締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
3歳10ヶ月3回目発達検査を受けました
3歳10ヶ月 3回目発達検査を受けました。
今日、約1年ぶり3回目の発達検査(新版K式)を受けました。
正式な結果はまだですが、おおよその発達年齢は2歳後半とのこと。
凹みました。我慢していたのですが途中で泣いてしまいました。
昨年から集団療育週1回、個別療育月2回、1年間頑張ってきたけど、
前回の結果より、むしろ悪くなっていました。
(前回は1年ほどの遅れだったのに。)
本人はこの1年間で随分成長しました。それはとても感じます。
検査を頑張って受けてくれました。ありがとう。がんばったよ、えらかったね。
ですが、やはり数値化して結果を見ると落ち込みます。
正式な検査結果は2週間後。
「普通学級は無理です」と断言した医師に、また結果を聞かなくてはいけません。
怖い。また死刑宣告をされるような、あの空気、衝撃を受けなくてはいけないのか、、
区から紹介された市立の療育機関なので年に1度の検査です。
自分で定期的に通える病院を探してみようかな。
信頼できる医師に出会いたいです。
また生きる希望が減ってしまった。
支離滅裂で申し訳ありません。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
たんにょさん、こんにちは。
年齢が上がるにつれて、実年齢と発達年齢の差が広がっていくのは、自然なことなので、そんなに悲観しないでください。決して、悪くなっているわけではありません。
発達指数(DQ)は聞かれましたか?
発達指数が例えば60だとすると、みんなの6割のスピードで成長していきます。実年齢5歳なら発達年齢は3歳、実年齢10歳なら発達年齢は6歳、実年齢20歳なら発達年齢は12歳…というように、実年齢と発達年齢の差は広がります。でも6割のスピードでちゃんと発達(成長)しています。
療育を受けて、成長を実感されているのですよね。実際にできることは1年ですごく増えたと思います。
数値はあくまでも数値で、成長そのものを示すものではありません。できなかったことができるようになった!それが大事なことだと思います。
私も長男が幼い頃は、検査結果の数値の悪さによく泣きました。小学校入学を機に、発達検査は手帳の更新のときしか受けなくなりました。
目の前の長男の成長だけを見つめています。
長男は実年齢は13歳ですが、発達年齢は8歳です。定型発達の8歳の次男がいますが、経験があるぶん、長男の方がしっかりしていますし、できることも多いです。数値的には8歳ですが、幼いながらも長男は13歳です。
たんにょさんのお子さんはゆっくりですが、ちゃんと成長してますよ。
お母さんであるたんにょさんが実感されるほど、できることが増えているのですから。
お子さんの成長する力を信じてほしいです。
年齢が上がるにつれて、実年齢と発達年齢の差が広がっていくのは、自然なことなので、そんなに悲観しないでください。決して、悪くなっているわけではありません。
発達指数(DQ)は聞かれましたか?
発達指数が例えば60だとすると、みんなの6割のスピードで成長していきます。実年齢5歳なら発達年齢は3歳、実年齢10歳なら発達年齢は6歳、実年齢20歳なら発達年齢は12歳…というように、実年齢と発達年齢の差は広がります。でも6割のスピードでちゃんと発達(成長)しています。
療育を受けて、成長を実感されているのですよね。実際にできることは1年ですごく増えたと思います。
数値はあくまでも数値で、成長そのものを示すものではありません。できなかったことができるようになった!それが大事なことだと思います。
私も長男が幼い頃は、検査結果の数値の悪さによく泣きました。小学校入学を機に、発達検査は手帳の更新のときしか受けなくなりました。
目の前の長男の成長だけを見つめています。
長男は実年齢は13歳ですが、発達年齢は8歳です。定型発達の8歳の次男がいますが、経験があるぶん、長男の方がしっかりしていますし、できることも多いです。数値的には8歳ですが、幼いながらも長男は13歳です。
たんにょさんのお子さんはゆっくりですが、ちゃんと成長してますよ。
お母さんであるたんにょさんが実感されるほど、できることが増えているのですから。
お子さんの成長する力を信じてほしいです。
お気持ち、察します。
私も、検査のたびに期待と、その何倍もの不安で結果を聞きにいきました。
成長がゆっくりな我が子たち。
私も、結果を見て、診察室で泣いた事があります。我慢が出来ずに涙が溢れました。
そのときに、担当の心理療法士の方が、「ゆっくりが故に、実年齢との開きが大きくなって数値化してしまったのかもしれませんね。」「でも、成長してないのでは、無いのです。ほら、出来ることが確実に増えてます。お子さんとお母さまの頑張りの現れですよ。」と。
その言葉に、更に驚くくらい泣いてしまいました。それが3歳でした。
その後、転勤があったため病院を変えたのですが、どの病院も共通して言えたのは、親が安心して泣けて、安心して愚痴れたことでした。
