締め切りまで
9日
Q&A
- もしかして発達障害?
5歳年長の男の子のことで悩んでおります
5歳年長の男の子のことで悩んでおります。
長文で申し訳ありません
自分本意の行動が多々見られ、叱り方の問題なのか躾不足なのか…どうしたらいいか分かりません…
今日お店に売られているむき出しの生鮭を触りました。4回目です。本人は怒られるからと「何もしてない」と嘘を言いました。理由は「鮭についてる塩が好きで、駄目だと分かってるけど止まらなかった」とのこと…
その前もその前もトコトン怒って叱ったのに、と泣きたくなりました…
他には、今は読書(児童書)、計算、工作をやりだすと話も聞かずやり続けます。他にやるべき事(園の用意やおでかけの用意、寝る、食事等)が出来なくなります。
本を取り上げても、計算式を一人で言っていたり、何か文字をじっと読んでいたり、とにかくササッとできません。
「○分に家を出るよ!」と言っても、「じゃああと○分だね、5分前なら○分、6分前なら○分…」と余計なことを考えだします。
またとてもお喋りです。ごっこ遊びでも「もう分かったから!」というくらいしつこく細かい設定を入れたり、説明をしてきます。またそのルールにうるさく、私が友達なら「そんな細かい事言うなんてうるさい!」と相手にしないと思います。
とても主張が強くてなかなか折れません。言いたいこと、やりたいことを邪魔されると、大声を出してつらつら反抗します。
極たまに時間をかけて「今日だけだからね!」と折れる事はありますが…
園では仲のよい友人もいるようですが、基本的に一人でいるように思います。
知的な遅れは感じません。以前はアスペルガー?かと思っておりました(文字を2歳前に覚えたり、電車や国旗、地図の丸覚え等、好きな物はトコトン&集中?夢中でとまらない)。
どこか相談に行ったほうがいいですか?
それとも躾不足の範囲でしょうか、、
長文で申し訳ありません
自分本意の行動が多々見られ、叱り方の問題なのか躾不足なのか…どうしたらいいか分かりません…
今日お店に売られているむき出しの生鮭を触りました。4回目です。本人は怒られるからと「何もしてない」と嘘を言いました。理由は「鮭についてる塩が好きで、駄目だと分かってるけど止まらなかった」とのこと…
その前もその前もトコトン怒って叱ったのに、と泣きたくなりました…
他には、今は読書(児童書)、計算、工作をやりだすと話も聞かずやり続けます。他にやるべき事(園の用意やおでかけの用意、寝る、食事等)が出来なくなります。
本を取り上げても、計算式を一人で言っていたり、何か文字をじっと読んでいたり、とにかくササッとできません。
「○分に家を出るよ!」と言っても、「じゃああと○分だね、5分前なら○分、6分前なら○分…」と余計なことを考えだします。
またとてもお喋りです。ごっこ遊びでも「もう分かったから!」というくらいしつこく細かい設定を入れたり、説明をしてきます。またそのルールにうるさく、私が友達なら「そんな細かい事言うなんてうるさい!」と相手にしないと思います。
とても主張が強くてなかなか折れません。言いたいこと、やりたいことを邪魔されると、大声を出してつらつら反抗します。
極たまに時間をかけて「今日だけだからね!」と折れる事はありますが…
園では仲のよい友人もいるようですが、基本的に一人でいるように思います。
知的な遅れは感じません。以前はアスペルガー?かと思っておりました(文字を2歳前に覚えたり、電車や国旗、地図の丸覚え等、好きな物はトコトン&集中?夢中でとまらない)。
どこか相談に行ったほうがいいですか?
