質問詳細 Q&A - 園・学校関連

ご覧いただきありがとうございます

2018/01/09 15:45
5
ご覧いただきありがとうございます。
初めてこちらで質問させていただきますので、何か失礼があったらすみません。

娘は今、おそらく「9才の壁」の真っ只中にいます。それも精神的な部分で・・・。
娘の小学校は1学年1クラスの小さな学校です。なので1年生の時から、転入や転出はあるものの、クラスメイトはずっと一緒です。

この冬休みに、「いまは誰と仲がいいの?」や「クラスではどんな感じかな?」などの質問をしました。すると「今はクラスには仲いい子はいない」との返事。昨年度までは「○○ちゃんかな」などの具体的な答えだったので、少し戸惑いながらも、「○○ちゃんは?」と聞き返すと「クラスの子はなんか怖い」と・・・。

それと同時に、今年新学年になったら林間学校があります。去年までは楽しみにしていた娘でしたがそれすら「怖いから行きたくない」と言い始めました。

林間学校まではまだ半年ほどあるので、学校の先生ともお話させて頂く予定ではありますが、お子様がうちの娘と同じように、クラスにあまり馴染めていないような時、どのように対処されましたでしょうか?

色々なご意見を頂けると嬉しいです。
宜しくお願い致します。

長文・乱文失礼いたしました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/85128
退会済みさん
2018/01/09 16:07
はじめまして。うちにも同じ年齢の娘が居ます。ど田舎で、特性のせいもあり友達の名前や今学校でどんな遊びをしてるの?と聞いても、分からないと言います。担任の先生に休み時間の様子を聞いてみたら、折り紙をしたりピアノを弾いていると教えてもらいました。なので、折り紙の折り方本を買って、百均で色んな折り紙を買ってやると、動物や花を折ってクラスの子にも見せたり、一緒に折って遊ぶようになりました。出来るだけ本人の得意な事で友達作りができればと思っています^_^
https://h-navi.jp/qa/questions/85128
退会済みさん
2018/01/09 18:01
話は聞いてましたが、認知の歪みもありますし、被害妄想も強いですしね。
良いか悪いかと言えば一般的には悪い方法ですが、よいところも悪いところも親子三人で向き合い相談を繰り返しました。

行きたくないなら行かなくてもいいけど、行ったら行ったなり、行かないなら行かないなりのメリットとデメリットがあるよね。という話をして、本人の選択を手伝っていました。

それで失敗したら、その失敗の振り返りも手伝い。
認知の歪みもありますから、理解でかなかったり間違いを繰り返したりましましたが、根気よく選択の場面に付き合っていました。

娘のキャラクターや特性を考慮して、選択肢を示してそれを支援する方法にしましたが、結局失敗が糧になり、中学生で自分の落ち度には気づけるようになってもいます。

ひたすら娘の辛さだけを尊重し、娘が正しいと信じてあげても良かったのかもしれませんが、認知の歪みが強く、誤学習から抜け出せないままに人のせいにして終わりではダメだ!と心を鬼にしてきました。

手厚い保護の元で失敗させることで、成長もありましたかね。

見極めもしながら、しばらく登校を見合せて気分転換をはかるようにもしました。

学校のサボり等は、親が主導して決めたので、子どもが休みたいと言ってもダメというときもあれば、夫婦で相談をしてオッケーすることもありました。

クラスには馴染めているように見える時も馴染めてないと見える時もありますが、結局学校のクラスは色々な人が居すぎますし、マイペースな割にどう振る舞ったらよいかわからない娘には混乱の元でしたよね。ノリもわからないですしね。探りさぐりで対応しては失敗するようで、自尊心もぼろぼろになりましたし。

裏表が少ない娘には女子の騙しあいやマウントしあいは全く理解できませんし、TPOにあわせてキャラクターを変える同級生にも嫌悪感と悲しみを抱いてました。
マウントしあいはともかく、二面性は生きていく知恵で、ごくごく当たり前の事だと教えることを丁寧にしています。
本人も、頭では理解し、心では受け止めきれないようですが、それはそれ。と頭の中の交通整理を手伝っています。

また、同級生な悪口は家で言うよう徹底しています。よそでは他言無用。暴力の先制攻撃、ネットでの誹謗中傷は絶対ダメ。フォローできないからと教えてます。 ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/85128
ミムさん
2018/01/09 18:57
はじめまして
色々な意見を聞きたいと書いてありましたので、書かせて頂きますね。
うちは、男子なのですが、去年林間学校に行って来たばかりです。
娘さんの怖いから、行きたくないと言う、
怖いの理由は、なんでしょうか?
女子の雰囲気が反抗期、思春期的な感じになってきているのでしょうか?
うちも男子なのですが、男子の中でも人間関係が色々ありました。
行きたくないと言ってました。
担任の先生にクラスの雰囲気を聞いてみたり、
こっそり自分の目で確かめにいくのも良いのかなと思います。
うちは、二泊三日の泊まり学習で、心配していました。トラブルもありました。
写真を見たら、活動中は楽しそうでした。
先生にお話して活動するお友達の配慮、または、支援協力してくれる先生にお願いされると親子で安心だと思います。
うちは、林間の体験があったから、修学旅行は、楽勝だと言っています。
うちの場合なので、あくまでこんな子もいるんだと言う感じで(^-^) ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/85128
はじめまして。うちも同じように1学年2クラスしかない小さな学校です。
昨年初めて宿泊学習がありました。不安もあったようなので、先生から早めにスケジュールを教えていただき、子どもと計画を立て安心して活動出来そうなものにだけ参加させました。例えばカヌーは見学、ナイトハイクは参加、宿泊はムリなので、迎えに行って翌朝送って行ったり、、、などです。
送迎など結構大変でしたが、少しでも参加出来たのは良かったかなと思っています。 ...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/85128
おはなさん
2018/01/10 09:08
「9歳の壁」とは勉強面で言われることが多いですが、様々な年齢の子と関わらなくなったことで起きる問題でもあります。
https://sokkadayo.jp/s523k/
家庭と学校以外での居場所を作ることは可能でしょうか?
クラスの子が全てではないので、林間学校に無理に参加させる必要もないですし、他の習い事に通って楽しいことを見つけるのも良いと思います。
うちの子はサッカーやプールで楽しんでいました。 ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