些細な事も相談し、言葉として吐き出すことで安心できる環境は、これからの長い成長の見守りの中では大切になると思います。
私は、ときには厳しく指摘された方が、燃えてくるタイプでもあったので、そんな私をいい意味で転がして下さった心理療法士さんとの出会いが救いでした。
人間、相性があります。
何か所か相談してみるのも手かと思います。
その都度、悲しい想いをすることもあるかと思います。成育歴を最初から説明したりとか…。
3歳のころに、医師から「将来はずっと福祉のお世話になると覚悟してください」と言われた双子。
双子の一人は、小学校、中学校は知的学級。高等支援学校に通学しています。
もう一人は、小学校、中学校では情緒学級に所属、高校は普通高校の進学クラスに通学しています。
来年の大学受験を目指しています。
...続きを読む
Ut molestias delectus. Rerum est optio. Quaerat explicabo nihil. Dolores officia quae. Sint ut praesentium. Dolores possimus dolorum. Sunt exercitationem dolorem. Incidunt eum quas. Veniam corrupti in. Voluptatum amet dolorum. Distinctio quis expedita. Asperiores vel sunt. Debitis reprehenderit nostrum. Esse voluptatem nemo. Consequatur modi similique. Ut non reiciendis. Necessitatibus ducimus vel. Recusandae exercitationem ea. Quisquam qui animi. Nemo adipisci dolores. Id quis temporibus. Occaecati aut ex. At ducimus nesciunt. Soluta repellendus delectus. Ullam aperiam voluptas. Culpa eveniet quo. Recusandae facere eligendi. Consectetur praesentium atque. In alias nobis. Labore quia sunt.
色々と努力虚しく、結果が良いものが得られなかった。
これを淡々と受け止めるのは本当にツラい事だと思います。
私の子も就学後どんどんと検査結果が悪くなっています。
どうにかしてやりたくても、どうしようもありません。二次障害にもなりましたし。
とはいえ、一つ一つ目前の課題と向き合い突き進まないといけません。
成長してない訳ではなく、おもったより成長できてないといいますか。
主さんのいう信頼できる医師というのは、希望を抱かせてくれる医師ということでしょうか?
そういう先生の方が変にプレッシャーはかかりませんよね?
もしくは、問題を解決してくれる先生でしょうか?
自分の納得のいく医師を探し求めるのは勧めませんが、これからお子さんや主さんに伴走してくれる医師はできるだけ「会うのが苦痛ではない相手」であることが望ましいと思います。
先生を変えるなら、高校卒業までずっとケアしてくださる方がいいでしょう。
ちなみに、私は曖昧な態度をされるのが苦手なので、ハッキリとした根拠をもって診断根拠の説明をしてもらいたいと思います。
それに、いい話よりも、悪い方のの想定をしてもらいたい。
ムダに期待させるような態度をされ続けた結果、夫は現実をつきつけられ大きく傷つきましたし。傷つけまいと曖昧な言い方をする先生は苦手。
たまたまそういう先生ではありませんが、私好みでも夫好みの先生でもありません。
しかし、我々と違う目線でいてくださることで、救われていると思います。
検査ですが、小さい頃は一年おきに検査をして診断を確固たるものにしていきますね。
この先どうなるかはわかりませんが、療育がムダになっているということは
よほどのことがないかぎりは考えにくいと思います。
これからまた沢山、つらい現実と向き合わなければならないこと
なかなか解決しない問題と向き合い続けなければならなかったり
ツライコトは沢山あると思います。
立ち止まったり休みながら歩いていきませんか?
お子さんも主さんも、この間本当に頑張ったのだと思います。
そして、ここでの頑張りはこの先必ず良い影響となっていきますよ。
...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.
泣いていいですよ。それは拒絶はしてないってことなのですから。
それにしても、切るように言う医師なのですね。
聞く側の気持ちも考えてみてほしいものです。
定期的に通う病院(信頼がおける)を探して、相談をしても良いと思いますよ。
ちゃんと子供の成長とたんにょさんの頑張りを認めた上で、結果や助言を伝えてくれる先生もいます。
...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.
