質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

繊細で傷つきやすい子供さんをお持ちの方は、告...

退会済みさん

2017/11/15 20:12
6
繊細で傷つきやすい子供さんをお持ちの方は、告知をどのようにお考えですか?

長男(9歳)はとても繊細で傷つきやすいです。7歳ときに、学校でいろいろあって「僕なんて生きている価値のない人間だ」「消えたい」と言い、自傷が止まらない大変な時期がありました。家族で必死に長男の心のケアに力を注いできました。

環境をがらりと変えたことと、周りのサポートの甲斐あって、今は元気に生きています。

告知について、診断名(ASDとADHD)は、今のところ「本人には絶対に伝えないでおこう」と思っています。「療育手帳も返納しよう」と考えています。

長男には物事を悪い方にとらえる悲観的な部分があり、傷つきすぎてどんな行動に出るかわからない部分もあり、診断名を知ると、マイナスにしかとらえないのではないかと思います。本人には、特性を伝えて、対処法をアドバイスして暮らしていこうと考えています。

ただ、本人が障害を受け入れて、うまくつきあっていければとも思いますので、悩ましいです。(先日、テレビ番組でそのような親子さんが出ているのを見ました。)

改めて質問ですが、
繊細で傷つきやすい子供さんに告知された方は、どのような反応があったでしょうか?
告知して良かったと思っていらっしゃいますか?
また、告知がまだの方で、告知をどうされようと思っておられるかご意見を聞かせて頂ければありがたいです。

ちなみに、今、長男はフリースクールに通っていて、自己肯定感を作り直しているような感じです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2017/11/20 13:48
皆さま、ご回答いただいてありがとうございました。まとめてのお礼になり、失礼いたします。
ご意見、とても、参考になりました。
手帳については、更新のときにどうするか、再考しようと思います。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/78315
梛丹さん
2017/11/15 20:26
うちは長男は根明な人だから自分で本を見つけてままー俺の本出したんだ*:ஐ(●︎˘͈ ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ ˘͈●︎)ஐ:*←出してません(笑)参考に。使う本。

結局困ったら自分でパラパラしてますね。

下は不安が激しすぎるので子供用の各発達の本を先日うすーく渡してみました。

どんなので困ってる?
障害じゃなくてもこんな人沢山いてね。解決できる方法の参考に借りてきたんだよ


常々普通じゃなくてあなたらしく、それでいて人を傷つけなければママは自慢なんだよ。許されない事をしても愛してるけど( ̄▽ ̄)そこはママ怒るからね⚡️とか


障害、障害じゃないではなく
どんな特性で困り事があり、解決するためにどんな方法が存在するかを教えてます。

だから2人とも、個性と思ってるか障害と思ってるかは謎ですね
https://h-navi.jp/qa/questions/78315
退会済みさん
2017/11/15 21:41
こんばんは🌙

療育手帳は将来、
就職する際、
障害年金を取得する場合に
かぎ になっていきますので、
頂いている場合は
それまで取得していた方が良いのでは
と思います。

児相に行く事でお子さんの
プライドが傷ついたり、
特性を受け入れられないという
事なら、なおさら
就職して自活する目標を示して
取得する道を考えてはどうでしょうか?

