質問詳細 Q&A - 園・学校関連

学校からの連絡、みなさまどんな感じですか?中...

2019/12/21 17:29
12
学校からの連絡、みなさまどんな感じですか?
中学校に入ってから、担任からの電話連絡が多いです。
小学校の時は、「〇〇君とのトラブルでケガをした」などの電話が多く、それも年に数回。
が、中学校では「課題が出ていない」「学校に〇〇が置きっぱなし」「日直の仕事をせずに帰った」など、本人のタスク未完了に関するものが月に3~4回かかってくるように。
そして、それに対し「明日までに出させてほしい」「再登校させてほしい」「明日、朝早く来させてほしい」という宿題が必ず出るのです。
これが要するに私のタスクになってしまうので、すごく辛いのです。
これらを伝えると、息子はキレたり言い訳したりするので、何とかうまくいくよう私も努力するのですが、かなり困難です。
親として当然の義務なのかも知れませんが、ものすごい負担感があります。
最近タイムラインでも書いたのですが、先日は1日に4人の先生からあれこれ言われ、さすがに疲れました。
その都度、何度も謝るのも精神的にキツイです。
違うのでしょうが、自分を否定されているようにも感じるし、育て方を責められている気もします。(いや、暗に責めてるのかも?)

今日も土曜授業があったのですが、正午ごろに電話があり、放課後の奉仕活動(反省のためにさせられている)をやらずに帰ったから再登校させてほしいとのこと。
本人に伝えると、土曜までやるなんて聞いてない、知るもんか、とカバンを投げて暴言を吐いて部屋に行ってしまいました。

先生方は、息子を何とかしようと思って一生懸命にやってくださっているのだと思います。
ありがたいという気持ちも、ないわけではありません。また、学校とは密に連携しておくべきだということもわかっています。
でも、やっぱり辛い。「実は今日、・・・」の後は必ずダメ出しなわけで、電話が怖いです。

みなさま、学校からの連絡って、やはりこんなカンジですか?
どういう心持ちでいると、少し恐怖がなくなるでしょうか?
かな~り昔、特別支援学級の先生に、学校からの連絡を特別支援学級の先生越しにもできると言われたのですが、実際そうされている方いますか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

Reiさん
2019/12/23 20:54
みなさま、ご回答ありがとうございます。
スクールカウンセラーの先生や、特別支援学級の先生に相談してみようと思います。
また、本人に直接電話してもらえるかも聞いてみます。
それから、迷惑をかけていること、配慮してもらってることに引け目を感じて、何も言わないというのもやめてみます。
感謝を述べつつ、でも否定形ばかりでは辛いということもきちんと伝えようと思いました。
モヤモヤを聞いていただき、少し気持ちが落ち着きました。
本当にありがとうございます!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/144852
おまささん
2019/12/21 18:02
こんばんは
これ、電話口に直接本人が出ることはできませんか?っていうか、○○くんに変わってくださいと事情説明の後いわれないのですか?

学校が言ってくることは、社会人になったときできないとマナー違反や、無責任などで解雇されてしまうような内容につながることばかりですよね。

お母さんはお子さんが呼び出しに応じないとき、学校に連絡はしていますか?お子さんへの伝言を頼まれたのだから、伝えるだけではなく、行かないと言っていますなどリターンしないのですか?
先生はお子さんが来ると思ってずっと待っているのでしょうか?それこそ失礼なのではありませんか?

