締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
小1息子、年長のとき集団行動が苦手で自閉症ス...
小1息子、年長のとき集団行動が苦手で自閉症スペクトラムと診断で、支援の先生についてもらい通常学級にて授業を受けています。
なんとか無事に運動会終わりました。
数週間前から、潔癖症?とも思われることを言い出し、気になるので質問させてもらいました。
例えば…、もともとあまり虫は好きではないのですが、虫が飛んでる!と逃げ回るのは私もまだ理解できるのですが、虫が腕にあたった!といって、不安で泣き出す。とか、外で遊んでて草が手にあたった!と不安で親のところへ駆けてくる。とか、食事の時、お箸が床に落ちてしまい、洗ったけど汚くて食べれない!と言う、とか、スイミングに行く途中に、誰かよそのお友達と手が当たって、何か病気がうつったらどうしよう、今日は運の悪い日だったと言う。とか、スイミングにに行けたごほうびで買ったお菓子を、お店の外で食べていた時、お菓子が道路に落ちたならまだわかるのですが、その時持っていたオモチャに少しあたっただけで、汚れたから食べれない!と泣き出しお菓子を捨てるなどです。前はそんな事言いませんでした。
一過性のものならまだいいのですが、今後、すべてのものを汚れていると思ってしまったりすると、何も食べれなくて痩せてしまうのではないかとか、学校にも行けなくなるのでは、とか心配になります。
無事に終わった運動会ですが、それが大きなストレスだったのか?、2学期の学習や学校への不安が重荷になっているからなのか?、1学期頑張りすぎたストレスが今頃爆発したのか?…、特に家で叱りすぎた等は思い当たらず、わかりません。
自閉症スペクトラムと一応の診断があり、感覚過敏の一種でしょうか?
年齢と共に、それが急に顕著になることってありますか?
どんな対応をしたらいいのか、困っています。
かかりつけの小児精神科に、相談しようかと思っていますが予約できてもおそらくまだ先なので、宜しくお願いします。
なんとか無事に運動会終わりました。
数週間前から、潔癖症?とも思われることを言い出し、気になるので質問させてもらいました。
例えば…、もともとあまり虫は好きではないのですが、虫が飛んでる!と逃げ回るのは私もまだ理解できるのですが、虫が腕にあたった!といって、不安で泣き出す。とか、外で遊んでて草が手にあたった!と不安で親のところへ駆けてくる。とか、食事の時、お箸が床に落ちてしまい、洗ったけど汚くて食べれない!と言う、とか、スイミングに行く途中に、誰かよそのお友達と手が当たって、何か病気がうつったらどうしよう、今日は運の悪い日だったと言う。とか、スイミングにに行けたごほうびで買ったお菓子を、お店の外で食べていた時、お菓子が道路に落ちたならまだわかるのですが、その時持っていたオモチャに少しあたっただけで、汚れたから食べれない!と泣き出しお菓子を捨てるなどです。前はそんな事言いませんでした。
一過性のものならまだいいのですが、今後、すべてのものを汚れていると思ってしまったりすると、何も食べれなくて痩せてしまうのではないかとか、学校にも行けなくなるのでは、とか心配になります。
無事に終わった運動会ですが、それが大きなストレスだったのか?、2学期の学習や学校への不安が重荷になっているからなのか?、1学期頑張りすぎたストレスが今頃爆発したのか?…、特に家で叱りすぎた等は思い当たらず、わかりません。
自閉症スペクトラムと一応の診断があり、感覚過敏の一種でしょうか?
年齢と共に、それが急に顕著になることってありますか?
どんな対応をしたらいいのか、困っています。
かかりつけの小児精神科に、相談しようかと思っていますが予約できてもおそらくまだ先なので、宜しくお願いします。
この質問への回答
運動会お疲れ様です。
頑張ったのですね!!!
さて、私は専門家ではないので、なぜか?はわからないのですけど
同じ当事者の親として、私ならどう対応するか?をお伝えしますね。
多分、色々頑張って疲れたのかな?と考えて、嫌だと言ったら、その汚いとか危ないとか感じる気持ちに寄り添うようにします。
エスカレートすると心配ですし、イライラするとは思いますが、とりあえずは気持ちに寄り添う。
汚れたと思ったんだね。嫌なのね。と言って受け取って、落ち着いてからさっきのはどうする?と聞いたことはありますか?
