締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
就学前にADHDの診断を受け、現在小学高学年...
就学前にADHDの診断を受け、現在小学高学年になっています。毎月、児童精神科に通い、コンサータを処方されています。診察では「学校どう?」「困った事はない?」と尋ねてくれますが、「別に」と返事をする息子。細かい事は母である私が代わりに、質問したりしています。心理士さんに、ペアレントトレーニングでお世話になった時は、目から鱗で、色々とためになりましたが、今現在、毎月診察でためになるアドバイスも受けていないように感じます。
薬をもらうためだけに、診察を受けているようで、不安です。
担当の先生には、親子で未来の見通しが立てられるように、聞いても失礼にはならないでしょうか。
薬をもらうためだけに、診察を受けているようで、不安です。
担当の先生には、親子で未来の見通しが立てられるように、聞いても失礼にはならないでしょうか。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
何かアドレスが欲しいと先生に聞いて良いのか?と言う意味の質問でお間違いないでしょうか。もし違っていたら、スルーしてください。
全く失礼にはならないと思います。むしろ頼ってもらった方が先生も嬉しいのではないでしょうか。
少し質問からずれますが、事例がないとアドレスも難しく、診察で問題事が起きていないと確認出来ているから、無理にアドレスしないのかもしれませんね。先生からの学校どう?困っている事は?で具体的でない事が個人的には気になりました。私の息子は4年でよく喋る子ですが、この質問が来たら黙るか銀次郎さんの息子くんのように、別に。と返すはず。そんな大きな質問で答えないといけない息子くんの別にの答えに激しく同調です。例えば、最近学校で何が流行ってる?何の給食が美味しかった?残した給食ある?体育祭では何に出るの?など、返事しやすい質問をするべきですし、そこから会話する事で困り事があれば引き出せると思います。今度受診する時には、先生が学校どう?と聞いて別にで終わったら、横から銀次郎さんが体育祭だったよね。とか少し補助的な言葉を是非添えてあげてみてください。最近私の息子にかなりお兄ちゃんになったぞ、のプライドが出て来ました。困り事を言うのもプライド的に言いたくないようです。一緒とは限りませんが、そこも成長の一つでしょうね。
全く失礼にはならないと思います。むしろ頼ってもらった方が先生も嬉しいのではないでしょうか。
少し質問からずれますが、事例がないとアドレスも難しく、診察で問題事が起きていないと確認出来ているから、無理にアドレスしないのかもしれませんね。先生からの学校どう?困っている事は?で具体的でない事が個人的には気になりました。私の息子は4年でよく喋る子ですが、この質問が来たら黙るか銀次郎さんの息子くんのように、別に。と返すはず。そんな大きな質問で答えないといけない息子くんの別にの答えに激しく同調です。例えば、最近学校で何が流行ってる?何の給食が美味しかった?残した給食ある?体育祭では何に出るの?など、返事しやすい質問をするべきですし、そこから会話する事で困り事があれば引き出せると思います。今度受診する時には、先生が学校どう?と聞いて別にで終わったら、横から銀次郎さんが体育祭だったよね。とか少し補助的な言葉を是非添えてあげてみてください。最近私の息子にかなりお兄ちゃんになったぞ、のプライドが出て来ました。困り事を言うのもプライド的に言いたくないようです。一緒とは限りませんが、そこも成長の一つでしょうね。
mさん、ありがとうございます。
そうですね、その子を具体的に知ることが1番だと思っていた私に、「?」を感じさせる先生の質問だったんですね。
以前、気持ちの切り替えが難しい事の相談に、「まぁ、難しいかなぁ」の一言で返されたのにちょっと不信感を持ってるのかもしれないです。
次の診察では、具体的に息子が会話できるようにしてみたいと思います。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
そうですね、その子を具体的に知ることが1番だと思っていた私に、「?」を感じさせる先生の質問だったんですね。
以前、気持ちの切り替えが難しい事の相談に、「まぁ、難しいかなぁ」の一言で返されたのにちょっと不信感を持ってるのかもしれないです。
次の診察では、具体的に息子が会話できるようにしてみたいと思います。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
こんにちは
療育センターの作業療法士です
医師は患者さま次第です
質問されれば、よく考えて、答えてくれますが
何も聞かれなければ、文字通り「別に問題は無し」と受け取ります
または、何かあっても、今は話したくないのか・・・と考えるかもしれません
