締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
4歳になる息子はまだ喋れません
4歳になる息子はまだ喋れません。去年まで療育園へ通っていて、理学療法士さんの勧めで今年の春から保育園の年少さんになりました。
今日は帰りの際クラスのお友達と園庭で一緒になりました。一生懸命話しかけてくれますが、息子は気にもとめずスルー。お友達に『息子君はバイバイしてくれないね』と言われたので別れ際私が息子の手を取りバイバイっとしました。
お友達は『息子君に言って欲しい!』と言い、まだ喋れないからゴメンね、と返すと、それを聞いたお母さんは申し訳なさそうに謝罪して帰られました。
私も申し訳ない気分になりました。
どう対応したら、正解なんでしょうか。
今日は帰りの際クラスのお友達と園庭で一緒になりました。一生懸命話しかけてくれますが、息子は気にもとめずスルー。お友達に『息子君はバイバイしてくれないね』と言われたので別れ際私が息子の手を取りバイバイっとしました。
お友達は『息子君に言って欲しい!』と言い、まだ喋れないからゴメンね、と返すと、それを聞いたお母さんは申し訳なさそうに謝罪して帰られました。
私も申し訳ない気分になりました。
どう対応したら、正解なんでしょうか。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
ちょっと気まずさを感じられたのでしょうか...。
私も上の子がお友達のお母さんに
「うちの子がお宅のお子さんに話しかけても返事がない、と困っている」と
言われて、困ってしまいました。まだ未診断で相談しても「様子を見ましょう」の
時期だったので、なんとも説明できず、ひたすら謝ってました。
逆にうちの下は2歳足らずでべらべらとよその子に話しかけて
「この子お名前おしえてくれない!」と相手のお母さんを慌てさせた
加害者(?)側です。
子供は正直なので、ヒヤヒヤするし、ぎくっと傷ついてしまったりしますが、
「女優さん」になって、お子さん同志の通訳に徹してみるのは
いかがでしょうか?
「そうなの○○くんはお話がまだ上手じゃないの。バイバイもまだ上手じゃないの。
でも***は大好きなんだよ。どっちだ?ってやったら指で指して教えてくれるよ」
(うちの息子は動物図鑑だったら指差しが得意でした)
など、得意なコミュニケーションを紹介したりするのとか
なにかないでしょうか。
子供と子供をつなぐ、そのお母さんにつなぐ、
つなぐお手伝いみたいな関わりはどうかなぁ~と思います。
私も上の子がお友達のお母さんに
「うちの子がお宅のお子さんに話しかけても返事がない、と困っている」と
言われて、困ってしまいました。まだ未診断で相談しても「様子を見ましょう」の
時期だったので、なんとも説明できず、ひたすら謝ってました。
逆にうちの下は2歳足らずでべらべらとよその子に話しかけて
「この子お名前おしえてくれない!」と相手のお母さんを慌てさせた
加害者(?)側です。
子供は正直なので、ヒヤヒヤするし、ぎくっと傷ついてしまったりしますが、
「女優さん」になって、お子さん同志の通訳に徹してみるのは
いかがでしょうか?
「そうなの○○くんはお話がまだ上手じゃないの。バイバイもまだ上手じゃないの。
でも***は大好きなんだよ。どっちだ?ってやったら指で指して教えてくれるよ」
(うちの息子は動物図鑑だったら指差しが得意でした)
など、得意なコミュニケーションを紹介したりするのとか
なにかないでしょうか。
子供と子供をつなぐ、そのお母さんにつなぐ、
つなぐお手伝いみたいな関わりはどうかなぁ~と思います。
こめさん
きつい経験されましたね。
正解はありません。良いフォローだったのではありませんか?