普通枠で生きていける
のなら、必要ないものかもしれません。

うちのこも小4、男子、支援級
です。繊細かどうか…ですが、
特性を含めた自分をプラスに
受けとめてほしいと願っている親です。
ぼく自閉症?と急に言われました。

特性は特性。
自分は自分だと、
人はひとりひとり違って
あたりまえなのだと
伝えたいです。
タイミングを見つつ。

主治医の先生もおそらく、
同じ事を言って下さるんじゃ
ないかなと思います。

特性に関しては
自分のトリセツを持たせて
社会へ出したいと思います。
いつか…ですね✨✨☺☺ ...続きを読む
Doloremque facere quidem. Ratione dolorum laudantium. Eaque labore aliquid. Corrupti est omnis. Rerum natus quae. Et voluptas animi. Blanditiis consequatur necessitatibus. Sunt omnis et. Nostrum quis totam. Omnis aut aut. Nihil voluptatem totam. Aut ex exercitationem. Fugiat repellat delectus. Omnis placeat voluptatem. Voluptatem molestiae odio. Modi quia voluptas. Atque et quia. Consequuntur et omnis. Nisi ea voluptas. Eligendi maxime omnis. Unde voluptatibus ipsa. Error quisquam corrupti. Praesentium consequatur vel. Magni omnis distinctio. Est quaerat dolorem. Sit quo sapiente. Aut quis rerum. Deserunt animi est. Et alias veritatis. Sed eum nesciunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/78315
現在小3の息子は診断を言われてすぐに言ってしまいました。
傷つきやすい子で、他害行為だけでなく多少の自傷行為もあります。落ち着いている時は冷静に行動できるのに、自分でも抑えられない感情の起伏に振り回される本人が「誰も傷つけたく無いのに」とひどく泣いて、どうすればいいのか自分でも知りたいと訴えてきたので、隠さずに言いました。
返答は「そっか」と意外とあっさり。おそらく、テレビなどで特集をしているのを少し見たことがあって、自分でも感じていたのでしょうね。
でも、自己肯定は低い方です。
日常的に不安になったりしている時に「貴方が貴方でいてくれて、ありがとう。そのままの貴方が好きだよ」と言い続けていますが、それでも「僕なんてもうダメダメなんだ!」とよくなっています。

告知はしてよかったです。本人が「自分が周り(普通学級在籍)と違うのは仕方がないこと」なのをゆっくりですが受け入れ始め、「人は人、自分は自分」と自分をいい聞かそうと頑張っています。その上で、自分に合った方法を探りつつ、すごく苦手だった漢字も少しは覚えられるようになってきました。
息子に告知と同時に診断を言い訳につかってはいけないことは言い聞かせています。 ...続きを読む
Corrupti quibusdam atque. Quod accusamus vero. Esse doloremque ut. Quisquam doloribus cum. Et non ratione. Aspernatur quam dicta. Aut adipisci assumenda. Aperiam expedita rerum. Facere aperiam fugiat. Tempore magni ut. Illo qui aut. Rerum minima error. Eveniet et et. Non beatae aliquam. Debitis provident illo. Iusto est officiis. Vero ut nostrum. Et iure id. Asperiores molestias iusto. Eum at sed. Rerum molestias doloremque. Inventore quaerat voluptatem. Laborum autem eos. Pariatur doloribus odio. Veniam nihil adipisci. Ex laborum atque. Illum aut nostrum. Dolores voluptate saepe. Recusandae nihil voluptatum. Sequi non at.
https://h-navi.jp/qa/questions/78315
私の息子もASD、ADHD 12歳の小6です。
主治医には告知は中学から高校までの間にしましょうと言われてましたが私の判断で息子が10歳で私が告知しました。
息子はとても臆病で繊細な小心者で些細な事でも傷ついてしまう究極なマイナス思考な子供でした。
虐めに敏感で実際に虐められても居ないのに学校でクラスメイトに受け入れて貰えなかった時に窓から飛び降りて死のうとした事もある弱虫です。

そんな自己肯定感が低いと言うよりも自己否定感の方が強いかも知れない息子だからこそ私が強い味方になってプラスに考えられる様にと敢えて告知しました。

知らせ方を何度も考えてマイナスに受けとめないように再三の注意を綿密に図り、どんな捉え方をしても私が守ると自信をつけてタイミングを測って告知しました。

なので息子は1番信頼してる私からの言葉だったので素直に悪く捉える事なく受け容れて来れました。
かなり言葉を選んだのと少しづつ小出しにして違和感を感じさせないように配慮はしました。

そのお陰かは分かりませんが息子がズッと友達が出来なくて悩んでた事や違和感なども理解して納得いく様になりました。

今も悲観的でマイナス思考な時は有りますが原因がハッキリ生まれつきの障害だと理解してるので以前の様な自分を責める様な事はありません。

服薬もしてるので自傷行為もなくなり自分を悲観する事もなくなりました。
元々大人しい子なので人に危害を加えるような事がないので毎日を割と穏やかに過ごせてると思います。

