質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

私の息子は3歳児の自閉症スペクトラムです

退会済みさん

2018/02/05 15:16
12
私の息子は3歳児の自閉症スペクトラムです。
みなさんに教えていただきたく投稿させていただきました。
子どもの会話力について教えて下さいm(_ _)m
今、いろいろな名刺や言葉、知識も身に付いて来たにもかかわらず、「今日、〇〇で何して遊んできたの?」とか、「〇〇ちゃん何歳?どこから来たの?」など簡単な質問がオウム返し又は、全く別の回答になってしまい会話が成立せずどのような声かけをして行けばよいのか分かりません。
同じような症状が見られるお子様をお持ちの方、又は専門家の方よいアドバイスがあれば教えて下さいm(_ _)m
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2018/02/09 02:37
皆さまご回答ありがとうございましたm(_ _)m皆さまのお話しを参考にし、頑張って行きたいと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/88964
ふくろうさん、こんにちは。

書いているとおりの質問なら、発達障害のある3歳のお子さんには難しいかな?と感じます。聞く内容は1つにした方がわかりやすいと思います。

「今日は公園に行きましたか?」
「うん」
「何して遊びましたか?」
「…」
「ブランコに乗りましたか?」
「…」
「すべり台をしましたか?」
「うん」

こんな感じで、質問は1つ。
短い文で、丁寧なわかりやすい疑問文で聞くと、聞かれていることがわかりやすくなると思います。そして、1つ聞いたら答を待ちます。

「何歳?どこから来たの?」と1度に2つのことを聞くのは避けた方がいいです。別々に聞けば答えられることも、2つ続けると答えられないということはよくあります。

それから、どうしたの?なにしたの?と漠然とした質問も難しいです。たとえば「今日、幼稚園で何したの?」という質問は難しいです。

「幼稚園でお遊戯しましたか?」
「…」
「お絵かきしましたか?」
「お絵かき」
「なにを書きましたか?」
「…」
「お花かな?」

こんな感じで、話を聞くようにすると答が出やすくなります。

参考になれば幸いです。
https://h-navi.jp/qa/questions/88964
こんにちは。

自閉症+軽度知的障害を持つ5歳の長男がいます。
一歳過ぎからいくつかの単語が言えました。3歳で三語文も話せました。しかし、会話は出来ませんでした。

なので3歳頃は例えば牛乳とお茶どっちが欲しいか尋ねたい時は、本人に牛乳とお茶を見せて指をさしてもらってましたよ。「どっちがいい?」「こっち」くらいの会話でしたかね。

二択にすると答えやすかったようです。

「何歳?」に答えるようになったのは4歳過ぎてからでした。
「何をした?」「どうだった?」
という質問は難しかったみたいです。
そのまま「何をしたよ。」みたいな答え方をしていました😓

言語訓練は受けていませんか?
うちの場合は反応も薄い子だったので、私がオーバーアクションしたり「ちょっとー!見て見て‼︎」とわざとおもしろ可笑しく騒いでたくさんのものごとや人間に興味を持たせるように仕向けてきました。小芝居ですかね。喋りたい、人と話したい、と思って欲しくて。好きなおもちゃとかあれば、そこから入っていけるかもしれません。
そのあたりは作業療法や言語訓練、または療育を受けていて学びました。

かなり気長に構えてください。コミュニケーション障害からくるものですもんね。このまま話せないのかな?と思う時もありましたが、5歳の今では少しずつですが幼稚園であった事も話してくれます。 ...続きを読む
Quisquam vero ut. Qui iusto quo. Assumenda id dolorem. Neque sit ea. Enim nostrum autem. Libero voluptas ut. Fugit quidem est. Debitis modi libero. Quis fugit dicta. Non beatae molestiae. Odio tempore culpa. Hic in voluptatum. Asperiores voluptas voluptatibus. Maiores qui maxime. Sit et magni. Mollitia itaque sit. Dolorum ullam consequatur. Rerum illum aspernatur. Voluptate a consequatur. Quia alias mollitia. Facere dolore voluptates. Voluptas ipsam rerum. Excepturi fugiat repellendus. Distinctio assumenda quis. Dolores vel aut. Deserunt illum qui. Voluptatem voluptas voluptas. Similique omnis ut. Est atque qui. Esse sint doloribus.
https://h-navi.jp/qa/questions/88964
退会済みさん
2018/02/05 21:55
こんばんは🌙


