締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
はじめまして
はじめまして。
話を聞いてもらいたくて書き込みしました。
よろしくお願いします。
家族は夫と私と子ども4人の家族です。
子どもは小学生です。(全員スペクトラムか多動の診断あり)
一番上の子が今年、中学校の就学相談なので夫と話し合いをしたいのですが、夫も発達の特性が強いのと今までの夫婦関係に溝ができてしまい家庭内別居状態で過ごしています。(子どもの育て方や方針の違いがお互い譲れず、こじれました、と、いうか夫の世話の仕方が赤ん坊を床に放置したり、小さな子どもを説教といってベランダで正座を強いることは私は許せませんでした。)
今日までなんとか自分一人で家事、育児、パートをしながら不登校気味の兄弟をあれやこれやと試行錯誤しながらやってきました。(話し合いをしても俺がいなきゃ家がうまく回るんだろ、俺のやり方を受け入れるなら育児を手伝うと主張し仕事のみに専念して過ごしています。夜はゲームやアニメ見てるかと思います。)
昨日の夫婦の話し合いで、夫の特性が強い&無自覚なこと、自分を知ろうとしない逃避行動、子どもの障害の否認、共感力のなさに腸が煮えくり返りました。そして、今までやってきたことがどうでもよくなってきました。本当に疲れました。
教育委員、校長含む先生方、児童相談所の方、病院など相談や話を聞いてもらったりもしましたが疲れました。
こんな状況で離婚も脳裏によぎりますが、私自身バリバリに働けるタイプでもなく、この現状のまま何も踏み出せずにいます。
子どもが高校生くらいまでは我慢しようと思い過ごしていましたが、眠れなくなり食事も作りたくないです。
自分がやれることはやってきました。
が、まだやれることがあればご助言いただきたいです。疲れたけど、夫には任せたくないです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
むしろ、中学以降にお金がかかるのですよ。公立が無理だから私立、普通高校が無理だったから通信制に転校。集団塾が無理だから、個別塾や家庭教師、フリースクール…などなど。高校以降に自立できるかも未知数…。
相談相手、同志になれなくても、旦那はいたほうがいいと思っている今日この頃です。子どものことは、専門家や学校の先生、先輩ママに相談しましょう。
家事は子どもも巻き込んでやってみては?立派な教育です。鍛えれば旦那より頼もしい味方になりますよ!
---追記---
わが家も上の子が中学生になるまで旦那は育児にノータッチでした。療育も病院も就学相談も進路選択も全く!!学校行事すら感心なく…(涙)
でも、興味なくて、こちらの選択に文句をつけないのなら、逆に好きにやれて好都合と思うことにしました。
旦那が変わってきたのは、中学の時。問題が起きて私は泣き崩れどうしようもなくて、旦那に謝罪を任せました。体裁は気にする人だし、それなりに社会人だし、上手に謝罪しました。大感謝して、その後は三者面談に連れ出したり、支援の書類を作成してもらったり、頼っていたらまあまあ頼りになるように!ちょうど下の子が小学校入学して、下の子の用事が増えたのもあって、夫婦で分担するしかなくなった時期でもありました。
任せたら文句言わない。感謝する。少しのことでも褒める。(スモールステップ。笑。子どもより手がかかる!時々、腹が立ちますが。)
認知や特性の話はしないほうがいいです。そこは受け入れ難しい。ケンカ平行線。これをお願いしたい!とピンポイントで頼むほうが摩擦少ない。結果的に楽。
上の子の受診や学校のことで下の子を置いて行かなければならない。旦那にお願いと頼むけど、実は下の子はほとんど自分でできるよう練習してる。でも、旦那に感謝する。俺やってやったよ感、味わってくれ。
子どもは育てられるけど(ある程度ね…)、旦那は育たん。摩擦減らして機嫌が良いほうが結果的に自分にとって得になる、と考えるようにしています。
時々、息抜きして、頑張りすぎないでくださいね!!
相談相手、同志になれなくても、旦那はいたほうがいいと思っている今日この頃です。子どものことは、専門家や学校の先生、先輩ママに相談しましょう。
家事は子どもも巻き込んでやってみては?立派な教育です。鍛えれば旦那より頼もしい味方になりますよ!
