こんにちは。
二歳半の高機能自閉症疑いの男の子の母です。
子供がお昼寝をしないととてもイライラして怒鳴り付けたり、無視をしてしまいます。人にたいして使ったことのないようなひどい言葉もポロポロでてきてしまいます。お昼寝もしないことが多く、お昼寝をしない日も夜もまとまって寝れないようです。
毎日怒鳴り付けたり無視したりしているわけではないのですが、ほんとに、これをやめたくて子供に優しく接して、楽しく遊んであげたいのですが、一回イライラしてしまうと自分の感情がコントロールできず爆発してしまいます。子供は大きい音、どなり声がダメです。それなのに同じことをしてしまいます。どうすればやめれると思いますか。肝に命じて頑張ったときもあったんですがまたやってしまう。そのくりかえしです。イライラしすぎて物を壁に投げつけたこともあります。こんな風になってしまう自分の方が、障害があるのかも、、とも思ってしまいます。どうにかやめてまだ、間に合うなら怒らず子供に関わっていきたいです。子供は最近、私の顔色をうかがうようになりました。とても、心配です。
相談している心理士の先生には、親の接し方次第、二次障害を防ぐことがだいじと言われています。もう、私といるとよくないように思えます。二次障害になっているのかも。なんて思ったりします。
子供もだんだん落ち着いてきて、一緒に遊べるようになってきました。とてもかわいいのにイライラしてしまいます。
穏やかに接してあげたいです。
元々短気で自己中心的なところがあります。ほんとに子供のためになおしたいです。
なにかアドバイスや、お叱りよろしくお願いします。
それと、子供は電車が大好きで、こだわり行動になっています。それしか興味がありません。毎日一緒に電車をやっていますがこれはいいのでしょうか?外へ誘ってもダメです、、、。好きな遊びを続けていていいのでしょうか?こだわりやかんしゃくがとてもすごいですが段々やわらいでくるものでしょうか?
とても、大人げない相談ですみません。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答10件
ものすごく共感できます。
私も、こんなに私ってイライラしやすい人だったっけ?とか、こんな私が障害だ!と思い、死にたい!とまで。でもこの子を一番理解できる私が死んだら誰がこの子を育てられるの?とこらえながら毎日葛藤してました。
娘が2歳ごろのことです。
暴言や、虐待紛いのことまでしてしまってました。
今は娘も5歳になり、2歳くらいの頃よりは成長したので大分手がかからなくなりました!
ほんと、徐々に徐々に!って感じのちょびっとずつの成長です。
オムツも、今年の夏まで外れませんでしたし。
いまはADHD疑いのある2歳息子に、まさにイライラしています。
イライラどころか、1日のはじまりが恐怖です。
以前は前の夫が全く相談に乗ってくれない上、子育てに参加せずな人だったので毎日が最悪でしたが、今の夫は優しく、毎日相談したり、一緒に話し合ったりしています。
それだけで本当に救われます。
あとは、子育て無料相談ダイヤルみたいなのに電話したり、こういうサイトを覗いたりなどして発散させたり、勉強させてもらっています!
ふみみむさんは同じような経験をされてて、同じような気持ち、暴言などで自己嫌悪する気持ちなど、ほんと共感できてなんだか私も気持ちが少し楽になりました!
ありがとうございます。
めちゃくちゃな文章でごめんなさい!
退会済みさん
2017/11/11 16:57
昔の自分の事かと思ってビックリしました!!
