締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
2歳9ヶ月の娘が、大切にしている絵本などを壊...
退会済みさん
2歳9ヶ月の娘が、大切にしている絵本などを壊すようになり困っています。(長くなります…)
娘は、自閉スペクトラム症との診断を受け、2ヶ月ほど前から週2回リタリコの療育へ通っています。
半年ほど前から絵本などのおもちゃを、粉々にやぶいて壊すようになりました。絵本はアンパンマンの言葉絵本、ワンワンのねんねの絵本などで、2歳頃に購入し、寝る時も肌身離さず大事にしてくれていました。ある日、突然、朝起こしに行ったら、絵本がむしられて粉々にやぶかれていて、「どうしてやぶいたの??」「絵本読めなくなっちゃうよ」などと叱ったのですが、ニコニコしていて怒られていることが分かっていないようでした。テープで修復できるところは修復し、「大事に使ってね」と教えていたのですが、その後も日に日にエスカレートしていきました。
絵本が修復もできず、読むところもないほど粉々になってしまったので、娘にはまだ早いかと思い、絵本はおあずけにし、絵本は私が一緒に読むようにしていたのですが、一緒に読んでいる目の前で、やぶこうとしたことがあり、何度かきつく叱ったこともあります。やはり、理解していないのか、何で怒られるんだ..というような顔でした。ただ、キッチンなどに入ってはダメだという指示などは理解していて、「ダメだよ」と言われると、自分でベビーゲートを閉めます。
下の子が1歳をすぎ、言葉も覚え始めている時期なので、最近、壊してしまった絵本と同じものを購入しました。また、なるべくリタリコの療育と同じ環境が良いかと思い、療育で使っているアンパンマンの紙製の積み木のおもちゃを購入しました。それも、すべて、その日のうちに、ボロボロにされてしまい、きつく叱ったのですが、やはり、何で怒られるんだ...と言いたげの顔で...一段落すると、ビリビリと再開します…今日も、アンパンマンのおもちゃをやぶいていたため、叱りましたが、叱られているそばでむしり始め...
このままでは、下の子の使えるおもちゃがなくなってしまいますし、親としても、少ない生活費の中から、こどものためにと買ったものを平気で壊され、何だか虚しくなり、何とかならないだろうかと思っています。
壊すようになった原因を考えたのですが、1つは、精神的な不安などを解消するためかと思っています。
半年ほど前のGWに、義父母が娘を預かりたいと言ってきたので、2泊3日でひとりでお泊まりさせました。私は言葉も出ていないため少し不安だったのですが、習慣的なことやルールなど環境が変わりすぎないようにとお願いしました。1年ほど前にも娘は夜驚がひどく、下の子がまだ生後2ヶ月くらいだったので、精神的にもまいってしまい、義父母が預かってくれるとのことで、ひとりでお泊まりさせたことがあります。ただ、GWのお泊まりは、年齢的にも成長し状況が理解できていたようで、夕方荷物を詰めて玄関へ向かって帰ろうとしたり、寂しそうにしていたようです。そのお泊まりの1ヶ月ほど後から、絵本をやぶいたりといったことがあり、精神的な不安などモヤモヤを絵本をやぶいて晴らしているのかと思っていましたが...私が絵本を読んであげたり、一緒に遊んでいても壊すので、少し違うのかなとも思っています。