相手のお子さんの中に、違和感や疑問が残ったとしても、そこから理解が深まるわけですから。
療育園など、療育の場では、お母さん方が普通にやっていることが、保育園の子には「??」なことが多々あります。
こめさんが、息子さんの手をとって「バイバイ」させたことは、相手のお子さんにとっては意味が分からず、 もしかしたら、無理やりバイバイさせるくらい、ボクを無視するのと、がっかりしたかもしれません。
「今、バイバイも練習中なんだ」と一言添えたら、「ふうん。そうなのか」と納得したかも。
私は、療育センターの作業療法士です。
就園しているお母さん方には、相手に絶対、謝るべき場面以外、「ごめんね」とか「申し訳ない」とかは要りませんよ・・・・とお話ししています。
ムリですけどね。ごめんね、申し訳ないと思う気持ち、よくわかります。
それでも、息子さんもこめさんも悪いことはしていないのですから。
お友だちには
「できないことはあるけど、今、練習中なんだ。出来るようになるまで待っていてね」
と伝えて、息子さんと他のお子さんをつなぐ役目を意識してください。
時々、療育センターのお子さんたちを連れて、幼稚園や保育園と交流します。最初は、園の子たちもおっかなびっくりで、好奇心がいっぱいです。
「この子、手をつないでくれないの」
「お返事しないよ」「なんか大きな声で言っているよ」
「おもちゃ、取られた」
「なんで、ひとりで走っているの」
などなど。
でも、2回目に会うと、「〇〇ちゃん」として、ちゃんと認識してくれていて、一緒に遊ぼうとしてくれる子の多いことに驚きます。
こめさん、どんな対応でも正解です。もし、ちょっと違う配慮をしてあげたかったと思えば、この次はそうしましょう。
相手のママは申し訳なさそうでしたか?それも嬉しいことです。
子どもの無邪気な言葉や態度に、こめさんが傷ついたかもしれないと気づいてくれたのですから、良い出会いだったのではありませんか?
あまり、がっかりしないで。悩まないで
こめさんが良いだろうと思うことをしてあげてください
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
きつい経験されましたね。
正解はありません。良いフォローだったのではありませんか?
相手のお子さんの中に、違和感や疑問が残ったとしても、そこから理解が深まるわけですから。
療育園など、療育の場では、お母さん方が普通にやっていることが、保育園の子には「??」なことが多々あります。
こめさんが、息子さんの手をとって「バイバイ」させたことは、相手のお子さんにとっては意味が分からず、 もしかしたら、無理やりバイバイさせるくらい、ボクを無視するのと、がっかりしたかもしれません。
「今、バイバイも練習中なんだ」と一言添えたら、「ふうん。そうなのか」と納得したかも。
私は、療育センターの作業療法士です。
就園しているお母さん方には、相手に絶対、謝るべき場面以外、「ごめんね」とか「申し訳ない」とかは要りませんよ・・・・とお話ししています。
ムリですけどね。ごめんね、申し訳ないと思う気持ち、よくわかります。
それでも、息子さんもこめさんも悪いことはしていないのですから。
お友だちには
「できないことはあるけど、今、練習中なんだ。出来るようになるまで待っていてね」
と伝えて、息子さんと他のお子さんをつなぐ役目を意識してください。
時々、療育センターのお子さんたちを連れて、幼稚園や保育園と交流します。最初は、園の子たちもおっかなびっくりで、好奇心がいっぱいです。
「この子、手をつないでくれないの」
「お返事しないよ」「なんか大きな声で言っているよ」
「おもちゃ、取られた」
「なんで、ひとりで走っているの」
などなど。
でも、2回目に会うと、「〇〇ちゃん」として、ちゃんと認識してくれていて、一緒に遊ぼうとしてくれる子の多いことに驚きます。
こめさん、どんな対応でも正解です。もし、ちょっと違う配慮をしてあげたかったと思えば、この次はそうしましょう。
相手のママは申し訳なさそうでしたか?それも嬉しいことです。
子どもの無邪気な言葉や態度に、こめさんが傷ついたかもしれないと気づいてくれたのですから、良い出会いだったのではありませんか?
あまり、がっかりしないで。悩まないで
こめさんが良いだろうと思うことをしてあげてください
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
こめさん、こんにちは。
こめさんのフォロー、とてもいいと思います。
うちも言葉は遅かったです。
1歳半で保育園に通い始めました。バイバイはしばらく出来ませんでした。バイバイの代わりに先生が長男に「タッチ」を教えてくれて、「〇〇くん、バイバイ~タッチ!」と手を出してもらい、その手に小さくタッチしてました。
そして長男のタッチは、おはよう、さよなら、できた、を表すものになりました。なかなか言葉がでないときには、タッチもいいですよ。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
こめさんのフォロー、とてもいいと思います。
うちも言葉は遅かったです。
1歳半で保育園に通い始めました。バイバイはしばらく出来ませんでした。バイバイの代わりに先生が長男に「タッチ」を教えてくれて、「〇〇くん、バイバイ~タッチ!」と手を出してもらい、その手に小さくタッチしてました。
そして長男のタッチは、おはよう、さよなら、できた、を表すものになりました。なかなか言葉がでないときには、タッチもいいですよ。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
その対応で正解だと思います。
相手の子の態度にもよりますし、自分のそのときの余裕にもよりますが、つけたすとしたら『まだしゃべることが難しいの。無視をしてるわけじゃないからね。話しかけてくれてありがとう』って言ってあげたりするのもいいかもしれません。
もしかしたらその子は息子さんと仲良くしたくて喋りかけたら無視されたと思って悲しかっただけかもしれないので。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
こめさんの対応で、良いと思います。
私も、そうしますよ。
娘がやらなかったら、事実。私が、娘の手を取って、振ってましたもん。
療育園ということは、障害のある子、そういう特性を持ったお子さんが通われている園ということですよね?
