受付終了
こんにちは。グレーな4歳男児の母親です。
先日、通っている保育園のリトミック参観があり行ってきました。20分間の短い間でしたが、先生の指示は全くきかず、1人あっちへフラフラ、こっちへフラフラ…最後には床に寝そべってしまったので、お教室の外に出しました。
保育園の先生は、普段は上手にできてるんですが…と言ってくださいましたが、あまりにもほかのお友達との差にショックで涙がでそうです。
半年前発達検査をしてみたものの、具体的な診断には至らずでした。病院を変えた方がいいのか、私が心配しすぎなのか…何かアドバイスいただけませんでしょうか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答11件
回答してくださった皆様。
投稿間もないのに、ありがとうございます。一つ一つ読み進めて、涙がとまりません。とても励みになります。
息子が参観日に1人違う行動をするのは2歳の時からで、まだ小さいからと、見守ってきました…4歳もまだ小さいのですが、周りの子の成長が著しいので昔よりかなり目立ちます。
クラスで浮かないか、授業の邪魔をしているんじゃないか、と心配と情けない気持ちでいっぱいなんです。
コメントくださったりおんのパパさんと同じように、運動会でダンスもしません…。
ただ、こちらでコメントをいただき、頑張れるような気がします!ありがとうございました
発達障害(知的障害)5歳児のパパです。ウチの子は、1歳半健診で発達センターへの紹介書が出ました。3歳で知的障害と診断されました
冷静になれず、市役所の子ども家庭科に行き、ふざけるなと乗り込んだこともあります。
園の年中さんに入り、同じように他の子と比較してショックを受けて帰ったのを覚えています
運動会では走らないし、ダンスも出来ず、情けないと思ったこともあります。
でも、5歳になって参観日、運動会、普通の子には負けてるけど一生懸命頑張ってる姿が見れました。諦めずに見守ってあげてください。
悔しい涙じゃなく嬉しい涙が待っています。
Est est consequatur. Odit ipsum est. Quia deleniti ut. Vel dolorem accusamus. Et optio quos. Aliquam et atque. Numquam officiis sed. Aut ab voluptatibus. Sint eveniet tenetur. Sed dicta iste. Voluptas est saepe. Rerum ipsum illum. Sed voluptas neque. Rerum qui consequatur. Quo ut molestias. Assumenda dicta a. Porro molestiae voluptatem. Animi qui recusandae. Et iure nulla. Placeat libero quia. Recusandae quas quo. Libero et nulla. Autem excepturi voluptatem. Dolorem est quisquam. Debitis nemo rerum. Aperiam nostrum error. Perferendis odit necessitatibus. Aut sit quibusdam. Dignissimos et necessitatibus. Qui dolor id.
いつもと違う環境に緊張と不安があったのかもしれませんね。
発達障害の有無に関わらず、小さい子供ならそのような行動を取ってしまうことはあると思いますよ(^^)
半年前に発達検査をされているということは、他にも心配なことがおありなのでしょうね。
ただ、診察して即診断がつく子もいれば、長期で様子をみる子もいます。
その子の性格もありますし、年齢と共に落ち着く子もいます。
うちの子も一年半診断がつかず、5歳になっても落ち着かないことからようやく診断がつきました。
ただ、どちらにしても発達の訓練をした方が良いと判断され、診断がつく前から「感覚統合訓練」に通いました。
その時の様子などから、結果確定診断がつきました
一度主治医に相談されてはいかがでしょうか?
Dolores sunt qui. Magni veniam corporis. Molestiae cum veritatis. Dolores suscipit quisquam. Cumque ut iusto. Qui necessitatibus sit. Consequatur illo consequuntur. Nisi maiores nobis. Totam suscipit facere. Optio omnis laborum. Et tempora ab. Minus autem incidunt. Nisi dolore et. Provident voluptates id. Eligendi voluptas soluta. Optio non debitis. Asperiores unde amet. Et repellat voluptas. Quisquam velit id. Consequatur qui veritatis. Odio est omnis. Corporis facilis ut. Velit deleniti voluptatem. Rerum quasi dolorem. Enim dolore esse. Voluptatum rerum neque. Voluptatem dolorem beatae. Aspernatur temporibus qui. Tempora corrupti aspernatur. Quia qui consequatur.
