質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

無関心な夫に関して相談させてください

2017/11/16 11:10
5
無関心な夫に関して相談させてください。

特性があり、自閉症スペクトラム障害かもしれないが、工夫をして集団生活が出来ているため診断名をつけられない5歳の長男がいます。

夫に、「長男の特性についてどう思う?」と相談すると「別に?」や「何も思わない。」と、無関心ともとれる答えが返ってきます。

私は、長男の発達に関して深く深く悩んでいますし、長男自身も集団生活に苦痛を感じています。しかし、夫にはそれが見えていませんし、伝わりません。

「小児科の先生はこう言っていたんだけれど、あなたは支援級と普通級、どちらがいいと思う?」など、具体的な質問をすると夫の考えは聞けますが、どうも私の誘導が必要です。(主人は、探りながら私が準備した答えに辿り着く感じです。)

「俺も障害者なのかもね!」と、障害者をバカにしたような開き直りの態度も見受けられます。

家事、育児に積極的な夫ですが、長男の発達面やそれによって悩んでいる私への関心が薄くて苦しみます。

私は、保育士さんや医師のお話から、今後の長男へ繋げるヒントを拾いたくて必死なのですが、夫は診察へ同行しても「こんなモンか。」と、重要視しませんし、夫が何を求めているのか私にはわかりません。寂しくてたまりません。しかし、夫を教育する私の余裕もありません。

このような場合、どうしたら良いのでしょうか?

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

みいさん
2017/11/16 19:48
たくさんのご意見、ありがとうございました。とても参考になりました。夫との関係を前向きに考えたいと思います!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/78412
退会済みさん
2017/11/16 12:06
はじめまして(^^)
我が家は、かなり似た状況でして💦
旦那に娘のことを相談しながら、何かおかしいと思いながら、後に旦那も同じ特性でした😓こちらがヤキモキしながら色々と言っても素直に分からないようです。空間把握とか想像することも、種類によっては苦手です。色々と旦那に説明やお願いをして、何とか暮らしてます😬
最近は、ここで色んな方にアドバイスをいただき気持ちも保てるようになりましたー。
https://h-navi.jp/qa/questions/78412
こんにちは「俺も障害者なのかもね!」
はバカにしているのではなく本音なのかもしれません。
発達障害は家族性があるので、ご主人も傾向があっても不思議じゃないです。
ちなみに発達障害当事者のうちの主人もそんな感じです。主人の場合、主人なりに息子を愛しているのですが、
障害の特性上興味のない事には関心が持てずに、発達障害に全く興味がないので、そんな状態です。私はもう割りきって諦めています。
そんなケースもあるのでご参考までに。

ちなみに病院についてきてくれるだけ良いご主人だと思います。
うちは特性上、自分の気持ちを言葉にするのが苦手なので、嫌がってついてきません。

あと悩んでも解決しないこともあるので、二人で悩んで暗くなるより、お子さんにとって良いかもしれませんよ。良い方向へも考えてみてくださいね。 ...続きを読む
Provident debitis inventore. Delectus laboriosam voluptas. Eum provident sunt. Deleniti soluta minima. Hic excepturi ut. Quo et iure. Similique id laudantium. Aut nemo eos. Eos praesentium sed. Amet quod reiciendis. Id rerum ea. Ut id perferendis. Aut a vel. Hic voluptatem dolorum. Quam animi dolores. Unde totam qui. Excepturi odio eaque. Deserunt exercitationem veritatis. Minus possimus et. Non quo voluptas. Et cum optio. Aut porro quo. Doloremque quo praesentium. Est commodi odio. Officia et placeat. Inventore consequatur architecto. Suscipit soluta aspernatur. Ut perspiciatis saepe. Iusto et tempore. Iusto error magnam.
https://h-navi.jp/qa/questions/78412
chihiroさん
2017/11/16 11:51
自閉スペクトラム症の娘(小2)を持つ母です。

私も、夫と自分の考え方の差、物事の捉え方の差、その熱意(?)の差について悩んだ時期がありました。
ですが・・・男と女の脳の差と割り切ってしまってはどうでしょう?

