質問詳細 Q&A - 園・学校関連

1歳から保育園に通っている5歳の年中組の息子...

2018/01/31 16:11
2
1歳から保育園に通っている5歳の年中組の息子がいます。年少組くらいから、
落ち着きがなく、受診したところ軽度の発達障害、ADHDと診断され、
その後に軽度の知的障害と診断されました。数字もひらがなも中々覚えられません。このまま保育園に通いながら療育に週に2日程通うか、保育園を退園して療育に週5日通ったほうが良いのか考えてしまいます。周りに相談できる人がいないのでよろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

プタロさん
2018/01/31 19:48
nuttyさん、ナビコさんありがとうございます。
やはり保育園はあと1年2ヶ月なのでこのまま通い、療育は色々見学をして考えて見ようと思います。
公文は以前に体験に行ったのですが、
他の子に話しかけてしまったり、ウロウロしてしまって断念しました。
お家でも私が出来る限り教えていきたいと思います。
ありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/88363
退会済みさん
2018/01/31 17:48
来年度、年中さんで、さ来年度は小学校ですよね。
小学校はどのように考えていますか?

保育園では全体での活動に参加できていますか?
子供さんの姿を見ていないと、なんとも言えないところもありますが、今の保育園で困り感があっても、本人が楽しく、みんなとの活動に参加できているのであれば、週2療育がいいのではないでしょうか?

保育士をしていますが、私の知る限りでは療育園にいる子で、情緒支援級に進級するタイプの子は、年長で地元の保育園に移行して、集団にならしていく。知的支援級、特別支援学校へ行く子は、そのまま療育園で卒園する。ただし、年長になると、交流と称して地元の保育園に何度か行かせてもらいます。ならしのために。移行に関しては園での生活スキルがしっかり身についている、困った時に大人に助けを求めるスキルが身についている子が対象になります。移行した子には加配がつきます。という、ケースが多いかな。
 これは、療育園に行ったらこういう進路になる、という意味ではなく、そこにいた子の生活スキル、対人スキル、理解力、などの結果で、こういう進路になった、という目安として…。

小学校入学前に生活スキルをしっかり身に付けるために療育5という考え方もありますが、今の保育園にある程度馴染めているのであれば、そこをなくしてしまうのも勿体無いと思います。
療育でお母さんも子供への接し方などで学べることがたくさんあると思うので、それを保育園の先生方にも伝えながら、集団の中で、取り入れて行ってもらうことが、小学校にもつなげていけるのではないかと思います。

あくまでも、子供さんの姿を見ていない者の、一意見として留めておいてください。

数字とひらがなを覚えられないこと、今はそれほど気にしなくても良いです。発達障害と考えられる一つの要素ではありますが、小学校に入学してから学ぶことなので、今は必要ないです。
うちの息子(小6)はASD,LD,ADHDで、小学校に入るまで自分の名前も読めませんでしたが、ひらがな、カタカナは小1で身につきました。算数も年長の時12までしか数えられなかったけど、今は6年生の学習についていっています。今は学習のことより、生活スキルを身につけることが大切です。

保育園、療育施設の保育士にも、参考意見を聞いてみてください。
https://h-navi.jp/qa/questions/88363
ナビコさん
2018/01/31 18:32
初めまして。
数字とひらがながなかなか覚えられないという話ですが、これが軽度知的障害のせいであるならば、療育を増やしたからといって、覚えられるということにはならないと思います。
そもそも療育って、nuttyさんも言われていますが、生活スキルやコミュニケーションスキルの向上を目的としていますので、お勉強を教えてもらいたいなら、保育園が休みの日に公文などの教室に通うのがよいのでは?
公文は障害のあるお子さんも、受け入れている教室があるそうです。
そこまでは考えてないなら、家庭学習で対応していく要件かと思います。
ただどうしても健常のお子さんと比較してしまうと、苦しくなります。
彼らと同じ速度とやり方で学ばそうとするのは、厳しいと思います。
ひらがなは公文のカードが1集千円程度で売っているので、活用してみて下さい。
数字もカードが売っていますが、やはり実生活で数を教えていくのがわかりやすいかもしれません。
人並みを要求せず、ゆっくり教えてあげて下さい。
保育園で問題なく生活できているなら、そのままでいいと思います。
1歳から通っていて、慣れていますものね。お友達もいるでしょうし。
年長の1年だけいきなり療育園に変わると、環境の変化に慣れるだけで精いっぱいにならないといいのですが。 ...続きを読む
Qui neque dolor. Sint ab id. Aspernatur deleniti sint. Quaerat quis aut. Rerum illo provident. Saepe earum quis. Omnis illo non. Aut quasi eum. Eum in omnis. Quia cum voluptatem. Consequatur sapiente possimus. Non reprehenderit eos. Iusto eligendi facere. Nisi aut in. Cum tenetur et. Natus est saepe. Facere voluptates maiores. Laborum aut qui. Eligendi et occaecati. Qui quasi optio. Labore dolor cupiditate. Et aut eveniet. Nobis quia cum. Autem similique dolorem. Vitae quaerat voluptatem. Neque quis quibusdam. Quae ratione nihil. Sunt enim dolorem. Exercitationem commodi nihil. Aut expedita id.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
集団生活に向けて、伸ばしておきたいところがどう伸びているのか?は、療育の先生方の意見を参考にしてみては? 決めるのは親ですが、冷静な分析...
13