私の子も3歳半で田中ビネーの検査を受けて2歳1ヶ月の結果で、5歳5ヶ月で3歳6ヶ月IQ63で、療育手帳の申請で5歳10ヶ月で受けた結果IQ54でした。
テストは、子どもの気分で数ヶ月の誤差があるので、気にしなくても良いって私の子の担当医は、言ってましたよ。
3歳10ヶ月で普通学級は無理って言う医者?わかりません。
発達障害は個々のスピードらしいので、小学校入学前までは無理かどうかわかりません。
通常クラスか支援級かは、最後は親が判断するそうです。
先日、支援級の説明会と体験入学を子どもと行って来ましたが、生徒が1クラス3~5人で、先生が2人、ボランティアが1人で生徒の能力に合わせて課題出して勉強してましたよ。
仮に支援級スタートでも、先生たちが会議で普通学級で大丈夫と判断されると保護者の同意で普通学級になるそうです。
私は、支援級を選択しました。
悲観的にならずに、子どものために最善だと思う選択をしましょ。
...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.
うちはたまたま一ヶ所で四年診てもらっています。
家族、本人が安心できる病院をみなさん何ヶ所か行ってみて決めているようですよ。
ちょっと厳しい先生で長くお付き合いが
苦痛とか不安だと、相談するの難しくないですか?
...続きを読む
Ut molestias delectus. Rerum est optio. Quaerat explicabo nihil. Dolores officia quae. Sint ut praesentium. Dolores possimus dolorum. Sunt exercitationem dolorem. Incidunt eum quas. Veniam corrupti in. Voluptatum amet dolorum. Distinctio quis expedita. Asperiores vel sunt. Debitis reprehenderit nostrum. Esse voluptatem nemo. Consequatur modi similique. Ut non reiciendis. Necessitatibus ducimus vel. Recusandae exercitationem ea. Quisquam qui animi. Nemo adipisci dolores. Id quis temporibus. Occaecati aut ex. At ducimus nesciunt. Soluta repellendus delectus. Ullam aperiam voluptas. Culpa eveniet quo. Recusandae facere eligendi. Consectetur praesentium atque. In alias nobis. Labore quia sunt.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると64人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
3歳自閉スペクトラム傾向がある男の子です
発達診断テストをしました。最新K式で姿勢運動103.知的69社会性64でした。途中でテストを放棄した為、やはり社会性は低いです。先日、義父母に報告して、泣かれてしまいました。今療育に週3回で通い保育園にも通ってます。このような状況ですが、私は意外に「今できる事を後悔しないように!頑張ったらこの子はきっと伸びる!」とポジティブに考えてました。しかし、義父いわく「20歳になっても10歳の成長しかしないかもしれない…」と言われ、自分は勝手にポジティブに考えるだけで、深刻に受け止めてない事に気づかされました。でも、息子は相変わらず可愛いです。支離滅裂ですが、同じようなお子さんをお持ちの方に、成長について詳しく聞きたいです。
回答
はじめまして。検査、お疲れ様でした。
息子2歳7ヶ月での検査結果は、姿勢・運動61、認知・適応70、言語・社会69でした。特に何らかの傾...
9
調べてもよく分からなかったので教えて頂けると助かります
IQとDQは別物ですか?3歳4ヶ月の息子が先日発達検査を受けてDQ55だったのですが、発達障害重度という事ですか?知的障害重度とはまた別なのか、よく分からず…よろしくお願い致します。
回答
DQだったら認知・言語以外に運動発達も考慮されていますが、IQは知的発達のみの検査です。
IQ検査では、運動発達は検査されません。
現時...
12
新版k式発達検査で認知・適応が低いようなのですが…3歳10カ
月の二男がいます。新版k式発達検査の結果認知・適応DQ72社会・言語DQ75という結果がでました。認知・適応の低さが少し気になります。DQ80以上120未満が平均的らしいので、もしかして発達障害なのでしょうか?この数値から単純に判断することってできるのでしょうか?
回答
ワカバさん
はじめまして!
発達障害かどうかは、この検査の結果以外に、お子さんの普段の様子などと合わせて総合的に判断されると思います。コ...
4
現在2歳8ヵ月生まれたときから成長が遅く、まだ単語しか話がで
きません。落ち着きもなく、一日中ずっと走りまわっています。保育園からは年少には上がれないかもといわれています。現在PTには通ってはいますが、3歳にならないと発達の検査は受けれないということで、悩んでいます。この先が心配です
回答
続きます。
発達の検査は受けられないとのことですが、困りがあるとか、保育園からの指摘も踏まえ、何かしら対策をしても良いかもしれませんね。...
