締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
はじめまして
はじめまして。
話を聞いてもらいたくて書き込みしました。
よろしくお願いします。
家族は夫と私と子ども4人の家族です。
子どもは小学生です。(全員スペクトラムか多動の診断あり)
一番上の子が今年、中学校の就学相談なので夫と話し合いをしたいのですが、夫も発達の特性が強いのと今までの夫婦関係に溝ができてしまい家庭内別居状態で過ごしています。(子どもの育て方や方針の違いがお互い譲れず、こじれました、と、いうか夫の世話の仕方が赤ん坊を床に放置したり、小さな子どもを説教といってベランダで正座を強いることは私は許せませんでした。)
今日までなんとか自分一人で家事、育児、パートをしながら不登校気味の兄弟をあれやこれやと試行錯誤しながらやってきました。(話し合いをしても俺がいなきゃ家がうまく回るんだろ、俺のやり方を受け入れるなら育児を手伝うと主張し仕事のみに専念して過ごしています。夜はゲームやアニメ見てるかと思います。)
昨日の夫婦の話し合いで、夫の特性が強い&無自覚なこと、自分を知ろうとしない逃避行動、子どもの障害の否認、共感力のなさに腸が煮えくり返りました。そして、今までやってきたことがどうでもよくなってきました。本当に疲れました。
教育委員、校長含む先生方、児童相談所の方、病院など相談や話を聞いてもらったりもしましたが疲れました。
こんな状況で離婚も脳裏によぎりますが、私自身バリバリに働けるタイプでもなく、この現状のまま何も踏み出せずにいます。
子どもが高校生くらいまでは我慢しようと思い過ごしていましたが、眠れなくなり食事も作りたくないです。
自分がやれることはやってきました。
が、まだやれることがあればご助言いただきたいです。疲れたけど、夫には任せたくないです。
話を聞いてもらいたくて書き込みしました。
よろしくお願いします。
家族は夫と私と子ども4人の家族です。
子どもは小学生です。(全員スペクトラムか多動の診断あり)
一番上の子が今年、中学校の就学相談なので夫と話し合いをしたいのですが、夫も発達の特性が強いのと今までの夫婦関係に溝ができてしまい家庭内別居状態で過ごしています。(子どもの育て方や方針の違いがお互い譲れず、こじれました、と、いうか夫の世話の仕方が赤ん坊を床に放置したり、小さな子どもを説教といってベランダで正座を強いることは私は許せませんでした。)
今日までなんとか自分一人で家事、育児、パートをしながら不登校気味の兄弟をあれやこれやと試行錯誤しながらやってきました。(話し合いをしても俺がいなきゃ家がうまく回るんだろ、俺のやり方を受け入れるなら育児を手伝うと主張し仕事のみに専念して過ごしています。夜はゲームやアニメ見てるかと思います。)
昨日の夫婦の話し合いで、夫の特性が強い&無自覚なこと、自分を知ろうとしない逃避行動、子どもの障害の否認、共感力のなさに腸が煮えくり返りました。そして、今までやってきたことがどうでもよくなってきました。本当に疲れました。
教育委員、校長含む先生方、児童相談所の方、病院など相談や話を聞いてもらったりもしましたが疲れました。
こんな状況で離婚も脳裏によぎりますが、私自身バリバリに働けるタイプでもなく、この現状のまま何も踏み出せずにいます。
子どもが高校生くらいまでは我慢しようと思い過ごしていましたが、眠れなくなり食事も作りたくないです。
自分がやれることはやってきました。
が、まだやれることがあればご助言いただきたいです。疲れたけど、夫には任せたくないです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
むしろ、中学以降にお金がかかるのですよ。公立が無理だから私立、普通高校が無理だったから通信制に転校。集団塾が無理だから、個別塾や家庭教師、フリースクール…などなど。高校以降に自立できるかも未知数…。
相談相手、同志になれなくても、旦那はいたほうがいいと思っている今日この頃です。子どものことは、専門家や学校の先生、先輩ママに相談しましょう。
家事は子どもも巻き込んでやってみては?立派な教育です。鍛えれば旦那より頼もしい味方になりますよ!