お母さんの顔色を見るのはいい事ですよ。
成長です。
私ですが、ADHD当事者です。衝動多動が強いです。
怒ってしまって反省の繰り返しでした(^_^;)
投薬治療で信じられないくらい、大人しくなりましたよ(自分)
電車好きもうちと同じです。
まだ、2歳代ですから、無理のない範囲で遊んであげてください。
一時預かりも利用してリフレッシュしてくださいね(^-^)
Incidunt vero dolor. Quis sed adipisci. Sunt modi inventore. Voluptas voluptatibus impedit. Nihil animi voluptatem. Qui occaecati dignissimos. Natus ad pariatur. Culpa velit dolorem. Nesciunt est voluptatem. Quo et laboriosam. Aut qui consequatur. Sit saepe et. Assumenda accusantium accusamus. Corporis nulla rem. Aut omnis commodi. Quam tempora impedit. Cumque nobis ut. A dolor voluptas. Debitis repellat dolorem. Sint et eum. Quae et ipsum. Quibusdam blanditiis natus. Voluptates voluptate adipisci. Quos incidunt dolorum. Voluptatibus reiciendis quo. Beatae ipsa a. Id sed molestiae. Consequatur deleniti et. Tempora quidem sed. Laborum totam dolorum.
退会済みさん
2017/11/11 18:04
確かに親の接し方は大切ですが、、、
親だって人間。イライラしますよ(>_<)
怒って、叫んで、落ち込んで(-_-)
私) ごめん、言い過ぎました
三男) いえいえ、こちらこそスミマセン
なんてお互いあやまりっこしたこともあります。なんかそうしてるうちに、通じることも増えてきて、子どもも成長し、いつの間にか怒鳴ることも無くなってました。
怒って、悪化することはあっても、良いことはないことを私自身が子どもから学びましたね。
お子さん。電車が好きなんですね。
好きなことがあるって素敵♪私は幸せなことだと思いますよ。
このやり方はマズイなと思ったら方向転換!
ゆるりといきましょう(^^)
Incidunt vero dolor. Quis sed adipisci. Sunt modi inventore. Voluptas voluptatibus impedit. Nihil animi voluptatem. Qui occaecati dignissimos. Natus ad pariatur. Culpa velit dolorem. Nesciunt est voluptatem. Quo et laboriosam. Aut qui consequatur. Sit saepe et. Assumenda accusantium accusamus. Corporis nulla rem. Aut omnis commodi. Quam tempora impedit. Cumque nobis ut. A dolor voluptas. Debitis repellat dolorem. Sint et eum. Quae et ipsum. Quibusdam blanditiis natus. Voluptates voluptate adipisci. Quos incidunt dolorum. Voluptatibus reiciendis quo. Beatae ipsa a. Id sed molestiae. Consequatur deleniti et. Tempora quidem sed. Laborum totam dolorum.
こんばんは。はじめまして。
私も同じです。怒って、怒りすぎてごめんね、の繰り返し中です。
イラっとするパターンってだいたい決まっていると思うんです。それを紙に書き出してみて、じゃあそのとき子供にどうして欲しかったか、自分がどういうタイミングでどう声かけしたらお互いに良かったか、見直してみるのはどうでしょうか?理想がはっきりあると、次同じようなパターンになったとき、実行できたりすることもあります。また、改めて紙に行動を書き出してみると、その中で子供や自分の良いところも見つかったりします。そこをめいっぱい褒める。自分も褒めてあげてください、どんな小さなことでも。子供との関係をよりよいものにしようと真剣に考えているふみみむさん、とても良いお母さんです。あまり、自分のせいでとか自分がダメだとか思いつめすぎないでくださいね。
昼寝は2歳半なら必要ない子もいます。うちも上の子が昼寝しない子でしたが日中支障なく生活できるなら大丈夫と心理士の先生からも言われてました。外遊びしないなら余計、体力も有り余ってるのかもしれないですね。
Quis dolores error. Facere quo quia. Enim et deleniti. Et odit et. Error et esse. Ut ut recusandae. Corporis sint fuga. Minus et dolorem. Laboriosam culpa et. Voluptatibus et sapiente. Et ad qui. Omnis doloribus cum. Voluptates ipsa aliquam. Sint aperiam quisquam. Perferendis impedit autem. Vero nemo sit. Officiis aspernatur ipsa. Neque amet aut. Dolorem non animi. Est officiis veniam. Sit tempora id. Quia aspernatur at. Nostrum cupiditate et. Numquam aut voluptas. Necessitatibus iusto rerum. Similique illum eos. Et non magni. Accusamus repudiandae ipsam. Pariatur neque distinctio. Itaque blanditiis eius.