もちろん、気になることはどんどん聞いてみてください。
聞かれないと、分かりませんし、お子さんと一緒に聞くことで、
お子さん自身も自分の問題について医師と一緒に考える機会になります。
出来れば、普段から、
「これは今度、お医者さんに聞いてみよう」
と、お子さんと相談してもよろしいかと。
注意していただきたいことは
高学年なので、いきなり、診察中に親が思いがけないことを聞いたり、
お子さん自身が気づいてもいなかったことを訴えたりすると
ドン引きしてしまいます
どんどん質問して相談してください
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
療育センターの作業療法士です
医師は患者さま次第です
質問されれば、よく考えて、答えてくれますが
何も聞かれなければ、文字通り「別に問題は無し」と受け取ります
または、何かあっても、今は話したくないのか・・・と考えるかもしれません
もちろん、気になることはどんどん聞いてみてください。
聞かれないと、分かりませんし、お子さんと一緒に聞くことで、
お子さん自身も自分の問題について医師と一緒に考える機会になります。
出来れば、普段から、
「これは今度、お医者さんに聞いてみよう」
と、お子さんと相談してもよろしいかと。
注意していただきたいことは
高学年なので、いきなり、診察中に親が思いがけないことを聞いたり、
お子さん自身が気づいてもいなかったことを訴えたりすると
ドン引きしてしまいます
どんどん質問して相談してください
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
先生から、
困ったら、電話してきて。本人が辛くないなら、ここは来るところじゃないよ?って。君が困ったら安心させる場所だって何度も何度も伝えてあげるから。
と言われ、一旦卒業しよう!と言われたときに、そんな温かい言葉を貰い、涙が出ましたよ。
具体的に何が不安なのかわからないけど、不安な気持ちであれば、その不安がどう解決していけるのかを見通しの仕方をおすすめをお伺いされてはいかがでしょか? ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
困ったら、電話してきて。本人が辛くないなら、ここは来るところじゃないよ?って。君が困ったら安心させる場所だって何度も何度も伝えてあげるから。
と言われ、一旦卒業しよう!と言われたときに、そんな温かい言葉を貰い、涙が出ましたよ。
具体的に何が不安なのかわからないけど、不安な気持ちであれば、その不安がどう解決していけるのかを見通しの仕方をおすすめをお伺いされてはいかがでしょか? ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
柊子さん、ありがとうございます。
柊子さんがおっしゃられているような情報は、ただ、通院しているだけでは得られず。患者や患者の身内に問題があるのか、と思ってしまいます。
情報が色々と少ないのが、1番不安ですよね。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
柊子さんがおっしゃられているような情報は、ただ、通院しているだけでは得られず。患者や患者の身内に問題があるのか、と思ってしまいます。
情報が色々と少ないのが、1番不安ですよね。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
やんさんさん、ありがとうございます。
息子にも「いっぱいお話し聞いてもらえるところだから」と「今日は何の話しをしようか」と話してから通院しています。詳しい話しができていない、薬だけもらいに行っている、、、と不安になっているのかもしれませんね。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
息子にも「いっぱいお話し聞いてもらえるところだから」と「今日は何の話しをしようか」と話してから通院しています。詳しい話しができていない、薬だけもらいに行っている、、、と不安になっているのかもしれませんね。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると27人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小5男子の母です
回答
イヤだと訴えているなら無理に登校班で行かなくてもいいと思います
班長で恩返しとかは必要でしょうか?
大人の考えであって
子供達はそんな事...
8
2年生から疑いだし、4年生が始まってすぐにADHDの診断が付
回答
おまささん
ありがとうございます。
学校に行く直前に、あまり考えもせず書いたのがよく分かる文章になってますね😅
結局いろんなことを話して...