きれいにしておいたけど、食べる?等と聞いてみてそれで食べるなら良いと思いますし
嫌なら、そうかーと受け止めてしまいます。
強制しないで様子をみてみます。
完全に落ち着いているときに、様子を聞くと理由を話してくれることもありますが
嫌だと言ってパニックの時に説得しても逆効果なので、大丈夫だよーというのも様子をみながら少しずつ伝えますかね。
まずは気持ちに寄り添うところから。
もともと、嫌だなと思っていたことや、何でもない気にもしなかったことが気になってしまいどうにもならなくなることはあります。
うつなどのメンタル疾患になった時などにも見られます。
理由はどうあれ気になっているときは、本人もどうにもできなくなっていますので、気長にとらえています。
こういう、いきなり気にするようになるのは一過性のものがほとんどで、長くても一年ぐらいで落ち着きます。
こだわりにこだわりで対応するかたちになりますが、例えば除菌シートで拭いたらキレイになるよ?と暗示をかけても落ち着きます。
ただ、今度はなんでも拭きたがる等にすりかわる可能性もあるので、そこはよく考えて取り入れてみてくださいね。
素人の親としては、原因は何かよりも、ひとまず目の前の子どもとどう付き合うか?で、叱るとか説得は好ましくないとなると、消去法で寄り添ってあげると考えます。
あとは、学校を少しお休みさせてもいいかも。
うそも方便で、あれ?ちょっと熱あるみたいね?などと伝えて休ませてしまいます。
1日リラックスすると、また違ってくると思います。
頑張ったのですね!!!
さて、私は専門家ではないので、なぜか?はわからないのですけど
同じ当事者の親として、私ならどう対応するか?をお伝えしますね。
多分、色々頑張って疲れたのかな?と考えて、嫌だと言ったら、その汚いとか危ないとか感じる気持ちに寄り添うようにします。
エスカレートすると心配ですし、イライラするとは思いますが、とりあえずは気持ちに寄り添う。
汚れたと思ったんだね。嫌なのね。と言って受け取って、落ち着いてからさっきのはどうする?と聞いたことはありますか?
きれいにしておいたけど、食べる?等と聞いてみてそれで食べるなら良いと思いますし
嫌なら、そうかーと受け止めてしまいます。
強制しないで様子をみてみます。
完全に落ち着いているときに、様子を聞くと理由を話してくれることもありますが
嫌だと言ってパニックの時に説得しても逆効果なので、大丈夫だよーというのも様子をみながら少しずつ伝えますかね。
まずは気持ちに寄り添うところから。
もともと、嫌だなと思っていたことや、何でもない気にもしなかったことが気になってしまいどうにもならなくなることはあります。
うつなどのメンタル疾患になった時などにも見られます。
理由はどうあれ気になっているときは、本人もどうにもできなくなっていますので、気長にとらえています。
こういう、いきなり気にするようになるのは一過性のものがほとんどで、長くても一年ぐらいで落ち着きます。
こだわりにこだわりで対応するかたちになりますが、例えば除菌シートで拭いたらキレイになるよ?と暗示をかけても落ち着きます。
ただ、今度はなんでも拭きたがる等にすりかわる可能性もあるので、そこはよく考えて取り入れてみてくださいね。
素人の親としては、原因は何かよりも、ひとまず目の前の子どもとどう付き合うか?で、叱るとか説得は好ましくないとなると、消去法で寄り添ってあげると考えます。
あとは、学校を少しお休みさせてもいいかも。
うそも方便で、あれ?ちょっと熱あるみたいね?などと伝えて休ませてしまいます。
1日リラックスすると、また違ってくると思います。
ruidosoさん、コメントありがとうございました。
相談しようと思っても病院の予約は、急ぎでお願い!と言ったのに1ヶ月先にされてしまったこと、学校の担任に電話したところそっけなくされたことなどもあり、あんまりいいことなしでした。
しかしズバリのアドバイス、私にとってはとっても参考になる内容で、なんだか心があたたかく感じてます。
子供の気持ちに寄り添う、これ一番大事ですね。何となくできそうです。
ましになってくれたらうれしいです。
しかしながらどんどんトラブルが起きたり、新しい症状がでたりで、まさにスペクトラムです。いばらの道をできるものなら親子楽しく生きたいですね。
なんだか笑顔あふれるruidosoさんの、コメントに感謝です!!
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
相談しようと思っても病院の予約は、急ぎでお願い!と言ったのに1ヶ月先にされてしまったこと、学校の担任に電話したところそっけなくされたことなどもあり、あんまりいいことなしでした。
しかしズバリのアドバイス、私にとってはとっても参考になる内容で、なんだか心があたたかく感じてます。
子供の気持ちに寄り添う、これ一番大事ですね。何となくできそうです。
ましになってくれたらうれしいです。
しかしながらどんどんトラブルが起きたり、新しい症状がでたりで、まさにスペクトラムです。いばらの道をできるものなら親子楽しく生きたいですね。
なんだか笑顔あふれるruidosoさんの、コメントに感謝です!!
