質問詳細 Q&A - 園・学校関連

公立中学の現実担任の若い先生は、休みがちにな...

2017/11/02 12:26
6
公立中学の現実

担任の若い先生は、休みがちになった娘を気にかけて電話をくれる
学年主任の先生は、提出物が多いことがストレスでは、と減らすことを検討してくれている
部活の顧問の先生は、休日の練習を休んでも怒らず待っていてくれている

こう書くとみんなとてもいい人たちに感じるけど、心のなかはどうだろうと疑心暗鬼になる
面倒な生徒、早く遠ざけたい生徒と思ってはいないだろうかと思う。
娘は学校の先生に、相談できる人はいないという。
優しく話しかけられると『怖い』という。
そんな娘をいつかはみんな見放すんじゃないかな、と私も不安です。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/76357
退会済みさん
2017/11/02 13:30
子ともが不登校や不登校気味になって先行きが見えないと疑心暗鬼になりますよね。
先生がたの配慮も、いつまで続けてもらえるのか?
先生が変わったら?等と考えると不安も増えますし。

親として、子どもを支えながら自分の心をケアしていくのは、やはり負担があったなあと、振り替えって感じます。

ただ、怖いと感じるのは、私たちの心の中の問題です。

娘も情緒不安定なときは、こういう気持ちになって泣く暴れる自傷するの3コンボです。
怖いと感じてしまうのは仕方がないが、相手の対応がどうこうではなく
こちらの受け止める心のゆとりの問題だよ。といつも話しています。

心の中は見えませんし、内心全く違う時というのも、あり得ることです。
見えないものを、もしかしたら?と疑りはじめたらキリがないですよね。 

学校の先生の心の中にまであれこれ期待して考えるのはやめよ。と話しています。

仕事でやるべき対応をしてくださっていれば、それで十分。
欲を言えば、心から理解してくれたらうれしいけど
心の中までは強制できないですしね。

怖いのはひたすら、お子さんの心にゆとりがないからではないかと。
それとも、先生に何かされたのですか?
または、混乱していますかね。

中学というところは、そもそも個々への配慮はそんなにしません。ですから、本来提出物出さないとか、部活をポカ休みしたりには厳格です。

社会に出る一歩手前を意識して、キッチリ管理されます。

だから、本来提出物出さないのもポカ休も、普通ならさほど大目に見てはもらえません。
行きしぶりがあるとか、体調不良だとか、障害があるとか、何か理由があれば、理解のある先生はおおらかに受け止めつつ可能な範囲で対応してくれます。

厳しいのと、今の歩みより。
どちらが本当なのか混沌としてしまっているのではないですかね。
どちらも中学校の機能を踏まえた先生の対応としてはしっかり筋が通ったものだと思います。

こういうことは、親の方で子どもが少しずつ落ち着いているときに気づかせ、心配はいらないと諭していくことではないだろうか?と私は考えています。


お子さんにはまずしっかり休息が必要なんだと思います。

主さんもリラックス。ここは先生の善意に感謝して、味方にするところかと。
https://h-navi.jp/qa/questions/76357
娘さんは発達障害ではないんですか?

不登校なんですか?

担任が電話を掛けてくるのには2つ以上の理由があると思います。

1つは 心配だから
もう1つは 自分が受け持ってるクラスに不登校児が出ると困るから

他にも学校側の考え方や対応の仕方だとは思いますが
発達障害なのだったら話は違ってくるんですが。

部活の顧問が怒らないのは今の時代では普通だと思いますが。

何に不安で恐怖を感じてるかをしっかりさせないと解決も改善も出来ませんよ?

