質問詳細 Q&A - 園・学校関連

こんにちは

こんにちは。
はじめまして。自閉症スペクトラムの4歳児を育てています。

今回は、公園や保育園での破壊行動について、相談させて下さい。

娘には、こだわりが強く、情報が多いと落ち着きがなくなる特性があります。
なので、常に片付けておきたいという特徴もあります、、 
また、壊すのが好きで。。

砂場のプリンや山を壊す、たまにお友達をひっかく、噛む等の他害があり、加配をつけて頂いています。

なお、この破壊行動は2年くらい前に、知らない子から噛まれて始まった気がします。
こういう加害行動は、どうしたらやめてもらえるのでしょう。
落ち着いてから叱るよう、場を移して説明したり、常にダメだと伝えてますがやめれません。

また、こういう行動をする時は衝動的で、、止めるのが難しい時もあります。

また、注意しても、聞いてないというか、そのときには違うことを考えてるので、なかなか注意が定着しないです。

色々本を読んだりもしましたが、どうしたらよりいいかと思い、皆さんの経験、アドバイスなど頂けないかなと投稿いたします。

本当に全然よくならず、ほとほと困っています涙

宜しくお願い致します。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2017/11/10 21:44
沢山のご意見、ありがとうございました。
とても参考になりました。
療育センターの受診まで、まだ期間がありますので、それまで皆様にアドバイス頂いた方法を試しながら頑張ります。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/77145
退会済みさん
2017/11/08 19:43
だめです。はコツコツと淡々と教えるしかありません。

あと、未然に防ぐすべはあまりないので、出そうになったら即止めさせるしかありません。

噛むについては、きっかけがハッキリとあるのであれば誤学習している可能性があると思います。
ストレスがたまると、無意識に衝動的に噛む。するとスッキリする。というような、認識になっているととても厄介です。
頭に来てるから攻撃。とかより修正が大変なので、療育の先生としっかり相談してみてください。
噛んだらしばらく罰としてクールダウンさせるなどの対策が我が子には有効でしたが、対策をするにあたりストレスケアがものすごく大事になります。

仕事していたら難しいかもしれませんが、園を休ませる、療育以外の習い事の見直し等をしてお子さんのストレスを減らして。

また、砂場の山を壊すのはこだわりだと思います。
自分で作ったものは壊していいが、そうでないものは壊してはいけない。としっかりコツコツと諦めずに教えてください。
また、他人が作ったものは壊していいですか?と聞いて、許可をもらってから実行するという力をつけさせるのも大事です。
また、加配のかたと相談して、砂場に近づけない。他の子が作ったものに近づけないのも大事。行きたいと言ったら、あらかじめプリンや山を壊さないこと。壊したらすぐに砂場で遊ぶのは中止。と約束してください。
謝るのが下手なら、加配の人に支援してもらって。うまくできずとも、こういう場面で謝ると覚えさせるのも一つです。

あと、よく「○○されたら嫌な気持ちがする」とか「悲しいからやめて」と説明しているケースが見られますが、された人の気持ちを伝えるよりはまずは、叩かない。人は噛まない。ものは壊さない。とやってはいけない。というルールだと伝えた方が理解しやすいことがあります。

こだわりや、誤学習しているものは、道徳心を養ったり倫理観を育てたところでどうになりません。
うまく避けたり、やらずに済む方法を探したりを模索しつつ、コツコツと教えることだと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/77145
砂場の山を壊す、うちの子も好きでした
感覚遊びです

他害は大変ですね
最低大人、腕一本の長さ、離れましょう

丸など印をつけて
ここから出ませんなど
ルールを教えてあげてください
出来たら褒める

衝動的は止めるのが大変ですが
注意しても難しいので
必ず事前に止めます

人との関わり方がわからないので
視覚的に家で練習する

女の子なら、人形やぬいぐるみを使って人に優しくする練習、コミュニケーションを教えてあげてください
たたいたり、噛んだりするのは❌よ
と教えます

テレビ、本、アニメのマネでもいいです
いい行動を褒めてあげてください ...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/77145
退会済みさん
2017/11/08 20:13
「知らない子から噛まれたことが原因で」のフレーズに引っかかるものを感じました。