前のも読み返してみました。

療育はこれからですか?
STの先生に教えてもらえると
いいですね。

うちの下のこのSTは
名詞の次は動詞、カテゴリーの言葉、
形容詞の順でした。

単語の次は2語文ですかね。

ボール投げる
お砂場ジャージャー
ブランコゆーらゆーら
等々。

今日、明日、明後日
何、どこ、はかなり高度な
感じです。

オウム返しで、
ゆーらゆーらとか言えたら、
楽しいねぇとか返せますから
会話へとつなげていけるかな?
です。
専門家ではないので、、
経験のみです!


支援級、小2、小4
男子の親です。 ...続きを読む
Velit qui eligendi. Ipsam at aut. Architecto molestiae facere. Ex et dolorum. Explicabo occaecati quia. Provident explicabo ut. Quisquam assumenda a. Eaque provident odio. Assumenda enim vel. Et laborum nemo. Animi est iure. Praesentium odit exercitationem. Et blanditiis fuga. Quisquam eum ea. Est qui cupiditate. Cupiditate voluptatem aut. Voluptatem ducimus quae. Odit temporibus autem. Culpa odit tempora. Eos et officiis. Doloremque velit exercitationem. Ipsum fugiat deleniti. Qui eos voluptatem. Quo aperiam corrupti. Aspernatur est voluptates. Quos qui maiores. Accusamus et accusantium. Accusamus eum vero. Accusamus omnis earum. Numquam itaque aliquam.
https://h-navi.jp/qa/questions/88964
おはなさん
2018/02/06 08:50
3歳でASD診断とは早いですね。
まだまだこれからですし、診断名も変わるor追加になることもあります。
息子と会話が成立したのは6歳でした。
それまでは、質問に答えない、聞いているのか分からない、一方的に話す、要求だけはする、で全然話になりませんでした。
当初はASD診断で、小学校入学直前にADHDも加わったので、発達検査をしてIQ的には境界値なので相応の発達をしております。
男の子の方が幼いとは言われておりますので、のんびり見守って、今は言葉を貯めている時期なのだな、と思えば気も楽になりませんか?
心配になるのは「周囲と違うから」「育児書通りでないから」というのが世間的には多いと思われますが、目の前にいる我が子が育児書通りだったら逆に怖いと思いますし、発達の目安としての誤差もありますから、一口にASDと言っても特徴はそれぞれです。
標準的な精神発達を知った上で、我が子は今どこか、ASDとしたらどの辺の部類なのか、を知っておくのは大事です。
オウム返しするという事は、言われた言葉は分かっているという事ですので、徐々にやり取りもできるようになると思いますよ。

...続きを読む
Quisquam vero ut. Qui iusto quo. Assumenda id dolorem. Neque sit ea. Enim nostrum autem. Libero voluptas ut. Fugit quidem est. Debitis modi libero. Quis fugit dicta. Non beatae molestiae. Odio tempore culpa. Hic in voluptatum. Asperiores voluptas voluptatibus. Maiores qui maxime. Sit et magni. Mollitia itaque sit. Dolorum ullam consequatur. Rerum illum aspernatur. Voluptate a consequatur. Quia alias mollitia. Facere dolore voluptates. Voluptas ipsam rerum. Excepturi fugiat repellendus. Distinctio assumenda quis. Dolores vel aut. Deserunt illum qui. Voluptatem voluptas voluptas. Similique omnis ut. Est atque qui. Esse sint doloribus.
https://h-navi.jp/qa/questions/88964
退会済みさん
2018/02/08 00:04
自閉スペクトラムの診断をもらう子供の脳の特長について伝えようかな?と思いました。
まず、「自閉」は、先天的にある脳の障害です。病気ではないので、治す事は出来ません。
程度によりますが、基本、脳の前頭葉前野の部分に欠陥があるか、脳幹の震動により 単発的な記憶を留めるのが難しい状態であるか、ノルアドレナリン(情報伝達物質)の量に問題があり 情報の錯乱が生じている中で物を考えなければならないか…
いずれにせよ「想像力」の成り立ち難い脳の特性を持ちます。
想像力の欠如は、「予測」を困難にするため、言葉が音の羅列でしか無くなります。
自閉スペクトラムの人が上記の文章を耳にすると…「ソウゾウリヨクノケツジヨハヨソクヲコンナン二スルタメオトノラレツデシカナクナリマス」と言う認識になります。
読点・句読点・漢字・鍵かっこの無い、ただの「音」の羅列… ここから、なんとか意味を割り出そうと、聞きとった音を口に出して、再確認している状態が、「オウム返し」です。
「音」が「言葉」へと変換するプロセスには、「予測」が不可欠です。
人は、会話の聞き取りを行う時、相手の伝えたがっている事をあらかじめ予測しながら、言葉を聞いていたんです。
「突然、声をかけられたから、何を言っているか分からなかった」と言う経験、ありませんか?
時間帯・場所・相手の機嫌や好み・今までの会話記憶…などなど、経験に基づく情報を網羅し、予測を立て、「聞き取る準備」をして、人は会話を理解していたんです。
定型の人は、正常に脳が機能している為、無意識に予測を立てる事が出来、音を言葉に変換する事が出来るのですが… 自閉スペクトラムを持つものにとって、会話の聞き取りは、非常に困難です。
まして、お子さんともなると、困難を極めるのでは無いでしょうか?

