質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小学校5年生の孫息子のことです

小学校5年生の孫息子のことです。
学校から帰ってくると、家内が宿題の答えをチェックしていますが いつも2時間くらいかかっているようです。
3年生の弟は15分から20分くらいですませているようですが、あまりにも時間がかかり過ぎて発達障害があるのではと心配しています。
一つの問題を解くのに早いときは、普通の人と変わらないのですが 一度つまづくと同じような問題でも解答できくなり説明をしても理解するのに大変な時間がかかります。
とくに、応用問題では 言葉の意味を理解するのが難しいようです。
熟語の区切りがわからないらしく 文を読ませると文章の区切りの部分を超えてしまうので 用語の意味を理解することができなくなります。
これだけの内容では、判断するのは難しいとは思いますが 何かおきずきの点がありましたらご指導のほど よろしくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/59884
saisaiさん
2017/06/21 16:58
小3の娘が宿題が恐ろしく時間がかかります。
学校の方に相談し、この間、発達検査を受けました。
宿題以外は、遅いぐらいで発達には問題は感じていませんでしたが(かなり遅いですけど)
発達に凹凸があり、支援が必要ですと言われました。
宿題が遅いにはいろんな要因があります。
要因がある程度分かっているようですので、学校に相談し、発達検査、LD(学習障害)の検査を受けた方が良いか聞いてみてください。スクールカウンセラーのほうが良いかもしれません。
https://h-navi.jp/qa/questions/59884
あんさん
2017/06/22 10:09
毎日おじいちゃんおばあちゃんが宿題を見てあげてんですね✨

ご苦労様です!大変でしょ❗

奥さまも2時間も付き合ってあげて相当毎日お疲れなんじゃないでしょうか。
親の私でも横については見られません😅

5年生から宿題の量も増え、5年は特に小学生の集大成の様に学ぶらしいです。
ほぼ5年までで6年は復習とお聞きしております。

難しくなってるのと、ちょっと時間が長すぎて集中力がきれてるのもあるんじゃないかと思います。

学校で勉強して、家でも2時間座ってたら大人でも参ってしまいます。

時間をあけてみるか、わからない問題は先生に託してみられてもいいと思います。
うちはわからない問題に付箋したりして、先生に聞きなさい。お母さんは学校の先生じゃないから分からないと。


文の区切り イントネーション等は発達障害の子で苦手な子も多いと思います。
1度間違って発声すると、なかなか訂正できない脳みたいです(うちの息子)

ふざけるな❗と怒りたいくらい同じ読み間違えをしたりします。

ただ、その辺りを学校の先生がどうとらえていらっしゃるか、そしてこれから おじいちゃま
おばあちゃまがどこまでフォロー出来るか…

等々考えて担任にきちんと話された方がいいと思います。それからスクールカウンセラーに
その後病院と言う経路でうちのこは診断が出ました。

苦手を克服させるか、得意を伸ばすか

家庭で考え方があると思います。
これは定型の子も同じですが、苦手を克服するのはなかなか子供は難しく、まずは自信をつけさせたり、一旦離してやったり すかしたり、なだめたりと…💦なかなか大変ですよね。

ご心配、よく分かります。奥さまの事も気にされてるんですよね。大変ですね 間にいる方も😃
まずは相談をおすすめします☺

...続きを読む
Quia et beatae. Placeat explicabo ut. Vero doloremque sapiente. Dolor ducimus eveniet. Facilis aspernatur natus. Molestiae quisquam veritatis. Molestiae repudiandae cupiditate. Omnis provident quidem. Corporis quibusdam eaque. Neque quis rerum. Ipsa est provident. Consectetur ullam tempore. Ab qui facere. Blanditiis voluptatem tempora. Quidem quo cumque. Fugit libero perspiciatis. Temporibus accusamus velit. Et expedita eos. Et dolor necessitatibus. Enim omnis sit. Vel non quae. Sequi voluptas consequuntur. Nostrum perferendis nihil. Et culpa aliquid. Non similique atque. Voluptas quis officiis. Labore similique excepturi. Alias quia suscipit. Exercitationem quibusdam voluptas. Labore et ullam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
ママ友なんかいません。 入学からずっと一緒の支援級のママさんとは、参観日の前にランチ行ったりとかする事はあります。 普通級のママさんに関し...
8

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
先々の心配をするのは無理ないですが、分からないから悩むのだと思います。 今は進学先も就労も選択肢が多くあり、その時点で世の中の様子も変わっ...
25

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
>7月の個人面談では担任から「付いていけているし、支援級へ行かなくてもいいと思う」と言われた 小学校の担任の先生が考える「付いていけてい...
18

頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます

小学校に入学してから6月くらいから、頻尿になりました。多い時は1時間に5・6回トイレ。朝から400ミリリットル弱くらいのお茶を飲むので仕方...
回答
主さんには厳しいコメントになるでしょうが 20時に寝るなら、5時に起きてしまって不思議ではないですし 学校から帰宅したら、もう眠いのでは...
6

小学校3年生の子供のことです

幼稚園年長さんの時、市の療育に1年間通っていました。通うようになったきっかけは、先生から言われたわけではなく、私自身が上の兄弟やお友達と比...
回答
シフォンケーキさん、ご回答ありがとうございます。 感想文のテンプレートは小学校から配られた物があったのでそれを用いたのですが、シフォンケー...
8

こんばんは

あんこママと申します小学校1年生の娘の母です。よろしくお願いします。学習面に不安を感じ、年長の夏に田中ビネー知能検査vを受けましたその際心...
回答
今、やっと、やってる感じなのですか? 私は問題集をたくさんさせるのはやめた方が良いと思います。 感覚で問題を解くということですが、国語はど...
6

兄弟児のことです

上の子が、学校にどうしても行きたくない時休んで心のバランスをとっていました。ですが、今年から妹が小学校一年生で。お兄ちゃんだけずるい!私も...
回答
ruidosoさん 早速のお返事、ありがとうございます😊 そうですよね。 なんだか迷いがふっきれました。 体調に合わせて休むのは当たり前の...
7

お久しぶりです

以前、娘の不登校や転学等で色々と質問させていただいた者です。その後、小学校(支援級担任・交流級担任・ケースワーカー・学校長)・教育委員会・...
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。 わざわざご報告いただきありがとうございます。 お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。 ...
1

ちょっと吐き出させてください

診断のついていない小2男子です。知的グレー、ADHDもあると思います。年少の頃はめちゃくちゃでしたが、年中になる頃にはすっかり成長してくれ...
回答
理解ない担任だと苦労しますよね。 私自身、先月、似たような状況で失敗してしまいました。 やれば良かった、伝えておけば良かったと思う点です。...
9