もう1つ、主人がひとりっ子なので、家庭環境上、義父母からはおもちゃをいつでももらえる、すぐに使える環境で今まできてしまったために、物を大切にしようという気持ちが育っていないのかなと感じています。遊びに行くたびに新しいおもちゃをもらいます。(ありがたいことなのですが…)また、義父母は娘に誕生日などのプレゼントで渡したものも、自分達でその場でおもちゃの封を開けてしまい(何のためにラッピングしているんだろうと個人的には思ってしまうのですが…)、すぐにおもちゃを使わせてしまいます。以前から、おもちゃを減らしてもらうようにお願いはしていたのですが、なかなか絵本などを壊す行動がおさまらないため、昨日、主人と相談し、今後はおもちゃは、誕生日やクリスマスのみ、おもちゃは家に帰って来てから開けるようにお願いしようと決めました。
私は、亡くなった祖父から、いただいたお年玉やプレゼントなどをその場で開けて中身を確認するのは、相手に失礼だと厳しく教わってきたので、娘の将来的なこと(マナーなど)を考えると、今から対応を変えていくのが良いかと思っています。また、家に帰ってから封を開ければ、帰るまで楽しみもできて、おもちゃを大切にしようと思ってくれるようにならないかなと考えています。
2歳半をすぎて、おもちゃなどへの愛着も出始める時期なのではないのかなぁと思いますし、本当に大切なものならば、壊したりしないのでは...と思い、娘の行動の原因がわからず困っています。
下の子が1歳をすぎ、言葉や、物のやり取りなどを覚え始めている時期なので、上の子の問題行動の対策を優先して、おもちゃを取り上げる、絵本に触れる機会を減らすというようなことはひかえたいと思っています。
娘は、「こんにちは」などの挨拶系の言葉や「アンパンマン」など数える程度の言葉しか話せないため、自分の気持ちを表現できません。
絵本が大事なものだと娘に気づいてもらったり、原因となっている可能性があることがありそうでしたら教えてください。
長くなりましたが、最後まで読んでくださいまして、ありがとうございます。
よろしくお願いいたします。
娘は、自閉スペクトラム症との診断を受け、2ヶ月ほど前から週2回リタリコの療育へ通っています。
半年ほど前から絵本などのおもちゃを、粉々にやぶいて壊すようになりました。絵本はアンパンマンの言葉絵本、ワンワンのねんねの絵本などで、2歳頃に購入し、寝る時も肌身離さず大事にしてくれていました。ある日、突然、朝起こしに行ったら、絵本がむしられて粉々にやぶかれていて、「どうしてやぶいたの??」「絵本読めなくなっちゃうよ」などと叱ったのですが、ニコニコしていて怒られていることが分かっていないようでした。テープで修復できるところは修復し、「大事に使ってね」と教えていたのですが、その後も日に日にエスカレートしていきました。
絵本が修復もできず、読むところもないほど粉々になってしまったので、娘にはまだ早いかと思い、絵本はおあずけにし、絵本は私が一緒に読むようにしていたのですが、一緒に読んでいる目の前で、やぶこうとしたことがあり、何度かきつく叱ったこともあります。やはり、理解していないのか、何で怒られるんだ..というような顔でした。ただ、キッチンなどに入ってはダメだという指示などは理解していて、「ダメだよ」と言われると、自分でベビーゲートを閉めます。
下の子が1歳をすぎ、言葉も覚え始めている時期なので、最近、壊してしまった絵本と同じものを購入しました。また、なるべくリタリコの療育と同じ環境が良いかと思い、療育で使っているアンパンマンの紙製の積み木のおもちゃを購入しました。それも、すべて、その日のうちに、ボロボロにされてしまい、きつく叱ったのですが、やはり、何で怒られるんだ...と言いたげの顔で...一段落すると、ビリビリと再開します…今日も、アンパンマンのおもちゃをやぶいていたため、叱りましたが、叱られているそばでむしり始め...
