締め切りまで
7日
Q&A
- 療育について教えて!
息子の通う療育施設で質問です
退会済みさん
息子の通う療育施設で質問です。
2歳で目が合わない、真似をしない、指差ししない、言葉がないなど発達障害の項目に該当するので療育に通う予定です。
その療育施設なのですが見学
に行った時説明してるれた方が、楽しくやるよりは食べる、排泄、服を着るなど生活していく上で大切なことを身につけその先に楽しみを見つける。どちらかと言うと市の療育センターがやっている楽しくやる活動とは考え方にが逆です。と言うようなことを言っていました。
長く障害福祉をしてしる施設で重度の方からパット見分からない感じの方まで色々な方がいるようです。
活動も基本的みんな一緒だと行っていました。
見学に行ったときはフラッシュカードや音楽療法などしっかりしていそうで良いなと思い、入所を希望したのですが、家に帰って子どもに厳し過ぎないか心配になりました。ネットで怒鳴られたりしながらやっているところもあるようなので、、、見学したときは音楽の時間でみんな座って合唱してました。
もちろん怒鳴ったりはしてませんでした。
子どもには楽しく通ってもらいたいです。
似たような施設に通われている方いらっしゃいますか?
様子をうかがいたいです。
ちなみに5月から幼稚園のプレに週2で通います。
皆さんはどのくらいのペースで通われましたか?
2歳で目が合わない、真似をしない、指差ししない、言葉がないなど発達障害の項目に該当するので療育に通う予定です。
その療育施設なのですが見学
に行った時説明してるれた方が、楽しくやるよりは食べる、排泄、服を着るなど生活していく上で大切なことを身につけその先に楽しみを見つける。どちらかと言うと市の療育センターがやっている楽しくやる活動とは考え方にが逆です。と言うようなことを言っていました。
長く障害福祉をしてしる施設で重度の方からパット見分からない感じの方まで色々な方がいるようです。
活動も基本的みんな一緒だと行っていました。
見学に行ったときはフラッシュカードや音楽療法などしっかりしていそうで良いなと思い、入所を希望したのですが、家に帰って子どもに厳し過ぎないか心配になりました。ネットで怒鳴られたりしながらやっているところもあるようなので、、、見学したときは音楽の時間でみんな座って合唱してました。
もちろん怒鳴ったりはしてませんでした。
子どもには楽しく通ってもらいたいです。
似たような施設に通われている方いらっしゃいますか?
様子をうかがいたいです。
ちなみに5月から幼稚園のプレに週2で通います。
皆さんはどのくらいのペースで通われましたか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
きちんとクラス分けされていて、お子さんの年齢や特徴にあった目標を設定してもらえるのであれば週5回でも通えると思います。
私の息子の療育のペースは、2歳10か月で自治体の療育センターに相談&発達検査→すぐに療育センターのグループ療育(親同伴)に週1回1時間くらい通う→年少1年間は自治体の療育園に週5回通う→年中になる今年の4月からは幼稚園に転園して民間の療育施設で週2回50分ずつSSTを受ける予定、という流れです。
今、療育園で息子がいるクラスは軽度の自閉症スペクトラムの子が集まっていて全員年少さんのクラスです。
そのため内容は保育園とあまり変わりません。
保育園や幼稚園に入る準備のために、少人数クラスで落ち着いて生活習慣やルールがある遊びを学ぶ感じです。
クラスが違うと、集まっている子供の年齢や特徴も違うので、活動内容も少しずつ違うみたいです。
色んな人の意見を聞きながら個別の目標設定もしてもらえるので、目標がちょうど良い高さのハードルになっていて、どの子も褒められて育ってるように感じます。
私の息子が通っている療育園では、軽度の発達障害で2歳児クラスが作られたことはありませんが、ダウン症などの2歳児クラスはあるので、2歳児でもやれないことでは無いのだと思います。
ただ、お子さんの年齢や特徴にあった目標設定は大事だと思います。
私の息子の療育のペースは、2歳10か月で自治体の療育センターに相談&発達検査→すぐに療育センターのグループ療育(親同伴)に週1回1時間くらい通う→年少1年間は自治体の療育園に週5回通う→年中になる今年の4月からは幼稚園に転園して民間の療育施設で週2回50分ずつSSTを受ける予定、という流れです。
今、療育園で息子がいるクラスは軽度の自閉症スペクトラムの子が集まっていて全員年少さんのクラスです。
そのため内容は保育園とあまり変わりません。
保育園や幼稚園に入る準備のために、少人数クラスで落ち着いて生活習慣やルールがある遊びを学ぶ感じです。
クラスが違うと、集まっている子供の年齢や特徴も違うので、活動内容も少しずつ違うみたいです。
色んな人の意見を聞きながら個別の目標設定もしてもらえるので、目標がちょうど良い高さのハードルになっていて、どの子も褒められて育ってるように感じます。
私の息子が通っている療育園では、軽度の発達障害で2歳児クラスが作られたことはありませんが、ダウン症などの2歳児クラスはあるので、2歳児でもやれないことでは無いのだと思います。
ただ、お子さんの年齢や特徴にあった目標設定は大事だと思います。
長男は2歳の時言葉は少しだけ出ていましたが、お子さんと似た状態でした。
身辺自立を目的とした療育という事ですよね?