私では伝えても言うことを聞かないので、本人に言ってくださいと電話をおこさんにかわるのがいいと思います。そこで反論するなりは本人の責任ですから。伝書鳩みたいなことはもうやらない!とおこさんに宣言しましょう。
https://h-navi.jp/qa/questions/144852
中学校からの連絡ですよね。学校側全体?のことはプリントですね。
個人的な連絡は、体調不良の連絡で迎えに来て欲しいということですかね。

課題が出てないとか、日直をすっぽかした等の連絡はありませんね。
かなり手厚く、お子さんのことを心配されている先生だと感じてしまいました。


中学校って義務教育期間ではあるけれど、オトナへの準備期間でもあると思うんです。高校は義務教育ではありませんからね。
学校側も、お子さんの特性をわかった上での宿題を出しているのだとしたらしっかりやらせてあげてください。 ...続きを読む
Accusantium non rerum. Quis est excepturi. Suscipit velit illo. Fugiat corrupti assumenda. Sequi laboriosam perspiciatis. Distinctio ullam rem. Fugit laboriosam enim. Fugit quo in. Laboriosam autem facilis. Voluptatem velit omnis. Atque et est. Itaque nihil quo. Hic quia id. Porro sint minus. Rem placeat inventore. Nisi id mollitia. Et dolorem quam. Quia et ab. Officiis quae voluptas. Doloremque nulla fugit. Voluptates tenetur maiores. Consequatur et libero. Saepe sit voluptates. Aperiam aut cumque. Ullam accusantium repudiandae. Impedit esse voluptate. Aperiam porro iusto. Quod illo sit. Voluptas quam totam. Voluptatum velit eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/144852
あかりさん
2019/12/21 20:19
全然意味不明なんですが、
息子さんが、先生に捕まらないように帰ってきてるのか、言われる前に帰ってきてるのか、意味がわからなくて帰ってきているのか、どれですか?

それによってかなり変わります。

反省の奉仕活動?何に対する反省ですか?
タスクが完了していないこと?
対人トラブル?
日直の仕事をしなかったから?
反省すべき事柄を他のことで埋め合わせなんてできませんけど、何か宗教系の中学校なんでしょうか?ペナルティを受けたくなければやれならいつまでたっても意味は通じません。

全て電話での連絡なんでしたら、言った言わないを防ぐ為に電話の録音アプリをまず入れて記録してください。メールでお願いできるのら切り替えて貰うのもひとつです。学校で話し合いになるなら全て録音してください。

反省の奉仕活動とやらのペナルティは、どういった基準で設定されているのか文章で確認し、納得のいくものか意味があるのか確認してください。無意味な内容ならただの生徒の落ち度に対する体罰代わりの虐待です。

再登校など呼び出しの電話はメールにして本人に画面を見せるようにするか、電話を変わるだけに変更してください。

耳からの情報が入りにくいタイプなら、先生それぞれ電話でなく紙に書いてもらい本人に渡して貰うか仕事帰りにその紙を引き取って帰るにしたらどうですか?

息子さんとの話し合いは、
・提出物は出さなければ通知表や内申書に響く。→受験に関係する
できないのではなく、やらないのならば自己責任だからやらないならはっきり言う。やりたいのにできなくて困ってるならできるよう一緒に考えよう。
・日直などは交代でする決まりになっている。→やり方が理解(苦手)できないなら聞く。やりたくないでやらずに済ますのは決まりが守れないと判断される。
・ペナルティに納得できない場合は言い分けでなく理由が必要→納得できない理由を確認→奉仕活動中に嫌なことがあるのか、ペナルティを受ける意味が伝わっていないのか、やり方がわからないのか

また、内申書に響く提出物などの代わりに奉仕活動をさせるなど明確な理由がある場合はそれも話す。

息子さんは反抗期状態ですか?
話ができる雰囲気を作れていますか?

