質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
こんにちは
2017/09/26 10:04
6

こんにちは。ASD小学年3年生の女の子のお友だちとの関わりについての悩み?愚痴?を聞いて下さい。

娘は近い年齢のお友だちとの関わることが苦手です。お友だちと仲良くしたいのですが、所謂、雑談や、じゃれあい?みたいなものが苦手で友だちの輪に入っていくのが難しいです。

それでも今まで幼馴染とは遊ぶことはできていました。ところが最近、この2人の中にも入っていきにくくなってしまいました。娘はやはり幼く、会話についていけなかったりするようで、浮いてしまいます。もちろんイジメとかでは全くないのですが、女の子って偶数が心地良いみたいなのあるのか、やはり…。

近所に他に同級生もいて、地区大会の練習の時は家に迎えに来てくれたりします。が、こちらもしっかりした感じの子たちで、やはり娘を入れると3人で、娘は浮いてしまいます。

娘は家に迎えに来てくれたりするので、練習をとても楽しみにしているのですが、見にいくと、私がせつなくなってしまいます。

女の子なのでこれからどんどんこんなことが増えていくと覚悟はしています。そして何より、娘自身は誘ってもらえたりするので、浮いていても楽しそうにしていますので、この問題は私の問題なのだと自覚しております。

毎年、この地区大会の練習が嫌で、私自身もカウンセリングに通っており、そのことを心理士に相談したところ、お母さんが様子を見ないのが一番なので、練習に参加する日を減らしたり、工夫して下さいと言われました。でも夜の練習で上の子も参加するので、行かないわけにも行かなくて…。去年は主人にお願いして行ってもらっていましたが、今年は仕事が忙しくて、主人に頼むこともできません。

毎日、夜が来るのが憂鬱です。
迎えに来てくれる子がいるだけでも有難く感じていますが、どうしてもそれ以上を望んでしまうワガママな母親です。

いつかひとりでも良いので気の合うお友だちができれば良いのにと願う日々です。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/70997
なっこさん
2017/09/26 10:40

お気持ち、とても分かります。子ども自体は辛そうにしていなくても、親である自分が切なくなること‥ありますよね。
ただ、やはり「友だちがいないのは(お嬢さまの場合いらっしゃると思いますが)かわいそう」と思うのは、親の固定概念であることも多いと思います。
1人で楽しみや趣味を充実させる子どもさんもいらっしゃるので、あくまで子どもさんが「辛そうにしているかどうか」で、親のサポートを考えると良いかなと。
辛そうでないならば、時間を楽しめている子どもさんを褒めてあげて下さい♡

といっても、切なくなる気持ちも分かるんですけどね。

https://h-navi.jp/qa/questions/70997
空の鳥さん
2017/09/26 10:57

なっこさま

気持ちを分かって下さって、心が軽くなりました。

辛そうにしているか…

考えてみると、お友だちが迎えに来てくれるのを楽しみに宿題を早めに終わらせたり、明日も行く!などの発言があるので、やはり本人は辛くないんだと思います。

会話には入れないけど、同じ時間を共に共有できることだけでも、娘にとっては楽しいことなのかもしれませんね。

そうですね、去年はそんな思いにも至らなかった状態でしたので、娘なりに成長しているんですね!

でも見ていると、切なくて。
これからもこんなことが増えていくんだろうな、らと思うと漠然とした不安に襲われます。

でもこの気持ち、分かってくれれ人がいる!って思えたのでなんとから乗り切ろうと思います。

アドバイス、ありがとうございました。 ...続きを読む
Itaque ipsa ut. A distinctio nam. Voluptas voluptate voluptas. Dolorem animi molestiae. Quae sit dignissimos. Repellendus rem consequatur. Explicabo eveniet aut. Quos accusamus doloremque. Similique sunt sequi. Nulla iure quae. Aut in voluptas. Pariatur qui voluptatum. Odit aut facere. Rerum temporibus architecto. Odit ipsum repellat. Eveniet vel rerum. Est deserunt reiciendis. Omnis nisi dolor. Nam dolorem sunt. Est voluptates molestias. Est qui ratione. Quibusdam aut pariatur. Debitis qui est. Velit sint non. Laboriosam reiciendis ea. Aut in id. Quis quam molestiae. Quis dolorem consequatur. Suscipit quod et. Repellendus optio enim.

https://h-navi.jp/qa/questions/70997
空の鳥さん
2017/09/26 15:24

ちえさま

そうなんです!!本当に楽しいのかな?と切なくなってしまうんです。ちえさんの娘さんと全く同じような感じなんです。なのでちえさまのお気持ち、手に取るように分かります。

うちも今のところ学校は楽しく通えていて、学校には幸い仲の良いお友だちがいるようです。近所だけが全てではないと自分に言い聞かせて見守っています。

でもこの季節になると毎年モヤモヤした気持ちが湧いて来ます。こちらで悩みを聞いていただいて、同じ気持ちでいる方がいらっしゃると思うと励みになります。ちえさま、一緒に頑張りましょう!!

アドバイスありがとうございます。

...続きを読む
Quo quidem deleniti. Velit saepe autem. Ut magnam eos. Dolore minima unde. Dolor aut quas. Voluptatem similique quasi. Sit excepturi vero. Nulla veniam qui. Rerum quia sed. Non commodi dicta. Rerum est alias. Error sit saepe. Numquam qui pariatur. Soluta ut suscipit. Vel fugit est. Sint consequatur veritatis. Ut quis delectus. Libero eaque est. Molestiae consectetur iste. Dolores ut quo. Quis laboriosam unde. Nam eum optio. Perspiciatis suscipit maxime. Et eos facere. Doloremque ipsum ipsam. Accusantium officiis quo. Qui expedita quia. Quos quidem nihil. Aperiam omnis quis. Sit dolore quia.

https://h-navi.jp/qa/questions/70997
ちえさん
2017/09/26 15:08

はじめまして。
小学一年(軽度知的低下)の娘が居てます。
お気持ち凄く分かります!!
うちも先日、地区の体育祭があったのですが、同じ集落の同級生の女の子が気になって、いつも探しては側に居て後追いしています。
私も、娘がちゃんと皆の輪の中に入れてるのか?気になって見てみると、友達を見つけると近くにいって一応輪の中に入るのですが、気が付くと娘は1人ぽつんとしている感じです。母親としては、とても悲しく、この先の交遊関係は大丈夫なのだろうか?といつも気になっています。
その体育祭も終盤になり、「帰ろう」と言うと「いや!まだ遊ぶ!」とお友達を誘うでもなく、誘われるでもなく…娘は本当に楽しいのか?と思い切なくなりました。

