締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
知的障害あり、簡単な指示はとおります
知的障害あり、簡単な指示はとおります。
会話は、一往復程度。小学校二年生の男児です。
毎日ではありませんが、時折何の前触れもなく近くにいる子を押してしまいます。
その子が話しかけた訳でもないのに。今日も交流級の体育の時間に介助員の先生と一緒に参加して、説明を受けている最中に近くいた子を突然押してしまいました。
家にいても突然、妹を押して泣かせてしまう事があり、その都度謝らせています。本人は、理由や状況を説明する事は、困難です。
どうしたら、止めさせる事が出来るのか日々悩んでいます。何か良い方法があったら教えてください。
会話は、一往復程度。小学校二年生の男児です。
毎日ではありませんが、時折何の前触れもなく近くにいる子を押してしまいます。
その子が話しかけた訳でもないのに。今日も交流級の体育の時間に介助員の先生と一緒に参加して、説明を受けている最中に近くいた子を突然押してしまいました。
家にいても突然、妹を押して泣かせてしまう事があり、その都度謝らせています。本人は、理由や状況を説明する事は、困難です。
どうしたら、止めさせる事が出来るのか日々悩んでいます。何か良い方法があったら教えてください。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
釈迦に説法な気がしますが
まず、このお子さんなりの心地よいパーソナルスペースというものがあると思いますが、親御さんもそのあたり把握されておられるのでは?
近寄られすぎたり、目の前にいられると苦痛、視界に入られるとイライラとか、急に近寄られるとダメとか。
あると思います。
緊張感があるとか、わからないとか、困ったことがあると混乱して爆発することもありますし
そのパーソナルスペースに対するこだわりが強くなり我慢ができなくなることはありますよね。
自分の不快に感じるとこに人にいられること、人が見えたり気配がすること、声がすることなど
余計に苦痛に感じてしまい、ドン!ということはあると思います。
パーソナルスペースだけではなく、ほんの些細なトリガーが必ずあるはず。
お子さんは理由もなくドンしたりしないと思います。
かならず、理由があるし
多くが困ってます。
楽しくてやってるなら、もっとやってるでしょうしね。
普段はちょっと嫌だ感じていても我慢出来ているのかもしれませんし、触れてなくても視界に入ることすら苦痛ということもあるので。
人にはわかりにくい上に、伝わりにくいところに彼の地雷があるのではないか?と思います。
どこかはわかりませんけどね。
傾向があるのだと思いますよ。
早く探してあげたいですね。
まず、このお子さんなりの心地よいパーソナルスペースというものがあると思いますが、親御さんもそのあたり把握されておられるのでは?
近寄られすぎたり、目の前にいられると苦痛、視界に入られるとイライラとか、急に近寄られるとダメとか。
あると思います。
緊張感があるとか、わからないとか、困ったことがあると混乱して爆発することもありますし
そのパーソナルスペースに対するこだわりが強くなり我慢ができなくなることはありますよね。
自分の不快に感じるとこに人にいられること、人が見えたり気配がすること、声がすることなど
余計に苦痛に感じてしまい、ドン!ということはあると思います。
パーソナルスペースだけではなく、ほんの些細なトリガーが必ずあるはず。
お子さんは理由もなくドンしたりしないと思います。
かならず、理由があるし
多くが困ってます。
楽しくてやってるなら、もっとやってるでしょうしね。
普段はちょっと嫌だ感じていても我慢出来ているのかもしれませんし、触れてなくても視界に入ることすら苦痛ということもあるので。
人にはわかりにくい上に、伝わりにくいところに彼の地雷があるのではないか?と思います。
どこかはわかりませんけどね。
傾向があるのだと思いますよ。
早く探してあげたいですね。
親としては他害は本当に悩みますよね。妹さんや友達の安全。どうしたら止めてもらえるのか。悩みますよね。気持ち分かります。
私は安心グッズを持たせておくことでその場をしのぐことをオススメします。息子もスーパーなどですれ違った子供を押そうとします。なので柔らかいバナナのオモチャを二個両手に持たせておいたりします。両手がふさがっているので他害行動に出れません。あと楽しい手触りで落ち着いて行動できるみたいです。
参考にならなかったらごめんなさい。少しでも気持ちが楽になりますように。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
私は安心グッズを持たせておくことでその場をしのぐことをオススメします。息子もスーパーなどですれ違った子供を押そうとします。なので柔らかいバナナのオモチャを二個両手に持たせておいたりします。両手がふさがっているので他害行動に出れません。あと楽しい手触りで落ち着いて行動できるみたいです。
参考にならなかったらごめんなさい。少しでも気持ちが楽になりますように。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
皆さん、早速の回答ありがとうございます。
息子がお友達を押してしまうのは、学校のみで、外出先では、やった事はありません。
もし、学校で安心グッズを持てるか先生に確認してみようと思います。
ここの所、情緒級にいる子が朝送って行くと私達にやたら絡んできます。息子は、ニコニコしていますが、嫌なのかもしれません。この件も連絡帳に書いて先生に伝えようと思います。
後は、絵カードも作成してみたので、しばらくそれで様子をみようと思います。又困ったら助けて頂きたいと思います。今回は、ありがとうございました。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
息子がお友達を押してしまうのは、学校のみで、外出先では、やった事はありません。
もし、学校で安心グッズを持てるか先生に確認してみようと思います。
ここの所、情緒級にいる子が朝送って行くと私達にやたら絡んできます。息子は、ニコニコしていますが、嫌なのかもしれません。この件も連絡帳に書いて先生に伝えようと思います。
後は、絵カードも作成してみたので、しばらくそれで様子をみようと思います。又困ったら助けて頂きたいと思います。今回は、ありがとうございました。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
以前に軽度知的障害、ASDで入学する学校のことで相談させてい
回答
こんばんは🌙
よかったですね✨☺☺
書類書きや入学準備‼ですね!