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると27人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
来年小学校入学予定の男の子を持つ母親です
回答
うちも支援学級判定でしたが数値もほぼ同じ()、通常級に入れました。学習には不安もありましたが、やはり1日でも長く皆と一緒に居させたかったし...
11
6歳年長、情緒ASDグレーっこ、時々フェードアウトしています
回答
年長はちょっと違うんですよ、雰囲気。
年中の続きではないです。
いろんなプレッシャーがあります。
運動会でも、年長さんはさらにレベルアップ...
8
小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました
回答
相手のことが大好きだけど、危害を加えたりものをとったりする
これ、お姉さんが学校の同級生からやられたらあおさんはどんな対応しますか?
...
14
久しぶりの投稿になります
回答
続きです。
なお、我が子は感情コントロールが難しいことから入学時から支援級を利用しておりますが、支援級を利用していたとしても、対人関係の...
14
いつもこちらで質問し、アドバイスを参考にさせていただいており
回答
Risaさん、おはようございます🐱
ますば、ご入学おめでとうございます✨
なお、お子さんですが、ボーッとしていることが多いとの事ですが...
9
3歳5ヶ月の娘自閉症スペクトラム障害と診断されました
回答
こんにちは。
アメブロで書いている「甘味モヨリ」さんのイラストブログがおススメです。
集団生活が出来ず育てにくかったお子さんの成長がリアル...
16
色々あたってもいい先生はみつからず子供は相変わらず良いところ
回答
しつこくて、すみません!
子育ての悩みというより、シングルマザーとしての悩みという方向性で相談先を変えてみても良いかな?と思いました。
検...
11
発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています
回答
今小学1年の息子も修学前にウイスク?したのですが、最後まで出来ずに結果が出ませんでした。
何の検査か覚えてないけど、田中ビネーかな?4才の...
11
4歳2ヶ月になる男の子について、教えて下さい
回答
発達検査はどこで受けたのでしょうか?「注意ひき」という事は発達の障害はありませんということですよね。でも、モルモさんは納得が言っていない様...
1
1年生の息子のことで初めて書かせていただきます
回答
頑張っていらっしゃいますね。
アスぺ&ADHD、中1の息子がいます。
喘息に関しては主治医の先生に相談して、必要であれば一筆書いてもら...
3
現在小学二年生の息子は、最近、軽度知的障害のある自閉症という
回答
こちらに登録して初めてコメントさせていただきます。
うちは現在進行形で不登校の悩みの真っ只中なので、私も答えを見つけている最中なのですが...
3
ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく
回答
長所を伸ばす方に振り切ってみるのもいいのではないでしょうか。
わたしは少し特殊な仕事で、さまざまな学校や職場(業種も様々)に出向く機会が...
7
特別児童扶養手当の更新で聞き取りがありました
回答
ハコハコさん返信ありがとうございます。
身体障害はありません。
問題行動としては、自傷(気に入らないことがあると頭を床にぶつける)他害(...
4
何度か質問させてもらっています
回答
めっちゃくちゃわかります。
年長の運動会、実習生のお膝の上でずーっと砂遊びしていました。
そして、他の年長さん、素晴らしい演技をしていまし...
18
【SLD(ディスレクシア)の娘は小学2年生から通常級以外の選
回答
tontonさま①
いつもコメントくださってありがとうございます🙇♀️
はい!おっしゃる通り、教育センターに直で電話をして面談を個...
15
先日2歳半で発達検査(k式)を受けました
回答
自治体や園による部分が大きいので、なんとも言えません。
①は完全にガチャで入れないかもしれないし、実は発達支援枠があって優先的に入れるの...
9
小学校5年の息子のことでご相談です
回答
どこのクラスにもあるようなお話だと思います。
定型でも同じことだと思います。
成績がよければいわれ、足が速ければいわれ、とにかく足をひっぱ...
10
はじめまして
回答
のてぃさん、こんばんは。
お辛いお気持ち、お察しいたします。
特性の強い夫さんと面と向かっての話し合いは、なるべく避けた方が良いかと存じ...
9
小1発達障害疑い児への嫌なあだ名&避ける行為への対処方法につ
回答
学校の担任の先生がダメなら、支援学級の先生か、コーディネーターの肩書がある先生は、いませんか?
それでも解決しないなら、校長先生や、副校...
11
自閉症の5歳の息子がいます
回答
幼稚園はハードルが高かったのかな、と推測します。また、幼稚園だけでも大変だったのに、療育二つで混乱・疲弊したのでしょう。
自閉っ子にとっ...
12