大体通知表に反映させるだけで何の連絡もないのが多いですけど、変わってますね。
...続きを読む
Accusantium non rerum. Quis est excepturi. Suscipit velit illo. Fugiat corrupti assumenda. Sequi laboriosam perspiciatis. Distinctio ullam rem. Fugit laboriosam enim. Fugit quo in. Laboriosam autem facilis. Voluptatem velit omnis. Atque et est. Itaque nihil quo. Hic quia id. Porro sint minus. Rem placeat inventore. Nisi id mollitia. Et dolorem quam. Quia et ab. Officiis quae voluptas. Doloremque nulla fugit. Voluptates tenetur maiores. Consequatur et libero. Saepe sit voluptates. Aperiam aut cumque. Ullam accusantium repudiandae. Impedit esse voluptate. Aperiam porro iusto. Quod illo sit. Voluptas quam totam. Voluptatum velit eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/144852
こんばんは、シフォンケーキです。

トラブルまみれでも改善できない、反省できない理由が必ずあります。お子さんなりです。外部の支援は受けられているのでしょうか?
お子さんはお子さんで理解できないのではないでしょうか。求められるけど理解ができないからこのようなトラブルまみれになるのではないかと思います。
前にもちらっと書きましたが、ケーキの切れない非行少年たちを今すぐにでも読んで当事者の気持ちを理解しないと一向に解決しないと思います。

私もお子さんと同じく聴覚優位のタイプです。が、人に言われたことは意味はわかるけど、では実際どういう行動を取ればいいのかさっぱりわかりませんでした。つまり考えられないし、他の人にはないまずい思考も真っ先に出てきてしまいます。優位=理解して行動ができることではありません。理解できないところは理解できないんですよ。それに耳に堪えてくると、反抗的にもなるし、それが更にエスカレートするとかなりまずいです。

上記書籍では、少年たちは揃って、勉強が理解できない、話している内容がわからない、さらにできないことを先生からクラスメートから馬鹿にされた、いじめられていた共通点を持っています。当事者にとってわからないことは最大のストレスです。誰も教えてくれないから当たり前ですよね。聞こうとしたら冷ややかな目で見られる、注意されるのですから、こんな状況でちゃんとやりたいとは思わないです。恐らく主様の見えないところでお子さんは相当ストレスを抱えています。

話をよく聞くと不適切な行動はお子さんのSOSだったってことなんてザラです。わからないなんとかしてくれと適切にはできないからです。どうすればいいのかわからないです。正直当事者に奉仕活動させても何をさせてもお子さん自身は何をしてるのかよくわかってないので無駄です。改善どころかプッツンと糸切れますよ。お子さんにはわからないことが人より10倍背中に乗っているのにさらにわからないことをさせられているのです。これを反省以前の問題とケーキの切れない非行少年たちの著者は定義しています。

最後に当事者は年齢の7割程度が頑張れる限界です。今13歳なら9歳くらいの思考・行動がどう頑張っても限界なのです。そこを理解してまずは話しあいですよね。もちろん9歳の子に説明するようにしないと理解できません。 ...続きを読む
Possimus nihil unde. Eos inventore officiis. Labore earum vel. Debitis dicta in. Rerum possimus voluptatem. Qui asperiores voluptatibus. Iusto perspiciatis aut. Fugit deleniti qui. Sit eius et. Earum autem dicta. Cum totam fugiat. Laborum corrupti et. Vitae aut soluta. Et excepturi velit. Quod vel et. Minima sapiente similique. Debitis non vel. Autem error quidem. Aspernatur est quia. Omnis quidem ipsa. Facilis voluptate quia. Esse fugit ut. Enim dolores aspernatur. Quaerat fuga commodi. Enim rem minima. Ut id culpa. Sapiente qui odio. Facilis a nesciunt. Quo quia nostrum. Et delectus minus.
https://h-navi.jp/qa/questions/144852
春なすさん
2019/12/21 22:47
うちの子はまだ小学生ですが、中学になるとよほどのことがないと連絡が来ないと聞いています。
息子さんを問題児扱いされているように感じましたが、違いますか?うちは小学生それも一年生の時支援学級がいいですと担任に言われ、それ以来他の先生と面談をしたり、他の子とトラブったりしても、口には出さなくても、なぜ通常学級にいるのか、と言う顔をされ、かなり苦痛で、威圧感も感じました。
中学の特に年配の先生は、発達障害の理解がイマイチだと思います。