家庭だけで身に付けさせるには大変です。
こういったサポートが受けれるのは羨ましいです。
通い出してから様子を見ていいのではないでしょうか?
本格的な集団生活を翌年控えているのであれば、排泄や食事の自立は望ましいです。
次男は早生まれで幼稚園の面接時3歳になる前でしたが、上着着脱のテスト
入園前にオムツを外す様に言われ焦りました。
療育は個別と集団含め月に4回位通っていました。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
身辺自立を目的とした療育という事ですよね?
家庭だけで身に付けさせるには大変です。
こういったサポートが受けれるのは羨ましいです。
通い出してから様子を見ていいのではないでしょうか?
本格的な集団生活を翌年控えているのであれば、排泄や食事の自立は望ましいです。
次男は早生まれで幼稚園の面接時3歳になる前でしたが、上着着脱のテスト
入園前にオムツを外す様に言われ焦りました。
療育は個別と集団含め月に4回位通っていました。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
そもそも2歳でフラッシュカード、音楽療法は必要でしょうか?
「楽しくやるよりは食べる、排泄、服を着るなど生活していく上で大切なことを身につけその先に楽しみを見つける。どちらかと言うと市の療育センターがやっている楽しくやる活動とは考え方にが逆です。と言うようなことを言っていました。」は、どちらかと言うと発達障害のない2歳、3歳児くらいの保育内容です。
「2歳で目が合わない、真似をしない、指差ししない、言葉がないなど発達障害の項目に該当する」とは主さんだけの判断でしょうか?
保健師や小児科で診てもらっての判断でしょうか?
2歳ですと微細運動より粗大運動、身体を思いっきり動かすとか、自然と触れ合って四季を感じながら泥んこ遊びや砂場でお山を作る、落ち葉の絨毯でゴロゴロするのが楽しい時期です。
5月から幼稚園のプレに通うという事ですので、まずプレに通って様子を見てからでも療育は遅くないと思います。
見学へ行った療育施設では体験してみましたか?
どうしても療育を、と思うのであれば、体験してみてお子さんの反応を見てからでも良いと思います。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
「楽しくやるよりは食べる、排泄、服を着るなど生活していく上で大切なことを身につけその先に楽しみを見つける。どちらかと言うと市の療育センターがやっている楽しくやる活動とは考え方にが逆です。と言うようなことを言っていました。」は、どちらかと言うと発達障害のない2歳、3歳児くらいの保育内容です。
「2歳で目が合わない、真似をしない、指差ししない、言葉がないなど発達障害の項目に該当する」とは主さんだけの判断でしょうか?
保健師や小児科で診てもらっての判断でしょうか?
2歳ですと微細運動より粗大運動、身体を思いっきり動かすとか、自然と触れ合って四季を感じながら泥んこ遊びや砂場でお山を作る、落ち葉の絨毯でゴロゴロするのが楽しい時期です。
5月から幼稚園のプレに通うという事ですので、まずプレに通って様子を見てからでも療育は遅くないと思います。
見学へ行った療育施設では体験してみましたか?