学校は見放したりしないと思いますよ?
カウンセラーに相談してみて欲しいです。 ...続きを読む
Nobis quae aut. Aut eius distinctio. Voluptas vel vero. Et est perferendis. Facilis alias enim. Porro aut nisi. Est et modi. Quia fugit sunt. Ipsa nihil eaque. Non at consequatur. Ullam molestiae nobis. Voluptatem impedit facere. Fugit a assumenda. Non sed et. Enim veritatis ut. Qui et harum. Sapiente accusantium dolorum. Omnis corrupti possimus. Adipisci blanditiis quasi. Et atque possimus. Magnam vitae molestias. Enim nulla fugiat. Distinctio id ipsam. Facere ut officia. Ut corrupti laboriosam. Blanditiis ut rerum. Et ullam vitae. Voluptatem commodi doloribus. Amet quis laboriosam. Modi non tempora.
https://h-navi.jp/qa/questions/76357
todonekoさん
2017/11/02 20:12
はい、その気持ちとてもよくわかります。ぶっちゃけ、こんな面倒なの先生もやだろうなあとしょっちゅう思います。
うちの娘は、二言目にはほっといてくれってゆってますけど。ほっといたらどうなるねんって。 ...続きを読む
Omnis qui architecto. Eos quia porro. Asperiores aliquam dolorem. Quia dignissimos quasi. Ipsa distinctio dolores. Mollitia est ea. Et quod velit. Necessitatibus aut facere. Quisquam sint voluptatem. Perspiciatis rerum dolorem. Dicta sit optio. Qui error ut. Nemo deleniti et. Non rerum officia. Voluptatem et nemo. Delectus a mollitia. Earum fugiat doloribus. Illo soluta numquam. Adipisci enim nemo. Et est aut. Deserunt sunt ad. Perferendis velit officiis. Voluptate ullam sit. Quia fugit sit. Eum quaerat perferendis. Fugiat vel sit. Omnis vel quam. Quaerat tempore debitis. Aut fugiat cumque. Laboriosam provident omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/76357
あおさん こんにちは

ご質問読ませていただくかぎり、暖かく見守ってくれて、気遣う電話をくれて、配慮を申し出てくれて…中学校、頑張ってくれてるなーと思います。

それでも不安になってしまう気持ちは分かりますが、それを解消するには、
不登校への不安、本当にほしい配慮など、具体的に学校と向き合って話し合うことが一番じゃないかと思います。

直接に面談などを持てば、情報は校内で共有されて、進級して担任が代わっても、面談の記録から引き継ぎもされるはずです。

面談には担任だけでなく、学年主任の先生や相談室の先生、特別支援コーディネーターの先生たちに同席してもらえると更に理解・協力してくれる人が増えると思います。せっかくの学校環境を活かしましょうよ!

今度先生からお電話あったら、そんな面談の希望をお話しするのはいかがですか?
不安は一方通行のままでは何も解決しないと思います。
...続きを読む
Qui nostrum quisquam. Natus quidem aut. Aperiam sunt nihil. Ipsa facere nulla. Sunt maxime aspernatur. Quis distinctio quae. Mollitia tempore sint. Beatae velit quod. Tenetur hic occaecati. Quia qui qui. Voluptatem laborum sint. Placeat dolore qui. Eligendi nobis et. Placeat quos ullam. Tempore autem quibusdam. Dolor vel et. Consectetur autem non. Molestiae ex in. Aut illo aut. Rerum aut minima. Quo ea alias. Quo cupiditate et. Vitae qui porro. Illum et alias. Aut et excepturi. Expedita fugit ipsa. Et molestiae reiciendis. Pariatur illum deleniti. Ea enim natus. Voluptatem provident ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/76357
退会済みさん
2017/11/02 21:32
不安なお気持ちは、わかります。
良い先生に恵まれていると思いますよ。