最近では『のび太って絶対、発達障害だよね?だって勉強出来ないって言われてたのにロボット博士になったんだよ』なんて発達障害は悪い事じゃないと思ってます。

得意な分野を見つけ伸ばしていけば可能性は大きいと思うように変わりましたよ?
問題は子供に合わせた告知の言葉の内容や親の態度が大事だと思ってます。

自分のダメなところも含め特性を教え前向きに考えられるようにしてみれば告知は何歳でも可能ではないかと思います。
https://be-counselor.com/self-affirmation ...続きを読む
A doloribus quia. Modi earum adipisci. Quidem ut delectus. Alias quia vel. Asperiores ullam rem. Vitae quaerat est. Repellat consequatur et. Nesciunt fugiat qui. A reiciendis voluptate. Sit id doloribus. Dolor officia expedita. Consequuntur mollitia sint. Id voluptas velit. Consectetur id doloremque. Sit possimus neque. Itaque qui sit. Iusto minus qui. Velit ullam dolor. Autem deleniti quia. Pariatur quos voluptas. Architecto voluptate labore. Adipisci rerum magnam. Minus eligendi similique. Voluptas placeat libero. Reiciendis dolorem velit. Ipsa et possimus. Consequatur ut harum. Architecto saepe nemo. Reiciendis nam veritatis. Delectus placeat explicabo.
https://h-navi.jp/qa/questions/78315
Pinocchioさん
2017/11/15 23:41
発達障害の子って、繊細で傷つきやすい子が多いんじゃないかな?
うちは誰からも発達障害の可能性を言われてないけど、いろいろ大変だった頃、最初に私がたまたま本屋で見つけたADHDの本に書いてあった漫画がうちの長男に似ていたので、病名とかではなくて、「ほら、この漫画のところ呼んでごらん。あなたに似てるでしょ?こういうことをすると周りの人が困ることもあるんだよ。」と読ませたら、「ほんとだ。これは僕みたい。でも、これはちがうかな?あ、こういうことすると、周りの人は困ってたのか。」と読んでいました。それで、「僕って発達障害なの?」と聞かれ、「わからないけど、上手くやれるように、いろいろ工夫していこうね」と言いました。
少し理解したことで、自分で頑張ってみようとして、上手くいかなくて、逆に苦しくなったり、悩んだりすることもあるようでした。診断が出た時は、「やっぱりそうだったねえ。今が一番苦しい時かもしれないけど、苦手なことを無理して克服することだけでなく、周りの人に良い意味で誤魔化せるように工夫しよう。それが出来たら、少し楽になるかも知れない。」と診断名を否定的にとらえるのではなく、障害を乗り越える工夫をし、時には「これは出来なくてもしょうがない」と障害のせいにし、力を抜かせてあげようと思っています。子供のタイプによるから何とも言えませんが、うちは『告知』なんて、重く考えていませんでした。親が「たいしたことないよ」と普通にしてる方が子供も気にしないと思って。 ...続きを読む
A doloribus quia. Modi earum adipisci. Quidem ut delectus. Alias quia vel. Asperiores ullam rem. Vitae quaerat est. Repellat consequatur et. Nesciunt fugiat qui. A reiciendis voluptate. Sit id doloribus. Dolor officia expedita. Consequuntur mollitia sint. Id voluptas velit. Consectetur id doloremque. Sit possimus neque. Itaque qui sit. Iusto minus qui. Velit ullam dolor. Autem deleniti quia. Pariatur quos voluptas. Architecto voluptate labore. Adipisci rerum magnam. Minus eligendi similique. Voluptas placeat libero. Reiciendis dolorem velit. Ipsa et possimus. Consequatur ut harum. Architecto saepe nemo. Reiciendis nam veritatis. Delectus placeat explicabo.
https://h-navi.jp/qa/questions/78315
退会済みさん
2017/11/17 18:31
日本が障害者であることを良くないように捉えるから、手帳を持つことに抵抗を感じるだけで、本人が必要なら持っておくべきだと思いますよ。

経済的な事やサービスの事を考えると手帳はあった方が良いこともありますし、そういう物があることを教えることも大切だと思います。社会人になったら特に必要な知識ですし。

私も自閉症持ちですけど、自己肯定感は低い、というより、薄かったり波があったり不安定なもののような感じがします。
自己肯定感=自分の好きなことをしている自分が好き というイメージなので、あまり考え過ぎなくてもよいのかなと思います。

...続きを読む
Libero et voluptatem. Nostrum non aut. Assumenda maiores doloremque. Quaerat quisquam illum. Sed doloribus quos. Velit omnis placeat. Atque ea eos. Accusamus facere ullam. Fugit est inventore. Est vel non. Voluptas aperiam perspiciatis. Quia assumenda et. Voluptatem rerum ut. Velit adipisci quam. Et labore cupiditate. Accusamus unde sequi. In ex aliquid. Impedit sequi unde. Quo id asperiores. Et necessitatibus aut. Corporis provident est. Quam qui iure. In dolore ab. Nesciunt porro et. Sint facere fuga. Voluptatibus nesciunt earum. Autem quia quo. Necessitatibus et maxime. Recusandae quis deleniti. Libero sequi quis.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