氷山モデルをご存知でしょうか。問題行動の下には、困り感が潜んでいると言うものです。
先生には、本人に適切な指示の出し方として、例えば視覚優位なので、口頭だけでは忘れてしまうから、書いて渡すように頼むなどはいかがでしょうか。
あまり、怒られてばかりだと不登校になりかねませんよね。その辺りも、出来たら褒めてもらうように頼むとか、要するに基本的な発達障害の対応を、先生達のプライドに気を付けて要求しないと、息子さんもかわいそうかなと思います。
...続きを読む
Consectetur et consequatur. Dolor temporibus deserunt. Molestias impedit maiores. Sint ducimus voluptatem. Fugiat suscipit est. Omnis architecto repudiandae. Alias aliquid sint. Iure voluptas ratione. Vero eos ut. Qui quia aliquid. Eum quia vero. Iste laudantium doloremque. Fuga velit molestiae. Harum pariatur sit. Magnam pariatur temporibus. Et provident distinctio. Quae ut fugit. Dolorem nisi aut. Sequi cumque illo. Recusandae maiores soluta. Sunt ab non. Voluptas beatae quam. Facilis rerum occaecati. Reprehenderit maxime qui. Voluptatem quisquam accusamus. Perferendis dolore quis. Sed id consequatur. Nulla laboriosam sed. Id est eveniet. Esse repudiandae dolor.
https://h-navi.jp/qa/questions/144852
退会済みさん
2019/12/22 02:41
はじめまして

中学校の先生方の共通認識として、もう親の言うことをきく年齢ではない、ということがありますし、こどもに対しても自立が求められますので、親に対してそう細かく指示はないはずなんですが。うちでは1度部活での違反行為で電話連絡が先生からありましたが、その時も親ではなく、こどもに対してありました。

課題もでていないなどがいちいち連絡はないし、明日までにださせてください、なんて連絡も普通はありません……成績に響くという忠告が保護者会や定期的な面談であるだけです。

丁寧でこどものことを考えてくれている、ともいえますが、親の介入を求めすぎているようにも感じます。学校は私立なのでしょうか?支援級には在籍していますか?支援級在籍にしては先生方の理解がないように思えます。

問題行為が特性によるものならば、支援級の先生方にも協力してもらい息子さんに伝わる言い方など工夫していただけるよう働きかけてはいかがでしょうか。

また思春期に入り反抗期ということもあると思いますので親の言うことを聞かずに対応に苦慮していることも相談したほうがよいと思います。

スクールカウンセラーの利用もよいと思います。保護者の悩み事にも対応してくださると思いますよ。 ...続きを読む
Adipisci nemo non. Doloremque ut sed. Voluptates iure ipsam. Doloremque ut commodi. Qui explicabo ipsam. Sint nihil perspiciatis. Officiis minima et. Possimus consequuntur vero. Quis est sunt. Tempore possimus sint. Qui ullam placeat. Sapiente culpa iure. Cumque nihil adipisci. Autem id reiciendis. Sint labore vitae. Et quae quia. Tempore vitae nulla. Ea dolorem accusantium. Aut odio accusantium. Numquam voluptatem sapiente. Sequi ab velit. Enim nemo et. Omnis illo rem. Et id eos. Ipsam amet quia. Sapiente iste sit. Asperiores in fugiat. Architecto ab mollitia. Autem dolor dolorem. Quas est magni.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると24人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小学6年の息子についてです

来年から中学生になりますが、先日教育委員会から特別支援をすすめられました(自閉症)。低学年くらいからやんちゃで担任に相談していましたが、普...
回答
通うのは本人なので本人が嫌がるならば普通級になるでしょう。 本人は不平不満だったけど小学校ではトラブルにならない様に先生方が対策を考えてく...
9