仮にそれから始まったとしても、その起因と今のお子さんが現にやっている破壊行動とは、なんら関係ありませんよ。また、「かつて噛まれたことがあるから仕方ない」で一生済んでいくものでしょうか?それは違うのではないかと思います。まず、その考えを完全に捨ててくださいね。一ミリでもあったら、すべて他人のせいにするお子さんを作る第一歩にしかならないので。

それからでないと、療育でも躾であっても支援なり何かするとしても、壁にぶつかったときに「あれがあったからこんな目にあうのだ」といった、全く理にかなってない考えが再び頭に浮かぶことになったり、ありもしないたらればを思うばかりで今の子自身を受け入れていくことが出来なかったりして、上手くいかないと思います。

それから、その子は自閉症の大人になるという前提で育てる必要があります。言いかえれば「自閉症であっても、それなりに世の中をわかって生きていくことが出来るような大人になる」よう支援することが、今の親御さんにできることではないでしょうか。目先の破壊行動ひとつ、情報が多いと落ち着きがなくなる、そういう一つ一つを断片的に片付けるのではなくて、総合的に考えて支援してください。
・情報が多いと落ち着かなくなるのは、情報の提示方法が悪く、本人に内容が理解できていないため。そして、正しく理解できていないが故に、取捨選択も正しくできていない
・注意しても聞いていないということは、音声でないアプローチを常にする必要がある。逆にいえば、音声によってお子さんが得られるものは無いかあっても小さい
・衝動的になるのではなく「周りから見ると衝動的に見えている」だけで、本人の気持ちは必ずあるのだが、それを適切に伝える手段も解決する手法も本人は持ち合わせていない
これらから考えても、詰まるところ「周りは本人に適切な情報を視覚的に提示して本人の認識力や判断力を育てつつ、本人と周りとの視覚的コミュニケーション方法の確立をする」以外に、手段はないように思います。これが解決するよう支援すれば、沢山の問題が一気に解決に向かうと思います。正しい視覚的支援を取り入れさえすれば、親子ともにわかり合って、子どもの世界も少しずつ広がって、子どもも伸びていきますよ。 ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/77145
経験で失礼します😅今小学5年自閉症スペクトラムと教育センターから診断?された男の子がいます✋幼児の頃は、しゃべるのが遅く幼稚園も補助の先生の付きの条件での入園でした✋やはり、ひっかくとか乱暴な子として周りからレッテルを貼られていました。が、子どもとは、発達の通過点として、壊すことからはじまって次につくるってなるのってどこかで聞いたか…確かに、自分の子どものころ、蟻の巣をほじったり、いろいろ破壊行動をしてました💦しかし、成長につれ命の大切さや、作ったものを大事するとか色々学んでいくと思います💦決して壊して良い、ではなくそこからどうする、できるかではないかな?でも、当時の私も、毎日相手に謝って、逃げるように帰っていました💦我が子に蹴られたりぶたれたりしてます(今も)。当時で救われたのは、上の学年の園児たちが、ごっこ遊びが好な代で、みんなぶったりけったり、怪我しなければ、その親たちもお互い様って言ってくれてたこと。たまたまうちの子の代が、大人しい礼儀正しいのが良いと思っている親がいた代でした💧今は、ほかの児童には手も足も出さないように必死にやっています💦
つらくなったら、クールダウンできる方法やその場から離れるなど、やってしまった時は、謝って(これが難しい)、簡潔に何故やってはいけないかを地道に話し、あとは、大好き💕大好き💓♥❤して今に至ります😅✋💦ものすごく大変でしたが、少しでも成長してくれてます(字も書けるし読めるようになり、話のやりとりができる)。それだけでも希望がもてます✋💦ゆっくりゆっくりで良いと思います🙋息子のNGワード「〇×しちゃダメ」→暴れます。それを言い換えて「〇〇した方が良い」にしてます✋ダメという言葉は自己否定されてるみたいで嫌みたい😵💦徐々ですが、子どもの怒りスイッチが解るようになりますので、除去法もありかな~😅✋
ではでは😅✋ ...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/77145
普通学級に通う小3の息子(自閉症スペクトラム・ADHD)が衝動性が強いです。
小1の終わりから他害が出始め、1番酷かったのは小2の頃。同級生には蹴る・殴る。私には噛み付く・蹴る・殴るです。
そして、周りの子を守る為に力づくで押さえる事もしています。学校でもそうしてもらっています。
小1からずっと言い聞かせて、今はふざけて手を出すことは一切なく、衝動も投薬と自分で暗示をして抑えられることもでてきました。自分で抑える方法を学んでいるといったところです。
注意する時は、周りからの刺激が少ないところでするといいですよ。