---追記---
わが家も上の子が中学生になるまで旦那は育児にノータッチでした。療育も病院も就学相談も進路選択も全く!!学校行事すら感心なく…(涙)
でも、興味なくて、こちらの選択に文句をつけないのなら、逆に好きにやれて好都合と思うことにしました。
旦那が変わってきたのは、中学の時。問題が起きて私は泣き崩れどうしようもなくて、旦那に謝罪を任せました。体裁は気にする人だし、それなりに社会人だし、上手に謝罪しました。大感謝して、その後は三者面談に連れ出したり、支援の書類を作成してもらったり、頼っていたらまあまあ頼りになるように!ちょうど下の子が小学校入学して、下の子の用事が増えたのもあって、夫婦で分担するしかなくなった時期でもありました。
任せたら文句言わない。感謝する。少しのことでも褒める。(スモールステップ。笑。子どもより手がかかる!時々、腹が立ちますが。)
認知や特性の話はしないほうがいいです。そこは受け入れ難しい。ケンカ平行線。これをお願いしたい!とピンポイントで頼むほうが摩擦少ない。結果的に楽。
上の子の受診や学校のことで下の子を置いて行かなければならない。旦那にお願いと頼むけど、実は下の子はほとんど自分でできるよう練習してる。でも、旦那に感謝する。俺やってやったよ感、味わってくれ。
子どもは育てられるけど(ある程度ね…)、旦那は育たん。摩擦減らして機嫌が良いほうが結果的に自分にとって得になる、と考えるようにしています。
時々、息抜きして、頑張りすぎないでくださいね!!
相談相手、同志になれなくても、旦那はいたほうがいいと思っている今日この頃です。子どものことは、専門家や学校の先生、先輩ママに相談しましょう。
家事は子どもも巻き込んでやってみては?立派な教育です。鍛えれば旦那より頼もしい味方になりますよ!
---追記---
わが家も上の子が中学生になるまで旦那は育児にノータッチでした。療育も病院も就学相談も進路選択も全く!!学校行事すら感心なく…(涙)
でも、興味なくて、こちらの選択に文句をつけないのなら、逆に好きにやれて好都合と思うことにしました。
旦那が変わってきたのは、中学の時。問題が起きて私は泣き崩れどうしようもなくて、旦那に謝罪を任せました。体裁は気にする人だし、それなりに社会人だし、上手に謝罪しました。大感謝して、その後は三者面談に連れ出したり、支援の書類を作成してもらったり、頼っていたらまあまあ頼りになるように!ちょうど下の子が小学校入学して、下の子の用事が増えたのもあって、夫婦で分担するしかなくなった時期でもありました。
任せたら文句言わない。感謝する。少しのことでも褒める。(スモールステップ。笑。子どもより手がかかる!時々、腹が立ちますが。)
認知や特性の話はしないほうがいいです。そこは受け入れ難しい。ケンカ平行線。これをお願いしたい!とピンポイントで頼むほうが摩擦少ない。結果的に楽。
上の子の受診や学校のことで下の子を置いて行かなければならない。旦那にお願いと頼むけど、実は下の子はほとんど自分でできるよう練習してる。でも、旦那に感謝する。俺やってやったよ感、味わってくれ。
子どもは育てられるけど(ある程度ね…)、旦那は育たん。摩擦減らして機嫌が良いほうが結果的に自分にとって得になる、と考えるようにしています。
時々、息抜きして、頑張りすぎないでくださいね!!
夫はATMで、家は母子家庭と思ったらどうでしょう?