今のところ学校も嫌がらず通えているので良いですが、もしこの先何かあれば娘に寄り添い、一緒に考えて、娘が生きやすい生活が送れるようしようと今から考えています。

お互い悩む事が多くなりますが、近くには同じように悩んでる方も沢山います。一緒に頑張りましょう。

読みにくい文章で申し訳ないです。
...続きを読む
Nulla qui recusandae. Eveniet est voluptates. Aut eum blanditiis. Dignissimos iure ut. Sint id maxime. Expedita et enim. A autem non. Perferendis iste molestiae. Suscipit sed doloremque. Praesentium veniam enim. Cupiditate voluptatibus et. Impedit beatae nemo. Ea ut est. Aut dolores nam. Tempore adipisci molestiae. Autem ipsum itaque. Omnis dolores delectus. Inventore tenetur velit. Corrupti officiis et. Natus id dolores. In veniam sint. Ut qui aut. Officiis aut id. Quisquam atque sint. Laudantium reiciendis sit. Aut minima quae. Nesciunt dolorem sint. Ut enim nihil. Ea ullam omnis. Aut magni error.

https://h-navi.jp/qa/questions/70997
退会済みさん
2017/09/26 23:34

こんにちは

療育センターの作業療法士をしています

発達に特性のあるお子さんのお友だち関係は、大人から見ると不思議なこともあります
療育センターの通所は、いろいろなお子さんのクラスもあって、コミュニケーションや社会性の発達はそれぞれですが、
交わす言葉も無く、一緒に遊ぶわけでもなく、でも仲良し同士がいます

側にいればうれしい、その子が笑えば楽しい・・・そんな感じで、とても楽しそうに嬉しそうにしている仲良し同士で、片方が休むと、もう1人はずっと不機嫌だったり、ふさぎ込んだり

つきあい方ではなく、
お友だちと一緒の時、お子さんがどんな気持ちでいるのか、気にしてあげてください。
きっと、楽しいし嬉しいから、お友だちが好きでしょう。
幸せですよ

そういう時間は少しでも多い方が良いです
愛されキャラなんですね
...続きを読む
Ullam vel maiores. Voluptatibus aut qui. Optio aliquid quo. Sed cumque laborum. Quis inventore aut. Sit architecto ex. Occaecati voluptatem debitis. Reprehenderit unde facilis. Blanditiis assumenda et. Ea temporibus molestias. Et voluptas praesentium. Accusantium aut consequatur. Eum voluptates explicabo. Nisi quia ut. Architecto laudantium beatae. Velit dignissimos quia. Magnam sint sint. Blanditiis qui ut. Nemo quaerat et. Nihil ratione hic. Consequatur similique dolorum. Aut cupiditate perspiciatis. Non ipsum quasi. Quia nemo dolorem. Ea quod sequi. Corrupti quia nemo. Vel quas veritatis. Quo nemo error. Quae illo aut. Autem et velit.

https://h-navi.jp/qa/questions/70997
空の鳥さん
2017/09/27 13:25

柊子さま

そうですね。お友だちといる時にどんな気持ちなのかが大切ですよね。本人に聞いたところ、とても楽しいそうです。

親の気持ちと子供の気持ちは別物ですよね。なので冷静に見守り続けたいと思います。

アドバイスありがとうございました。 ...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国語系LD?&ADHD&ASDの療育手帳の検査に行ってきて、結果は二人共B2でした。対応して頂いた職員によると、娘は先生の補助と見本があれば普通級で問題ないとこのと。息子はばらつきはあるが、言語能力が3歳児レベル。算数は10歳児レベルとの事でした・・・そして、算数は今まで通りの学級に通い他は支援学級に通っては如何でしょうか?という案でした。なので、学校にそのまま伝えました所校長先生とのお話と見学をしてきました。私的には国語系が出来ないと今後増えてくる教科にもついていけないと思い文章問題が解るレベル迄は支援級に行かせたいと伝えました。校長先生からは担任からの話を聴いて、支援級に行けば子に合わせた国語レベルで教えが出来ること。しかし、子供に合わせるのは同じ学年のレベルになれる訳ではないこと。逆に公立高校などを目指すのであれば、支援学級のまま高校受験をする事はとても難しく、殆どが特別支援学校に行く人が多く残りの人は通信高校などに行く事。支援級だとだらけてしまう可能性もある。算数の理解度が高いので、このまま普通級で通い、教師の補助があれば伸びてこのまま中学時代も普通級で進める可能性もある。通級は本学校にはないが近くの小学校に行き通える事。など、長所と短所を教えて頂きました。最後に決めるのは親と子供であると。勿論普通級で通学して力を付けて公立高校に行って大学に進学して貰いたい。しかし、流石に2年生だが3歳児レベルの所があるのに普通級で先生の補助だけでついていけるか?少人数制の支援級の方が伸びるのではないか?以上の事でとても悩んでおります。私自身ADHDをもち、私の時代は殆ど認知されていなかったので普通級でした。中学時代は、国語系に関しては色々な本が好きだった事もあり楽しく勉強していました。理科系も楽しくて先生の話した言葉も全てノートに書いて、両方共にクラストップを争う位のテスト結果を出しましたが、ADHDの提出物を忘れてしまう事をを理由に5段階評価でいつも3しかつかず、他は2か1・・・でも、苦手と思ったらその授業がとても辛く寝てしまったり、起きて授業を受ける為落書きを書いて過ごしたりして凌いでいましたが、どちらも見つかる度に先生に怒られる。結果私立高校を卒業しましたが、お恥ずかしい話、小学4年の娘の勉強についていけなくなっています・・・英語もハローなどの英語も書けません。なので、理解出来ないままの勉強の辛さを知っています。だからとても悩んでおります。見学後、子供は普通級も楽しい支援級も楽しそうだった。でも、文章を読む事やノートを書くのはイライラする。との事でした。支援級や普通級に通って良かった点、悪かった点など御座いましたら教えて頂けませんか?支援級から普通級にかわり高校受験をした方などもいらっしゃいましたら体験談などを教えて頂けますと幸いでございます。長文となってしまいましたが、よろしくお願い致します。

回答
こんばんは、嫌な気持ちになったらごめんなさい。 もうその年齢だと、知能指数が上がる可能性は限りなく低いかとおもいます。 療育手帳B2をお持...
14
夫の事なのですが…同じ境遇の方(カサンドラの方)いましたらア