来月4歳で、自閉とADHDの息子がいます。
うちも全く寝ない子です。
母乳を飲んでる時から30分寝ればいい方で長くて1時間まとめて寝る程度、1歳になっても2歳になってもお昼寝は15-30分しかせず、夜も1時間半から2時間置きにないて起きていました。
昼間たっぷり外遊びしたり、朝は陽の光を浴びさせたり、夕方は決まった時刻にお風呂に入れて部屋を暗くしてリズムをつけましたが、ダメでした。
夜寝たあとコーヒーでもと思ってベットから抜け出すと30分で泣いておきてきて、じゃあ朝早起きして~と思うとやっぱり起きてきてもっとグズグズして私の方がストレスでどうにかなりそうでした。
ご飯支度をする、茶碗を洗う、落ちてるゴミを拾って床を片付ける、
ちょっとした「やろうと思ったと」がことごとく何一つ「邪魔」されてなにひとつ予定通りにできないストレスが24時間週7日積み重なってよくひとりで叫んでました(笑)^^;
もうすぐ4歳になる今、やっと夜は私が抜け出してもほとんど起きなくなりました。
やっぱり昼寝は全くしないですが^^;
もう少ししたら少しだけ、自分の時間がとれるようになると思います。
今は今でイライラして、いい加減にしなさい!!と怒鳴ってしまうことも多々ありますが。。
そう言えばうちは2歳代のイヤイヤ期、あまりに1日ぐずって酷いのでグズグズ泣き喚いているのを動画で撮影して本人に見せたらほんの少しの間は泣き止んで、たまーーにそのまま気分転換に成功してました(笑)
具体的なアドバイスができずすみません。
Quis dolores error. Facere quo quia. Enim et deleniti. Et odit et. Error et esse. Ut ut recusandae. Corporis sint fuga. Minus et dolorem. Laboriosam culpa et. Voluptatibus et sapiente. Et ad qui. Omnis doloribus cum. Voluptates ipsa aliquam. Sint aperiam quisquam. Perferendis impedit autem. Vero nemo sit. Officiis aspernatur ipsa. Neque amet aut. Dolorem non animi. Est officiis veniam. Sit tempora id. Quia aspernatur at. Nostrum cupiditate et. Numquam aut voluptas. Necessitatibus iusto rerum. Similique illum eos. Et non magni. Accusamus repudiandae ipsam. Pariatur neque distinctio. Itaque blanditiis eius.
みなさん。お忙しい中、体験談や共感、ありがたいお言葉をほんとうに、ありがとうございました。イライラしてしまうことを責められる方が多いのにみなさん優しく気遣ってくれてほんとうに、ありがとうございます。何度も読んで涙がでてしまいます。一時保育やリフレッシュ子供との接し方電車が大好きでもいいこと、好きなことがあっていいことそれを使ってのお出かけちょっと肩の力が抜けた気がします。紙に書き出すのもやってみます!ほんとに、親身になってもらえて嬉しいです。穏やかな気持ちで過ごせるようがんばりすぎずにがんばります。また相談してしまうことがあるかもしれませんがよろしくお願いします。ほんとに、ありがとうございます。
Dolores officiis dolorum. Aut velit qui. Sint animi dignissimos. Cum debitis aut. Culpa ut nobis. Dolores consequatur eos. Excepturi nisi fuga. Itaque quia non. Sint architecto maxime. Quo recusandae impedit. Hic nemo tempora. Quia enim enim. Molestias est in. Facilis nulla tenetur. Voluptatem animi vel. Voluptas atque ut. Quia nobis veniam. Autem recusandae sed. Aut sit distinctio. Quos et minima. Et at libero. Libero vel at. Ut voluptatibus fuga. Eum omnis tenetur. Quis dolor sed. Vero expedita quam. Repellat ea reprehenderit. Distinctio qui est. Reprehenderit rerum molestias. Dolorem consequatur officiis.
この質問には他4件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。