それとも躾不足の範囲でしょうか、、
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
育てにくさや関わりにくさを感じるということでしたら、発達障害を疑って相談してみては?と思います。
地域の発達障害支援センター等に相談してみてください。
学校生活でも不安があるなら、教育委員会に就学の相談をすることも必要ですね。
個性の範疇かもしれませんし、診断名がつかないかもしれませんが、中学生頃まで定期的にフォローを受けてはと個人的には思います。
私でしたら、四半期に一度は通院します。
うちの長女が「やめられない止まらない」ですが、どんなに問題でもやりたいことは何がなんでも遂行していくため、どうしても叱る事が増えますし、当たり前ですが自己肯定感も下がります。
また、エピソードを拝見するとマイルールにかなりこだわるお子さんだと思います。
今後学校や家庭等での生活で、ほんの少し困難さが予想されます。
なお、我が長女でしたら生鮭には今後も確実に触ると思います。
言って聞かせても、衝動性を抑える薬を数種類飲んでも止まりません。
鮮魚売り場では、単独行動厳禁。品物に近寄らせないようにしてもスキをみてやるでしょう。
問題行動が止められない子との生活は親として苦しかったですし、現在も格闘中ですが支援を受けて良かったです。
親子とも一人で悩まない事が大事だと思います。
お子さんの場合、コミュニケーション力が高く、やりとりが存外双方向になってもいます。
自己主張が多くて辟易するかもしれませんが
話し合いができるのは大きいとも感じます。
良いところも沢山ある、力のあるお子さんなので、親子でそこを見失わないように
支援してもらってはどうでしょうか?
地域の発達障害支援センター等に相談してみてください。
学校生活でも不安があるなら、教育委員会に就学の相談をすることも必要ですね。
個性の範疇かもしれませんし、診断名がつかないかもしれませんが、中学生頃まで定期的にフォローを受けてはと個人的には思います。
私でしたら、四半期に一度は通院します。
うちの長女が「やめられない止まらない」ですが、どんなに問題でもやりたいことは何がなんでも遂行していくため、どうしても叱る事が増えますし、当たり前ですが自己肯定感も下がります。
また、エピソードを拝見するとマイルールにかなりこだわるお子さんだと思います。
今後学校や家庭等での生活で、ほんの少し困難さが予想されます。
なお、我が長女でしたら生鮭には今後も確実に触ると思います。
言って聞かせても、衝動性を抑える薬を数種類飲んでも止まりません。
鮮魚売り場では、単独行動厳禁。品物に近寄らせないようにしてもスキをみてやるでしょう。
問題行動が止められない子との生活は親として苦しかったですし、現在も格闘中ですが支援を受けて良かったです。
親子とも一人で悩まない事が大事だと思います。
お子さんの場合、コミュニケーション力が高く、やりとりが存外双方向になってもいます。
自己主張が多くて辟易するかもしれませんが
話し合いができるのは大きいとも感じます。
良いところも沢山ある、力のあるお子さんなので、親子でそこを見失わないように
支援してもらってはどうでしょうか?
こんにちは
療育センターの作業療法士です
これは発達の特性からくる育てにくさと
特性に合わせたしつけ・・・・育て方の問題です
発達障害や特性の強いお子さんには、しつけ、叱り方など、育て方の理解と工夫と根気が要ります。
マアアアアさんは、常識的なしつけは、十分に気を配ってきたけれど、息子さんの特性には不足だったかも。
発達支援センター、療育センター、もし幼稚園なら教育センターが良いです。どこも見つからなかったら、お近くの保健センターか児童相談所、役所の子育て支援担当に相談先を聞いてみてください。
まず、お子さんの発達の特性について、専門的に詳しく検査して確かめてもらえます。
そして、必要なら、療育や定期的な相談指導を勧められます。
ただし、医療や療育に出来ることは、診断と必要なら治療、運動や認知や社会性、コミュニケーションなど発達の凸凹への専門的な指導、特性にあった育ちの支援など・・・・お子さんの特性に合った支援になります。
週に数回1~数時間の関りで効果を上げることは難しい。
家庭や、園、学校など、生活している場面での大人の関わりが最も重要です。家庭ならしつけとか生活習慣など、親御さんの関わりですね。
生鮭事件ですが
きまりは守る、嘘はつかせない・・・が鉄則。親の目を盗んで舐めて、嘘ついて切り抜けたという経験を積むと、「してはいけない・・・」がストレスやこだわりになって繰り返すので、させません
療育センターだって、園、学校だってルール順守、嘘つかないは指導します
でも、生鮭、その時に対応出来るのは、マアアアアさんだけ
お子さんの特性や、対応方法がわかっていた方がうまくいきます
お子さんの程度なら、過集中とは言えないようです。多分、自制できます。多少、切り替えが下手かも?これも指導のノウハウはあります。例えば、時計を使って行動の見通しを持たせるとか・・・いくつもあります。知っていると、日々の対応にも自信が持てるし、母子ともに楽になります。