ドバイスお願いします。愚痴みたいな文ですが本当に悩んでいます…尚、ASD当事者の方にとっては不快な思いをされてしまうかもしれません。すみません。すごく長文です。お時間ある方、読んでください。私の夫は未診断ですが、おそらく軽度ASD(受動型)なのだと思います。理由は、娘がASDと診断された時、ASD関連の本を読みながら夫自身が「俺のことだ!」と言った事。日常の生活言動からそう思いました。私は理解はしようと日々歩み寄っています。娘と似ている点が多い為、障害について勉強しつつ、娘に対応できる事を夫にも対応したり…限りなく歩み寄っているのですが…やはり夫が何を考えてこの言動なのか?が分かりません。いくつか思いつく原因があっても、私の考えと夫の考えが合っているのか?違うのか?確認も取れず(話しても会話にならない為)毎回何だったんだろう?で終わります。私の考えも、考え通りに伝わっているのか?その確認もできず何なんだろ…とモヤモヤして時間がすぎていくって感じで、私はスッキリしません。具体的な例として…細かく書きます。ここからかなり長文になります。ある日曜日。夫は一日ぶりの休み。(シフト制。金曜休みで土曜仕事。で日曜日休み)でした。金曜日は1日寝て過ごし、日曜日は家族で出かける予定をたてていました。夫も了承済みでした。昼すぎに夫、娘(小4)私で自宅から50分ほど離れた遊園地に行きました。大きな遊園地ではなく市が運営する幼児が楽しめるような乗り物が10個くらいある小さな遊園地です。初めてではなく5回くらいは行ったことある場所です。駐車場が混んでいて少し探したりしました。いつもならイライラしだす夫ですが、今日はまぁまぁ穏やかに駐車場を探して停められました。そして約2時間半くらいの間、三人で楽しく何事もなく遊びました。その後、遊園地から15分程の私の実家に届け物をしに行きました。(この予定も事前に了承済み)その道中、車の中でその日の夕飯の話を軽くしました。お弁当でも買って帰る?どうする?と三人で話しました。娘が実家で食べてから帰りたいと言ったので、私は、ばあばが食べていきなって言ってくれたらそうしようね。と言いました。娘もうん!わかった!と嬉しそうでしたので、私は実家で食べることになりそうかな?と思いながら、特に言葉にせず、その後夕飯の話は終わりました。そして、実家で遊んでから帰りたいと娘が言ったので、普通に、いいよー。と返事しました。この時、夫に特に了承を得たりはしませんでした。ですが、話は聞こえていたはずです。実家につく前に夫に、遊んでからって言ってるけど、少し長くなるかもしれないよ?大丈夫?と声掛けすると、大丈夫。と答えました。長居したら疲れてるだろうし気まずくない?大丈夫?と念を押すと、大丈夫だよ。と普通に返事しました。この時、夕飯はもしかしたら実家で食べるかもしれないよとは話しませんでした。実家に着き、普通に仲良く話をし、お茶やお菓子を食べ…と普通に何事もなく過ごしました。娘が庭に遊びに行きたい!と夫を誘うと渋りました。なので私と二人で庭で遊びました。その間疲れもあり、夫は座ったまま目をつぶっていたそうです。庭で母に、夕飯を食べていけば?と言われ、娘は大喜び。私もやっぱりそうになると思ったーなんて考えながら、夫に伝えようと部屋に入りました。夕飯食べていけばって言ってくれたけど?食べてく?と夫に質問すると、んー。と目をつぶりながら答えたので、食べてから帰るものだと思ってました。夕飯まで40分くらいありました。疲れてると思ったので夫に、畳の部屋で横になって休んでと私が言うと、拒否しました。ずっと座ったまま目をつぶっていました。一人で畳の部屋に行くのも嫌なのかな?と思い、声をかけ、私が先に畳の部屋に行きました。すぐに娘がママ~と部屋に入ってきました。パパも呼んでおいでって言うと、呼んだけど来なかったと言いました。15分くらい畳の部屋で、娘はゲーム。私は横になってテレビを見てました。その間、座ったまま寝ている夫に母が、座ったままじゃ…と心配し、よかったら畳の部屋で横になってね。ゆっくりしていって。と声をかけたそうです。それからすぐに畳の部屋に夫が来ると、すんごい形相で、帰らねーなら泊まっていけ!といきなり激怒。びっくりして私が、え?夕飯食べていかないの?と聞くと、お前が食べていきたいから食べることになったんだろ。と激怒。この時私の頭は???状態でした。夕飯を食べていくつもりでいた娘は大癇癪。娘をなだめる間も、イライラしている夫。娘もこんなだし…食べていけばいいじゃない?と夫に言うと、は?いつ帰るんだよ!とまた激怒。じゃあ、食べないで帰ろっかと言うと、食べていけばいーだろ!と激怒。どうしたいの?私はどっちでも構わない。と言うと、お前が食べていきたいからこうなった。だから食べていけばいーだろ!とまた激怒。え?そんな事ないけど?というと、夫は、あーもーいい。はいはい。と言い畳に座り込みました。帰りたいんだろうな…と感じたので、じゃあ今日は帰ろう!と言うと無言。この人は何がしたいんだろう?と夫に対してのイライラと何故私のせいになるの?何なの??と思いました。そして、面倒くさいからもう帰ればいーや。と帰り支度をしました。娘にはかわいそうでしたが、帰るよ!と無理やりゲームを中断させ、帰り支度に…もちろん娘は泣いていました。食事の用意をしている母にも、申し訳なかったのですが、帰ることにしたからゴメンね。と…その間、夫は畳の部屋で座っていました。用意ができて玄関で、帰るよーと夫に声掛けすると、すぐ来ました。母も突然どうしたんだろう?というような雰囲気でしたが、夫には笑顔で、またゆったり来てね。何もお構いできなくてゴメンね。と声掛けしてました。夫は、母に笑顔でいえいえ。みたいなジェスチャーをし、車に乗り込みました。実家での滞在時間は1時間半でした。帰りの車内は無言のまま。お弁当が食べたかったのかな?と思って、お弁当屋さんに寄ろっか?と話しかけるも無言。娘は泣きつかれて寝てしまい。険悪なムードのまま帰宅しました。その後もずーっと無言。ご飯を用意しても食べずに無言で寝てるふり。すごく長文になりましたが、このような事が多々あり、まったく夫の言動の意味がわかりません。私がわからないのだから、リタリコの皆さんがわかるわけ無いだろうって思われててしまうかもしれませんが…何が原因なのか??なぜ、私が悪かったのか??全く分かりません。ちなみに、実家と夫の関係は良好です。実家には、兄家族も同居していて、家族皆、仲良く、特に夫だけ省かれるとか、嫌な思いをするような事は今まで一度もないと、夫と実家の家族の様子からそう思います。細かく状況を説明してみましたが、この説明で、夫の怒りのポイントはここなんじゃないかな?というアドバイスがあれば知りたいです。私の鬱もよくなったり、ぶり返したり、カサンドラで辛いです。別れるしかないと医者は言いますが、娘はパパになついているし、離婚の話もしますが、夫は了承せず。会話もできず。私の思いをぶつけても何も返ってきません。同じ境遇の方。どうに乗り越えてますか??理解してあげたい気持ちと、理解できない気持ちと、私の頭の中はぐちゃぐちゃです…長文乱文失礼しました。最後まで読んでくださりありがとうございますm(__)m

回答
主さま お返事ありがとうございます。 私の前の夫が主さまのご主人みたいだったので、心中お察しします。 前の夫ということは、離婚しました...
30
夏休みまっただ中、外で遊ぶのが苦手な息子なので近所の子とも疎