育児はむしろ手出しいらないから、家事を分担してくれたらいいですよね。
皿洗いとか洗濯物畳みとか。
お子さん達にも家事を教えたらいいと思います。
子どもの自立にも繋がるし。
うちも子育ては、私担当です。
夫は仕事に専念してもらっています。
でも子ども一人だから、四人もいて不登校気味だと大変さは全然違いますね💧
わからない人と無理に話し合わず、精神力温存しておきましょう。
うちは子どもが大きくなって(小6)、意見が合わなさそうな時は、
「息子がそうしたいって言うから、こうなった。(私は息子の希望通りにしただけ)」
と言うと、
「本人がそういうなら。(息子の意思で、嫁の考えではないとわかる)」
と夫も納得します。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
育児はむしろ手出しいらないから、家事を分担してくれたらいいですよね。
皿洗いとか洗濯物畳みとか。
お子さん達にも家事を教えたらいいと思います。
子どもの自立にも繋がるし。
うちも子育ては、私担当です。
夫は仕事に専念してもらっています。
でも子ども一人だから、四人もいて不登校気味だと大変さは全然違いますね💧
わからない人と無理に話し合わず、精神力温存しておきましょう。
うちは子どもが大きくなって(小6)、意見が合わなさそうな時は、
「息子がそうしたいって言うから、こうなった。(私は息子の希望通りにしただけ)」
と言うと、
「本人がそういうなら。(息子の意思で、嫁の考えではないとわかる)」
と夫も納得します。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
いまは、絶対にそんなことをしたくないとおもいますが💦
旦那さんにバリバリ特性があるなら
特性のあるひとに対しての接し方をしないと関係はむずかしいと思います
まずは、旦那さんの子どもに対する愛情などを認めてあげる。子どもにその愛情が伝わるには、こんな方法で接するほうが理解されるんだよ、などとはなす(まぁすぐにはわかってもらえないと思います)
つまりこども三人いると思って生活するといいと思います。
わたしの母もほぼカサンドラ状態で苦しんだ時期もありましたが、現在は母自身が父との距離を調節してひとつ屋根の下で暮らしております。
特性があっても毎月給料もってくるだけ偉いという価値観にチェンジしてください。
その他のことは期待しないでください。
子どもに何か罰を与えそうな空気になったら、すかさず奥さんが間にはいってください。
奥さんが不在で何かが起きそうな予感があれば
別々の部屋で過ごさせたり、実家に預けたり、買い物するなら連れていってしまったり、と旦那さんとおこさんの実質的な距離を作るようにしてみてください。
私たち女性からすると夫って対等なパートナーじゃないですか?でも本当はちがうんです。
一般的な男性は女性よりも脳の発達が遅くまで成長しています。30手前くらいまて成長中らしいです。特性があるなら、もう少し幼いかもしれません。
ですから、嫁が夫として父親として育てていく必要があります。
こどもに教えるように旦那さんも育ててください。
10年くらい頑張ればすこし大人になりますよ☺️
わが家の夫もすこし成長しました!
子育てで大変な時期はまだ夫が成長していなかったので本当に大変でした。
いまの状態の夫を15年前の夫と交換できたら、もうすこし生活が楽になれたかも?しれません。
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
旦那さんにバリバリ特性があるなら
特性のあるひとに対しての接し方をしないと関係はむずかしいと思います
まずは、旦那さんの子どもに対する愛情などを認めてあげる。子どもにその愛情が伝わるには、こんな方法で接するほうが理解されるんだよ、などとはなす(まぁすぐにはわかってもらえないと思います)
つまりこども三人いると思って生活するといいと思います。
わたしの母もほぼカサンドラ状態で苦しんだ時期もありましたが、現在は母自身が父との距離を調節してひとつ屋根の下で暮らしております。
特性があっても毎月給料もってくるだけ偉いという価値観にチェンジしてください。
その他のことは期待しないでください。
子どもに何か罰を与えそうな空気になったら、すかさず奥さんが間にはいってください。
奥さんが不在で何かが起きそうな予感があれば
別々の部屋で過ごさせたり、実家に預けたり、買い物するなら連れていってしまったり、と旦那さんとおこさんの実質的な距離を作るようにしてみてください。
私たち女性からすると夫って対等なパートナーじゃないですか?でも本当はちがうんです。
一般的な男性は女性よりも脳の発達が遅くまで成長しています。30手前くらいまて成長中らしいです。特性があるなら、もう少し幼いかもしれません。
ですから、嫁が夫として父親として育てていく必要があります。
こどもに教えるように旦那さんも育ててください。
10年くらい頑張ればすこし大人になりますよ☺️
わが家の夫もすこし成長しました!