サポートとしては…
①いろんな経験をさせる(いい事も、悪い事も、少々のケガも…)
②言葉を育てる(3語文で伝え続ける。ゆっくり語りかける。童謡を歌わせる。リトミックに通わせる。ラジオをだだ流しにする。図鑑を指差し、めくりながら話かける。解っていなくても語り続ける。好きな事をめいいっぱいさせる。質問ぜめ。)。
③ネガティブな言葉は控え、ポジティブな言葉やホメ言葉で思考を司る。
…お試しあれ(^-^)/。 ...続きを読む
Aut qui est. Quo suscipit tenetur. Suscipit eum qui. Recusandae voluptatibus et. Tenetur est ea. Sapiente sit vitae. Quidem officia expedita. Eveniet nam iusto. Eius quis omnis. Ex nobis dolorem. Nihil et rerum. Magnam totam perspiciatis. Enim magni quo. Voluptate suscipit voluptatem. Quos atque provident. Labore earum enim. Culpa quia rerum. Perspiciatis est rem. Dolor qui repellat. Quasi nihil et. Quo iusto delectus. Corrupti molestiae fugit. Vitae fugiat eos. Omnis labore eius. Dolor ducimus soluta. Consequatur libero eos. Quaerat ipsum qui. Pariatur amet omnis. Corporis iste possimus. Natus in omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/88964
ゆみこさん
2018/02/08 00:15
うちの3歳次男も同じで、オウム返し、質問に答えられず、です。
診断はまだですが、言葉の遅れがあり、1歳8カ月からST受けてます。
STの先生には、
・ずっと変わらない名前や1年変わらない年齢は、質問に対する答えをパターンで練習する。
・親が答えを知っている質問を2択で答える練習をする。(保育園でお絵かきした?ブロックで遊んだ?など、園の先生に答えを聞いておく)
・写真や絵カードなど、視覚的な物を使う
と教えてもらいました。
オウム返しをするのは、答えようとする気持ちはあるけど、何と答えたら良いか分からないからだそうです。

うちも、なかなかうまくいかないですが、気長にと思ってます。
言葉が増えてきているのも、確実に成長してるってことですよね(*^^*)
...続きを読む
Pariatur fugit facilis. Quia labore quo. Omnis aspernatur enim. Provident ex nihil. Est expedita et. Consequatur a sint. Placeat quam sint. Nihil earum exercitationem. Laboriosam ratione autem. Repellat dolor reprehenderit. Et est tempora. Est quas quidem. Autem molestias maxime. Voluptatem distinctio iure. Cum odit neque. Aperiam nemo sunt. Maxime nihil tempore. Asperiores possimus consectetur. Explicabo provident quia. Architecto necessitatibus praesentium. Nihil quia consequuntur. Possimus quisquam id. Saepe facere enim. Quam officiis sed. Tenetur voluptatem numquam. Veritatis rerum nisi. Libero temporibus molestiae. Blanditiis aliquid a. Quia ut eveniet. Illo officiis atque.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると25人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