乱暴な言い方ですが、男性は目の前で発生した問題を分析し、どういう対応ができるか考えるのが得意だと思います。
女性は、Aだった場合、Bだった場合、Cだった場合・・・というように「仮定の話」を考えて、あれこれ心配し、どうしておけば、悪い方向へ行く確率を低く抑えられるか、ということを考えがちだと思います。

この考え方でいけば、男性からは「起こってもいない事について、アレコレ考えても時間の無駄」「どうなるか分からないのに、なにを言っている?」という言葉が飛んで来ます。
女性からすれば「少しでもいい状況になるよう、環境を整えようと可能性を考えているのに、どうして真剣に考えてくれないの?」ということになります。

私は、無人島に漂着しても、その場で何とかする力がある人と結婚したつもりです(例えですよ)。
無人島へ漂着しないように画策する私と、無人島に漂着しても生きていける夫が一緒だから、ウチの家庭はなんとでもなる! と勝手な自信を持っています。
ただ、全然違う考え方の夫婦なのでぶつかることもあれば、物事に取り組む熱意に差があったりもします。

そんな風に、お互いの得意分野が違う、それぞれ重要視している部分が違う、というように思えないでしょうか? ...続きを読む
Quia porro quia. Nihil libero sint. Nostrum vel modi. Eaque iure et. Voluptatibus dolor dolores. Autem exercitationem aperiam. Et quos id. Ea aut officiis. Distinctio accusantium suscipit. Rerum dolores ea. Ut voluptatum velit. Qui libero maiores. Quaerat quos nam. Perferendis recusandae a. Consequuntur excepturi eveniet. Consequatur itaque ut. Voluptas ea neque. Consequatur totam similique. Temporibus eos culpa. Magnam in officia. Distinctio dolores maiores. Quaerat officiis suscipit. Soluta est consectetur. Ad ab voluptate. Et eos voluptatem. Nobis quasi accusamus. Molestiae aut necessitatibus. Debitis ratione quas. Aut omnis atque. Temporibus tenetur omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/78412
うちの旦那も次男の特性について、理解も関心もありません。
療育や、診察に何度誘っても、行きたがりません。
次男はこだわりが強くて、毎日朝起きてから、保育園にいくまでの流れがあり、たまに、旦那にやってもらうと順番が逆になったりして、次男がパニックになると、頭ごなしに怒鳴りつけます。もー朝の忙しい時に、二度手間です。
怒鳴り声が苦手だから怒鳴らないでと言っても、怒鳴った方が言うことを聞く。そりゃー聞くよ怒鳴られるの嫌いたから。そのときだけ。
でも旦那は俺の言うことは聞くし、身の回りのこともできてる。なのに何故??と思っているんだと思います。認めたくないんだと思います。 ...続きを読む
Quas enim aut. Eveniet voluptate culpa. Nulla rem quis. Beatae id recusandae. Commodi impedit odio. Dolore dolores aut. Totam quas voluptatem. Neque doloribus excepturi. Ducimus delectus dolorem. Ea commodi dicta. Voluptatem aut sunt. Ad optio enim. Modi nihil iure. Assumenda dolorem libero. Et culpa sint. Omnis tenetur assumenda. Quia officia impedit. Dolor laudantium minus. Magnam temporibus illo. Hic doloribus omnis. Rerum fugit voluptate. Quos adipisci eos. Qui incidunt sed. Consequatur reiciendis sint. Inventore veniam exercitationem. Provident fuga sed. Ut dolor totam. Consectetur fuga consequuntur. Reprehenderit dolores qui. Mollitia quo velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/78412
きちんと検査を受けたけどハッキリしなくて診断名がくだらなく経過観察中と言うことですかね。

ご主人は発達障害は遺伝性もある事は認識してるんでしょうか?
ご主人の遺伝の可能性もある事を伝えてみたら逆効果になってしまうでしょうかね。
難しいですね。

診察に同行されてるなら全く無関心ではない様なので本心ではご主人は心配や不安を隠してるのかも知れないんじゃないかと感じましたが違ってたら すみません。

ご主人が居ない時に医師とご主人への対応を相談されてはどうですか?
お2人のお子さんなんですから。 ...続きを読む
Et aut quas. Impedit est voluptatem. Corporis quam quia. Minus in nihil. Rerum exercitationem ut. Et aperiam ut. Aut ipsum dolorem. Sapiente sint iure. Culpa et sint. Eum adipisci explicabo. Eum voluptas aut. Corrupti amet rem. Consectetur sit saepe. Qui dolores quidem. Non et dolor. Sit quis sapiente. Sunt optio corrupti. Laudantium eos nesciunt. Vero excepturi sunt. Et tempore ea. Distinctio ab unde. Laboriosam aliquam non. Nihil dicta ullam. Doloribus modi fuga. Nam dignissimos officiis. Est dolorem quasi. Non dolorem quo. Voluptatem optio voluptatem. Quis exercitationem alias. A ut similique.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると34人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