遠になっています。全く話しをしない子ではないのだけど引っ込み思案な子なので友達に話しかけても声が小さくてスルーされる事も多く、今日もたまたま同級生の子とすれ違って話しかけたのを見ていたけどその子は気付かずにいってしまいました。その出来事について息子は「返事をしてくれた」と言ってます。私は見ていたのでそんな事はなかったのですが「そっか」と普通に聞きました。普段も「僕は輪の仲に入れない」と自分で言っていてただでさえ孤独を感じている様子。今日の事はきっとそう思われたくなくて嘘をついたのかなと思いました。ここまで数年にわたり、友達とのコミュニケーションがなかなかとれず大人しく変わっていきました。いつか本人も色んな経験をしながらうまいコミュニケーションの取り方を学んでいくのではないか、そしてきっといつかいい友達に会えるだろうと思っていますが、見守るだけでいいのか、私はこのまま何もせずにいてもいいんでしょうか。もっと同学年の子がいるような場所に無理やりやるような荒治療をした方がいいのか、とまで考えてしまいました…焦り過ぎでしょうか、これからがきっと大変だと思っているのに今もっと冷静に余裕をもって考える気持ちが欲しいです…

回答
みみおさん、 焦る気持ち、よく分かります。 うちの息子も5年ですが、友達と呼べる子、遊べる子はいません。 夏休みは部活が午前中で終わったら...
8
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないので、境界知能かなーと思っています。現在は普通級+通級(SSTのみ)利用です。2年生の様子を見て、支援級のほうがのびのびとできるのなら支援級へ転籍をしたほうがいいので、検討しています。見学も済んでいます。ただ、やはり普通級から支援級へ転籍となると不安なことも多く。心配事は以下です。1,学校は交流級をあまりしておらず(時間割の関係で)、国語と算数は情緒支援級で個別、体育や音楽や理科、社会は知的級の子と一緒にやることになる。→知的級の子達のレベルがよく分からない。。。物足りないということにならないのか。2、9割くらい支援級で過ごすと人間関係が狭くなるのではないか?3,卒業後は公立中学の支援級へ進むのか?そうなれば内申点が付かないため公立高校は不可、私立でも内申は参考にするため難しい。そうなると、専修学校とか、通信や専門学校になるので、選択肢が狭くなる現在91でこれから下がっていくとしても恐らく70くらいかなと。そうすると私が住んでいる自治体では療育手帳が取れるのか取れないのかかなり微妙なところ。(余談ですが、地域によっては90くらいでも自閉傾向があれば療育手帳が取得可能なところもあるらしいですね。全国で統一してほしいですよね。なんか不公平じゃないですかね・・・)療育手帳がなしとなると、障碍者雇用も難しい(精神手帳は取れるので応募はできますが)、グループホームも入れない。知能が平均値より低いのにも関わらず支援が一切受けられないという一番きついゾーンに入ってしまいます。。。知的ボーダー児ですよね。ケーキの切れない少年たちですね。もし軽度知的障害になれば療育手帳が取れて、そうしたら、高等支援学校に入学し、障碍者雇用での就労を目的として生きて行ったらいいのかなと思っていますが。。障がい者年金含め、なにがしら支援があるような気がしますが(違っていたらごめんなさい)。。。普通級から支援級へ行くのはわりとすんなりいけますが、逆はかなり難しいらしく。情緒級なので勉強のスピードを遅れないようにしていってもらいたいですが、現実はかなり難しいみたいですね。そもそも、普通級で付いていけなくなっているから転籍するわけで(うちの場合)、そりゃそうだなと。現在はとりあえず小1の国語算数はなんとかできている。ただ2年生の漢字が難しい~と本人が言っておりなかなか覚えられない。本人は真面目で意欲はあるが。。。。境界知能は1年生のうちはなんとかなるけど2年生から徐々に勉強に付いていけなくなるみたいですね。個人的には、無理して二次障害になったら可哀そうなので(大変なので、)ストレスを感じるなら早めに支援級へ!!と思いながら1年生の間は悩み、迷い、色々と考えてきました。勉強ができなくなってから支援級は遅いし、メンタルがボロボロになるし、4年生から転籍するのは本人の意思が難しくなってくると聞き、行くなら3年生だなと感じております。2年生の秋ごろまでに決断、でしょうか。ただ上記のような心配事があります。周りは、コミュニケーション力はあんまりだけど、IQが高いから勉強はできて、普通級で合理的配慮を受けながらなんとかなっているよ、というタイプが多く、境界知能の勉強が苦手なタイプがほとんどおらず参考になりません。。。涙普通級在籍→支援級へ転籍された方、上記のような心配事はありませんでしたか?また小学校卒業後の進路はどうしたのか教えて欲しいです。ちなみにうちの学校の情緒支援級は3人在籍(4年生と6年生)。みんな、落ち着いていていい子っぽいです。

回答
考えるだけ無駄なことを考えている時間があるのであれば、お子さんの今の課題について考えた方がいいです。 今のままではお子さんのポテンシャルと...
29
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております。ADHDなのでなかなか集中できません。宿題は終わらせられますが(まだ簡単なので)、その後の学研のドリル2ページをやるのに苦労します。。。ちゃれんじタッチは今まではできていましたが、最近は「疲れたから今日は無理、。土曜日にやろう」と言っています。読み書きが苦手なので、文章の問題を読んで理解することができない。。。。例:「|線の文を正しく直してください」|がどこか分からない。教えるがなんかボーっとしている。パット見て分かる問題は解けますが、少し問題文を読まないといけないものは読もうともしません。現在は、国語→2学期までの漢字はなんとか書ける。ただ音読みと訓読みが怪しい・・・物語は読んでもいまいち理解できないから動画を見せてなんとか理解できているかな、程度。授業の一斉指示が通りにくいから個別に声掛けをしている算数→繰り上がりと繰り下がりの計算はできる。文章問題はよくわからないことがある。「同じ答えになる問題に〇を付けよう」とか、文章を読んで問題を解くことができない。これまで何回も相談してきていますが、普通級へいるのが難しいのかなと。これまでの経緯としては、年長児→幼稚園で困ったことはなし小児科医→田中ビネー96だし普通級へ行ったら?幼稚園の先生→普通級へいけると思う。多動じゃないし。デイ→普通級だと思う平仮名・カタカナが書けていたのと、上記の意見を参考にして普通級へ進みました。普通級から支援級へ行くのは、夏が終わって9月くらいに相談会がある、と聞きました。2年生から支援級へ行くのはもう無理なのでしょうか?7月の個人面談では担任から「付いていけているし、支援級へ行かなくてもいいと思う」と言われたので、2年生はこのまま普通級かなと思っていましたが。。。。とりあえず2年生から通級へ行くことにしました。ただ通級はSSTをするだけです。勉強のフォローはなし。支援級は見学をしていません。支援級へ行く!!と決意し、揺らがないものとなったときに見学をしたほうがいいですよね?そうでなければ、見学したのに結局入らなかったのかよ、となりませんでしょうか?見学して微妙だと感じたら断ってもいいですよね?とりあえずもうすぐ担任と個人面談があるのでそこで様子を聞き、それからどうしたらいいのかを考えたほうがいいのでしょうか?本人に聞くと「授業は分かる」と言い、学校へは頑張って通っている感じです。周りの子は息子はこんな子と理解しており(?)助けてもらっていることがたまにあるそうです。周りを見ると1・2年生の頃は普通級で、3年生から支援級へ行っている子が多く、2年生は様子見で、3年生から行こうかなと思っている自分もいます。迷うー。ただ支援級は普通級の子と遠足が違ったりしてあんまり交流はなさそうなんです。体育とか図工は交流級ですよね?学校によって違いますよね。。。支援級へ行くと将来の選択肢が狭まる(普通の高校へは入れなくなる)と思っていましたが、デイの担当者から「高校の専門学校や通信もあるから、勉強ができないから入る高校がない、ということはないよ」と言われ、少し安心しましたが本当でしょうか?どこかのブログで、「今の子達のIQが上がってきており、110が平均となっているのかも。IQ90でも普通級で付いていくのは難しい」と書いているのがあり、やっぱりなーと思いました。