7
小4の長男のことです
回答
皆さん、親身になって考えてくださり、本当にありがとうございました。私自身うつっぽいせいか、家事もあまりできず、頭がうまく回らず、困っていま...
6
いつもお世話になっております
回答
かみかみさん、こんにちは。
自閉症スペクトラムの中2長男が、偏平足で足首が柔らかく土踏まず部分が浮きやすい足でした。就学前に理学療法士の...
15
いつもお世話になっております
回答
処理速度ということは少し不器用に見える感じのお子様でしょうか。
他は正常値ですね。
わかりませんが先生の言うことがわからないのは授業に出な...
15
初めての質問です
回答
こんばんは。始めまして…私の子供は広汎性発達障害で、19歳になりました。お子さんは今何歳なんでしょうか?不登校も、もちろんありました。スク...
33
小学校5年の息子のことでご相談です
回答
難しいところですが、いじめもあるのでしたら、私ならば支援学級や通級を学校に相談するかも知れません。
うちの子は、低学年の時通常学級でその...
10
初めまして!学校から紹介されて、精神科医通院中の小3男子なん
回答
春なすさん
ご回答ありがとうございます。
お察し通り学校で、先生友達関係で問題有りです。
学校から病院への封書の内容は見せてくれず、内容...
13
はじめまして
回答
我が家も同じ感じですよ。
貴方位の頃は同じ悩みでした。
今は諦めています。
他の方も言われているように母子家庭な気持ちで過ごしています。
...
9
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
IQ90でもろもろの数値がフルフラットのお子さんと凹凸のあるお子さんでまた違うと思うので、付いていけるか否かは一括りにして結論は出せないか...
18
アスペルガーとADHDの小2の娘がいます
回答
たーさん
分かりやすいご説明ありがとうございます。
エビリファイは、頓服で使用できるという事を初めて知りました!
やはり経験している方のお...
18
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
ユーチャリスブーケさんはちゃんとお子さんの今を見て、解決に向かってちゃんとステップを踏まれており、今の状況がそこまで慌てているようには私に...
29
普通級の就学前相談、どのくらいしましたか?4月から小学生にな
回答
就学直前で親もいろいろ構えちゃいますよね。
10月に相談したとはいえ、あれから半年。学校側も統計上1クラスに5人はいる発達障害のお子さんが...
14
はじめまして、アドバイスお願いします
回答
はじめまして
家もASDとADHDの診断で通常級にいる中1の息子が同じような状態です。
高学年頃からマイルールと言うか認知のずれが大きく...
22
小学校5年生ASD、ADHD混合の特性を持つ男の子の癇癪につ
回答
自閉スペクトラム症の当事者です。
薬の服用はしておりませんが、IQが境界知能に近い70代です。しかし、学校の勉強についていけていたので、...
14
発達障害(ADD&学習障害)グレーの娘の進路について、です
回答
現実的にですが、軽度ADHDのお子さんの場合、中学受験を検討する、受けるご家庭はありますね。
ただ、実際受験を受ける子は多くはありますが、...
26
転院について、この判断が正しいのか分からず、悩んでいます
回答
うちの子は服薬してませんが、知り合いは二時間かけて、隣の県の病院まで2ヶ月に一回位だったでしょうか、通ってましたよ。理由は、住んでいる地域...
12
よろしくお願いいたします
回答
にこにこぷんさま
早速のご返答ありがとうございます。
そのクリニックではストラテラ→インチュニブと試しあわかなったら他院を紹介してくれて...
12
こんにちは
回答
カイ様
コメントありがとうございます。
皆様の意見を拝読させて頂いていると、
確かに別に通信高校や大学でも良いと思いました。
息子がプ...
14
皆さん投薬どうしてますか??受動型ASD軽度知的アリの11歳
回答
軽度知的はありませんが、ASD、ADHD、LDのある娘がインチュニブを使っていましたが、日中の眠気がひどく、一年ほど使いましたが慣れること...
11