このままでは、下の子の使えるおもちゃがなくなってしまいますし、親としても、少ない生活費の中から、こどものためにと買ったものを平気で壊され、何だか虚しくなり、何とかならないだろうかと思っています。
壊すようになった原因を考えたのですが、1つは、精神的な不安などを解消するためかと思っています。
半年ほど前のGWに、義父母が娘を預かりたいと言ってきたので、2泊3日でひとりでお泊まりさせました。私は言葉も出ていないため少し不安だったのですが、習慣的なことやルールなど環境が変わりすぎないようにとお願いしました。1年ほど前にも娘は夜驚がひどく、下の子がまだ生後2ヶ月くらいだったので、精神的にもまいってしまい、義父母が預かってくれるとのことで、ひとりでお泊まりさせたことがあります。ただ、GWのお泊まりは、年齢的にも成長し状況が理解できていたようで、夕方荷物を詰めて玄関へ向かって帰ろうとしたり、寂しそうにしていたようです。そのお泊まりの1ヶ月ほど後から、絵本をやぶいたりといったことがあり、精神的な不安などモヤモヤを絵本をやぶいて晴らしているのかと思っていましたが...私が絵本を読んであげたり、一緒に遊んでいても壊すので、少し違うのかなとも思っています。
もう1つ、主人がひとりっ子なので、家庭環境上、義父母からはおもちゃをいつでももらえる、すぐに使える環境で今まできてしまったために、物を大切にしようという気持ちが育っていないのかなと感じています。遊びに行くたびに新しいおもちゃをもらいます。(ありがたいことなのですが…)また、義父母は娘に誕生日などのプレゼントで渡したものも、自分達でその場でおもちゃの封を開けてしまい(何のためにラッピングしているんだろうと個人的には思ってしまうのですが…)、すぐにおもちゃを使わせてしまいます。以前から、おもちゃを減らしてもらうようにお願いはしていたのですが、なかなか絵本などを壊す行動がおさまらないため、昨日、主人と相談し、今後はおもちゃは、誕生日やクリスマスのみ、おもちゃは家に帰って来てから開けるようにお願いしようと決めました。
私は、亡くなった祖父から、いただいたお年玉やプレゼントなどをその場で開けて中身を確認するのは、相手に失礼だと厳しく教わってきたので、娘の将来的なこと(マナーなど)を考えると、今から対応を変えていくのが良いかと思っています。また、家に帰ってから封を開ければ、帰るまで楽しみもできて、おもちゃを大切にしようと思ってくれるようにならないかなと考えています。
2歳半をすぎて、おもちゃなどへの愛着も出始める時期なのではないのかなぁと思いますし、本当に大切なものならば、壊したりしないのでは...と思い、娘の行動の原因がわからず困っています。
下の子が1歳をすぎ、言葉や、物のやり取りなどを覚え始めている時期なので、上の子の問題行動の対策を優先して、おもちゃを取り上げる、絵本に触れる機会を減らすというようなことはひかえたいと思っています。
娘は、「こんにちは」などの挨拶系の言葉や「アンパンマン」など数える程度の言葉しか話せないため、自分の気持ちを表現できません。
絵本が大事なものだと娘に気づいてもらったり、原因となっている可能性があることがありそうでしたら教えてください。
長くなりましたが、最後まで読んでくださいまして、ありがとうございます。
よろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんにちは
療育センターの作業療法士です
発達の過程で、いろいろな感触や感覚が楽しい時期でしょう。
そこに、好きなキャラクターなどを自分のものにしておきたい、より身近に溜め込みたい、そんな愛着の成長も重なっているかもしれません
または、療育などで、感触遊びとして、新聞破りなどをして、楽しさに目覚めたとか?
ところで、絵本を大切にしていたのは、娘さんではなく、大切にしようと教えたいトトロさんでは?
または、トトロさんの「大切」は壊さず、破かない。
でも娘さんの「愛着、好き」は壊すほど破るほど楽しみたいのかも。
子どもの愛着は大人が思うものとは違います。
そこだけ破って握りしめて遊ぶ子もいます。
どこに行くにも離さない子もいるけれど、目に入らなければ忘れてしまう子もいます。
でも、私の経験では、愛着が深いものほど、ボロボロにされていますね
お金がかかるから困る!は大人の理屈です。
ダメにされたら困るものは、しまっておくか、壊し始めたら取り上げですね。文中、下のお子さんのことも考えて取り上げたくない・・・とありましたが、破き始めたら、叱るより、取り上げです。それを繰り返して、「ママはビリビリして欲しくないのね」と気づくところからです
「大事に」の意味は通じていません。ママがテープで修正してくれたことは、ビリビリの延長で、ママも一緒に遊んだという認識。だから、読み聞かせの時にもビリビリ破くのでしょう。
キッチンに入らないのは、それが習慣的に繰り返されて、「ダメ=キッチンに入らない」と理解しているからで、おそらくまだ、ダメ=いろいろな行動を制限する注意の言葉・・・とは理解されていません。多分、叱責や注意の表情もまだよく読み取れないのかも?