---追記---
わが家も上の子が中学生になるまで旦那は育児にノータッチでした。療育も病院も就学相談も進路選択も全く!!学校行事すら感心なく…(涙)
でも、興味なくて、こちらの選択に文句をつけないのなら、逆に好きにやれて好都合と思うことにしました。
旦那が変わってきたのは、中学の時。問題が起きて私は泣き崩れどうしようもなくて、旦那に謝罪を任せました。体裁は気にする人だし、それなりに社会人だし、上手に謝罪しました。大感謝して、その後は三者面談に連れ出したり、支援の書類を作成してもらったり、頼っていたらまあまあ頼りになるように!ちょうど下の子が小学校入学して、下の子の用事が増えたのもあって、夫婦で分担するしかなくなった時期でもありました。
任せたら文句言わない。感謝する。少しのことでも褒める。(スモールステップ。笑。子どもより手がかかる!時々、腹が立ちますが。)
認知や特性の話はしないほうがいいです。そこは受け入れ難しい。ケンカ平行線。これをお願いしたい!とピンポイントで頼むほうが摩擦少ない。結果的に楽。
上の子の受診や学校のことで下の子を置いて行かなければならない。旦那にお願いと頼むけど、実は下の子はほとんど自分でできるよう練習してる。でも、旦那に感謝する。俺やってやったよ感、味わってくれ。
子どもは育てられるけど(ある程度ね…)、旦那は育たん。摩擦減らして機嫌が良いほうが結果的に自分にとって得になる、と考えるようにしています。
時々、息抜きして、頑張りすぎないでくださいね!!
夫はATMで、家は母子家庭と思ったらどうでしょう?
育児はむしろ手出しいらないから、家事を分担してくれたらいいですよね。
皿洗いとか洗濯物畳みとか。
お子さん達にも家事を教えたらいいと思います。
子どもの自立にも繋がるし。
うちも子育ては、私担当です。
夫は仕事に専念してもらっています。
でも子ども一人だから、四人もいて不登校気味だと大変さは全然違いますね💧
わからない人と無理に話し合わず、精神力温存しておきましょう。
うちは子どもが大きくなって(小6)、意見が合わなさそうな時は、
「息子がそうしたいって言うから、こうなった。(私は息子の希望通りにしただけ)」
と言うと、
「本人がそういうなら。(息子の意思で、嫁の考えではないとわかる)」
と夫も納得します。
...続きを読む
Aut quibusdam porro. Eos quos recusandae. Sequi aut consequatur. Rem voluptates aliquam. Natus suscipit sunt. Dolorum accusamus expedita. Assumenda unde esse. Nemo est nihil. Eveniet odio perspiciatis. Itaque ut soluta. Et aut doloremque. Eveniet sequi culpa. Dolor delectus et. Nemo fugiat minus. Quia ipsum laudantium. Qui dolor sint. Saepe cupiditate doloribus. Voluptas unde quam. Ut quibusdam nesciunt. Sed minus dolores. Et repellat voluptas. Tenetur autem tempore. In quaerat cumque. Tempora excepturi voluptatum. Fugit quae voluptatem. Dolorum atque minima. Ducimus architecto quam. Cupiditate deserunt nemo. Laudantium debitis reiciendis. Aperiam rerum sunt.
いまは、絶対にそんなことをしたくないとおもいますが💦
旦那さんにバリバリ特性があるなら
特性のあるひとに対しての接し方をしないと関係はむずかしいと思います
まずは、旦那さんの子どもに対する愛情などを認めてあげる。子どもにその愛情が伝わるには、こんな方法で接するほうが理解されるんだよ、などとはなす(まぁすぐにはわかってもらえないと思います)
つまりこども三人いると思って生活するといいと思います。
わたしの母もほぼカサンドラ状態で苦しんだ時期もありましたが、現在は母自身が父との距離を調節してひとつ屋根の下で暮らしております。
特性があっても毎月給料もってくるだけ偉いという価値観にチェンジしてください。
その他のことは期待しないでください。
子どもに何か罰を与えそうな空気になったら、すかさず奥さんが間にはいってください。
奥さんが不在で何かが起きそうな予感があれば
別々の部屋で過ごさせたり、実家に預けたり、買い物するなら連れていってしまったり、と旦那さんとおこさんの実質的な距離を作るようにしてみてください。
私たち女性からすると夫って対等なパートナーじゃないですか?でも本当はちがうんです。
一般的な男性は女性よりも脳の発達が遅くまで成長しています。30手前くらいまて成長中らしいです。特性があるなら、もう少し幼いかもしれません。
ですから、嫁が夫として父親として育てていく必要があります。
こどもに教えるように旦那さんも育ててください。
10年くらい頑張ればすこし大人になりますよ☺️
わが家の夫もすこし成長しました!