子育てで大変な時期はまだ夫が成長していなかったので本当に大変でした。
いまの状態の夫を15年前の夫と交換できたら、もうすこし生活が楽になれたかも?しれません。
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
離婚するかは別として、別居してもよいのではないでしょうか。
やれることはやってきたんですよね。まだやれることがあれば、とは思いますが、ないならば。少しでも、いたら助かる、良かったと思える旦那さんならば、第三者を交えて話し合うのもありかなと思いますが。
不登校気味ならば、お子さんたちに家事を手伝ってもらえば一石二鳥。生きる力を身につけさせましょう。
放課後ディサービスなどを極力使ってのてぃさんが倒れないようにしてくださいね。
お父さんになついて離れないお子さんがいるならば、別居も簡単には勧められませんけど。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
やれることはやってきたんですよね。まだやれることがあれば、とは思いますが、ないならば。少しでも、いたら助かる、良かったと思える旦那さんならば、第三者を交えて話し合うのもありかなと思いますが。
不登校気味ならば、お子さんたちに家事を手伝ってもらえば一石二鳥。生きる力を身につけさせましょう。
放課後ディサービスなどを極力使ってのてぃさんが倒れないようにしてくださいね。
お父さんになついて離れないお子さんがいるならば、別居も簡単には勧められませんけど。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
就学相談といっても、中学校なんですね。
夫より本人の意見優先ですよ、本当に。
不登校ぎみなら、なおさら自分で決めないと、誰かが決めたことは実行しにくいんじゃないですか。
「自分で決めたことだから」という責任は持たせた方がいい。
それでうまくいかなければ、振り返りして、対策を考える。
自信喪失しないように気をつけないといけないけど。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
夫より本人の意見優先ですよ、本当に。
不登校ぎみなら、なおさら自分で決めないと、誰かが決めたことは実行しにくいんじゃないですか。
「自分で決めたことだから」という責任は持たせた方がいい。
それでうまくいかなければ、振り返りして、対策を考える。
自信喪失しないように気をつけないといけないけど。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
夫に対してやることは無いのかな〜と思います。特に自分を知れよ。と思うのはやめては?任せたくない。と肩ひじはるのもやめる。
任せられないのは事実でしょうけど、そういうところで頑張り続けると、じきにスタミナぎれになったり、こどもとのことが更にちょっとでも拗れだすと
心折れますよ。
知れよバーカとが、任せられるかーと愚痴る程度なら問題ないですが、知ってくれと期待してはいけないし、任せられない!と覚悟などの理由にしてはいけないと思います。
家族の為にどうするか?
そのうえで自分のためにはどうしていくか?では?
どういう意見で分かれているのか分かりませんから、断言はできませんが折り合うことは難しいし
傾聴したり、こちらの意見表明はしていかないといけませんけど
相手の言い分を聞いてあげつつ
到底受けいれられないなら仕方ない。
これ以上は頑張らないで
頑張りそのものをトーンダウンさせつつ、現状維持なのかなと。
ちなみに離婚はオススメしないです。
この先のほうがずっとお金がかかるからです。
定時制高校などでもやりくりできそうなお子さんならなんとかなるかもしれませんが
そうでないなら、かなりお金がかかります。
不登校ってお金がかかるので。
夫と折り合うよりは、主さんとこどもたちとの関係を拗らせない事に努力したほうがいいですね。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
任せられないのは事実でしょうけど、そういうところで頑張り続けると、じきにスタミナぎれになったり、こどもとのことが更にちょっとでも拗れだすと
心折れますよ。
知れよバーカとが、任せられるかーと愚痴る程度なら問題ないですが、知ってくれと期待してはいけないし、任せられない!と覚悟などの理由にしてはいけないと思います。
家族の為にどうするか?
そのうえで自分のためにはどうしていくか?では?
どういう意見で分かれているのか分かりませんから、断言はできませんが折り合うことは難しいし
傾聴したり、こちらの意見表明はしていかないといけませんけど
相手の言い分を聞いてあげつつ
到底受けいれられないなら仕方ない。
これ以上は頑張らないで
頑張りそのものをトーンダウンさせつつ、現状維持なのかなと。
ちなみに離婚はオススメしないです。
この先のほうがずっとお金がかかるからです。
定時制高校などでもやりくりできそうなお子さんならなんとかなるかもしれませんが
そうでないなら、かなりお金がかかります。
不登校ってお金がかかるので。
夫と折り合うよりは、主さんとこどもたちとの関係を拗らせない事に努力したほうがいいですね。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
発達障害の診断は専門医しか出来ない為、指摘する立場(保健師、心理士、言語聴覚士、保育士、教員など)はやんわりと伝えるしかないのです。
...