プレゼントのラッピングをその場で開けることは、むしろ良いことかも。自分の反応に祖父母が喜ぶ経験が好意を受けて嬉しいという気持ちを育てます。これが大事にする気持ちの土台にもなります。
失礼とかマナーは理解できるようになったら、教えてあげれば良いかなとも思います。
びりびりは、例えば新聞紙やチラシだけとか、ビリビリして良いものを決めて、一緒に遊ぶと良いかもしれませんね。身体感覚が成熟してくると感触遊びはしなくなります
療育センターの作業療法士です
発達の過程で、いろいろな感触や感覚が楽しい時期でしょう。
そこに、好きなキャラクターなどを自分のものにしておきたい、より身近に溜め込みたい、そんな愛着の成長も重なっているかもしれません
または、療育などで、感触遊びとして、新聞破りなどをして、楽しさに目覚めたとか?
ところで、絵本を大切にしていたのは、娘さんではなく、大切にしようと教えたいトトロさんでは?
または、トトロさんの「大切」は壊さず、破かない。
でも娘さんの「愛着、好き」は壊すほど破るほど楽しみたいのかも。
子どもの愛着は大人が思うものとは違います。
そこだけ破って握りしめて遊ぶ子もいます。
どこに行くにも離さない子もいるけれど、目に入らなければ忘れてしまう子もいます。
でも、私の経験では、愛着が深いものほど、ボロボロにされていますね
お金がかかるから困る!は大人の理屈です。
ダメにされたら困るものは、しまっておくか、壊し始めたら取り上げですね。文中、下のお子さんのことも考えて取り上げたくない・・・とありましたが、破き始めたら、叱るより、取り上げです。それを繰り返して、「ママはビリビリして欲しくないのね」と気づくところからです
「大事に」の意味は通じていません。ママがテープで修正してくれたことは、ビリビリの延長で、ママも一緒に遊んだという認識。だから、読み聞かせの時にもビリビリ破くのでしょう。
キッチンに入らないのは、それが習慣的に繰り返されて、「ダメ=キッチンに入らない」と理解しているからで、おそらくまだ、ダメ=いろいろな行動を制限する注意の言葉・・・とは理解されていません。多分、叱責や注意の表情もまだよく読み取れないのかも?
プレゼントのラッピングをその場で開けることは、むしろ良いことかも。自分の反応に祖父母が喜ぶ経験が好意を受けて嬉しいという気持ちを育てます。これが大事にする気持ちの土台にもなります。
失礼とかマナーは理解できるようになったら、教えてあげれば良いかなとも思います。
びりびりは、例えば新聞紙やチラシだけとか、ビリビリして良いものを決めて、一緒に遊ぶと良いかもしれませんね。身体感覚が成熟してくると感触遊びはしなくなります
うちの自閉症児(4才男児)もお嬢さんの年頃に愛しすぎて絵本を破いていました。好きなページだけ破いて横たわりながらうっとりと眺めたりお気に入りのバッグに入れて持ち歩いていました。
私はあまり将来の事などは深く考えずに修復不可能なところまで壊されたら2冊目を買っていました。当時、息子はまだマナーを理解する発達段階になかったので危険行為と他害だけ注意していました。うちも離れて暮らす祖父母からのおもちゃプレゼントが激しい方なのですが量はあんまり関係ない様です。
(沢山あるから雑に扱って構わないという発想に至るほど成長していないため)
破いて遊ぶのに飽きたら止まります。今、4才3か月ですがここ半年くらい破いていません。ただ、兄弟のものを壊したり破いたりするのだけは阻止した方が良いです。可哀想ですから。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
私はあまり将来の事などは深く考えずに修復不可能なところまで壊されたら2冊目を買っていました。当時、息子はまだマナーを理解する発達段階になかったので危険行為と他害だけ注意していました。うちも離れて暮らす祖父母からのおもちゃプレゼントが激しい方なのですが量はあんまり関係ない様です。
(沢山あるから雑に扱って構わないという発想に至るほど成長していないため)
破いて遊ぶのに飽きたら止まります。今、4才3か月ですがここ半年くらい破いていません。ただ、兄弟のものを壊したり破いたりするのだけは阻止した方が良いです。可哀想ですから。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
ソフトクリームさん
診断がついたのは、1歳半健診の時です…
単語が1つも話せず、感覚過敏や、その他、1歳頃から気になっていたことを相談したところ診断が出ました。
その後、下の子の出産、主人の転勤、引越しなどバタバタして、今年の夏に発達外来を受診した際に、療育を進められました。
チラシなどの紙は、お絵かきをするものと思っているようで、やぶきません...