子育てで大変な時期はまだ夫が成長していなかったので本当に大変でした。
いまの状態の夫を15年前の夫と交換できたら、もうすこし生活が楽になれたかも?しれません。
...続きを読む
Aut quibusdam porro. Eos quos recusandae. Sequi aut consequatur. Rem voluptates aliquam. Natus suscipit sunt. Dolorum accusamus expedita. Assumenda unde esse. Nemo est nihil. Eveniet odio perspiciatis. Itaque ut soluta. Et aut doloremque. Eveniet sequi culpa. Dolor delectus et. Nemo fugiat minus. Quia ipsum laudantium. Qui dolor sint. Saepe cupiditate doloribus. Voluptas unde quam. Ut quibusdam nesciunt. Sed minus dolores. Et repellat voluptas. Tenetur autem tempore. In quaerat cumque. Tempora excepturi voluptatum. Fugit quae voluptatem. Dolorum atque minima. Ducimus architecto quam. Cupiditate deserunt nemo. Laudantium debitis reiciendis. Aperiam rerum sunt.
離婚するかは別として、別居してもよいのではないでしょうか。
やれることはやってきたんですよね。まだやれることがあれば、とは思いますが、ないならば。少しでも、いたら助かる、良かったと思える旦那さんならば、第三者を交えて話し合うのもありかなと思いますが。
不登校気味ならば、お子さんたちに家事を手伝ってもらえば一石二鳥。生きる力を身につけさせましょう。
放課後ディサービスなどを極力使ってのてぃさんが倒れないようにしてくださいね。
お父さんになついて離れないお子さんがいるならば、別居も簡単には勧められませんけど。
...続きを読む
Deserunt repudiandae aut. Error modi sunt. Illum id doloribus. Atque libero porro. Aut omnis sed. Earum nesciunt consectetur. Pariatur nobis ducimus. Similique laborum qui. Qui voluptas laudantium. Molestiae vel in. Omnis dolorem voluptatem. Illo dicta ut. Et dolorem eius. Dolorum dignissimos sint. Fuga ipsam et. Natus et sit. Odit officiis nihil. Voluptatem qui exercitationem. Est dolorem ipsum. Enim sunt sit. Molestiae aspernatur dolores. Id distinctio unde. In temporibus aspernatur. Qui iste aut. Porro eos sit. Eveniet aspernatur sit. Ipsum aliquam tenetur. Sapiente repudiandae delectus. Nihil excepturi consectetur. Nulla minima provident.
就学相談といっても、中学校なんですね。
夫より本人の意見優先ですよ、本当に。
不登校ぎみなら、なおさら自分で決めないと、誰かが決めたことは実行しにくいんじゃないですか。
「自分で決めたことだから」という責任は持たせた方がいい。
それでうまくいかなければ、振り返りして、対策を考える。
自信喪失しないように気をつけないといけないけど。
...続きを読む
Neque animi recusandae. Iste et dolor. Omnis sit est. Id voluptatem ut. Animi a reprehenderit. Commodi tempora dicta. Ipsum ducimus doloremque. Deserunt totam natus. Maiores aut ut. Vitae porro quo. Quis odio ea. Unde laborum saepe. Omnis ducimus aut. Voluptatem dicta a. Quos nihil molestiae. Occaecati quia dolore. Vel quas et. Sapiente omnis provident. Asperiores ut recusandae. Tenetur iure dolor. Dolore maiores architecto. Quibusdam sed aut. Hic et ipsum. Recusandae sint deleniti. Et quae natus. Et ut libero. Adipisci veniam magni. Voluptatem dolores rerum. Velit rem praesentium. Perspiciatis animi quia.
夫に対してやることは無いのかな〜と思います。特に自分を知れよ。と思うのはやめては?任せたくない。と肩ひじはるのもやめる。
任せられないのは事実でしょうけど、そういうところで頑張り続けると、じきにスタミナぎれになったり、こどもとのことが更にちょっとでも拗れだすと
心折れますよ。
知れよバーカとが、任せられるかーと愚痴る程度なら問題ないですが、知ってくれと期待してはいけないし、任せられない!と覚悟などの理由にしてはいけないと思います。
家族の為にどうするか?
