質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

夏休みの前にウィスクの検査を受けました

夏休みの前にウィスクの検査を受けました。
小学6年です。
iQもボーダーラインだったのですが、結果が出たもののなんとなーくは結果や方向性は
わかったのですが…もうちょっと詳しく知りたく
できることは息子をサポートしていきたいと思っています。
学校側の先生やカウンセラーも
細かく追求されると
はっきりと答えてはくれなく......わかりにくい部分があり......
市などで説明してくれる資格のある人がいればなぁー思っています。
情報お願いします(*・ω・)*_ _)

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/64612
退会済みさん
2017/08/07 12:30
こんにちわ。
広汎性発達障害(傾向)の小学5年生の息子を育てています。
私の場合、学校の先生にもすすめられ、私の住む地域では有名な、小児の発達障害に精通している先生がいる病院内のカウンセラーの先生にお世話になっています。
学校で受けた発達検査の結果と、学校での様子、親から見た息子の様子等を提出し、子供と3者面談もしました。
面談の時の息子は、初めての場所に初めて会う人で不安がいっぱいになったのか、診察室に居られずに、飛び出してはまた戻るの繰り返し。それを見た先生はすぐにお薬の話をしました。私のこわばる表情を見て、先生がカウンセリングをすすめてくれました。カウンセリングの先生がすぐに息子と面談してくれて、「薬の前に、周りの大人たちがお子さんのために十分な支援をする必要があります。必要な支援をしつくして、それでもお子さんが生活しにくいと感じた時に薬が有効になります。」という返事を私にくれました。2年前、小学3年生の時です。
今は、薬の服用もなく、学校では相変わらず先生を困らせることが多いですが、先生も根気よく対応してくれるし、手に余る時は連絡ノートで知らせてくれます。私なりに息子を指導しますが、カウンセリングの先生に私の対応や支援の仕方が適当なのかを必ず確認します。褒めてくれる時もあれば、アドバイスもしてくれます。褒められることで親の私に自信が付きます。小児カウンセラーとはいうものの、親が助けられる場所だと思います。息子もカウンセラーさんと話すのを毎回楽しみにしています。学校の先生にも、息子への対応面でカウンセリングの結果が役立っています。
本やインターネット等にはあるある的なことしか載っていません。定型の子たちも、特性のある子たちも十人十色なので、やはり、親も個別にアドバイスをもらえた方が楽かもしれません。検査の結果を受け止め、自分の子の特性を知り、自分の子に合った支援をすることが出来れば、親子が笑顔で仲良くいられると思うのです。
教育現場の方ではなく、ぜひ、小児の発達を専門にしているお医者様にお話を聞いてみてください。
https://h-navi.jp/qa/questions/64612
うちもウィスク2回ほどやりました。
最初は教育委員会実施で担当者も説明もなにもしてくれませんでした。2度目は発達外来にお願いをして実施しました。説明はとても丁寧でしたが、お母さんも理解したい意欲を示して説明してもらうのが一番だと思います。あとは、児童相談所にも相談に行ってウィスクの違う版を受けました。これも講義をうけるようにノートに書き取りまくりました。
ウィスクも各自によって違いますから、再度説明のお願いをするのをお勧めします。
...続きを読む
Eum sed vel. Dolorum dignissimos velit. Architecto dolore et. Et dolore dolores. Impedit deserunt doloremque. Sequi quia et. Et corporis molestiae. Sed in itaque. Occaecati excepturi sed. Eum quo non. Nam dolor aut. Quo perferendis quos. Aliquam accusamus ullam. Nihil accusamus tempora. Quibusdam repellendus itaque. Illum quae autem. Rerum eius maxime. Voluptates est velit. Deleniti quasi et. Culpa magni enim. Aut impedit tenetur. Id voluptas est. Ut officiis perferendis. Dolorum et dolores. Cumque magni repudiandae. Consectetur rerum et. Dicta et voluptas. Aliquid et animi. Reiciendis dolore qui. Ab ut possimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/64612
結奏さん
2017/08/15 21:48
何となくしかわからないものだと思います。一人一人違うので対策は手探りになります。
結果は結果です、子どもさんが自分の検査結果を受けいれ対策を考えていけるといいですね ...続きを読む
Repellendus quia dolores. Unde id et. Illum aut aliquid. Labore quo id. Quo voluptatem eligendi. Quod rerum laudantium. Dicta qui cupiditate. Cum nesciunt numquam. Voluptas dolorum et. Qui ipsum aspernatur. Adipisci necessitatibus ipsa. Soluta accusamus inventore. Hic porro nostrum. Ipsam dolores accusantium. Alias quia voluptatum. Aspernatur accusamus voluptatum. Omnis esse molestias. Molestias odio expedita. Odio nisi voluptatibus. Molestiae molestias error. Possimus quo est. Quod nobis est. Molestiae veritatis qui. Sit molestiae at. Dolorum et itaque. Et et cupiditate. Voluptas ipsum rerum. Non odio pariatur. Quod repellat sit. Laborum reiciendis assumenda.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

悩みというより愚痴です

娘が通う小学校の支援学級は、支援学級じゃない気がする。支援学級としての機能は何処へ……。情緒学級の担任は支援学級歴長いのに、知的学級の担任...
回答
どうか理解と力量のある先生がついてくれますように 本当に祈る気持ちになりますよね。 支援級の担当には、普通級で学級崩壊させたり、保護者から...
8

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
はじめまして。 私は高齢で産んだ事と息子が発達障害児であった事で2人目は諦めました。 悩みましたが夫に子供は一人だけでいいと言いました。1...
21

歯医者について

年少3才の娘がいるものです。娘には感覚過敏にあって歯医者が苦手です。歯の中を見られるのも嫌なのですが(口を開かない)、何よりも後ろに倒れる...
回答
年中の娘がいますが、同じく現在進行中です。 歯医者ダメ、病院ダメ…それでも改善が見られてきました。 待合室で泣きわめいてたのが、静かに待...
4

来年の娘(3歳1ヶ月)の進路について相談させてください

娘は今年の1月から療育に通ってて、病院にも通院しておりスペクトラムの疑いと言われてます。多動や他害はなく、困りごとがとても分かりにくいタイ...
回答
私は保育園で、もし、ひつようないと思ってもできれば加配を。 そして、ようちえんを選ぶ場合は特に気をつけて。 なぜなら幼稚園は勉強を教えると...
14

言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません

ままきた、ごはんたべた、くらいです。言語のデイサービスへ通いたいのですが、どこへ行ったらいいのか分かりません。8歳の息子はアスペルガーです...
回答
言語療育中心のディサービスは中々ないかと思います。 今保育園等含めてどこにも通っていないのでしたから、集団に入れた方が言語も含めて伸びるか...
8