2歳10ヶ月、発達遅滞:保育園について

いつもありがとうございます。2歳10ヶ月の息子、私立の認可保育園に通っており、4月から2歳児クラスになります。発達段階はおよそ1歳台後半で...
回答
★ちいちゃんさん、はじめまして、ご回答ありがとうございます。 公立への転園されたのですね。とても参考になります。ちいちゃんさんのお子さんは...
14

保育園と療育園の並行通園について

現在2歳5ヶ月、自閉傾向ありの男子双子です。保育園の2歳児クラスに通っています。週一で個別療育に1時間、療育センターのOTに月一程度で通っ...
回答
おはようございます 私がこれまで働いてきた園では、発語が少なくて加配がついているようなお子様は並行通園していても、年長で毎日療育に切り替え...
6

2歳7ヶ月、来年度年少の学年の息子がおり、療育1本で行くか、

こども園に入園させるかで悩んでいます。息子には発語の遅れ、言葉の理解の遅れがあります。発語は現在単語が70ほど出ていますが、コミュニケーシ...
回答
こんばんは、 いろいろと大変ですね。 療育も大事ですが、まずは、安定していて負担が大き過ぎない生活を家族全員ができる事が大事かな?と私は...
12

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
あわこさん、久しぶり! 息子の状況書きますね。 1年生43人で支援学級在籍は6名の2クラス。 通級のある小学校で支援は整ってると聞いてた...
11

幼稚園のことで悩んでいます

長男は幼稚園の年少で、今年の1月にADHDと自閉スペクトラム症を診断されました。現在は自由なスタイルののびのびした幼稚園に通っています。(...
回答
オカメインコさん、回答ありがとうございます!! 年齢も特性も共通する部分があって、アドバイスと私に対する慰めの言葉に思わず涙が出ました…。...
13

続けてお世話になります

保育園で体罰、怒られたことを口止めされています。年長、ADHD、ASDです。年長になってから行事の練習がきちんとできない等の理由で叱咤、時...
回答
おはようございます。 前にも保育所の虐待を載せていらしたような?同じようにお子さんを見守る仕事をしているものとして本当に申し訳なく思います...
8

来年度就学予定の息子がいます

就学について相談です。療育は3歳から行っています。診断は転居先の県で受けようと思っておりまだ受けておりませんが、軽くの診断では自閉傾向3歳...
回答
支援級の1クラスの人数は8名までと決められています。地域差ありますが、こちらの地域では支援員がつく目安も児童5名につきひとりだそうです。支...
7

自閉症スペクトラムと診断された5歳9ヵ月の娘の件です

2歳から4歳まで通っていた保育園では園長・先生・クラスメイトに恵まれていたおかげでとても明るく好奇心旺盛な元気な子でした。(無症状)4歳か...
回答
ここの意見は同じ境遇の素人の親のアドバイスに過ぎないし、実際にお子さんを見たわけでもないので、ここの意見だけで判断しない方が賢明だと思いま...
15

幼稚園を転園された方いますか?年中自閉症スペクトラム息子がい

ます。赤ちゃんから保育園に入れていましたがとくに何も指摘されていなかったため、自宅からは遠いけれども職場すぐの幼稚園に年少から入りました。...
回答
加配が受けられる公立園、と考えると選択肢が多くないカンジですか? マンモス園ではお部屋がたくさんあったり、先生の配置に余裕があったりします...
6

現在5歳、年長男子です

WISC-ⅣでFSIQ=77、新版K式でDQ80。ADHD、LD、ASDの傾向が少しずつあるとの診断です。来月頭に小学校の情緒級の見学をさ...
回答
わたしは、見学の前から支援級のはなしはしました。 本人は普通級でと思っていましたから。 うちの場合は、行動が問題ありで。 私は、見学した支...
8

軽度自閉症と軽度知的障害の年中の男の子です

保育園に通わせているのですが、毎朝保育園に行きたくないと泣きます。最近は前日の夜から保育園に行きたくないと泣きます。私自身、仕事は辞めてい...
回答
ゆかさん、こんばんは。 娘もそうだったので、息子さんの気持ちがわかるかな。 たぶん、お母さんと離れたくないのだと思います。 母子分離不...
15