回答
先ずは、その支援級を見学に行かれてはどうでしょうか。 見学に行ってもいないのに、ああだこうだと言ってもはじまりませんよね。 >ただ支援級...
18
勘違いや間違いを指摘されると癇癪を起こします

予測がつかないので疲れるし、リラックスして会話ができず、この子と関わりたくないという気持ちです。小学生高学年男子です。子「明日◯◯の日だ♪」私「ん?あぁ、それは明後日だよ」子「知ってる!わざと1日ずらして言っただけだよ!聞いてる!?1日ずらしただけって言ってんだよ!聞いてんのかよ!!!」と癇癪が始まります。子「習い事のポイントが溜まったから今週プレゼントもらえるー♪」私「あ、ごめん、お母さんがポイント計算間違えてて、プレゼントは来週になるよ」子「知ってる!!今週もらえるとは言ってない!!」私「今週もらえるって言ったから、違うよって説明したんでしょ。なんでそんなに怒るの?あんたが悪いなんて責めてないよ」子「言ってない!ギャーギャー」自分の間違いだけでなく、人の間違いから勘違いとなる場合でも癇癪になります。私が謝っても引いても間違いを指摘しても肯定しても何をしても怒るので、無視して別の場所に逃げます。本人はひととおり癇癪を起こしたらスッキリして機嫌よく普通に話しかけてくるのですが、私はモヤモヤしたままなので余計にイライラするし、目を見て受け答えができなくなります。子供が間違えているときに、これを指摘したら怒るな、といつも先回りして考えていて、油断してうっかり指摘すると爆発する。やってしまった…というパターンで、ものすごく疲れます。リラックスして会話ができません。最近では、癇癪が起きてから翌日くらいまでは子供をほぼ無視してしまいます。話しかけられても「はい」「そう」と目を見ず返すだけ。一緒にいるのが辛いです。発達障害だからなのでしょうか。私の育て方が悪いのでしょうか。病院にはなかなか行けていません。

回答
感じの悪い返しをされたら ハイハイ。とスルーする 時には感じが悪い。と一言言う。 無視する。 で、よくありませんか? 発達障害だとい...
8
自閉症スペクトラム、中度知的障害の6歳の息子がいます

健常の子供を持つ友達との付き合い方について、みなさまのご意見を伺いたく、質問させていただきます。昔からの友人とたまに会う時に、どうしても子育ての話になり、友達の話を聞いていて、みんなそれぞれ悩みながら子育てをしてるのですが、内心、どこが大変なの?そんなことで悩まなくてもいいのに…と、思ってしまいます。聞いていて、うちは本当に悩みのレベルが違くて、育児の大変さは比にならないと思うし、うちはこんなことで癇癪おこして…など話しても、うちも同じようなところあるよ、子供ってみんなそうだよ!子育てしてるとみんなそれぞれ大変だよね~。みたいな言い方をされ、内心、いや、絶対違う!そんなレベルじゃない!と、思ってしまいます。また、我が家は下の子が健常児ですが、その子に対しては、子育てってこんなにも楽なのか、と日々思っているので、ついつい私も、下の子が生まれてみて、子育てってこんなにも楽なのかと思った。上の子と全然違う!と、発言してしまったのですが、育児に対して大変だと悩んでいる友人からしたら、健常児の子育て=楽と言われたら、自分は健常児の親なのに、こんなに悩んでダメな親だと感じる発言だったかもしれません。昔からの友人でも、子育てに関しては、相手の大変さに同調してあげられなくなってしまったし、私も自分の方が大変だって思ってしまってる以上、友人も、いい気はしないのではないかとおもいます。また、友人の子が通う園で、発達が気になる子がいるらしいのですが、その子の行動をあれこれあげて、やばくない?あの子大丈夫か?みたいななんだか下に見ているような発言をしていたり、性格に問題がある職場の人を、あの人絶対発達障害!とか、暴力的な行動をとる親戚のことを、アスペルガーだと思う!みたいなことをそれぞれ発言していたり、みんな悪気はないのはわかるのですが、私は会話の中で何度も地味に傷ついていました。問題のある人間はみんな発達障害みたいな。その人も家族も誰よりも苦労して生きているのに。私も、息子が生まれなかったら、無神経な発言をしてたかもしれないので、そう言ってしまう友人もしょうがないというか、気持ちはわからなくないです。昔からの友達だし、割り切って付き合いたいのですが、私も発達障害の子を持つ親である以上、いろんなことを敏感に受け取ってしまう部分もあり、たまにしか会えないのに楽しいだけの時間でいられないのが、悲しいです。皆さんはどういう心持ちで、健常児の子を持つお友達と付き合っているのかなと、思いました。ご意見頂けたら嬉しいです。

回答
・・うーん。 そう考える方向に気持ちが向かっていくのは、解らなくはないです。 でも、比較して自分のほうが、もっと大変。と思うのはどうかな...
15
仲間外れについて

知的ボーダー児の小3の息子です。コミュニケーションの取り方や理解力が低いため友達と遊ぶ事がなかなか難しいです。そんな中、昨年途中から【友達と遊ぶ事】が楽しくなり自分から遊びに誘ったり仲間に入れてもらったりしてますが、相手の子たちは息子を仲間に入れてくれる日もあれば疎ましく思い仲間外れにする日もあり、どんどん仲間外れにされる日が増えて行ってます。学童にも通ってますがお弁当の時間も一緒に食べようとしても【あっちいけ!】と仲間に入れてもらえない日もありますし、外遊びにも運動オンチなので混ぜてもらえない時も度々あります。そんな息子が昨夜寝る前に【なんでいつも僕だけだめなのかな?今日もお弁当の時間ダメって言われたの。先生が混ぜなさいと言ったから一緒に食べれたけど水筒とかでバリアを張られたの】と言われました。親の私としては何て息子に声をかけてあげればいいのかわからなくなり困ってしまいました。みなさんならこんな時どう言ったように声をかけてあげますか?友達関係のことで悩んでしまい…新年早々頭を抱えてしまいました。