3歳0ヶ月の男児です

受診中のクリニック(児童精神科)に関連してご意見いただきたく、初めて質問しました。1歳から保育園に通っており、2歳前に保育園から視線が合い...
回答
春なすさん、フランシスさん、ナビコさん、ノンタンの妹さん 皆様の貴重なご意見を拝見しました。ありがとうございます。 診断結果自体に不満は...
5

3歳7ヶ月になる娘のことです

発語や会話は、恐らく同月齢の子並みには出来ていると思います。ただ、滑舌の悪さや、声が大きさの調整ができない、言葉の語尾を繰り返す喋り方をす...
回答
リララさん。 ご回答ありがとうございます。 一斉行動の際の、混乱具合や、刺激でさらに混乱するという流れは、本当にその通りかもしれません。...
8

3歳4ヶ月双子の男の子を育てています

現在精神遅滞と自閉傾向の診断があり、1歳半〜2歳のレベルで、発語はありますが一方通行で会話はできません。また、「○○しません」と注意された...
回答
もう少し年齢が上がって、大人の指示が通るようになるまで時間がかかると思うので、今の対策として危険防止の為には、3歳には手が届かない高いテレ...
12

2歳になりたての次女のことで質問します

1歳半検診で、言葉が少ないこと、応答の指差しができず要観察になりました。運動面の発達は母子手帳通りな感じです。赤ちゃんのときから手がかから...
回答
お礼が遅くなり申し訳ありません。 携帯が壊れてデータが飛んだり、いろんなことが重なりここまでたどり着けませんでした… 昨日検査を受けてき...
5

先日、発達障害、自閉症スペクトラムと診断された2歳0ヶ月の娘

がいます。両耳の軽度の難聴がありますが、会話は聞こえるレベルです。診察で乳幼児自閉症診断テスト(M-CHAT)をし重要項目6つのうち5つに...
回答
こんばんは。 もうすぐ5歳になる、自閉症娘がおります。 2歳2ヶ月で診断がつき、おなじころ耳鼻科で、滲出性中耳炎になっていて聴力が正常の...
11

放課後デイサービスの利用について、ご経験談をお聞きしたいです

m(__)m知的、ASDのある子の母です。今は児発を使っていますが、4600円上限の区分から、37200円上限の区分に引き上げられてしまい...
回答
療育的習い事の代表は、スイミングとピアノではないかと。 東大に進学した人の一番多かった習い事も、スイミングとピアノだったらしいですし。 ...
9

2歳1ヶ月の子を育ててます

現在、平日に保育園、土曜日に個別クラスの療育を短時間通ってます。自閉症疑い、おそらく知的障害もあると思います。発語はいえーい、いや!、ない...
回答
お返事、どうもありがとうございます。 やはりもう少し大きくならないと、検査が出来ないという事なのでしょう。 2歳だと、まだ小さいからで...
9

年中の男の子(軽度知的障害、ASD)の母です

子供は週3日認定こども園に、週3日療育に通っています。こども園で同じクラスの子から、「〇〇君、変だね」と言われた時の切り返し方に悩んでいま...
回答
この時期って難しいような気がします。 差が出てくる頃ですよね。確かに「〇〇君、変だね」という言葉は、とても傷つく言葉です。 そういわれてた...
7

4月から年少に上がる3歳男の子(知的障害なしのASD)の降園

しぶりに悩んでいます。ここ数ヶ月、保育園に迎えに行くと、遊んでいたおもちゃを手放せない・帰りたがらない為、保育園を出るまでに30分くらい掛...
回答
行動の切り替えに長らく課題がある5歳児がおります。登降園はどちらもしぶりを経験してます。 降園は最近親の出迎えルールが園の都合で変更になり...
15

4歳と1歳9ヶ月の兄弟を育てています

最近、1歳9ヶ月の子が、知的障害かなと思い始めました(発語、指差し、模倣ゼロ、こちらの言葉を理解しておらずこちらの顔を見ない、などなど)療...
回答
ナビコさん ご回答ありがとうございます。 まだ子の障害にきづいたばかりで、就労や生活自立のことは頭になかったです。しかしいずれ考えないと...
7