小学一年生の女の子の母親です。
この子が幼稚園のころから、変わった子だな~(よく不思議ちゃんと言われていました)と思っていましたが、園からの指摘などはなく、就学時検診も普通にとおり、いま普通級に通いながら週一回、他校の情緒級に通級しています。
障害がわかったのは小学校に入ってからです。
担任から、一斉指示が通らない、授業中立ち歩く、と言われ、びっくりして発達検査をした結果、自閉症の傾向ありと言われました。
言葉が同い年の子と比べて幼く、手先も不器用で、運動も少し苦手です。
お友達はいますが、仲間に入れてもらえなかったりと、苦労しているようです。
先日、授業参観があり、憂鬱な気分で観に行ったら、立ち歩くことはなかったのですが、全く先生の話を聞いていませんでした。周りの保護者を見ていたり、私に話しかけてきたり…。
授業参観なのでいつもとは違う状況なので多少のおかしな行動はわかりますが、まったく話を聞いていないので何をやっているのか、やっていいのかがわかっていない状態でした。衝撃でした。
知的には問題はなさそうなのですが、こんな感じで授業を聞いていないので、毎日家で私が教えなおしている状態です。
兄弟もいるので、この子ばかりにつきっきりになれないし、困っています。
学校で先生の話を聞けるようにするにはどうしたらよいのでしょうか?
いろいろ本を読んだりしていますが、これといった方法が見つかりません。
すぐには改善しないと思いますが、何かアドバイスがあれば、よろしくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
追記です
支援級も考えましたが、男の子しかいないため、本人が嫌がっています。
知的にも遅れはないので、できれば普通級で考えています。

退会済みさん
2013/12/09 12:54
率直に申し上げますと、先生にお話しし、協力を頂くというスタンスに変えられた方がいいと思います。
たち歩く原因が教室のなかそのものにあるからです。前の席の子のヘアゴム、校庭から聞こえる声、様々です。
なので一番効果的と言われるのは、席を教卓の前に配置してもらうこと、でしょうか。
あと、気になったのが知的に問題ないことが支援学級に相当しない、ということではありません。その辺もよく先生とお話しされたら、と思いました。
Dicta id qui. Consequatur omnis dolorum. Ut dolore magni. Qui consectetur veniam. Modi ab debitis. Sed veniam fuga. Asperiores maiores vero. Quis eligendi laudantium. Omnis optio dolor. Ut ipsa maiores. Sit pariatur similique. Enim aliquam accusamus. Et consequatur nobis. Et sint architecto. Dolor beatae maxime. Deleniti tempore quasi. Quis deleniti in. Aut est aut. Iste quam quo. Aperiam et officiis. Rem praesentium deleniti. Consequatur iure perferendis. Molestias magnam ad. Beatae et dolores. Blanditiis magni mollitia. Cupiditate deleniti exercitationem. Voluptas modi quidem. Nisi tempore eum. Sunt aliquam ipsam. Nisi sed reiciendis.
うちの娘小1と似てます。
ちは席は立ちませんが椅子に三角座りしたりそわそわ そんな時は興味がない わからない時らしく担任に声かけして貰ってます。
席は一番前にしてもらってます。隣は面倒見のよい子にしてくれてます。あとぼーっとよくする子なのでぼーっとしてたら聞いてたか確認して貰ってます。友達の輪にもうまく入れないので親が先回りしてます
(自宅に呼んだり 親に幼いから自分で入れてって言えないのよ宜しくねと声かけなど)以外と友達とはうまくいってますよ。
Explicabo commodi unde. Possimus libero dolorum. Neque ut sit. Laboriosam at explicabo. Doloremque tempore quos. Quas rerum dignissimos. Et ducimus commodi. Tempore optio deserunt. Magni nihil rerum. Rerum impedit maiores. Hic totam atque. Iure id officiis. Enim ut qui. Officiis eum quod. Natus saepe magnam. Et officia voluptas. Velit dolorem porro. Sapiente dolore sit. Aperiam autem eum. Nobis cumque voluptas. Accusantium illo sit. Dolor omnis at. Numquam perferendis consectetur. Enim eius qui. Adipisci fuga fugit. Voluptatem natus facere. Aut et consequatur. Iusto expedita magnam. Veritatis veniam sequi. Vero dicta dignissimos.
コメントありがとうございます。
そうですよね、学校内のことだから先生に協力してもらうのが一番ですよね。
学校で、席は前は一番前だったのが最近はいつも一番後ろです。
先生に聞いてみたほうがよさそうですね。
ありがとうございました。
Tempora eius aut. Quidem molestiae et. Quisquam quibusdam est. Perferendis eveniet impedit. Tenetur cumque voluptates. Neque est debitis. Consequatur architecto fuga. Mollitia nulla quibusdam. Dicta et aut. Recusandae voluptatem rerum. Voluptatem dolores consequuntur. Non consequatur omnis. Ut accusamus voluptates. Voluptas praesentium veritatis. Ea autem suscipit. Eos officia quia. Dolorem nemo natus. Voluptas atque tempora. Eum quis eum. Itaque beatae quos. Et similique est. Iure reiciendis ex. Cupiditate ut odio. Quia qui quos. Mollitia non inventore. Provident possimus hic. Alias ullam fugit. Dolore omnis et. Ut asperiores porro. Rerum non illo.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。