回答
これはつらい。つらすぎる。息子さんのせいじゃないのにね。でも周囲の子のせいでもないんです。 ボーダーでソーシャルスキルが凹みということは...
14
友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り方が分からないみたいで、朝に会っていきなり「おならくさいね~」とか言っています。質問をするとまともに返してくれることもありますが。。。。普通級在籍です。最近はクラスメイトのA君が気になるみたいで、「休み時間はA君と外で遊んだ」「としょの時間はA君と迷路の本を読んだ」等、A君を話をよくしてきます。若干、あ~大丈夫かな。。大丈夫じゃないんだろうな。他の男の子の名前も出てくるから集団でなんとかやっていたらいいけど、、と思っていたのですが、今日A君とは遊んだの?と聞いてみたら「付いてこないで」「1人で遊んでもいいんだよ」「としょの時間は隣の席に座らなくてもいいんだよ」とか言われたみたいです。(図書の時間に隣に座って本を読みたいみたいなんです。。)多分、1度A君に優しくしてもらったかなんかで勝手に気に入り、アスペルガーなのでインプットされたんでしょう。。後、他の友達はどうだったのかと聞いたところ、B君は逃げたとか、言っていました。A君は活発な子らしくて、息子のわけわからない性格に??となり、かつ、いつも付いてくることにうんざりしている気がしています。。。A君に構わないで他の子と遊べばいいじゃんと言うと、「A君と遊びたいの!なんで遊んじゃだめとかいうの」と言われ、「じゃあ黙って付いていくのではなくて、一緒に遊ぼう♪と言ったらいいよ」と言うと、「一緒に遊ぼう♪って言って嫌だって言われたらどうするの」「他の友達にも一緒に遊ぼって言って嫌だって言われたら?」と言われ、言葉に詰まりました。。。。息子は1人が嫌なタイプです。誰かと一緒にいたいみたいです。個人的には休み時間なんて席で1人で絵でも書いてりゃいいじゃん。誰も迷惑かけないじゃんと思うのですが(絵を描くのは好き)、「皆が外で遊んでいるのになんでお母さんは絵を書けっていうの」と怒ってきます。「周りの子と一緒にいたい」みたいです。小学校へ入学してから癇癪が出始めました。些細なことで怒るようになりました。家にいると「1人でトイレに行けない」と言われ、毎回毎回私が付き添っています。慢性的にストレスがかかり、辛いんだと思います。帰宅後は疲れた顔をしています。勉強も運動も苦手で、小学校での楽しみがない。休み時間に友達に拒否されたら学校へ行きたくなくなるよな・・と思います。支援級も考えていますが、今更支援級へ行くのも息子は拒否するだろうし、、、とりあえず担任に相談したら、明日A君にも確認しますね~。他児に興味があるのはいいことなのでと言われました。担任、なんかずれている気がするんです。。。一生懸命やってくれていますが。。。担任が間に入って休み時間は気にしてみてるのがいいと思うのですが、担任も休み時間にやることいっぱいありますよねー。。。。スクールカウンセラーにも明日電話して面談の予約を取ろうかなと思います。療育の担当の小児科医にも電話しようかなと。。。2週間前に面談した時はこんな感じでなかったので、「算数が苦手で困っています」しか伝えていません。いきなり電話したら迷惑でしょうか?不登校寸前な気がします。小1なのに。1歳の娘にいるのでこっちの手もかかって。。。息子、勘違いして捉えることが多くて。。。生きづらそうなんです。他校に転校??でも転校しても同じことになりますよね??普通在籍が難しかったのでしょうか??なにかアドバイスがあればいただきたいです。困っています。

回答
わたしははやいうちに支援にと思います。 きをひきたくて、本人は、面白いと思って変なことを言って、着いていって、避けられる。 よくあるパター...
17
癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がいます

最近、毎日癇癪を起しているので正直疲れてしまいます。癇癪というか、些細なことに対して大声をあげて抗議??して怒ってきます。朝→目覚めると、妹(2歳)のオムツが臭いと怒る。早くオムツ替えてと怒る。→妹が椅子に座って朝ごはんを食べないので「座って」と怒る(寂しいので誰かが隣に座っていないとだめなんだそうです。ぬいぐるみを椅子に置いたらいいようなのでこれは解決できそうです)登校時→「8時43分にならないと出発できない」と言い、8時42分に分団登校を出発する仲間に怒る下校時→歩くのが遅いため、分団下校の仲間に追いつけず「待って。行かないで」と言いながら怒る。「なんで待たないんだ~」と言って泣き叫ぶ。奇声を上げて皆がビックリ。登校と下校は送り迎えをしているため、一緒に走りたいが、妹(私にとって娘)をおんぶしているため(雨天時)、私が走れず「なんでお母さんは走らないの」と怒る帰宅後→「おやつがいいのがない」と怒る(色々と用意していますが、毎日同じものは食べたくない。一度に3種類のおやつを食べたいと言ってくる。好き嫌い多い)夕方に妹が公園へ行きたいと言い、息子は「5分で戻ってきて」と言って出て行くるが、戻れず20分後に戻ったら、「怖かった。待つのが不安だった」と1時間泣き叫び「宿題できない」と拒否。いきなり思い出すように「6年生になったら修学旅行へ行かない。みんなと泊まるの嫌だ」と何度も言ってくる。大した事ないのですが、常に怒っている状態なのでこっちが疲れます。2歳の妹に手がかかるので、僕も構って~といった感じでしょうか??癇癪を起す前に先回りして、彼の居心地がいいようにしようと努力していますが、なかなかうまくいきません。1人っ子だったらすべて彼に合わせられるので良かったのかなーと思ってしまいます。これらのことは、妹が幼稚園へ行きだし延長保育などを用いて5時帰宅にして、それまでは息子に付きっ切りにすれば解決するのでしょうか?また、成長とともに収まってくるのでしょうか??1人が不安らしいので、私の死後はグループホームへ入るのを考えていますが(50年後の話・・)、手続きやらなんやらすべて妹に降りかかってくると思うと申し訳なさでいっぱいになってしまいます(多分妹は定型児)。。。学校のストレスはあり、今月から支援級への慣らしが始まり、2学期からは支援級へ行きます。担任とも色々と相談しています。登下校の付き添いもしています。本人は常に情緒不安定で不安感が強いので、気を付けていますがなかなかうまくいきません。エビリファイもたまに飲んでいますがイマイチ効果なし??ASDで癇癪が起こっているのは二次障害が出ているという事と聞いたことがあるので落ち込んでいます。これ以上、私がすべきことはありますか?