そのうえで自分のためにはどうしていくか?では?
どういう意見で分かれているのか分かりませんから、断言はできませんが折り合うことは難しいし
傾聴したり、こちらの意見表明はしていかないといけませんけど
相手の言い分を聞いてあげつつ
到底受けいれられないなら仕方ない。
これ以上は頑張らないで
頑張りそのものをトーンダウンさせつつ、現状維持なのかなと。
ちなみに離婚はオススメしないです。
この先のほうがずっとお金がかかるからです。
定時制高校などでもやりくりできそうなお子さんならなんとかなるかもしれませんが
そうでないなら、かなりお金がかかります。
不登校ってお金がかかるので。
夫と折り合うよりは、主さんとこどもたちとの関係を拗らせない事に努力したほうがいいですね。
...続きを読む
Neque animi recusandae. Iste et dolor. Omnis sit est. Id voluptatem ut. Animi a reprehenderit. Commodi tempora dicta. Ipsum ducimus doloremque. Deserunt totam natus. Maiores aut ut. Vitae porro quo. Quis odio ea. Unde laborum saepe. Omnis ducimus aut. Voluptatem dicta a. Quos nihil molestiae. Occaecati quia dolore. Vel quas et. Sapiente omnis provident. Asperiores ut recusandae. Tenetur iure dolor. Dolore maiores architecto. Quibusdam sed aut. Hic et ipsum. Recusandae sint deleniti. Et quae natus. Et ut libero. Adipisci veniam magni. Voluptatem dolores rerum. Velit rem praesentium. Perspiciatis animi quia.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
4月から小学生になったのですが、毎朝登校しぶりで癇癪をしてい
てマンションなので下の住人から苦情がきていて先日、とうとう朝待ち伏せされて懇々と息子も「床をドンドン蹴るな」とお叱りをうけました。謝罪はしましたが正直、集合時間になると毎朝学校に行かないと言うのでこちらもどうしていいかわかりません。大泣きして「行かない、学校はストレスが溜まる」といい途中で輪の中に外れてしまったり、一緒に登校できず車で送って行ったり対応に追われて心身ともに疲れ切ってしまいました。学校後に放デイにも通っていますが、事業所の壁も暴れて蹴って穴をあけてしまいました。家にいても癇癪は頻繁に起こるので、家で24時間みるのは不可能です。主治医に相談したら薬を倍に増やして、夜中のパニックや癇癪は睡眠導入剤で様子を見ようと言われましたが、病院でも暴れてしまい、飛び出そうとするので身体拘束をされ「この様子だとお家で見るのは無理だと思うので入院治療をしましょう」と提案されました。正直なところ仕事もできなくなるのは困るので、不登校になったらもう自分では育ててないと思っています。離婚した相手側に引き渡すか児相に保護してもらう等を検討しています。家の壁にも数箇所、暴れて穴もあき騒音の苦情も何十回もきていて、このまま登校しぶりが続くようであれば生活できません。何度も頑張ろうと自分を奮い立たせてきましたが、もう気力がなくなってしまいました。何かアドレスいただけたら幸いです。
回答
支援学級なのでしょうか。
何が原因で行きたくないかは、お分かりになりますか。何がストレスの原因なのでしょうか。
今出来ることとしては。
...
9
上の小1の子どもがADHDグレー(不注意優勢)です
(病院や療育等へのつながりあり)その父親、つまり夫について困っています。診断が出るほどではないが子どもに似た特性があるなという感じで、特に、起きられない、時間にルーズ、優先順位づけがド下手くそ、というのに困らされています。仕事はできているので、家庭のことまで気を回せないのかなという感じもします。私も在宅で仕事をしており、子どもは上の子含め二人。まだまだお世話や見守りが必要な年齢、かつ上の子は特に配慮が必要、下の子は少し体が弱くお休みも多いので、正直時間管理に関しては子どもたちに関することで手一杯です。朝は人手が欲しいです。情報収集や手続的なことは夫に任せるとどんどん後回しになるのであまり任せられず、負担感が強いです。夫婦で得意と苦手を補い合って、というのにも心身ともに限界を感じてきています。私の方が家庭のことへの比重が高いのは納得していますが、日常でのストレスが強いです。最近はしっかり寝ても疲れが抜けません。強く言うとダンマリか高校生のように拗ねてしまうのですごく面倒臭いです。夫の意識を改善させる方法はないものでしょうか。改善しようとする意思やこのままではいけないという気持ちを感じられないのが辛いです。
回答
息子がADHDとASD、小1です。発達について学ぶうちに、夫にも私にも何かあるかも、と気づきました。
子供の事に関する情報収集や、手続き...