やぶいて壊すのは絵本やおもちゃなんです…
年子のため、出産時は子連れ入院をし、下の子へは早いうちから慣れたようで、お昼寝をしていると布団をかけてあげたり、寝顔を見て微笑んだり...
受け入れてくれているようですが、たまに、危害も加えるため、嫉妬などもあるかとは思っています。以前、相談をしたことがありますが、下の子が寝ている間に抱っこをしたり、一緒に遊んだりしようとしても寄りつかないような部分があり、接し方にも悩んでいるところです。リタリコへは相談済みで、今、そういった対人関係の築き方などを指導してもらっています。
今回の相談の件も、次回の療育で相談予定です。
私のことを「パパ」と呼ぶため(最近呼ぶようになりました。今まで「ママ」と呼ばれたこともありません)区別がついていなくて、知らない人が怒っているから、理解できないのだろうか…と思ったりもしています。
発達外来の医師は、「そういう時期でしよ」と相手にしてくれないため、モヤモヤイライラしていきます…
肯定的な叱り方...気をつけてみようと思います。
ありがとうございます。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
診断がついたのは、1歳半健診の時です…
単語が1つも話せず、感覚過敏や、その他、1歳頃から気になっていたことを相談したところ診断が出ました。
その後、下の子の出産、主人の転勤、引越しなどバタバタして、今年の夏に発達外来を受診した際に、療育を進められました。
チラシなどの紙は、お絵かきをするものと思っているようで、やぶきません...
やぶいて壊すのは絵本やおもちゃなんです…
年子のため、出産時は子連れ入院をし、下の子へは早いうちから慣れたようで、お昼寝をしていると布団をかけてあげたり、寝顔を見て微笑んだり...
受け入れてくれているようですが、たまに、危害も加えるため、嫉妬などもあるかとは思っています。以前、相談をしたことがありますが、下の子が寝ている間に抱っこをしたり、一緒に遊んだりしようとしても寄りつかないような部分があり、接し方にも悩んでいるところです。リタリコへは相談済みで、今、そういった対人関係の築き方などを指導してもらっています。
今回の相談の件も、次回の療育で相談予定です。
私のことを「パパ」と呼ぶため(最近呼ぶようになりました。今まで「ママ」と呼ばれたこともありません)区別がついていなくて、知らない人が怒っているから、理解できないのだろうか…と思ったりもしています。
発達外来の医師は、「そういう時期でしよ」と相手にしてくれないため、モヤモヤイライラしていきます…
肯定的な叱り方...気をつけてみようと思います。
ありがとうございます。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
私も感触遊びの1つなのかなと思いました。多分、本人は楽しくてやっているのだろうな、と。
あと、うちの子(3歳、自閉症スペクトラム)の場合、分厚めの表紙は邪魔に思うのか、破って、本文だけにしている本もありました。
破るのが好きなら、多少紙の質が高級な買い物袋をあげて、破らせてあげても良いかも。
紙質にこだわりないなら、通販の緩衝材で入っている薄紙とか、通販カタログとか、あげてもよいかも。ホッチキスの芯などは気をつけないといけないけど。
うちの子は、洗面所で水出しっぱなしが大好きで、そこにミニカーや動物のフィギュアを入れて、水没ごっこ遊び?をしています。お風呂でやれば?と勧めても、聞かないこともあります。資源とお金の無駄だけど、やめさせられない時は黙認することもあります(^^; ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
あと、うちの子(3歳、自閉症スペクトラム)の場合、分厚めの表紙は邪魔に思うのか、破って、本文だけにしている本もありました。
破るのが好きなら、多少紙の質が高級な買い物袋をあげて、破らせてあげても良いかも。
紙質にこだわりないなら、通販の緩衝材で入っている薄紙とか、通販カタログとか、あげてもよいかも。ホッチキスの芯などは気をつけないといけないけど。
うちの子は、洗面所で水出しっぱなしが大好きで、そこにミニカーや動物のフィギュアを入れて、水没ごっこ遊び?をしています。お風呂でやれば?と勧めても、聞かないこともあります。資源とお金の無駄だけど、やめさせられない時は黙認することもあります(^^; ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
こんばんは。
急に秋になってきましたね。
2歳9ヶ月の診断早いですね。
療育に通われてるなら、
専門の先生に聞いて
みましたか??