どうしても療育を、と思うのであれば、体験してみてお子さんの反応を見てからでも良いと思います。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
2歳頃なら発達の個人差が考えられる時期でもありますね(半年位は早い遅いがある事も)。
専門家の判断が出ているのなら別ですが。
重度のお子さんの場合は、生活習慣(トイレトレーニングなど)身に付ける事を優先しなければならない事もあると考えられますが、あなたのお子さんは色々な経験を通じて、楽しさを通じて、基本は行なってほしいですね。
通所に通う目的を考えると、慣れるまでは週1-2回、様子を見て週3回なら、より目的に近づけるのではと思います。
通所は遅いより早い方が良いと言われています。必要がなくなればその時は通う必要もなくなるので。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
専門家の判断が出ているのなら別ですが。
重度のお子さんの場合は、生活習慣(トイレトレーニングなど)身に付ける事を優先しなければならない事もあると考えられますが、あなたのお子さんは色々な経験を通じて、楽しさを通じて、基本は行なってほしいですね。
通所に通う目的を考えると、慣れるまでは週1-2回、様子を見て週3回なら、より目的に近づけるのではと思います。
通所は遅いより早い方が良いと言われています。必要がなくなればその時は通う必要もなくなるので。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
こんにちは。
私の息子の経験では、笑顔が多い先生が良いです。
私の息子も2~3歳の時は人と目を合わせないことが多かったですが、人の表情は見てたようです。
笑顔が多い人のほうが安心感がありますし、会話が楽しいですよね。
笑ってくれる先生といるほうがコミュニケーション能力は伸びると思います。
私の息子は、今は家族や療育園の先生とは目を合わせて会話できますし、幼稚園の体験入園に行っても自分から先生に話しかけていました。
たぶん、先生と呼ばれる人を信頼するようになったのだと思います。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
私の息子の経験では、笑顔が多い先生が良いです。
私の息子も2~3歳の時は人と目を合わせないことが多かったですが、人の表情は見てたようです。
笑顔が多い人のほうが安心感がありますし、会話が楽しいですよね。
笑ってくれる先生といるほうがコミュニケーション能力は伸びると思います。
私の息子は、今は家族や療育園の先生とは目を合わせて会話できますし、幼稚園の体験入園に行っても自分から先生に話しかけていました。
たぶん、先生と呼ばれる人を信頼するようになったのだと思います。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
お忙しい中回答ありがとうございます。
その施設はカリキュラムがしっかりしており、発達検査をまめにしてできているかいないかをチェックしていくなど、親の私から目に見えた分かりやすい療育が魅力でした。
ただその目に見える分かりやすい療育が必ずしも効果があるかは別ですよね、、、
心配な点は
フラッシュカード30分、行進を一斉にやる
→歩き出そうとする子はもとの位置にもどされる(双子の妹は肩を押さえられていました、、、)
個別は一応あるが毎回ではない→フラッシュカードなどをしている間該当する子が呼びだされ別室でやる
職員の方があまり笑顔がなかった
などが気になりました。
今まで楽しくやる系の療育を見ていたせいか本人に苦痛になり、ストレスにならないか心配しています。
そのあたりは大丈夫なものなのでしょうか?
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
その施設はカリキュラムがしっかりしており、発達検査をまめにしてできているかいないかをチェックしていくなど、親の私から目に見えた分かりやすい療育が魅力でした。
ただその目に見える分かりやすい療育が必ずしも効果があるかは別ですよね、、、
心配な点は
フラッシュカード30分、行進を一斉にやる
→歩き出そうとする子はもとの位置にもどされる(双子の妹は肩を押さえられていました、、、)
個別は一応あるが毎回ではない→フラッシュカードなどをしている間該当する子が呼びだされ別室でやる
職員の方があまり笑顔がなかった
などが気になりました。
今まで楽しくやる系の療育を見ていたせいか本人に苦痛になり、ストレスにならないか心配しています。
そのあたりは大丈夫なものなのでしょうか?
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
もうすぐ3歳になる言葉が達者な自閉症スペクトラムの子の民間療
回答
ぶっちゃけますと、話せるのにASDということは、身辺自立やコミュニケーション、社会性などのところが、かなり低いとかそれなりに凸凹してるのだ...
8
以前から何度か質問させていただいています
回答
さえさんおはようございます。
双子ちゃん元気ですか?