おしゃべり、主張の強さは、特性に加え、叱られることが多くなってきて不安だから、マアアアアさんに執着を強めているのかも。これも背景がわかると対応できますよ。
一度、相談してみてください。
大丈夫、大人の対応次第でで良い方向に行きますよ
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
療育センターの作業療法士です
これは発達の特性からくる育てにくさと
特性に合わせたしつけ・・・・育て方の問題です
発達障害や特性の強いお子さんには、しつけ、叱り方など、育て方の理解と工夫と根気が要ります。
マアアアアさんは、常識的なしつけは、十分に気を配ってきたけれど、息子さんの特性には不足だったかも。
発達支援センター、療育センター、もし幼稚園なら教育センターが良いです。どこも見つからなかったら、お近くの保健センターか児童相談所、役所の子育て支援担当に相談先を聞いてみてください。
まず、お子さんの発達の特性について、専門的に詳しく検査して確かめてもらえます。
そして、必要なら、療育や定期的な相談指導を勧められます。
ただし、医療や療育に出来ることは、診断と必要なら治療、運動や認知や社会性、コミュニケーションなど発達の凸凹への専門的な指導、特性にあった育ちの支援など・・・・お子さんの特性に合った支援になります。
週に数回1~数時間の関りで効果を上げることは難しい。
家庭や、園、学校など、生活している場面での大人の関わりが最も重要です。家庭ならしつけとか生活習慣など、親御さんの関わりですね。
生鮭事件ですが
きまりは守る、嘘はつかせない・・・が鉄則。親の目を盗んで舐めて、嘘ついて切り抜けたという経験を積むと、「してはいけない・・・」がストレスやこだわりになって繰り返すので、させません
療育センターだって、園、学校だってルール順守、嘘つかないは指導します
でも、生鮭、その時に対応出来るのは、マアアアアさんだけ
お子さんの特性や、対応方法がわかっていた方がうまくいきます
お子さんの程度なら、過集中とは言えないようです。多分、自制できます。多少、切り替えが下手かも?これも指導のノウハウはあります。例えば、時計を使って行動の見通しを持たせるとか・・・いくつもあります。知っていると、日々の対応にも自信が持てるし、母子ともに楽になります。
おしゃべり、主張の強さは、特性に加え、叱られることが多くなってきて不安だから、マアアアアさんに執着を強めているのかも。これも背景がわかると対応できますよ。
一度、相談してみてください。
大丈夫、大人の対応次第でで良い方向に行きますよ
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
嘘をつくのは、嘘を言った後の親の反応が見たいからではないでしょうか?今回が4回目ということは魚のコーナーでまた触る可能性があるのはママもわかってるはず。
ということは魚のコーナーの近くに来たら『今日は魚は買わないし、欲しいお客さんの為にも触ったらダメだよ』と一言、子供さんに話してみてはいかがでしょうか。
事が起きてからダメだよ!と叱っても変化はないと思いますし、また嘘を言わせる事になると思います。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
ということは魚のコーナーの近くに来たら『今日は魚は買わないし、欲しいお客さんの為にも触ったらダメだよ』と一言、子供さんに話してみてはいかがでしょうか。
事が起きてからダメだよ!と叱っても変化はないと思いますし、また嘘を言わせる事になると思います。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
はじめまして。
しつけ不足ではないと思いますよ。
発達相談されてみては?と思います。
どのような対策が息子さんに合っているか教えていただけると助かりますよね!
エピソードから、知的が高い印象なので、
診断がつかないことや支援につながらないかもしれませんが、根気よく相談して下さいね。
ちなみに、鮭の件は私なら買い物に連れて行きません。
衝動性が強く、ルールを守れないからです。
どうしても触りたいなら、家で触らせます。
好きな事に集中し過ぎるのもあるあるなのですが、一日の予定をホワイトボードに書く、工作のどの辺まで進んだら終了するか相談して決める、カウントダウンのタイマーをかける、など何重にも対策します。
それでも出来ない事も多いのですが、守れた時はものすごく褒めます。
1つ困りごとが発生したら、対策を考えるパターンです。
参考になると幸いです。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
しつけ不足ではないと思いますよ。
発達相談されてみては?と思います。
どのような対策が息子さんに合っているか教えていただけると助かりますよね!