回答
ちょっと待ってください。 大人が付き添ってる登下校で走るっておかしくないですか? 「走りたいけど走れない」って発想がありえないんですけど。...
20
「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ

てしまう。支援級に転籍予定の小2の息子がおります。境界知能のような感じの子です。支援に関する色々な本を読んだりyoutubeで医師や保護者の話を聞いたりしていく中で、やはり上記のようなことを感じてしまいます。IQ71で療育手帳が取れなかった場合より、IQ70で療育手帳が取れた場合のほうが就労の可能性が広がるのではないかと。療育手帳があれば高等支援学校(倍率高いの知っています)、支援学校へ進めますよね。そこでは強いパイプがあり、特定子会社、A型就労の就職先を紹介してくれると聞きました。もちろん、本人の能力、やる気、意思があればのことで単純に支援学校に通っているだけではだめですが。特例子会社への道も狭き門で、トップの子しか入れないことも。ただ特例子会社へは支援学校からの推薦でほぼ決まってしまいますよね?IQ71で療育手帳が取得できなかったら、支援級に在籍していたら普通高校は無理だし、専修学校へ通った後の就職、推薦などありませんよね?近くの専修学校へ問い合わせたところ、特別な推薦などはないです。と言われました。一般就労は無理、障碍者雇用の枠も限られている。支援から漏れてしまった場合はどのように就労したらいいのでしょうか?過去の質問で、「境界知能」と「軽度知的障害」の場合の就労先はさほど変わらない。と結論付けたのですが。7年後の話だから今から考えても仕方がない。制度も法律も今後変わる。障碍者雇用の仕事内容も変わる。世の中の仕組みは数値で区切って分けていかないと回っていかないからこればかりは仕方がない。今できることをする。学習面より生活面に力を入れる。もう十分わかっていますが、療育手帳のある・なしで、人生ってけっこう変わってくるのではないかと思ってしまいます。境界知能も希望すれば支援学校に入学できるようになったらいいなと。境界知能の子の選択肢をもっと増やしてほしいなと。はざまのこども(漫画)や、アイム代表の佐藤典雅さんのyoutube等を見て思ってしまいました。ちなみに、現在は神奈川県の川崎市のみ、IQ91までで自閉傾向があれば療育手帳が取れるらしいので、どうしても取得したいのなら川崎市へ移住すべきなのでしょうか。。。

回答
療育手帳取れた方が色々な支援が受けられると思いますが、そんなになぜ悲観的なのですか。 就職する前に精神手帳をとって、障害者枠で働けるよう...
10
自閉スペクトラム・ADHDありの普通学級に通う小1娘のことで

す。保育園の頃からですが、やはりこの特性のため、友達付き合いが上手くできていません。病院の先生からは、1人友達が出来ればいいと言われていますが・・・。学校ではとくに症状は出ていないのですが、何かしらされやすいというか・・・。保育園の頃から同じだった女の子が小学校でも同じクラスになり、その子にたまに嫌がらせ?をされます。春にも1週間ほど蹴る・無視する・悪口を言うなどされ、何日も続いたので先生に相談したこともありました。その後、先生が間に入り、仲直りをして普通に遊ぶこともあったようですが、今月になって、また押して来たりしたそうです。1日だけのことだったのでまだ良かったのですが、何が理由でされるのかは娘は分かってません。遊びの延長でやることもあるでしょうし、ただぶつかっただけかもしれないし、娘に話しかけたけど娘が聞いてなかったかも(これは集中してるとよくあるので・・・)そういうこともあるので一概に相手の子が悪いとは思いませんが、どうもそのお友達からはいろいろとやられがちというか、言われたり、されたりが多いです。他にも、話を聞いてくれなかった、断られた=虐められたと思い込むところがあります。そういう時には、毎回そうじゃないよと説明をしますが、思い込んでしまうので・・・。話を聞いてくれなかった、無視したとなると、すごく心に残ってしまい、帰宅後も忘れられず癇癪を起こします。保育園の頃から、みんな大好きで、誰とでも仲良くしたい。声をかけられればそれはもう大喜びで、嬉しくて仕方ない。逆に、「入れて」と声をかけても断られると、ずっとその気持ちを引きずってしまう。嫌なことがあっても口に出して言うことが出来ない。ダメと断られたり、嫌な顔をされてもそれでも付いて行こうとすることもありました。(空気が読めない?)それでも小学校へ上がると、徐々に1人で過ごすことが出来るようになってきて、ものすごい進歩でした。図書室へ行くことを覚えたら、誰かと行けないから行くのをやめたと言っていたのが、最近では、1人で図書室へ行くことができ、休み時間に絵を描いたり、鉄棒したり、一輪車したりと本音は誰かと遊びたいと思うのですが、1人でも遊べるようになってきました。なかなか波長の合う、娘を慕ってくれるような友達は出来ないので親としては娘の寂しそうな顔を見るのは辛いところですが・・・。娘に昨日こう言いました。「学校は勉強したり運動したりするところだから、保育園と違うんだよ。合わない子や嫌な思いをさせる子に無理してついていっても、楽しいことはないし、それだったら1人でも本を読んだり、絵を描いたり、鉄棒したりするのもいいと思うよ。娘に合う友達はいつか出来るよ、それが今のクラスにいるかもしれないし、そうじゃなくてもっと大きくなってからかもしれないし、学校じゃなくて習い事だったり放課後等デイでもいいんだよ。大丈夫1人で過ごせるように強くなってきたんだから大丈夫だよ。」これが良かったのかどうかは自分でも分からないのですが、同じようなお子さんをお持ちの方、学校のお友達とのお付き合い上手く出来てますか?

回答
>ruidosoさん ありがとうございます。 >>中学からは、苦手な相手とも適当に関係を維持しつつ、マイペースに人付き合いしています。部...
11
はじめまして

小学4年生の女の子がいます。小さな頃は、抱っこばかりで歩くのが嫌い、大きな音を怖がる子供でした。何となく育てにくく、少人数の自由保育の幼稚園に入れましたが、非常に受身で、誘われたら友達と遊ぶ、自分からは声をかけたり遊びに誘ったりしないタイプでした。しかしその中で少ないながら友達もいましたが、その友達以外とは殆ど話さない、仲の良い子以外といると固まる、緘黙傾向があり、場面緘黙なのかと悩みました。小学校1.2年は似たような大人しめの友達ができて何とか過ごしていました。放課後も近所の友達と遊んだりしていました。3年の1.2学期は授業参観でも休み時間ぽつんとしていました。4年の今、また授業参観の休み時間ぽつんとして皆を見ているだけ、どこのグループにも属していませんでした。確かに他はグループ化していて娘のタイプだと馴染めないなと感じました。みなキャッキャ女子同士楽しそうで、次から次へと会話が続く感じですが、娘はボーッとしていたり、のんびり、冷静、冷めてる、関心のある事以外は乗り気ではありません。無理に入るのも疲れるからか、休み時間セロテープで工作しているみたいです。また、2人が心地よく3人以上だとまた固まる傾向があります。1.2年生の時の友達と廊下ですれ違っても挨拶すらしない、かと思えば近所の仲良しの友達とは話すので、休み時間はその子のクラスに行ったりしています。聞いても最低限しか学校の話をしない、クラスの友達の名前なんて殆ど出てきません。あぁ、余り関わってないんだなと思っていた矢先の授業参観、やはりぽつんとしていました。大人しいので学校からは「問題無い」と言われますが、ぽつんとしていることについては、相談していません。配慮されたところで、結局無理して入るだけかなとも思います。学年の最初は休み時間友達といた気配がありましたが、今は話も出ません。七夕の短冊の願い事は「友達と仲良くなれますように」でした。習い事でも極めて少人数の所では友達ができました。それ以外は何年通っても他の子と話す事も無く淡々とレッスンをこなしました。定期的にチックがでます。また指の皮をめくる癖が止められません。授業はついていけています。両親共に内向的なので、子供も似たのかなと思っていましたが、受動型asdにピッタリ当てはまります。私達両親も当てはまります。今からでも診断を受けたほうが良いのでしょうか。コミュニケーションを学んだからと言って、このタイプが緊張せず雑談を楽しめるようになるのでしょうか?栄養療法等、良い効果があれば何でも試してみたいです。アドバイス頂けると、幸いです。