5月から園でしたよね?
園のプレまだ始まってないですよね?
入園してから、先生と相...
17
2歳の息子の通う療育施設で質問です
回答
返信ありがとうございます。
実は5月から幼稚園のプレが週2で決まっています。
他にしっかり系の施設に週2、のんびり遊び中心で週1、月二回...
9
2歳11ヶ月の男の子です
回答
ごまっきゅ様
丁寧な回答ありがとうございました。
そうなんです、息子は運動神経がいいと言うより、体力お化けタイプです。
昼間はダラダラして...
9
自閉スペクトラム症、境界知能IQ79と診断された3歳の子供に
回答
再度返答失礼します。
私は成人になってからASDの診断を受けたので支援がなかったです。
ASD単体は珍しく、大体がADHD、知的障害を併...
7
現在、2歳の男児です
回答
ちょっと辛口です。
今、2歳であれば様子見といわれるのは多いでしょう。
それでも、医療とつながっていること、療育とつながることは決して無駄...
9
療育、どうするか悩んでます
回答
お返事ありがとうございます。
可能性を想像して判断することが必要な時もありますが、この場合はぶっちゃけて聞くと良いと思います。
最近A...
11
こんにちは
回答
お嫁さんの立場からしたらというか
母親としても、人としてもそういうのは嫌だという感覚の人の方が多いのでは?
仮にわかっていても
言われて...
5
ASDと中等度知的障害の診断が出ている3歳(年少)の男の子で
回答
こちらが選べる余裕がないこともありますよね💦
でも、まだ3歳ですし、保育園ともつながっているので、いったん落ち着いて下さい。
年中くらいか...
2
3歳7ヶ月の女の子で市が運営する療育に現在通っておりますが半
回答
療育って、そこに行ったから改善する、効果があるのも大事なのですが、幼稚園や保育園ではハードルが高い親以外の理解ある人との関わりを増やしたり...
11
3歳7ヶ月ASD軽度知的障害の息子の療育を探している最中なの
回答
あさのさん、はじめまして🐱
療育先、沢山あると何を基準にしたら良いか困りますよね。。
所で、幼稚園は今は入ってなくて、4月から幼稚園も療...
3
はじめて質問致します
回答
保育園は障害児保育の実施園ですか?年少さんから、園で加配の先生にも対応をお願いできたりしませんか?市の療育センターは現在通っている保育園の...
15
集団療育、個別療育、どちらが向いているなどはあるのでしょうか
回答
個別→個々の発達に応じ手厚い支援を受けられる
集団→全体的支援指示が多い為,注意散漫であると指示の理解が伝わらない場合もあり。しかし,ある...
9
3歳3ヶ月男の子です、2歳の頃に言葉の遅れを指摘され、検査を
回答
わんたんさん、こんばんは。
今は療育センターは、直ぐに入って療育を受けられるのは、先ずないかも知れません。
それだけ療育を必要とする子供...
10
はじめまして
回答
私は、療育を継続すべきだと思います。
頻度や施設の変更については十分検討すべきだとは思いますが、、、療育としては続けるべきかと。
うちの...
35
初めまして
回答
はじめまして。
ホームページ拝見しました。
こちらの地域にはない取り組みで、
素晴らしいと思いました。
小4息子がいます。
就学後に診断...
7
3歳半の娘のことで質問させてください
回答
あまり役にたたないですが…
私も同じく作業療法、言語聴覚士指導ってどうやったら受けられるのか…ネットで調べてもいまいちわからずでした。
...
8
4月入園予定の子どもが自閉傾向があり、対応で悩んでいます
回答
困り事はあるにはあるんですが…
可愛くて素直な子どもという印象が強くて、ただただ変化が怖い子なんだな。という感じで受け止めています。
念...
8
年中さんから通う療育について悩んでいます!民間、区の療育セン
回答
こんにちは🙋!
区の方ですが、
ST、OT、PTさんいらっしゃい
ますか?
専門の方がいる方が
よいかなと思いました。
うちのこは市...
6
療育園と保育園・幼稚園の併用について
回答
お母様は働く予定があるのでしょうか?それによっても違うと思います。
私は4歳になる年から幼稚園と療育施設(週1回)の併用にしました。
それ...
23