とか言って、
書かせて下さい。笑
○紙をピリピリするのが好き
…新聞紙とか包装紙、を
お子さんとピリピリ遊びを
してみる。
喜んだら好きということ。
感覚遊びです。
○ピリピリしたらママが反応
して自分を見てくれて
嬉しかった(面白かった)
とかでしょうかね…
言葉はゆっくりめでも
感情は育っています。
下のお子さんばかり見ないで
わたしも見てって言って
いるのかもですね。
感覚、体力、食べる力、
色々なところが育って
言葉が出てくるのだそうです。
うちの子はあいさつは
つい最近ですね(小4)
4歳で初めて単語が
出ました。
今はペラペラです。
否定言葉で叱るのは
おすすめしません。
ストレスたまりますが、
なるべく肯定的な問いかけ
の方が良いかなと。
お嬢さんと楽しめる
遊び見つけて下さいね💓
お子さん預けるのも
好きな遊びがあれば、
これやっててと言えるので
らくですよ💓
時々レスパイトして
休んで下さいね。
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
急に秋になってきましたね。
2歳9ヶ月の診断早いですね。
療育に通われてるなら、
専門の先生に聞いて
みましたか??
とか言って、
書かせて下さい。笑
○紙をピリピリするのが好き
…新聞紙とか包装紙、を
お子さんとピリピリ遊びを
してみる。
喜んだら好きということ。
感覚遊びです。
○ピリピリしたらママが反応
して自分を見てくれて
嬉しかった(面白かった)
とかでしょうかね…
言葉はゆっくりめでも
感情は育っています。
下のお子さんばかり見ないで
わたしも見てって言って
いるのかもですね。
感覚、体力、食べる力、
色々なところが育って
言葉が出てくるのだそうです。
うちの子はあいさつは
つい最近ですね(小4)
4歳で初めて単語が
出ました。
今はペラペラです。
否定言葉で叱るのは
おすすめしません。
ストレスたまりますが、
なるべく肯定的な問いかけ
の方が良いかなと。
お嬢さんと楽しめる
遊び見つけて下さいね💓
お子さん預けるのも
好きな遊びがあれば、
これやっててと言えるので
らくですよ💓
時々レスパイトして
休んで下さいね。
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
ロレスカトックスさん
回答ありがとうございます。
好きすぎて壊すということですか…!?
何となく、なるほど...と納得してしまいました…
チラシなどはやぶらないので、アンパンマンやワンワンが好きでやぶいているということなのでしょうか…
下の子とおもちゃを共有させているので、やはり大事に使ってほしいと思いますね…
今後、保育園、幼稚園に通うことになった時、お友達の、思い入れがあるような、大切にしているものを壊してしまったら、弁償すれば終わりではないですので...
人のものを壊さないというのを教えていかなければ…と思っています。
姉妹、別々でおもちゃを持たせて、自分のもの、人のものと教える必要があるのかもしれませんが…そこまで理解できる段階かどうから際どいところです。
療育の先生に相談してみます。
ありがとうございます。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
回答ありがとうございます。
好きすぎて壊すということですか…!?
何となく、なるほど...と納得してしまいました…
チラシなどはやぶらないので、アンパンマンやワンワンが好きでやぶいているということなのでしょうか…
下の子とおもちゃを共有させているので、やはり大事に使ってほしいと思いますね…
今後、保育園、幼稚園に通うことになった時、お友達の、思い入れがあるような、大切にしているものを壊してしまったら、弁償すれば終わりではないですので...
人のものを壊さないというのを教えていかなければ…と思っています。
姉妹、別々でおもちゃを持たせて、自分のもの、人のものと教える必要があるのかもしれませんが…そこまで理解できる段階かどうから際どいところです。
療育の先生に相談してみます。
ありがとうございます。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると25人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
2〜3歳の時どんな様子でしたか?お子さん、どんな物を好んでま
回答
うちの子も家だとずっと物で遊んでいました。
私も一緒に遊ぼうとしても、全然ダメでした。
自閉が濃いので、物に夢中。
保育園では先生に懐いて...