エピソードから、知的が高い印象なので、
診断がつかないことや支援につながらないかもしれませんが、根気よく相談して下さいね。
ちなみに、鮭の件は私なら買い物に連れて行きません。
衝動性が強く、ルールを守れないからです。
どうしても触りたいなら、家で触らせます。
好きな事に集中し過ぎるのもあるあるなのですが、一日の予定をホワイトボードに書く、工作のどの辺まで進んだら終了するか相談して決める、カウントダウンのタイマーをかける、など何重にも対策します。
それでも出来ない事も多いのですが、守れた時はものすごく褒めます。
1つ困りごとが発生したら、対策を考えるパターンです。
参考になると幸いです。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
それは躾不足ではないと思います。
特性が多く出ていますね。
強いこだわりと過集中と衝動性、これらの具体例をメモして発達相談を受けてみてはいかがでしょうか?
小児科で心理士がいる所、障害者発達支援センター、児童心理科等で診てくれるはずです。
年長でしたら早い診断をお勧めします。
小学校のクラス分けに影響が出るからです。
ママが怪しいと思ったらその勘は大抵当たっています、ちょっと他の子と違うなと思ったら複数の機関で診てもらって下さい。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
特性が多く出ていますね。
強いこだわりと過集中と衝動性、これらの具体例をメモして発達相談を受けてみてはいかがでしょうか?
小児科で心理士がいる所、障害者発達支援センター、児童心理科等で診てくれるはずです。
年長でしたら早い診断をお勧めします。
小学校のクラス分けに影響が出るからです。
ママが怪しいと思ったらその勘は大抵当たっています、ちょっと他の子と違うなと思ったら複数の機関で診てもらって下さい。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
こんにちは
「トコトン怒って叱って効果がない」場合「躾不足」とは思わないです。
効果のないアプローチで、子供の脳や自尊感情、自己肯定感を傷つけないほうがよいと思います。
発達障害の診断で納得できたらいいですが、
たとえ診断がついても「あぁ、私の躾のせいじゃなかった」ということにはなっても、
多分それでは解決されないでしょう。
相談に行かれてもいいけど、同時に適切な接し方を学ぶ用意をしていかれるとよいと思います。
ペアレント・トレーニングなどが有名ですが、
まだ小さいから、発達障害に特化してないコモンセンス・ペアレンティングもおすすめです。
お母さんが接し方変えたり、本人への期待値を調整することで
ぐっとよくなると思います。
完全解決を急がないでください。
一人ひとり違いますから。
相談したり医師の診断を受けると、療育や親の相談先など選択肢増えますから、
いいと思いますが、お母さんも努力が必要であることを踏まえておいて欲しいと思います。
親の会等につながるのもとてもいいと思います。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
「トコトン怒って叱って効果がない」場合「躾不足」とは思わないです。
効果のないアプローチで、子供の脳や自尊感情、自己肯定感を傷つけないほうがよいと思います。
発達障害の診断で納得できたらいいですが、
たとえ診断がついても「あぁ、私の躾のせいじゃなかった」ということにはなっても、
多分それでは解決されないでしょう。
相談に行かれてもいいけど、同時に適切な接し方を学ぶ用意をしていかれるとよいと思います。
ペアレント・トレーニングなどが有名ですが、
まだ小さいから、発達障害に特化してないコモンセンス・ペアレンティングもおすすめです。
お母さんが接し方変えたり、本人への期待値を調整することで
ぐっとよくなると思います。
完全解決を急がないでください。
一人ひとり違いますから。
相談したり医師の診断を受けると、療育や親の相談先など選択肢増えますから、
いいと思いますが、お母さんも努力が必要であることを踏まえておいて欲しいと思います。
親の会等につながるのもとてもいいと思います。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
発達検査では平均的
回答
お返事ありがとうございます。
正直に申し上げて、要求レベルが高すぎると思います。
上り棒を使って足抜き周り、雲梯、自転車ができる。鬼ごっ...