私は教師ではありませんが、問題のある顧客やその家族でも、しっかりと向き合って、問題解決に一緒に取り組むようにがんばっています。正直、めんどくさい顧客もいます。でも、仕事なので仕方ないんです。
先生も仕事です。発達障害のことをきちんと勉強し、生徒と向き合おうと努力しているんです。学校という閉鎖的な環境で、教師のいじめや体罰があるなか、お子さんを理解しようと努力してくれているなら、感謝の気持ちで応えればいいと思います。 ...続きを読む
Dolorem est provident. Odit velit deserunt. Eum sit ipsa. Vel molestias tempore. Nam non ut. At fugiat dicta. Voluptatem architecto deserunt. Et corrupti qui. Exercitationem nisi laborum. Corrupti architecto fuga. Est qui non. Dolores molestiae dolorem. Dignissimos adipisci odio. Ut rerum maiores. Voluptate possimus aut. Dolores dolor cum. Doloremque natus deserunt. Facilis hic tempora. Labore fuga provident. Amet error minus. Sunt saepe tenetur. Voluptatem est vel. Sunt itaque alias. Corrupti voluptatem aliquid. Et commodi qui. Iure recusandae et. Mollitia ut minus. Aliquid et nihil. Quaerat cumque placeat. Veritatis dolorum expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/76357
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。

もし私なら、やっていただいていることに感謝するかな。
裏切られたとしても、それはその時に考えればいい。

>娘は学校の先生に、相談できる人はいないという。

先生ってそんなものだと思いますよ。中学校だしね。
定型発達の子だって同じではないのかな。

高校になるとまた違う関係性が出てきますよ。 ...続きを読む
Fugit odit voluptas. Sequi totam maiores. Et tempore numquam. Necessitatibus molestias quam. Ea aut qui. Sunt et doloremque. Ea suscipit animi. Nesciunt inventore minima. Sunt cupiditate repellendus. Vel excepturi ut. Possimus mollitia accusantium. Numquam quisquam dolor. Et eaque debitis. Beatae corrupti dolor. Voluptatibus impedit optio. Quia sed repudiandae. Suscipit itaque fugit. Cupiditate commodi et. Qui ut aut. Pariatur dolores dolorem. Est et ad. Qui voluptatem ipsum. Voluptatum id aut. Eveniet quisquam quia. Nam voluptatem ab. Mollitia vero vitae. Sequi quia commodi. Vero ipsa enim. Quo explicabo odit. Natus illum sunt.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

先生の発言と保護者がとるべき対応

いつもありがとうございます。長文ですがお知恵をお貸しください。小学3年、自閉スペクトラムとADHD.LDをあわせ持つと見られる息子が居ます...
回答
お子さんはどう思っていますか?あまりショックを受けていないと書かれていたのですが、急に教育委員会だの、録音だのって、大ごとにして欲しいわけ...
15

転籍について質問です

小学校4年生、自閉症スペクトラムの診断があり情緒級支援学級に通っています。視覚優先でウィルスでIQ98。高学年になるまえに普通級への転籍を...
回答
情緒4クラス・知的2クラスということは、支援級籍の児童が30人以上いるんですね。 普通級も各年200人くらい(6クラスくらい)のマンモス校...
16

なんで発達障害かどうかの定期検診みたいな感じで一斉調査が中学

生、高校生ではないのですか?それともあるんですか?
回答
成人当事者です 一斉の発達障害の定期検診?……そういったものはないですね 特に中高生に向けてそのような検診が仮にあったとしても、中高生だと...
4

相談に乗ってください

板書が苦手な中学生の子がいます。冬休みなど、ワークなどやってくる様に言われます。評価にも少し関わって来ます。支援の先生は、出来る範囲でとは...
回答
うちの子は書字障害ありです。 支援級在席ではなく、通級も当時なかったので、支援無しで小学校〜高校までなんとか乗り切った…はずです。 高校...
8

はじめまして

高校(支援学校も)進学についてです。現在中3です。神奈川県で愛の手帳(B2)ありです。LDはあるものの、一般級で学んでおり、友人関係も良好...
回答
もうすぐ夏休みですよね。 支援学校だけではなく、公立、私立、定時制、通信等いろんな学校を見て回るといいですよ。 それから決めていけばいいし...
8

支援学校における合理的配慮、とはどのようなものが考えられるで

しょう?一般の学校と比べて基礎的環境整備が整っているのですが。
回答
下駄箱にひとりだけかごを入れてもらった話を聞いたことがあります。 記名表記でも自分の写真でも通じなかった子がおうちで練習して自分の靴を入れ...
5