私立中学から、公立支援学級に転校させるか悩んでいます

中1の息子がおります。発達障害があり、検査ではASD傾向とADHDの傾向もあると言われました。対人不安が強く、理解あると思った私立中学に入...
回答
つづきです 付き添い登校も、主治医が、本人が希望するまで付き添いするように言われていて、小学校のコーディネーターの先生にも、お母さん大変...
10

4月から新1年生の息子です

就学前相談では通常学級の判定を受けましたが視覚優位の面と体育が苦手で親としては支援学級希望でした。4月から通う小学校の支援学級は国語、算数...
回答
とても分かりやすく教えていただきありがとうございました! 絵日記ですか??すごいですね!うちの子は文章や字を書くのは好きなんですが絵はとっ...
14

小学1年の時にADHDの診断を受けた現在、小学6年生の男児の

母です。物の管理が全く出来ずいつも探し物をしている状態で、探し物の途中に他の事が気になり探し物をしていた事を忘れ新しい事に手を出し…収集が...
回答
お返事ありがとうございます😌 かかりつけのお医者さんもいらっしゃるし、通級に通われており、とても良い環境なんだなぁ、と羨ましいです。こち...
15

修学旅行前に以下のことがありました

件名修学旅行しおりのバス座席表にて支援級生徒が掲載されてない経緯バス座席表に長男の氏名がないことに気づく本人に聞いてもどこに座るか知らされ...
回答
修学旅行のしおりは、先生用はバスも班も部屋割りも氏名一覧すべて書かれているんでしょうけど、 子ども用のしおりは、 バス⇒自分が座る場所に色...
18

公立中学校支援級在籍のお子様がいる方教えてください

希望する教科を全て、支援学級で受ける事ってできますか?現在小6の自閉症スペクトラム、学習障害の子供がおります。小学校は支援級在籍ですがほぼ...
回答
中一、情緒です。 こちらの地域では五教科すべて、支援で、教科担当の先生が授業をされ、高校受験はみんなと同じように受験、ときいています。 息...
10

内申書について、お話を聞かせて頂きたいです

市立中学校の普通級在籍の中3の子供がいます。学校で書いて頂く内申書について、手帳の有無や発達障害の診断がされていることを明記して頂いた方が...
回答
うちにも、今年受験を控えているASD娘がいます。 こういう状況になり、心配事が山のようにありますよね。 「内申書」も、学校側と保護者側で...
12

自閉症スペクトラムの息子が中学に入学しました

息子は偏食があり給食は食べれる物は少なく、白米、パン(中に何かはいってない物、調理パンは✖️)くらいで、混ぜごはんなどは食べません。給食の...
回答
余談。 中学は衛生面を理由にしてますが、どちらかというと「アレルギーでもないのに、好きなもの食べてること(←感覚過敏が理由でもそんなこと...
7

小学5年の男子です

ASD(アスペルガー)とAD(注意欠如)があり、暗記と計算、漢字は得意ですが、文章問題や応用問題は苦手で、見直しも嫌いなタイプです。中学進...
回答
ごめんなさい ちょっと気になりましたが、この子はどんなに合ってると思われる学校でも遠いと毎日通いきれないと思われるのですがどうでしょう?...
7

小1の男の子、広汎性発達障害、軽度知的障害です

小学生の子がいる方、学校や地域の夏祭りなど、保護者参加の行事はどうしてますか?先生がついてみてくれることはなく、保護者は店番、子どもは子ど...
回答
泣きますね・・・。 本当に。こういう社会じゃなくなって欲しいと思います。 障害があってもなくても、子供たちが楽しめるお祭りであってほしいし...
3

中学校のクラス分けへの質問です

今年入学した児童が87名います。1クラス、44名43名とわかれています。しかし、1クラスの定員は40名です。支援級のお子さんが8名いるとい...
回答
アルパカさん、こんにちは。 支援級在籍の生徒さんは、普通級ではカウントされないと聞いたことあります。 支援級在籍が8名なら、普通級の新入...
2