私は中学三年生です

小学校入学してからずっと集団行動するのが苦手で大きい音も苦手でした。2年生の三学期についに登校を拒否してしまい、そこからママに無理やり連れ...
回答
ちほさん、こんにちは。 人の目が気になり怖い、人が悪口を言うのを聞くのも辛いという気持ち、わかります。 典型的なHSC(ハイリーセンシティ...
12

小4の娘の進路(中学校)についてです

広汎性発達でこだわりがあり、自閉傾向、ADHDとは診断されてないですが不注意や細かいミスが多いです。小学校では快く遊んでくれる友達が数人い...
回答
K★Tさん、ご回答くださりありがとうございます。 勉強はハードなんですね…意外でした。大学で苦労しないようにあえて厳しく、ということでしょ...
21

通級に通っている小3の男子がいます

先日通級の先生方と面談があり、来年度についてどうするかの相談になりました。息子の課題であった自分の気持ちをきちんと口に出して言うことや、お...
回答
うちは低学年で通級を卒業しています。家庭の事情もありましたが、子どもの成長を見て 決めました。結果そのまま支援なしで無事卒業しています。 ...
17

来年度小学校入学で支援級(情緒級)見学に行きました

支援級は3クラスあり2クラス情緒、1クラス知的です。小学校には姉が通っており、参観日の日程を利用しての見学でした。2人(学年が違う)の生徒...
回答
うちの子の情緒クラスは3名。 うちの息子2年生と同級生の女の子。 それと4年生の子もいるみたいだけど、私は会ったことがないのでわかりません...
9

現在、小学校四年生と六年生の子供2人が支援学校に通っています

、四年生の子は暴れたりして落ち着きがなく、去年から児童デイも利用していますが、六年生の子が、来年度中学生になるに向けて、進路で迷っています...
回答
お返事拝見しましたが。 主さんは質問冒頭で、二人とも支援学校に通っています。と書いておられます。 実際のところは、支援学級ということです...
11

小学4年生、情緒学級在籍です

3年生までは加配の先生がつき、多少なりともありましたが、学校生活が送れていました。4年生になり、新しくついた加配の先生と合わず、息子が完全...
回答
担任の先生の言葉、お辛いと思います。 見通しが苦手とか聴覚過敏とか先天的な病気が あるということで情緒学級を選択された と書いてますが、診...
10

小3の息子についてです

広汎性発達障がいの診断があり療育や言語療法・作業療法で訓練しています。地域の小学校に通い、国・算のみ支援学級です。来年4年になると更に他の...
回答
普通級に通う小4の息子(ASD)がおります。 小3の時に学校生活で色々と苦労をし、スクールカウンセラーに相談しました。 その時に、スクール...
3

ADHDで境界知能(IQ80)の息子がいます

現在通常級に在籍、通級利用中の小4です。現在支援級に転籍をしようか悩んでいます。先日の個人面談で担任の方からいよいよ抽象的な学習に全くつい...
回答
そうですね。 80もあっては療育手帳は取れないなら、 個人的には、小学校を支援級で手厚く支援してもらい、 中学校は普通級で成績下位でも部活...
11

初めて質問させていただきます

子供は小3、支援級所属の軽度~中度の間の知的障害男子です。幼稚園から療育園と幼稚園の両方に通い、小学校も最初から地元の支援級です。支援校は...
回答
挨拶はいいと思うけど、絡みってどんなことをしてたのかな? もうちょっと詳しく聞けたらアドバイスしやすいけど。 同級生がしていたことをそのま...
5

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
文章だけ読む限り支援級で、出来たら交流がそこそこある学校だとよいかな、と思います。 地域によっても学校によっても、交流が盛んだったり、全...
6

支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです

学校で一緒に生活している限り、ケンカもありお互いに成長すると思っています。進級してから、殴り合いで顔や頭に痣とたんこぶができるケガが数回。...
回答
相手の保護者も含めて、支援コーディネーターの先生と話す時間をつくるようにしました。夏休みに入るから学校にうやむやにされないか気になっていて...
8

小学校の支援級ではどこまで支援してもらえるのか?どこまで求め

ていいのか?何をしてもらえばいいのかわからないです。不満や疑問、要求やらでもやもやしています。小学校1年生男の子で、支援教室に在籍(通常級...
回答
こんにちは ①と②は経験しないと学べない事ですよね 。大多数の児童は就学前に学んで他害はいけないとわかって入学になります。多分、そこが問題...
11

こんにちは

高機能自閉症の中2の息子がいます。知的には、問題ないのですが聴覚過敏があります。といっても通常の生活では問題ないです。現在のクラスが私語が...
回答
かれこれン十年前に中学を終えたものです。 それなりに荒れた中学におり(内申は楽に取れた)授業中休み時間の奇声は朝飯前。掃除の時間はほうき...
14