2
保育園、療育園について質問です
回答
主治医に連絡して、主治医から療育園に入れてもらえるように電話してもらうのは無理かな?
ダメもとでお願いしてみて下さい。
7
つい先日3歳になったばかりの娘が自閉症スペクトラムと知的障害
回答
みなさま、丁寧なご回答をありがとうございました。
本来なら年少から療育園に通うはずなのに、親の都合で年中からになってしまうことを気に病んで...
4
2歳2カ月の双子の男の子の保育園について4月から保育園に通わ
回答
はじめまして。うちの子は、長女が小5(アスペルガー傾向)長男が小3(ASD/広汎性発達障害)次女が年中組です。長女1.5歳から、長男は6カ...
14
こんにちは
回答
長男が小4自閉症スペクトラムです。
長男の3歳くらいの記憶がないのですが💦
何かありそうな、なさそうな?…な2歳の次男とどこへも行けない時...
8
三才の自閉症スペクトラムの息子がいます
回答
はじめまして。
複雑なお気持ちわかります!
家も最近実母と同じような事がありました。
やはり、孫は普通と思いたいようです。
幼少時から子守...
7
2回目の質問です
回答
ぽんかんさんへ
>発語はどのような感じ現れましたか?
とのご質問をいただきました。
うちの息子は好奇心や自己主張が強い方で、発語前にもジ...
15
また相談させてください
回答
ありりんさん
ありがとうございます。
つい最近まで娘にとって私は1番便利な人でした。
でもようやく母親として認識されてきた気がします。
ト...
10
運動会を前に不安定な子どもについて質問です
回答
①一度落ち着くでしょうが、お遊戯会、卒園お楽しみ会、更に進級、GWでまた不安定になると思いますよ。
こういうのは、荒れる事をみこして嵐の...
6
発達の遅れがあり、年少就園について悩んでいます
回答
幼稚園についてですが、いろいろな幼稚園があります。
発達が遅めのお子さんを受け入れない園もあります。受け入れるが配慮しないとかいう場合もあ...
4
2歳10ヶ月の息子(未診断、平日は保育園、土日に療育通ってま
回答
幼稚園でのことは先生に注意してみまもってもらうとして。
イベント、よほど気になるなら先生と相談して、待機の場所というかおかあさんといっし...
5
自閉症の息子と、定型の妹で愛情が偏ってしまいそうで不安です
回答
我が家と全く同じ!!
2歳差、兄ASDグレー、妹健常、土日以外朝から22~23時までワンオペ。
まず、「土日の夜以外はワンオペ」にヒェ~...
4
2歳9ヶ月の子供がいます
回答
コメントありがとうございます。
下の子がいまして、今は育休中で保育園には短時間行っています。療育は先月から民間のところに行き始めました。近...
6
物に名前がある事に気づいたきっかけを教えてください
回答
すきなおやつはない?せんべいやぼーろなど。
すきな果物とか。
5
2歳8ヶ月になる息子がいます
回答
ごまっきゅさん
前回に引き続き、コメントありがとうございます。
自宅にいるときはだいたい手を引っ張るクレーンで連れて行かれ、指差しでは...
6
おそらく自閉スペクトラムであろうと診断された来月で2歳になる
回答
診断の有無が重要なんじゃなくて、療育などの支援につながるかどうかが大切だと思います。
早期療育に通う予定があるということですが、いつ頃開始...
5
保育園での遊び方について
回答
うちの子はむしろアンパンマン様様でしたよ^^
ひらがなもアンパンマンの音声ひらがなボードで覚えましたし、トイレトレーニングもアンパンマン便...
13
今日初めて診療所に2才半の息子と伺いました
回答
ナビコさん、色々とありがとうございます!
月2回なんですね!
検索早速掛けてみました!
通えそうなところが紹介状が必要なところ、初診受付の...
16
娘が3歳児検診で知的に問題がないタイプの発達障害の可能性があ
回答
ナビコさん
コメントありがとうございます。
ちょうど書籍を探してみようと思っていたところでとてもありがたいです。
本当に色々と出ていて初...
10