9
Wiscの数値は、大幅に変わりますか?今中1の発達障害の子供
がおります。今まで発達検査は、年長と小3でWiscを受けました。言語と処理速度が凹で知覚推理とWMは平均でした。中学に入学する時に就学相談を受けた際、小3で受けたWiscの結果でOKと言われたのでそれを提出しました。小3で受けたときは、発達障害を診てくれるかなり有名な病院でWisc以外にもK-ABC検査や視覚認知発達検査など色々と細かく検査をしました。今、学校で落ち着きがないということで、巡回の心理士さんに見てもらったりしているのですが、中学校から最新の発達検査の結果が欲しいと言われています。年長は通っていた療育で、小3は病院で受けたのですがどちらも問い合わせをしたら、今年度の予約はいっぱいでキャンセル待ちをすることになりました。どちらも費用がかかるうえに病院の方は2泊3日入院して実施するので結構な金額がかかります。未就学の時に市で無料で田中ビネーを受けたことがあるのですが、結果の説明の不十分さや検査者への不信感があるのでそちらで受けるのは拒否しています。家庭としては、小3で実施した発達検査で十分本人の特性を把握できていて、発達検査の必要性を感じていないのですが、やはり定期的に発達検査は行った方がよいのでしょうか?もし、今回受けたとしてもまた、高校生や大学生でも受けるのでしょうか?すでにIQよりも勉強の進捗で知能についてはわかるような気もするのですが・・・・
回答
中学入学前に必要になり小6で受けて以来、受けていないですね。高校にも小6の結果を提出しました。発達支援センターや教育委員会の機関で受けたの...
3
小学生の頃診断を受けた二人の息子がいます
こちらでも何度か相談させてもらったり、毎日必死で子育てしてきました。息子たちは中高生になりました。いまだに特性に悩まされ子育てに疲れきっています。カミングアウトせず視覚支援をし、気を使いながら長所を誉める子とを重点にやっています。そんななか最近増えたテレビでの発達障害特集。それを見た息子がこれはお母さんと同じだと。毎日私を馬鹿にし始めました。自分でわかってはいたことでも(遺伝性だと知識はありますし困りごとの多い人生でした)、よりによって気を使って育て続け対応してきた私の疲れの要因である息子たちから指摘され、もう立ち上がれないくらい絶望しています。こちらには特性をもったお母さんも多いと思うのですが、私のように子どもから特性をダメ出しされる方はいらっしゃいますか?もしいたらどんな心持ちで、どう立ち直り、困難な子育てを続けていけてるのでしょうか。身近にこのような話題ができる場はないので投稿させてもらいました。
回答
うーん、我が家は主人がやはりそうですが、、、、
そこで馬鹿にするというのは、しっかり注意すべき事でもあると思いますよ。
我が家は馬鹿にする...
14
はじめまして
昨年から不登校の小学5年の息子(ADHD/書きLD/ややASD/聴覚過敏)がいます。去年は体調・精神的に不安定でしたが、今年の春頃からだいぶ落ち着きを取り戻し、同級生に会わなければ普通に生活ができています。同級生を怖がっているため、学校は週1回の放課後登校しかできていませんが、夫と方針が合わずに困っています。私→色々あって地域を見限っているので、転校したい夫→本人のワガママなので強引に連れて行けばよい(本人には直接言ってない)、そんな事で引っ越すのは非常識私→せめて家の手伝いをさせたい、自立を意識した訓練がしたい夫→扱いが低学年並みで子供の言いなり、してあげすぎ(逆に低学年の時は厳しめだった)大きくこの2点で困っています。ちなみに、昨年度は学校との折り合いが非常に悪く、何も対応されなかった挙げ句に学年主任から公人らしからぬ発言がいくつか飛び出したため、夫に「逃げるか戦うか、どっちか選んでほしい」と言ったところ、「どっちかと言うと逃げるかな」と言ったので信用したら手のひら返された状態です。今年は問題教師と校長が異動したので学校の対応かなり良くなりましたが、子供本人は転校もイヤ、登校する気にも至らないようです。2年くらい前に夫婦でペアトレ受けましたが、夫の理解がペアトレ受講前に戻ってしまったような感覚です。不登校時に夫婦で意見が別れた方のお話が伺いたいです。よろしくお願いいたします。
回答
初めまして、こんにちわ。
私の子供は社会人と大学生ですのでお子様より随分と上ですので、説教に聞こえましたら申し訳ありません。
引っ越しもよ...