そんな息子の衝動的になっている時の自己分析「イラってくると、普段わかってるダメな事もどっかに飛んでいっちゃう。飛びかかる自分を自分で抑えられなくて辛い」と。 ...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/77145
あくまで一例、うちの子のケースで話します。

自閉の子は常同行動を好み、不安定、予測不可能な事を怖がります。レールを走る電車などが好きな子が多いのも特性故で、予測不可能な動きをする小さな子どもが苦手な自閉症児は多いです。

うちの子も友達の作った積み木やブロックの作品を壊して回っていました。衝動性が原因かと思っていましたが、成長して子どもが言うにはいつ壊れるかわからない不安定なブロックや積み木は怖い。だから壊したくなるのを我慢出来ない、と。
自閉からくる不安と衝動性、二つの要因があったのではと今では思います。

この辺りの問題はゆっくりですが子どもは予測不可能な動きをするものだ、と時間的な成長で少しずつ理解出来ることもあります。
ただ娘さんの場合は言語コミュニケーションがうまくいっていないのかなと、いう気はします。意思を伝えられないストレスみたいな原因もあるのかもしれません。
理解力の有無も含めて、絵カードなどを使ったコミュニケーション方法など療育や病院で相談されるのがよいのかなと思います。 ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

2歳7ヶ月、来年度年少の学年の息子がおり、療育1本で行くか、

こども園に入園させるかで悩んでいます。息子には発語の遅れ、言葉の理解の遅れがあります。発語は現在単語が70ほど出ていますが、コミュニケーシ...
回答
2歳7カ月で来年度に年少ということは、3月末~4月生まれですか? かなりの早生まれでなおかつ発達に遅れがある…正直、かなり厳しそう…という...
12

4歳になったばかりの娘です

長くなります…。もともと言葉が遅いのと指示が通らないのが気になって2歳検診時に発達相談をして臨床心理士に発達検査を半年に1回してもらってい...
回答
こんにちは 発達障がいがどうのではなく、お母さんからみてお子さんが園になんじんでいるのか?はとても重要です。グレーだから座れない、落ち着か...
10

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
あわこさん、久しぶり! 息子の状況書きますね。 1年生43人で支援学級在籍は6名の2クラス。 通級のある小学校で支援は整ってると聞いてた...
11

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
こんにちは。ウチは中1なる息子がいます。保育園時代は言葉の遅さが少し気になり保育園の先生に相談していたものの、先生は「男の子は遅めな傾向あ...
13

こんばんは

今更ながら、今通っている幼稚園で良かったのか迷いがあります。長くなりますが、よろしければご意見お聞かせください。年中(4歳)の息子がいます...
回答
きなたく様、光る希望様、チム様、ナビコ様、キミコ様、haru様。共感してくださったり、具体的なアドバイスをくださったり、どれも「なるほど」...
8

