質問詳細 Q&A - 園・学校関連

支援級に在籍している小学2年生の男の子の母で...

2017/10/29 19:47
6
支援級に在籍している小学2年生の男の子の母です。

今、支援級に在籍しているのですが、
2年生になって、だいぶ普通級で交流して勉強などできるようになってきて、
療育の先生や病院の先生は、早く普通級に在籍を戻した方がいいと言われるのですが

支援級から普通級に在籍を戻された方で
戻して良かった事や、戻さなければ良かった事など、教えてください。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/75921
退会済みさん
2017/10/29 20:31
高学年で支援級から普通級に来られたお子さんを知っています。
同じ小学校なので、1年生の時から交流していたお子さんでした。
今回クラスが違うのですが、息子から聞いた様子や遠目に見た印象は、、、
残念ですが、お友だちがいない様に見えます。

集団行動は取れているのですが、誰かの後を付いて行ったり
なんとなく足手まといな感じにあしらわれていたり
本人も困ったような表情を浮かべている様に見えます。

早めに戻す事を勧められているのは、
年齢が上がるにつれ周りの受入が難しくなるからだと思いますよ。
ウチの次男は1年生の時のみ通級の為、授業を抜けていましたが、
子どもたちは誰も覚えていないと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/75921
退会済みさん
2017/10/30 08:06
高学年になって戻るのは難しくないです。
そういう子いますよ。子供による、としかいいようがありません。ただ、療育の先生や医師からの助言ということなので、学校の先生にも相談されるといいですよ。個別での療育と集団場面での子供の姿は違いますから。

交流での姿をしっかり聞いて、教師の考えも聞いて、一番大事な本人の意思をきいて、決めていきましょう。集団に入れていくのは勇気のいることですが、将来的に集団の中で、考えているのでしたら、いつにするのか、だけです。集団で困ることが出てくるでしょうが、そこでの困り感を本人も知って助けを求められるようになることが、生きていく上で重要なスキルです。

うちは、通常から支援にいったら、つまらないと本人が言うので、結果、算数だけ支援級です。
全て、本人の意思と親希望で決めています。


...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/75921
げんきさん
2017/10/29 20:39
きなたくさん

高学年になって戻るのは、なかなか難しいのですね。

療育の先生や病院の先生は、早く戻った方がいいと勧めてくれているのは、そういう事もあるのかもしれませんね。

ありがとうございました。 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/75921
あんさん
2017/11/01 20:45
私の息子は通常級と通級を利用していますが、支援級に在籍しているお友だちが複数います。
学校にもよるかも知れませんが、ウチの学校の支援級では高学年になっても社会、理科、英語の授業がありません。
なので、高学年になってから通常級に戻るのは事実上不可能な状態です。

支援級高学年の子のお母さんはこのまま高校まで支援学校が一般的な進路ですといわれています。

通常級ならではの不安と悩みはあるとおもいますが、戻れるのであれば、また中学でも普通級を希望され、受験も考えていらっしゃるなら早めに戻られた方がいいと私は思います。 ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/75921
げんきさん
2017/11/01 22:20
あんさん

学校によって色々、違うんですね。
うちの学校では支援級でも
その子によりますが社会や英語などもやっているようです。

でも、中学校になってから
支援級と普通級の差が違いすぎますよね。

アドバイスありがとうございます。
子供とよく相談して決めていきたいと思います。

ありがとうございました。 ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/75921
げんきさん
2017/10/30 08:50
nuttyさん

回答ありがとうございます。
やっぱり、子供によりますかね

最後は子供の気持ちと思っているのですが

療育の先生や病院の先生は、早く戻った方がいいと言われるので
親としては、のんびり、焦らずやっていけばいいかなぁって思っているのですが

親子で、よく話し合いながら
ゆっくり決めていこうと思います。

ありがとうございました。

...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると17人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

沖縄引っ越しについて教えて下さい

小学校2年生の自閉症スペクトラムとADHDの子供をもつ母親です。息子は突然思ったことをお話をしてしまったり、授業中に机に寝そべったり、体...
回答
発達障害に理解があるかはわかりませんが、泊小学校は転勤族の方が多く、勉強に力を入れている方々は学区内に引っ越す方もいると聞いたことがありま...
3