身体に気をつけて下さいね!
春が待ち遠しいですね🌸
支援級、小2、小...
4
現在小学1年生支援学級に在籍しています
回答
こんにちは。
支援学校のHPにいろんな行事の日程(今年度の)が
掲載されていると思います。学校見学会は親だけが
多いですが、運動会や文化...
2
いつも参考にさせていただいております
回答
補足です。
引っ越し先の学区にも支援級があることははっきりしているのですが、見学はしていないので知的クラスがあるのかは不明です。
9
新一年生…友達作りについて
回答
バタバタしてて、追加で回答頂いた方にもお礼が出来ずすみませんでした。
ありがとうございます。
あれから…特に登校渋りもなく、朝は保護者1...
13
ASD中度知的障害の息子が小学校の特別支援学級1年生にこの春
回答
親が付き添い、こどものようすによってはあり。
保育園と学校はべつもの。
支援級であっても、基本お世話をしてもらう場所ではなく、知的障害があ...
10
はじめまして
回答
ことはちゃん様
お子様の具体的なエピソードを教えて頂き本当にありがとうございます。
お子様が苦手な事も毎日一生懸命頑張ろうとしている様子が...
21
以前にも質問させていただき
回答
最短で3年生から。はい。新年度に確実に入れるように手配をする必要があります。
支援学校に連絡してオハナシ進めてもらってください。がんばりま...
5
はじめまして
回答
ネロリさん、具体的なお話ありがとうございます🙇お子さんは、通常学級に通われてるんですね。私も、勉強云々よりは本人なりのコミュニケーションを...
24
来年度小学校入学で支援級(情緒級)見学に行きました
回答
皆さんありがとうございます。普通級の授業をみてても先生によってクラスの雰囲気が違うので本当に先生しだいですよね。参観日でみたのが全てではな...
9
小学校支援級在籍の2年生です
回答
交流が減ったから、が仮に原因でも、理由はかなり複合的で主たる原因は他の別の理由のような気がします。
交流が減ると当たり前ですが、大勢の定...
7
4歳知的障害、今後の進路について
回答
こんにちは。ウチは中1なる息子がいます。保育園時代は言葉の遅さが少し気になり保育園の先生に相談していたものの、先生は「男の子は遅めな傾向あ...
13
小学校支援級1年生になった子供が分団登校で登校しています
回答
こんにちは。
分団って言うんですね。
私の子供の小学校も集団登校です。
高学年のため息つく子は意地悪な子だと割り切って、朝の登校はお母さ...
12
現在小学校一年、自閉症の息子です
回答
息子の権利として、学校にいかせる、のはいいのですが、この状況でお子さんは楽しく学校にいってるのですか?
休みたいといったら、休ませてあげて...
16
小1の男の子、広汎性発達障害、軽度知的障害です
回答
泣きますね・・・。
本当に。こういう社会じゃなくなって欲しいと思います。
障害があってもなくても、子供たちが楽しめるお祭りであってほしいし...
3
新年度(新学期)が始まって12日、最初は「先生一人で大丈夫か
回答
先生を簡単に補充できないことはご存じだと思います。
となれば、やはり、管理職の先生が手分けして、補うという形になるのだと思います。
そうい...
3
こんばんは、軽度の知的障害、広汎性発達障害の年長の息子の母で
回答
3兄弟の母ちゃんさん、こんばんは。
支援学校は、療育手帳が、取得出来ることが、入学出来る。一定のレベルです。
主さんは、支援学校ではな...
5
小学校の先生に、席変えについて配慮をお願いすることは非常識で
回答
全然非常識じゃないです。私も、二年生の時は初め廊下側の端にされてたので、前から二番目真ん中の列でお願いしてました。先生としては、算数の時支...
15
一人きりの支援級ってどうですか?小学1年生の娘がいます
回答
☆たけのこさんさん
回答ありがとうございます!
そういえばそうですね。
4年生の子が卒業してからになりますが、
そういう対応も出来るのか学...
9
特別支援学級に通っている小学校2年生の息子がいます
回答
先生に「|原因と思われること|本人の行動|周りの取った対応|いつ|」ような表を作って
気になる行動があったらこの表に書くようにお願いするの...
11
小学校の進路についてはじめまして初めて質問させていただくもの
回答
抹茶きなこ様
回答ありがとうございます。
やはり皆さん悩まれている問題なのですね。参考になります。
当方の支援学級は知的のクラスを希望...
13