7
*次男--近隣住宅のガラス割る
*三男--近隣住民のポストにゴミやガムを投げ入れる。小6次男は自立支援施設入所決定になりましたが、小1三男も自立支援施設に入所になるんでしょうか?連続で質問してすみません。事の発端ですが。近所の高齢者が次男の素行を咎めたため、次男が高齢者のガラスを割り、高齢者の自転車の空気を抜くイタズラをしました。次男は自立支援施設入所が決まりました。今度は小1の三男の問題行動です。次男が高齢者に表立った攻撃ができないため、次男の代わりに三男が高齢者に攻撃するようになっていました。高齢者宅の給湯器にボールを叩きつけて威嚇。ピンポンダッシュも数十回。高齢者の郵便受けに、菓子ゴミや噛んだガムを放り入れていました。高齢者の息子さんが、隠しカメラを設置してて最近わかったことです。高齢者は三男はまだ小1なので、黙ってるつもりだったらしいのですが。息子さんから「小1だからこそ、学校や児童相談所に報告しなきゃだめ」と言われて、報告したそうです。三男は、「次男に命令されたからそれに従っただけ!」と言っていますが。児童相談所職員の厳しい態度は変わりません。小1でも、自立支援施設入所になるんでしょうか?きょうだいで、自立支援施設入所なんてあり得るんでしょうか?
回答
こんにちは。前回のQ&Aで、我が家の体験談(息子の施設入所など)を踏まえて、回答した者です。
困っていますさんは、息子さん達の問題行動の...
21
子育てと趣味や夫婦の時間のバランス、みなさんどうされてますか
??5歳長男、1歳10ヶ月次男を育ててます。最近、次男に知的障害とか自閉症があるのかなと気づき、療育に通い始めました。次男の障害に気付いてから、「一生会話できないのかな」という不安や失望が強くなり、そのことで頭がいっぱいです。そして正直、次男以外のことがどうでもよくなってしまっています。テレビをのんびり見る気になれないし、(そんな時間があるなら療育にかかわる本を読みたい)家事も最低限しかしない、美容院も行かないし服装とかも心底どうでもいいです。先日、夫婦共有の趣味のひとつの物にキズがついてしまって、いままでだったら激しく落ち込むところでしたが、キズがついたのを忘れるくらいどうでもいいです(笑)でも、そうしていると、家庭が楽しくまわっていかない気がします。夫婦の趣味の時間や誕生日プレゼントなど、時間がもったいないし興味がもてず、やりたくありません。夫は、次男の育児に協力的ですが、私は関わり方が気になって口出ししてしまったり、イライラしてしまいます。そして夫が飲み会で寝不足で、次男と遊ばず寝てたりするとイライラします。このままだと、離婚に向かってしまいそう。同じ気持ちになったことある方、いますか?障害児育児と趣味や夫婦の時間のバランス、教えてほしいです。
回答
こんばんは、
私も、リタリコに流れ着いた時は、握りこぶし大の鉛の塊がずっと胃の上にあるような感じでひたすら情報を求め探しまわっていました。...
11
3歳の息子は自閉症グレー
療育も通っています。私は育てヅラさや「なんか違う」という違和感を息子に感じていました。母としては、辛いです…。療育に相談に行く時も「心配だから」「念のため」と夫を説き伏せて行き、グレーと判定されました。でも、今だに「うちの子は普通」と言う夫。気持ちはわかるけど…。皆さんのご主人は、どうですか?
回答
ねねさん…息子が、幼少期、心理療法士やら、寮育の指導者に、私は障害を、理解しようとしている。だからこそ、主人を、説得し理解するように、指導...
9