回答
うちの娘みたいです。 小5支援級、場面緘黙あり、おとなしい静かという印象の子です。 デイに通ってますが、3箇所行って、仲良しは1人。 特性...
14
高校生のASDの娘が、突発的に異常な行動をします

【娘の生育歴】1歳で自閉症疑い、3歳半でアスペルガーの診断。中学生までは成績も人並みで、いじめられ続けながらも普通学級に通っていました。障害も伏せ、健常児として育ててきたようなものです。ですが、実力以上の高校に入れたことで不適応になり、自傷行為や癇癪が激しくなりました。高校は中退。やむを得ず精神科を受診させ、ASD、ADHD、気分循環性障害と再診断されました。【特性】・発達障害の程度は中度くらい。・表面的なコミュニケーションは問題ない。ある程度のお世辞や冗談も分かり、相手に応じて(子供、目上の人、外国の人など)配慮もできる。・友達付き合いや、深い心の交流はできない。集団から外れた方に行ってしまう。・知能検査はIQ100前後。記憶力・知覚統合が高く(115)、社会性が低い(IQに換算すると80)。・心理士いわく情緒年齢は小学2年生くらい。ものを触る、思ったことを言う、走るなどの多動、衝動性がある。・罪悪感がとても強く、些細なことも気にする。反面、たまに無神経な発言がある。・変わったものに執着したり、収集癖や常同行動ははっきりある。【今の状況】薬を飲みながら、通信制高校に在籍しています。一時期は喋れなくなり、退行や幻覚に近い症状がありましたが、本人の懸命な努力もあって改善しました。(体調を記録したり、規則正しい生活など)昔から幼くておっとりしたタイプでしたが、病気になったことで、逆に初めて自分の問題点に向き合えたそうです。しかしテレビの情報、会話などは今も一切ダメで、イヤーマフをして生活しています。【困っていること】・イヤーマフをしていても情報が入ってくるとパニックになる。隠れて自分の頭を強く殴ったり、枕に顔を押し付けながら大声で喚きます。親に見られると、「勝手に体が動いちゃうよ〜」「なんか声が出ちゃった!」と愛想笑いをします。・一度、突発的に過呼吸を起こし、そのあとも何度も発作的に叫んだり飛び跳ねたり(チック?)、ダラダラ涙を流しながら「助けて…助けて…」と放心状態になっていた。・2回ほど、首に自殺未遂の跡が残っていた。本人は掻いて傷ついただけだと誤魔化してました。不思議なことに、娘は普段は普通で、突発的にいきなり不調になります。おそらくストレスや疲労を自覚しにくく、気づいたら限界という状態なのかと思います。本人も、認知行動療法など一生懸命に勉強し、自己コントロールしようとしているのですが…。数ヶ月に1度、おかしな症状が表れ自殺の危険があります。親としても、娘の身に何かあったらと思うと心配です。変な期待をしないで支援に繋げてあげたら、こんな風にならなかったよね…と罪悪感もあります。もう娘もある程度自立しているため、見守るしかできませんが、どうすれば安定した生活を送らせてあげられるでしょうか。みなさんのご見解、アドバイスをお願いいたします。

回答
ある意味ほったらかしで、努めてフツーのフツーの生活をコツコツ送っては? 朝は六時には起きて、おはよーとカーテンを開けて テーブルふいて朝...
9
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQは下がっていくんだと思います。ASD+ADHDです。ちゃれんじタッチをしていますが、コラショに落書きして全く問題を解かないので、もう勉強とか何をしたらいいのか分からなくなってきました。親の無力感よ。。。さてさて、ネットで調べていくと、療育手帳や精神障害手帳があれば障がい者枠で就職ができるということを知りました(療育手帳のみだと思い込んでいました)。息子が働くのは15年くらい先。そのころには法律も制度も変わっているのですが、今現在の障碍者雇用について知りたいです。「ケーキが切れない少年たち」やyoutubeで、境界知能の方の生き方がハードすぎる、ということが言われており、どうやって育てていけばいいのか悩んでしまいます。ボーダー児が一番つらいですよね。悩みすぎて辛いんです。小学校は普通級か支援級に在籍し、中学は発達障害に理解のある不登校のための私立中学(かなり評判がいい)へ進もうかなと思っています。その後ですが、最近、「高等特別支援学校」というのを知りました。いいなと思うところは療育手帳は必須ではなく。かなり軽度の知的障害の子たちが通っているそうで、倍率がかなり高いらしいです。でも、ここに入学出来たらほぼ100%就職ができるんですよね。通われた方はいますか?色々な仕事があると思いますが、障碍者枠での仕事、どうなんでしょう?工場、清掃・・・離職率は高いのでしょうか?一概には言えないですよね。。。A型もありますが、スキルアップが難しく、長くは勤めないとか言っている人もいますよね。。。。親の理想としては、障がい者枠で企業に就職、長く勤めてもらいたいですが、、、、境界知能で特性アリで、障がい者枠で働いている方がもしいらっしゃったらどんな感じか教えてもらいたいです。もう、正直、親が生きている間は本人は食べていけるので、働かなくてもいいじゃん。親と仲良くて、本人が幸せならいいじゃん。境界知能で生きているだけでもしんどいのに、働けってきついだろっと思ったりしています。。でも親が死んだらその後はどうしよう?妹に迷惑をかけるようになったらどうしよう?それは困るので、それなりに働いて余暇も楽しんでもらわないと。と思ったり、ぐちゃぐちゃです。妹に関しても、なんとか息子とやっていけそうだし、女の子が欲しいからという理由で産んだのですが、これだけ息子に手がかかるのになんで産んだんだろう?とかふっとした瞬間に思い、申し訳なくなってきます(産んだ時息子は年中さん)。娘は多分ですが、定型児だと思います。まだわかりませんが。息子と明らかに違うので。。。デイの担当者などにも情報を聞いたり、親の会で聞いたり相談はしていますが。。。。

回答
それから、その障害者雇用ですが、うちの娘は今年の4月から。 支援学校を卒業して、小売業種での障害者雇用で働いています。 学生時のように、...
25