem est. Quos molestias ipsam. Voluptatum hic ex. Molestiae accusantium ipsam. Ratione officiis quia. Quidem et dolores. Possimus laborum harum. Neque ex nesciunt. Est iusto voluptas. Et similique officia. Aut consequatur beatae. Delectus omnis aspernatur. Rerum facere qui. Magni quo et. Sint corporis totam. Nihil eos incidunt. Alias nihil voluptatibus. Accusantium sunt et. Consequuntur facilis aperiam. Dolor et porro.
ご苦労様です!大変でしょ❗
奥さまも2時間も付き合ってあげて相当毎日お疲れなんじゃないでしょうか。
親の私でも横については見られません😅
5年生から宿題の量も増え、5年は特に小学生の集大成の様に学ぶらしいです。
ほぼ5年までで6年は復習とお聞きしております。
難しくなってるのと、ちょっと時間が長すぎて集中力がきれてるのもあるんじゃないかと思います。
学校で勉強して、家でも2時間座ってたら大人でも参ってしまいます。
時間をあけてみるか、わからない問題は先生に託してみられてもいいと思います。
うちはわからない問題に付箋したりして、先生に聞きなさい。お母さんは学校の先生じゃないから分からないと。
文の区切り イントネーション等は発達障害の子で苦手な子も多いと思います。
1度間違って発声すると、なかなか訂正できない脳みたいです(うちの息子)
ふざけるな❗と怒りたいくらい同じ読み間違えをしたりします。
ただ、その辺りを学校の先生がどうとらえていらっしゃるか、そしてこれから おじいちゃま
おばあちゃまがどこまでフォロー出来るか…
等々考えて担任にきちんと話された方がいいと思います。それからスクールカウンセラーに
その後病院と言う経路でうちのこは診断が出ました。
苦手を克服させるか、得意を伸ばすか
家庭で考え方があると思います。
これは定型の子も同じですが、苦手を克服するのはなかなか子供は難しく、まずは自信をつけさせたり、一旦離してやったり すかしたり、なだめたりと…💦なかなか大変ですよね。
ご心配、よく分かります。奥さまの事も気にされてるんですよね。大変ですね 間にいる方も😃
まずは相談をおすすめします☺
...続きを読む Unde aperiam qui. Minus et expedita. Deleniti ex aspernatur. Consequatur et quasi. Esse nisi quasi. Labore iste voluptate. Quis blanditiis cumque. Debitis sint quas. Veritatis voluptatibus ex. Debitis quas voluptas. Reiciendis voluptatem est. Quos molestias ipsam. Voluptatum hic ex. Molestiae accusantium ipsam. Ratione officiis quia. Quidem et dolores. Possimus laborum harum. Neque ex nesciunt. Est iusto voluptas. Et similique officia. Aut consequatur beatae. Delectus omnis aspernatur. Rerum facere qui. Magni quo et. Sint corporis totam. Nihil eos incidunt. Alias nihil voluptatibus. Accusantium sunt et. Consequuntur facilis aperiam. Dolor et porro.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると38人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
こんにちは
IQの問題ではなく、拘りの問題なのでは?
勉強ってやらされても身に付かないので、もっと頑張って勉強しょうかな?って本人が思わな...
15
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
一年生で、これだけの困り感というか、算数で躓いているのだから、最初から。
支援級の方がお子さんには、合っていたと思います。
これから、学...
29
ママ友ができにくい
回答
ママ友はいません(^-^;)
主さんとスタンスは違い、一匹狼タイプで特に欲しいと思いません。
多分、自閉傾向があるのだと思います。
働く...
8
癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がいます
回答
息子さんが先行き不安で混乱する様子は、お母さんにとてもそっくり。
つまり、その対策はあなたが一番良くわかっているのではないかと思います。
...
20
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
どんな支援が必要なお子さんなのですか?
単に勉強(テストの成績)出来ないけど友達はいる、のび太君タイプなら、中学校も普通級と通級で、それな...
29
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
私の息子はADHDで現在は大学生です。
IQは、平均並で学校は今までは普通級、普通の学校しか行っていませんし、放課後ディなども利用したこと...
25
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
>周りを見ると1・2年生の頃は普通級で、3年生から支援級へ行っている子が多く、2年生は様子見で、3年生から行こうかなと思っている自分もいま...
18
頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます
回答
息子さん自身、眠りが浅いから2回もトイレに起きるんですね。
睡眠の薬をもらうか、夜間はオムツにするか。
私も息子さんのようにトイレに2回...
6
宿題はいつやっていますか?連日投稿すみません
回答
おはようございます
ご褒美的iPadを宿題より先にしているのは、本田先生が言っていたからですか?
これ、完全に間違えて捉えていると思いま...
18
放課後デイサービスの使い方がいまいちワカラナイ・・・ASD特
回答
皆さんありがとうございます。
ちょっとどうなのかな~と思っているところです。
とりあえず土曜日のデイは毎週入れました。
個別指導のところは...
8
1,息子と父親の関係がうまくいかないよ2,親の会入りたいけど
回答
また、信頼関係があるからこそ叱る事は出来るのだと思います。子どもが親を拒否するようになったら叱られるのは表面上だけで本人は反発心しか持たな...
12
いくつといくつ理解できない小1小学校1年生になったばかりの息
回答
とりあえず、まずは5(以下)の数の合成/分解からでは?
「数の合成・分解」で検索してみてください。
四角を上下に3つにわけた問題が出てく...
19
鉛筆と消しゴム何を使っていますか?小学生になる息子がいまして
回答
付け足しとして、消しゴムで消す練習もしてみてください。
激落ちくんで構いません。
予備?として、激落ちくんとは別の消しゴムも用意しておくと...
7
小学校レッスンバッグ何を使っていますか?小学校の入学準備をし
回答
まず、iPadですが
持ち帰らせない学校もありますし、学年によりけりということもありますが
うちの小学校は、毎日持ち帰り&持ち帰りの場合は...
8
小学校3年生の子供のことです
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。
・読書感想文の書き方
https://withnews.jp/article/f0210801...
8
こんばんは
回答
こんばんは。わたしも去年苦労しました。多分一緒かな?読み書き算数障害。文章は読めますか?うちは文字と音さえつながらなかったんですよ。ほぼ毎...
6
兄弟児のことです
回答
お兄ちゃんは、お兄ちゃん
妹さんは、妹さん。
兄弟でも、違うんだよってことを、教えましょう。
娘さんも、疲れているとは、思います。
7
悩みというより愚痴です
回答
どうか理解と力量のある先生がついてくれますように
本当に祈る気持ちになりますよね。
支援級の担当には、普通級で学級崩壊させたり、保護者から...
8
お久しぶりです
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。
わざわざご報告いただきありがとうございます。
お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。
...
1
ちょっと吐き出させてください
回答
診断がつかないのか未診断なのかはわかりませんが、支援や配慮をお願いする以上、診断や得手不得手などきちんと伝えるべきだと思います。
発達障...
9