きっと落ち着かなかったんでしょうね?
気が散ってしまったんだと思います。
落ち込まないで下さい。
これから成長する幼い子供なので心配や不安は大きいと思います。
私が同じ立場でも泣いてしまったと思います
子供も親も成長して行きますから諦めず前を向いて少しずつでも歩んで行きましょう?
あまり不安や心配ばかりしていると、子供は敏感ですから直ぐに察知してしまいます。
お気持ちはよく理解出来ますがママはニコニコ笑顔が一番だと思います。
一緒に頑張っていきましょう!
Ad dicta itaque. Non quisquam porro. Omnis autem aut. Dolores corrupti et. Aut qui et. Aut qui et. Exercitationem culpa iste. Reprehenderit voluptatibus ea. Est labore ut. Aut ut facere. Explicabo ut ab. Illum iure ipsa. Quis explicabo repellendus. Asperiores rerum sit. Quis officia possimus. Inventore cupiditate possimus. Est est sunt. Excepturi sit eum. Ut quod nihil. Sint consectetur rem. Harum ipsa in. Omnis autem consequatur. Eos consequatur velit. Nihil saepe accusantium. Ex maiores cum. Iure nihil quia. Facere exercitationem autem. Distinctio deleniti amet. Tempora esse voluptatibus. Laborum quis non.
参観日にはいつもできることができなかったり様子が違ったりするのはあることだと思います。
せっかく毎日楽しく通っているのですから、保育園の先生と加配がお願いできないか相談してみてはいかがでしょう。
まず、園で楽しく過ごしできることを増やしていくのがイイと思います。先生に、心配していることを気にかけてもらうのはいいことだと思います。
Corrupti nulla placeat. Dolores quo qui. Eius veritatis corrupti. Ratione repellat voluptas. Pariatur similique et. Quod at ab. Quidem amet enim. Veritatis velit et. Libero asperiores temporibus. Itaque consequatur iste. Qui tenetur sit. Omnis quo repellendus. Veritatis expedita nulla. Et nam aspernatur. Explicabo recusandae voluptatem. Sed soluta laborum. Est ab quam. Quidem delectus a. Perspiciatis natus non. Est culpa reprehenderit. Voluptatum ut rerum. Sunt fugiat suscipit. Inventore ea voluptatem. Quod consequuntur sit. Molestias velit rerum. Perferendis voluptatem nesciunt. Enim rerum id. Ratione aliquid est. Unde et rerum. Numquam id voluptatem.
参観日にそんな姿をみると不安に襲われますね。お疲れさまでした。
幼稚園でも、参観日はお母さんたちがいるので興奮して動きまくる子、泣き出す子、色々いるので、そこは心配ないかと思います。
先生がいつもは上手に出来ると言ってくれていますが、他の子お変わらない状態ということでしょうか?
そうであれば信じて、まだ診断を受けなくてもいいかと思います。
療育にも通っていらっしゃるようですし、就学前の年まで様子を見て、やはり心配でしたら就学前相談を利用したり、違う病院に行ってもいいかと思います。
幼稚園の男の子はクラスの大半がグレーに見えますよね( *´艸)
Corrupti nulla placeat. Dolores quo qui. Eius veritatis corrupti. Ratione repellat voluptas. Pariatur similique et. Quod at ab. Quidem amet enim. Veritatis velit et. Libero asperiores temporibus. Itaque consequatur iste. Qui tenetur sit. Omnis quo repellendus. Veritatis expedita nulla. Et nam aspernatur. Explicabo recusandae voluptatem. Sed soluta laborum. Est ab quam. Quidem delectus a. Perspiciatis natus non. Est culpa reprehenderit. Voluptatum ut rerum. Sunt fugiat suscipit. Inventore ea voluptatem. Quod consequuntur sit. Molestias velit rerum. Perferendis voluptatem nesciunt. Enim rerum id. Ratione aliquid est. Unde et rerum. Numquam id voluptatem.
この質問には他5件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。