30
はじめまして
回答
はじめまして。
アスペルガーでADHDの娘とすごく似ているなぁと思いました。
保育園の時から同じようなトラブルが耐えませんでした(今は小学...
5
今月4歳になる娘についてです
回答
発達診断云々の前に、ご家庭で保護者さんが子どもに振り回され過ぎている印象を持ちました。
構ってあげてないから…というよりは、尊重し過ぎでは...
6
3歳になる娘がいます
回答
書かれているエピソードなのすが、三歳という年齢的にこんなもんかな?と思う部分と、ちょっと気になるなと思う部分とが混在していて、コメントしに...
5
3歳10カ月の長男が、発達障害では?と思いはじめた母親です
回答
かなっへさん、はじめまして。
詳細なエピソードから推察するに、色々なこだわりというか、好きなモノがあるようですね。
それ自体は良い所でも...
14
里帰り出産のため保育園をお休みし,約3ヶ月息子とベッタリ生活
回答
マキア様
お返事遅くなってしまい申し訳ありません。
そうですよね(><)まずはちょっと動いてみます!少しでも息子が生きやすくなるようにが出...
14
来月から小学3年生になる息子がいます
回答
はじめまして!毎日お疲れのご様子ですね。御察し致します
息子さんは入学に際し幼稚園や保育園で何かしら指摘はされなかったのでしょうか?何も...
18
発達の相談に行くか悩んでいます
回答
たくさんの回答ありがとうございます。
幼稚園では、集団を乱したり、個別な配慮が必要であったりするわけではないので、支援をしてもらうという...
11
息子に検査を受けさせるかどうか悩んでいます
回答
大丈夫か大丈夫でないか?でお子さんを見るのはやめませんか?
お子さんは、大丈夫ですよ。
ちゃんと、生きてます。この子なりに。
そして、...
9
こんにちは
回答
こんにちは!投稿から少し時間が経っていますので、皆さんからのコメントで、Tomamaさんの気持ちが少し、楽になっていることを願います!
3...
12
1歳4ヶ月になったばかりの男の子です
回答
Xxxxさん
近況報告ありがとうございます。突然発語が出たのですね、おめでとうございます!
嬉しい限りですね!
私も教わった内容や本を読ん...
13
4歳年少の息子、何か障害があるかもしれません
回答
園の先生はこれまで何100人も何1000人も幼児を見て来ているので、「何かある」というのは何かある可能性が高いと思います。
でも、それが「...
9
2歳2ヶ月の娘が居ます
回答
障害の有無については、専門医しか言えないんですよ。
ここにいる人の多くは発達障害児の親であったり、当事者であったり。
「傾向」はあると感じ...
2
3歳2ヶ月の子どもについてです
回答
こんばんは、
待つだけが不安なら、今受診している病院にリハビリテーション科があるか確認されるか、OTもしくはSTリハが受けられる大きめの...
4
こんにちは1歳3ヶ月の息子がいます
回答
専門家ではないのでよく分かりませんが
よくQAで上がっているのですが、発達障害や知的障害があるから体の発達が遅れているのか、体の発達が進...
16
1歳4ヶ月になったばかりの息子がいます
回答
高機能自閉症で多動の我が子は、体を揺らしたり首をガクンとするような自己刺激行動はなかったので、参考になる話はないですが。
無理にやめさせる...
5
3歳になったばかりの息子がいます
回答
言語訓練は受けていないですか?
それだけ理解出来ていて、言葉が不明瞭となると舌や唇の動かし方がまだ練習が必要なお子さんという印象です。
言...
9
7歳と5歳の姉妹
回答
何か発達関係で診断はされているのでしょうか?
気になったのは、体幹が弱くて寝転んでしまうのかなと思いました。
息子は体幹が弱くてジッとし...
8
4歳3か月年中男児の母です
回答
みなさん、親身になってご回答くださり、本当にありがとうございます!
「そうそう!」だったり「そういう視点もあるのか」「なるほどやってみよう...
8
子供の特性がわからなくなってきました
回答
空気が読めないASDでありながら、空気を読みすぎるHSCの併発ってあるのか、興味があってネットで調べたことがあるのですが、併発するケースも...
10