ならば、お互いに出来ること、出来ないことがある。
と、何となくの暗黙の了解で、関係性が成り立っている?のではないかと、思うので、お母さんたちも、あまり気を遣うことなく。
気楽なお気持ちで、接すれば良いのではないでしょうか。
少なくとも、私はそう考えているのですが、まず、こういうことに、正解はないんじゃないかなあ。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
私も、そうしますよ。
娘がやらなかったら、事実。私が、娘の手を取って、振ってましたもん。
療育園ということは、障害のある子、そういう特性を持ったお子さんが通われている園ということですよね?
ならば、お互いに出来ること、出来ないことがある。
と、何となくの暗黙の了解で、関係性が成り立っている?のではないかと、思うので、お母さんたちも、あまり気を遣うことなく。
気楽なお気持ちで、接すれば良いのではないでしょうか。
少なくとも、私はそう考えているのですが、まず、こういうことに、正解はないんじゃないかなあ。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
こめさんは、ちゃんと対応されていると思います。
お友達は、純粋に寂しい気持ちで話して欲しいと言ったわけですし、その子のお母さんも、申し訳なさそうに謝罪とは、優しい方ですね。
私は、事実を言えばいいのだと思います。息子は支援学級6年ですが、幼稚園の時は、短文しか言えず、同じ様なことがありましたが、こめさんと同じく、私が息子にさせたり、代弁したりでフォローしていました。
最近違う学校の普通級にいる同級生に会った時、〇〇君は、お話出来るようになった?と、聞かれました。
正直な気持ち、痛いところをつかれたなぁ~とも、思いますが、本当に素直な子供の気持ちですよね。
話が下手な子を嫌がらないで心配してくれるって、すごくありがたいお友達です。
お母さんは、話が苦手な子になんてことを!みたいな顔で申し訳なさそうにしてましたけど、私は、「心配してくれていたの?ありがとう、前よりは上手になったから、ゆっくり話してあげてね、そうしたらお話出来ると思うから」と、その子に伝えました。
関わろうとしてくれるお友達は、ありがたい存在です。
話をしたいと思ってくれて、ありがとう、でも、まだおなく話せないからごめんね、代わりにお母さんがするね^^でいいですよ~
お友達も、そのうちに、自分で感じ取るようになるでしょうし、その後も、変わらず話しかけてくれる存在でいてくれるといいですね^^離れないで欲しいな。
ありのままで、いいと思います。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
お友達は、純粋に寂しい気持ちで話して欲しいと言ったわけですし、その子のお母さんも、申し訳なさそうに謝罪とは、優しい方ですね。
私は、事実を言えばいいのだと思います。息子は支援学級6年ですが、幼稚園の時は、短文しか言えず、同じ様なことがありましたが、こめさんと同じく、私が息子にさせたり、代弁したりでフォローしていました。
最近違う学校の普通級にいる同級生に会った時、〇〇君は、お話出来るようになった?と、聞かれました。
正直な気持ち、痛いところをつかれたなぁ~とも、思いますが、本当に素直な子供の気持ちですよね。
話が下手な子を嫌がらないで心配してくれるって、すごくありがたいお友達です。
お母さんは、話が苦手な子になんてことを!みたいな顔で申し訳なさそうにしてましたけど、私は、「心配してくれていたの?ありがとう、前よりは上手になったから、ゆっくり話してあげてね、そうしたらお話出来ると思うから」と、その子に伝えました。
関わろうとしてくれるお友達は、ありがたい存在です。
話をしたいと思ってくれて、ありがとう、でも、まだおなく話せないからごめんね、代わりにお母さんがするね^^でいいですよ~
お友達も、そのうちに、自分で感じ取るようになるでしょうし、その後も、変わらず話しかけてくれる存在でいてくれるといいですね^^離れないで欲しいな。
ありのままで、いいと思います。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
4歳知的障害、今後の進路について
回答
自治体で、同じような感じのお子さんは、どうされてるのでしょうか?何人か先輩ママさんにお話を聞けたら園の様子が分かると思います。また、お子さ...