ASDとADHDの息子小学4年生の事で質問させて下さい

今年の1学期の初め頃から不登校になりました。理由はクラスメイトと初めは楽しく付き合っていても何かのきっかけで友達が冷たくなり次第にクラスに...
回答
小学校普通級って本当に厳しいところだと思います。毎日、つまらない授業を聞き、合わない友達と話をし、いやなクラスメートとグループ学習。もう、...
5

小学4年生の親です!自閉症スペクトラムの診断をもらい、療育を

受けたくて、療育手帳、受給者証が必要と言われ、手続きが完了して、手元に来たのが障害者手帳でした。同じ物と思っていいんですかね?
回答
みなさん、回答ありがとうございます。とても参考になりました。一つ一つの手続きが大変に思うこともありますが、子供にあった環境や療育を作れると...
8

小4の子供の相談です長い話になるので前もってお詫び申し上げま

すよろしくおねがいします小3のころから、多動がひどくて病院に行ったらADHD・広汎性発達障害と診断を受けましたコンサーター27mを毎朝服用...
回答
こんばんは、うちの子も自閉症スペクトラム、ADHD、知的障害があります。学校は支援学級に行っています放課後ディと日中一時支援に行っています...
6

はじめて質問します

小3の娘がいます。年長、二年生でWISCを受けましたがグレーのまま通級・療育を利用していました。今度放デイを利用するため、診断を出しました...
回答
普通級の担任がウィスクの検査結果を有効に活用出来る気がしませんが、、、 何のために学校に提出させるのでしょうかね? 一年生の時から通級な...
6

はじめまして

最近、このサイトに辿り着き、いろいろと参考にさせていただいてます。小学3年の男児ですが、去年の夏頃から吃音の症状が出て、言語療法のできる児...
回答
tontonさま 返信が遅くなりすみません。 なるほど。家庭内療育ですね。実は、言語療法のリハビリは終了してまして、今は作業療法の先生...
13

3歳の息子に自閉症スペクトラムの診断がつきました

保育園に通っているのですが、保育園の先生から受診してくださいと言われたわけではなく、自主的に受診して発覚しました。病院の言語訓練を月1受け...
回答
未就園、未就学時は、療育も加配のための補助金も児童発達支援のための受給者証も、療育センターの医師の「疑い」の書類で通してました。 卒園=卒...
11

前回の悩みから2年近く経ちました

以前コメント頂いた皆さんには、感謝しております。今回は前回療育卒業かと思っていた姉についてご相談です。療育は卒業せず理学、作業、言語療法を...
回答
さっそく、助言、提案ありがとうございます!! やってみようと思う助言がいくつもありました!!ありがとうございます!! 要点ですが 学校の...
10

小4のADHDグレー娘がいます

忘れ物が激しい、約束や時間を守れない、片付けが出来ない、やりたいこと以外はやらない…中でも困っているのは逆ギレと認知のズレ?でしょうか。逆...
回答
うちの今は高校生の息子も同じような状態があります。正直、劇的な変化は無理、もはや、平均的な通常の生活は無理だと諦めつつ有ります。もちろん、...
8

はじめまして

小4の息子から、生きていても楽しくない、生きるのどうでもいいと、夜、寝る前にメールがきました。3歳半健診で指摘を受け、自閉症スペクトラムと...
回答
家族構成や息子(小6)の特性が良く似ています。仕事は私よりななパンなさんの方が大変そうなのでななパンなさんの体が心配です。息子さんがSOS...
19

四歳年少、発達障害グレーの娘がいます

診断はついていませんが、半年前から個別療育に通っています。癇癪への対応に困っています。もともと、二歳前くらいからこだわりと癇癪は強く、家で...
回答
なたさんとこはまだ4歳なので、怒ってもあまり理解できていないと思います。 なので、お父さんのように流すのも良い方法かと思います。 癇癪を起...
13

グレーゾーンだと思われる子の親御さんに何てお伝えしたらいいか

私は「学童指導員」の仕事をしています。その学童は、発達障害のある子専門ではなく、通常学級と支援学級を併用する子から、定型発達の子、海外生ま...
回答
うちは、しっかり学童と連携していますよー。 主さんの学童ほどは勉強している施設とは言いがたいですが、障害の有無に限らず包括的に子どもたち...
16