11
初めて投稿させて頂きます
よろしくお願いします。今年の5月から、幼稚園のプレ保育に週2~3回で2時間半通い出している3才10か月の息子についてです。今まで家庭で違和感などを感じる部分はあまりなかったのですが、幼稚園に通い出してからあまりに一人単独行動や自由行動が多いので、幼稚園の進めもあり発達検査を本日受けてきました。そしてその結果なのですが、現在3才10か月認知・適応→89(3才5か月)言語・社会→111(4才3か月)全体の発達指数102(3才11か月)とのことでした。そしておっしゃっていたのが、医師ではないので診断名はだせないが、やはり項目に凹凸があるのでノーマルですとは言えませんとのことでした。心理士の方と話を色々としたものの、いまいち息子の状態が把握しきれない事もあり、悶々としています。この数値をどう捉えたらよいでしょうか。全体として年齢相応だとしても、これだけ項目に差があるということはとてもひどい状態なのでしょうか。また園長先生は療育に通うことを進めていらっしゃいますが、やはり通った方がよいものなのでしょうか。漠然とした質問で申し訳ございません。どんなことでもいいのでアドバイスをいただけたら、ありがたいです。よろしくお願い致します。
回答
皆さま、コメントありがとうございます!
この質問を投稿した時には、初めての検査で数値をもらったものの、把握できない事が多く多少混乱してい...
10
4歳3ヶ月の息子の発達検査で発達指数が71で発達年齢が2歳1
1ヶ月でした。年長になったら小学校の事を相談しましょうと言われました。これは結果が低いという事なのでしょうか?無知ですみませんが教えて下さい。
回答
沢山のご回答ありがとうございます🙇✨
実は昨日言われたばかりで私が受け入れずにいます。
息子はもっと出来るんですとか凄く息子をフォローする...
7
3歳2ヶ月の息子のことです
発達遅延があり言葉は単語すらも出ていない、理解力も同年代の子に比べ劣っている状態です。医師からはまだ詳しい診断名はくだせないとのことです。現在、週1の療育に通い始めたところです。なので息子はまだこれから成長するところだとわかっているのですが、いろいろと不安や心配なことばかり考えてしまいます。同じように発達遅延があったけど、成長して楽しく生活できてるよ!こんなことできるようになったよ!って方いましたらお話聞かせてください。個人差があるのはわかりますが良かったらよろしくお願いします。
回答
うちの息子(5歳、幼稚園年長で1月生まれ、週1療育)の話でなくて恐縮ですが、
息子のクラスの親友くん(入園前の親子教室の時からのなかよしで...
13
小学校3年の広汎性発達障害の長男です
入学時に普通学級と支援学級を悩んだ末、普通学級スタートしました。担任と面談の日々で決して順調ではなかったけど、いままで普通学級で頑張ってきました。息子にしては勉強はなんとかついていけますが(週四時間の通級クラスのおかげ)コミニュケーションが苦手でお友達ができずほとんど一人です。体育があまりに苦手で本人の希望で2ヶ月前から支援学級で体育だけお世話になってます。本日担任から、指示がはいらず困ってたちつくしていることが多い。周りのペースに全然ついていけず、1日中表情も固いまま。グループ作業が増えたので、同じグループの子にきつく言われてるのをみかける。等々の理由でもう限界じゃないかと。息子は体育以外は普通学級がいいと言うのでその意思を尊重しようと思ってましたが担任の心配も納得はいきます。ただ私が普通学級スタートを決めたので、息子に申し訳ないのと、意思を尊重しなければと思いながらもあたしも限界だと思う日々です。愚痴でした。わかってながら、息子の将来が不安でたまりません
回答
ケイコさん、
なんだかうるうるきました。ありがとうございます。明日は主人を無理矢理連れて、担任と本人と面談してきます。チックがおさまって
...
7
年中5歳児、田中ビネーでIQ87と結果が出ました
医師からは、普通級で大丈夫。ただマイペースさんだとスルーされるから一言学校に言っておくといいと言われました。幼稚園の先生からの様子を聞く感じも含めて、言葉がややカタコトはありますが三語文以上の話はできる、一斉指示が入らない時もあるが周りを見て修正可能(これに関しては医師も、経験を積んで学ぶことができる子だから人よりちょっと練習が必要だが大きな問題はなし)、これ!といって遅れているものはあまりなく、ちょっと他の子と違うかな?と思われそうないわゆるグレーです。私自身、放デイで働いていたこともあり、日頃から声かけや訓練を行ってきたこと、IQの数値を考えても、療育やペアトレに通うということもしなくていいと医師から言われました。今のところ本人が困難に思うようなことはなく、問題行動等もありません。来年の就学前検診の前に入学する予定の小学校にはお話をしますが、K式を受けるか迷っています。IQを考慮した上で、K式を受けて大きく何かが下回るとかはありますでしょうか。だとしたらK式を受けてから支援級を考えた方が良いか、ご助言よろしくお願いします。
回答
うちの子の経験で言うと、3才児検診で発達に引っかかり受けたk式では98、様子見と言われましたができる範囲で児童発達支援などを経て就学前にW...
8