13
はじめまして、とんみと申します
回答
支援学級のない大阪の学校のことでしょうか?
うちも、ほんと引っ越し圏内であれば入れたかったですが、新幹線でも乗り継ぎする程遠いので諦めまし...
6
2歳10ヶ月、発達遅滞:保育園について
回答
はじめまして、
三歳の誕生日の数日後に、軽度知的障がいを伴う自閉症スペクトルの診断を受けました。療育手帳もとりました。
ずーっと、保育園...
14
保育園にお子さんを通わせている(以前通わせていた)方に質問で
回答
はじめまして。
仕事で必要に迫られて、1歳頃から入園しました。トイレトレーニングなど、身の回りの事は保育園で教わった感じです。
ほぼ毎日お...
10
自閉症スペクトラム、知的ボーダーの3歳半の娘がいます
回答
こんにちは
ぷにこさんのお願いしたことでほとんど網羅できますよ。大丈夫ですよ。
つけ足すとしたら、せっかく元保育士さんが行かれるのですか...
8
療育園の先生方や、療育園に通わす保護者の方などに質問です
回答
なうママさんこんにちは
写真カードなどで対応するのはいかがですか?
・お子さん全員の顔写真カード作成
・ボードを準備(曜日の区分け、出...
4
重度な知的障害を伴う自閉症スペクトラムの息子がいます
回答
一時保育で大泣きということは、お子さんは保育園での生活が苦しいのではないですか?
大人目線であれこれ考えるより、お子さんにとってよい選択が...
16
自閉症スペクトラム中度と疑いありの3歳の息子がいます
回答
ママ友にカミングアウトする事は、私はあまりオススメしないです。なぜなら、ママ年代は、理解してあげなくちゃいけないんだよね!ということしか知...
9
保育園について教えてください
回答
はい、地域差があります。
母子通園中のお母さんたちはお仕事はできないことが多いですし、子どもの環境から言えば加配の先生についてもらえる方が...
2
来年度の保育園申込をどうするかで悩んでおります
回答
公立保育園の加配保育士です。
市の発達相談員と子ども課の保育園担当が、どこまで連携し情報を共有しているのでしょうか?るみ0602さんのお子...
4
保育園に通う5歳、年中の男の子を育てています
回答
はじめまして。
我が息子も年中さんの時はそんな感じで、何かイヤなことがある度に行きしぶりをしていました。
叩かれたり、暴言も遊びの延長...
7
2歳2ヶ月の発達障害グレーの息子がいます
回答
他の方も、書かれていますが、大声あげる、逃走する。当たり前です。
子供にとっては、全く新しい環境なのですから。
そこに、難なく順応する...
6
初めて投稿します
回答
あきたんさま
ありがとうございます。はい、役員はやるからには気持ちよくやるタイプなのですが、そんなことが原因と知り私もびっくりしました。と...
8
はじめまして!年長の男の子(広汎性発達障害)がいます
回答
こんばんは、支援級に在籍する事で、見守りの人件費の確保が出来るようです。
学校都合の、支援級はよくある事だと思います。
うちは、悩んだ末...
16
小学校の進路についてはじめまして初めて質問させていただくもの
回答
めいさん回答ありがとうございます。
返事が遅くなり申し訳ありません。
先日運動会が終わりいよいよ就学準備に入ってきた感じです。
本人の...
13
卒園しました
回答
ひとちゃんさん
娘ちゃんのご卒園おめでとうございます。
感動が目に見えるようです。
娘ちゃん、本当に大きく成長したんですね。ひとちゃんさん...
4
3歳からの幼稚園選びについて
回答
私には定型発達の甥がいて、私の目からは優秀に見えるのだけど、キリスト教系で田舎ではお受験風の私立幼稚園に通っています。
放課後に体操、サッ...
6
発達グレーの息子の幼稚園選びについて質問です
回答
見学に行った時のお子さんの様子はいかがだったでしょうか?
我が家は何園か見学に行きましたが、子どもの反応がいまいちだった園は候補から外しま...
7
自閉症や軽度知的障害で、幼稚園(加配なし、フリーなし)に通っ
回答
加配無し、フリーなし、3歳児1人担任は私の地域では聞いたことないです。
健常のお子さん前提の17人でも3歳は副担任がいます。
よっぽどしっ...
8
3歳5ヶ月、中度知的障害の息子がいます
回答
お子さん、5月生まれ?ですかね
一年遅れの数値なら、ギリギリ周りについていけるかも、というザックリ数値かと思います。
(定型でも、小学校...
10