初めて質問させていただきます

長くなりますが、皆さんのご意見お聞かせください。この春、年中児になった息子がいます。自閉症スペクトラム、ADHDと軽度ですが知的な遅れもあ...
回答
園で頑張っている分おうちでは伸び伸びとして甘えているのだと思います。 甘えているのが悪いことではなく、それにより息子さん自身でバランスを取...
7

保育園での加配の先生について相談です

もうすぐ自閉症スペクトラム年少の次男の来年度に向けての市の観察があります。現在は園児3人に対して一人の加配の保育士がつく程度が市の判断です...
回答
nazuna-jijiさん。 アドバイスありがとうございます。 自閉症スペクトラムと診断されてます。 加配の先生も園長先生も、来年度も加配...
4

来年小学生の息子(5歳10ヶ月)の就学先を普通級にするか情緒

支援級にするか迷っています。元々、私は情緒支援級希望で、先日体験に行ったのですが…5人在籍していて、皆、気持ちの切り替えが苦手、立ち歩き、...
回答
どの程度交流級にいれそうですか。 籍だけ支援級で、ほとんど交流級という子もいましたが、最近は難しいでしょうか。 もし、可能なら、1年生の間...
7

支援級(情緒級)か普通級かどうやって決めましたか?年長になる

とみなさん悩まれると思いますがみなさんはどのように決めましたか?我が子のこと・先日受けたWISCⅤはIQ110、凸が流動性推理125凹がワ...
回答
一斉指示が入らないのはちょっと大変かも。 口頭でしか先生が指示しないことが多いのでたいへんかもです。 姿勢を崩してもすぐに先生がフォローで...
5

4歳ASD➕知的の年中男の子です

資格有意で、今園では加配の先生のサポートを受け、絵カードを用いて身辺自立、スケジュール管理がかなりスムーズになってきました。保育参観につい...
回答
園の行事全般になってしまいますが、私の娘も普段はいないはずの保護者(しかも大人数)が園に来るというイレギュラーに耐えられず、行事のたびに泣...
1

4歳8ヶ月ASDの診断を受けた息子がいます

転居予定で小学校の学区に迷っています。やや人数が多い学年4クラス、全校750人程度。小規模の20〜30人、2クラス、全校250人程度。小規...
回答
こんにちは こちらの地域は越境できる小学校が選べるくらい点在しており、その中には小規模や大規模の学校があります。 小規模は大きな団地が過疎...
7

ASD年中女の子です

加配はついていないです。去年の夏頃から、名前をもじったふざけたあだ名で、クラスの子達から呼ばれておりました。勿論、悪意がある感じです。1人...
回答
娘さんがイジメられている感じなんですよね。 どこに相談するかは御自分で判断するべきことかな、と思いますが。 選択肢としては、園に相談する、...
3

はじめまして

初投稿します。幼稚園年長の娘がいます。IQ78。実年齢5歳10ヶ月。約1年4ヶ月の遅れがあります。児童発達支援(放課後等デイサービス)2カ...
回答
自分が楽なママ友は、奇跡です。 自分が話したいことを話して、聞きたいことだけ聞きたいなら、それはママ友相手じゃなくてカウンセラーにお願い...
8

はじめまして

今年の4月から小学1年生になる、自閉スペクトラム症と発達性協調運動障害を持った男の子の母です。発達障害児育児の先輩方のご意見を頂きたく、初...
回答
koma様 温かいご意見ありがとうございます。 トランポリンは我が家にもあり、雨で外出できない時などは遊ぶ様にしています。 すぐに飽きてし...
21

11月に来年度入園の幼稚園の面接を受けるのですが、3園で迷っ

ています。どの園が良いと思いますか?娘→軽度自閉スペクトラム症で、知的障害は年齢的に診断しにくいそうですが無いのではないかと言われています...
回答
皆様親身にご回答下さりありがとうございます!やはり無理はしない方が良いという意見の方が多いですよね。 発達外来のかかりつけ、小児科のかかり...
13