リハビリ指示書のお願い

全体的な発達ゆっくり(未診断)な娘の、来年度の就学に合わせたOT・ST療育先を探し中です。担当相談員さんに、訪問リハビリでOT.STが受け...
回答
余談。 PTOTですが 子どもがおせわになっていた都内病院は院外の施設への指示書は出してなかったです。 院内のみ。理由はわかりません。ち...
5

年長男子、未診断ですが自閉症スペクトラムグレー?の子供のこと

についてご意見下さい。現在通っている幼稚園では加配などなく通っているのですが、最近特定のお友達(A君)に固執していてどう対処するのがいいか...
回答
こんにちは。 中学生の我が子がA君の立場で、不登校になりかけました。 ストレスで我が子は聴覚過敏がひどくなってしまいました。 先生が注意し...
8

現在、4歳6か月の息子がいます

保育園より気持ちの切り替えができず、癇癪がひどいので勧められて療育センターへ。4歳4か月の時に療育先で田中ビネーを受けてIQ104、言語療...
回答
はじめまして。 癇癪のコントロールはまだ難しい年齢かも。 息子もありましたよ。 年長さんくらいまでは続いたかな。 カウントダウンタイマーな...
4

お世話になります

自閉スペクトラム疑いの5歳児の息子についてです。現在、保育園の年長です。来年は小学校入学を控えております。発達障害についてやそれに伴う日常...
回答
追記 日頃通われている療育施設はありませんか? なければ、毎日お子さんの様子を見てくれている保育園にご相談されるのもいいと思いますよ。
11

5歳11か月、情緒ASDグレーっこを育てています

親戚、近所の顔見知り、保育園の先生など(よく知る相手であっても)話しかけられても答えないことがしばしばあります。本人は考えていて答えに困っ...
回答
脳内がマイワールドの世界に入っていて、すぐに返答出来ないのでは? 後は、周囲の環境が騒々しいなど気が散りやすい状況とか。 もう一つ、質問の...
4

久しぶりの投稿です

宜しくお願いします。春から小学生、グレーゾーンです。悩んだ末支援級に通うことになっています。幼稚園ではまだ発達の様子もはっきりしていなかっ...
回答
勝ち負けへのこだわり、結構厄介ですよね。 4月から小学生で支援級に在籍するんですね。 お子さんにとっても、主さんにしても少しは不安が取り...
8

発達障害グレーの5歳の男の子がいます

家では特に困りごとはなく、生活できているのですが、幼稚園での集団生活では1番にこだわる、見通しが立たない事があるとイライラして暴言を吐いた...
回答
余談です。 うちにも善悪を問えば、正しく確実に答えられるにも関わらず、自らの行動には全く反映できず移せない子がいますが。 こういうタイ...
27

はじめまして

高IQの年長の娘がいます。診断は付いていませんが、とても繊細で感情のコントロールが苦手なタイプです。年長に進級後コロナでの休園明けから、担...
回答
こんにちは 過敏のある娘がいます。 小さいお子さんだと上手く説明できないのがまたもどかしいですよね。 ところで、先生はのりを使うことを...
5

初めて相談させていただきます

3歳3ヶ月の男の子、診断はまだですが発達相談にてASDの特性があると言われています。知的障害はありません。市の発達支援センターを申し込んで...
回答
現在小1(6歳4ヶ月)のグレー息子がいる者です。 療育は年少から週1で利用してました。 【1、身辺自立について】 息子が年少当時に療育で...
15

幼稚園バスの乗車口に1番に入りたい!に困った

初めて質問させて頂きます。時間が解決するしか方法がないかもしれませんが、もし同じような状態になった事がある方、何か解決のヒントをお持ちの方...
回答
私の長女も1番にこだわりがありました。 保育園だったので、バスとは無縁、小学校低学年時もこだわり炸裂してました。 1番にこだわり、それ...
5