小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて

発達系の病院は未受診ですが、発達検査で発達凹凸があり情緒学級に就学しました。ASDと、ADHDの気もあります。(就学前に担当の心理師さんに...
回答
授業参観、運動会、音楽発表会、遠足など、いろいろなイベントがあります。 そのたびに、どういう風になるのかを事前にお話された方がよかったので...
10

以前にも質問させていただき

。あれからお風呂は入れるようになりました。ありがとうございました。学校は嫌がり。。前回では学校の事は詳しく書いてませんでした。子供は小学2...
回答
済みません、一度、消しました。 過去ログ拝見しました。 療育手帳は、持っておられるんですね。 それと就学相談は、都道府県と市区町村と...
5

こんにちは

いつも参考になるご意見をいただき、どうもありがとうございます!小学2年の息子ですが、夏休みの個人面談で通級について相談するか考え中です。た...
回答
飛竜翔さん、ご回答ありがとうございました! 決まったルールはないような感じなんですかね。 息子さんの学校のこと、教えていただき、大変参考に...
7

おしっこちびりについてこんばんは

いつもお世話になってます。現在普通級1年生の息子、来年度から知的の支援級に入ります。今のところ知的に低いのと不注意が多め、自閉傾向はまだよ...
回答
らんまるさん 泌尿器科、経験ナシです。ほんと敷居が高い感じです。支援級は決まっていて、中にトイレもある教室になるんじゃないかって言われて...
11

いつも相談に乗っていただきありがとうございます

また皆様のお知恵、お考えをお聞かせいだだけませんでしょうか?ADHD、公立小学校普通級1年生の我が子についてです。学校での困りごととして、...
回答
まめっちさん、先が見えなくて辛いですね。 私も小学校3年まで、毎日の付き添いを経験しました。 (苦手な水泳授業は6年生まで、課外授業は5年...
10

いつも相談に乗っていただきありがとうございます

小学1年生、ADHDの我が子についてご相談させて下さい。普通級在籍で、授業中、自分の興味のない内容や気分が乗らない時など教室の外(階段など...
回答
私も担任におまかせで良いと思いますよ。 1つ解決したから次はこれと矢継ぎ早に要求してはいけませんし、 あれもこれもと欲張らないことです。 ...
2

もうどうすればいいのか分かりません…

ADHD傾向(田中ビネー境界域、WISC90、知覚推理113、ワーキングメモリー/処理速度82)のグレーゾーン小1男児です。保育所では活発...
回答
ご回答有難うございます。 今通っている発達外来に月末受診予定ですがそこでADHDの診断は付くだろうと言われています。その事を学校の教頭先生...
12

卒園式について質問です

春から小学生になる息子がいます。知的なしのADHD、ASDです。突然ですが、卒園式を欠席されたお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?うち...
回答
そらさんと全く同じです!同じく年長ADHDとASDの多動な息子がいます。 お気持ちとてもよくわかります。 息子は年少時通っていた園では、...
16

いじめ問題について学校への対応に悩んでいます

皆様からの御教授をお願いいたします。長文です。小学6年生の息子に対するいじめを、卒業間近の最近になってようやく確知しました。早めに気付かず...
回答
お返事を下さった皆様へ 皆様、色々返答ありがとうございます。 夫と共に頂いた内容を何回も読み返して、過去のことを含め、考えています。居住...
16

お世話になります

7歳の娘の事です。診断はされてませんが育てにくさから就学前は療育に通っていました。6月より小学校に入学しました。本人の強い希望で毎日付き添...
回答
これまでの様子はどうだったのでしょうか? まずはお子さんが何を苦手としているのか検証のうえで原因を見つけ、対応にあたるべきとは思います。 ...
9

小1の発達グレー男児(普通級、未診断、放デイ月2)がいます

年少の時、耳からの指示が通りにくかったのをきっかけに療育を利用し(医師の診断がなくても療育が使える地域です)、年長時にDQ82だったので支...
回答
我が子も入学時軽い立ち歩きがありました。 幼稚園とのルールの違いが、ハッキリ理解出来なかった事、聴覚過敏による教室のざわざわに対する怯えが...
17