10
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
IQが一定の部分的な数値しか測れない為、全てではないです。IQが低い→勉強ができない、ではないです。
問題はASDとADHDという特性で...
18
1,息子と父親の関係がうまくいかないよ2,親の会入りたいけど
回答
親の会は、違う会が良いと思います。
私は電車に乗って違う県の親の会にも参加してました。というのも発達障害の親がいない親の会だったからです。...
12
幼稚園年少、発達障害のある娘がいます
回答
G&Hさん、こんにちは。大阪市内の小学校に通う娘(小1・発達障がい)がいます。
娘は、算数に学習障害があるようで、通常学級での学習が難しく...
10
最近自閉症スペクトラム障害と診断された幼稚園年少の娘がいるも
回答
息子が4才で自閉症スペクトラムと。
今は小学2年生ですが気持ちの切り替えも上手くなったし、こだわりも人に迷惑をかけたりするものじゃないし、...
5
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
>>フランシスさん
いつも回答をありがとうございます。
ブログも拝見させていただいております。
本当にきちんと育児をされていて、すごいなと...
27
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
それから、その障害者雇用ですが、うちの娘は今年の4月から。
支援学校を卒業して、小売業種での障害者雇用で働いています。
学生時のように、...
25
頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます
回答
早寝早起きで、主さんも赤ちゃんも20時に就寝して、5時起床で良いと思います。
機能的には異常がないので、心因性と言うことで、赤ちゃん返りに...
6
育児を放棄した父親家庭崩壊してるよ・・・何回もこちらで相談さ
回答
ご主人、お仕事も休めないようですし、かなり限界が近いのだと思います。
無理に一緒に過ごさせても、お子さんにとってプラスにならないんじゃない...
10
普通級の就学前相談、どのくらいしましたか?4月から小学生にな
回答
うちの子は情緒支援学級なのですが、年長の9月に学校見学してから、3月までずっと連絡がなかったので、自分から学校に電話をかけて面談してもらい...
14
お子さんが発達障害の診断を受けてから、自分も発達障害を疑い、
回答
出産前や後に何度か診断の機会はありましたが、そうだと診断はつくだろうけど困ってる訳ではないし、本人に自分は発達障害かもという自覚があるから...
9
来年度新一年生、通常学級か支援学級か、悩みに悩んでいます
回答
家は教育委員会の方との面談が一番、決め手になりました。
私の住んでいる地域が、支援級に行くのであれば越境可能で学校を選べるのですが、各学...
12
合理的配慮とはなんでしょうか?調べれば調べるほどわからなくな
回答
先の投稿のように、
合理的配慮とはお互いが納得することが必要なため、
多分、初対面で「こういう配慮してください」では、学生の一方的な甘えに...
16
発達障害の基本的なことで聞きたいのですが、、、①発達障害とは
回答
説明難しいですよね。長年生きてきて今更!って感じです。周りもそう思うと思います。
①発達障害とは一言で言うと何か?
発達のムラがあり、生活...
13
一児のママをしながら、発達障害児のお子さん達を対象にお仕事さ
回答
私にとっては、キッズコーナーがある=危険が増え、手がかかる。ツールなので要らないですね。
個人使用できても、結局目が離せないか、構わないと...
8
二人目について悩んでいます
回答
うちには、四人子どもがいます。
長男は、知的障害でIQ63です、二男、三男は、今のところ異常無し、長女は虚血性脳症で産まれました。
私は、...
21
SSTについて
回答
kittyさん
回答ありがとうございます😌!
URLもありがとうございます🙏✨
そう問題ないと言ってもらえると嬉しいです💨
民間のコミュ...
10
通信制高校に通っています
回答
発達障害と自覚しながら通信制高校に通っているとは頑張っていますね。
無理やり抑えて合せる必要はないです。
特性は特性で、どうしても不都...
6
[プロフィール]現高3
回答
私も診断受けてませんが、迷子以外は、ミミックさんと同じです。
もうおばちゃんなので、人からどう思われようと平気なところも、違いでしょうか(...
8
お子さんの障がいの状態によりますが、親御さんにお聞きしたいの
回答
地域の中の全ての中学に支援学級がある、という
地域とそうでない地域があります。私の地域は後者。
なので、そこに入学した子たちは「自主通学で...
11