締め切りまで
9日
Q&A
- 園・学校関連
息子が自閉症、知的障害がある母親です
息子が自閉症、知的障害がある母親です。幼稚園(特殊学級に通っています)のあとに療育にも通っています。
現在、海外在住ですが、年明けに日本に帰国する予定でいます。友人からの情報で、市区町村によって支援が異なると聞きました。東京都、神奈川県でしたら、どの地域が支援が良いでしょうか?また、オススメの幼稚園、小学校があれば教えと頂きたいです。
現在、海外在住ですが、年明けに日本に帰国する予定でいます。友人からの情報で、市区町村によって支援が異なると聞きました。東京都、神奈川県でしたら、どの地域が支援が良いでしょうか?また、オススメの幼稚園、小学校があれば教えと頂きたいです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
支援が手厚いと言われた環境であっても
人が殺到した結果、行き届かない場合もある様です。
どこの地域でも年度によって違いがあると思います。
東京、神奈川でしたら手厚いのではないでしょうか。
帰国予定でしたら、一足早く戻られて、
就学相談など余裕を持って見てもらえた方がいいのではないでしょうか。
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
人が殺到した結果、行き届かない場合もある様です。
どこの地域でも年度によって違いがあると思います。
東京、神奈川でしたら手厚いのではないでしょうか。
帰国予定でしたら、一足早く戻られて、
就学相談など余裕を持って見てもらえた方がいいのではないでしょうか。
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
花子2さん、きなたくさんさん、回答ありがとうございます!
小学校上がる前に就学相談、というのがあるのですね!
知りませんでした。
先ずは、就学相談を検索し、帰国する前に自分が早めに帰国して情報収集できたらなぁと思いました。
ありがとうございます! ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
小学校上がる前に就学相談、というのがあるのですね!
知りませんでした。
先ずは、就学相談を検索し、帰国する前に自分が早めに帰国して情報収集できたらなぁと思いました。
ありがとうございます! ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
地域が違うので、就学についてはアドバイスできませんが・・・。
医師との連携はお考えですか?
今後、医師や心理士さんなど、お子さんだけではなくお母さまの心のケアも大切になってくると思います。
そちらの医師から連携をとってもらうのを、忘れないようにしてくださいね^^
就学の件で帰国されるのでしたら、一度、医師との面会もお勧めしますよ^^ ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
医師との連携はお考えですか?
今後、医師や心理士さんなど、お子さんだけではなくお母さまの心のケアも大切になってくると思います。
そちらの医師から連携をとってもらうのを、忘れないようにしてくださいね^^
就学の件で帰国されるのでしたら、一度、医師との面会もお勧めしますよ^^ ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
秋に就学時健診が各小学校で行われます。
発達に心配のある子は、就学相談が前年の春から始まります。
そして、STなど受けながら様子見になり、秋には判定結果が出る流れです。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
発達に心配のある子は、就学相談が前年の春から始まります。
そして、STなど受けながら様子見になり、秋には判定結果が出る流れです。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
他の方も仰っているように地域ごとの差がありますので、居住地を決めてからその地域での支援を確認するのか、支援が手厚そうな地域へ居住するのかでも違ってきます。
神奈川県の特別支援教育に付いて。
http://www.pref.kanagawa.jp/life/3/10/57/
神奈川県の障害福祉について。
http://www.pref.kanagawa.jp/life/2/8/43/
東京都特別教育推進室。
http://www.shugaku.metro.tokyo.jp/
上記は都道府県単位での情報ですので、区市町村では支援の格差はもちろんありますし、都市部の方が支援が手厚いのは確かですが、定員も限られていますので必ずしも希望の支援が受けられるとも限りません。
神奈川県の療育センターです。
http://www.kanagawa-syounihokenkyoukai.jp/shisetsu/
東京ならここが一番です。武蔵野東学園。
http://www.musashino-higashi.org/yotien_bo-chi.htm
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
神奈川県の特別支援教育に付いて。
http://www.pref.kanagawa.jp/life/3/10/57/
神奈川県の障害福祉について。
http://www.pref.kanagawa.jp/life/2/8/43/
東京都特別教育推進室。
http://www.shugaku.metro.tokyo.jp/
上記は都道府県単位での情報ですので、区市町村では支援の格差はもちろんありますし、都市部の方が支援が手厚いのは確かですが、定員も限られていますので必ずしも希望の支援が受けられるとも限りません。
神奈川県の療育センターです。
http://www.kanagawa-syounihokenkyoukai.jp/shisetsu/
東京ならここが一番です。武蔵野東学園。
http://www.musashino-higashi.org/yotien_bo-chi.htm
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると5人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
発達障害の支援など手厚い学校、地域を知りたいです
回答
これ難しい問題だなぁといつも思います。
未就学の時点で就学後の安定通学も見通した支援を組み立てるのは理想的ですが、
ここで私もさまざまな地...
17
4歳知的障害、今後の進路について
回答
20歳になる息子がいます。[愛の手帳4度・IQ58]
幼少の頃は場所見知りが凄かったのですが、唯一泣かなかった幼稚園に年少から入れました。...
13
軽度知的障害と自閉症スペクトラムを持つ4歳の息子の進路に悩ん
回答
ナビコさん、フランシスさん、リララさん、ご回答ありがとうございます。
まとめてのお礼になり申し訳ありません。。皆様からのお言葉、とても考え...
4
いつも参考にさせていただいております
回答
自治体によって差があります。
受け入れ人数が各校決まっており、市役所のHPで過去10年分くらいのデータが載ってます。
受け入れ人数より希...
9
まず前置きを…自閉症グレー、知的障害診断済みの年少の息子です
回答
家の購入は待った方がいいと思います。
いつまでというよりも、まずは落ち着いて考えてみましょう。
小学校も支援学校になるか、支援級になるか...
15
自閉症スペクトラムと診断をうけている4歳の息子の幼稚園につい
回答
こんばんは!下にもお子さんがいらっしゃるとの事で毎日お疲れ様です。
私だったら転園します。
お子様は現在楽しくも辛くもどちらともない?よ...
5
長々とすみません
回答
支援学校に入学可能ということであれば、断然支援学校だと思います^^
支援学校高等部に入学を希望されているのなら尚更ですね。
スクールバス...
10
就学について、支援学校か支援級か悩んでいます
回答
これから支援学校の就学相談が始まるんですね。
急がなくていいです。私は主治医の先生に12月まで迷ってていいよ、って言われました。
沢山見学...
10
就学について
回答
まず前提として、地域により学校により差があります。公立の小学校には100%満足を求めてはいけません。
それを前提にお話しします。
支援学...
11
軽度自閉症と軽度知的障害の年中の男の子です
回答
もしかしたら、お母さんと一緒の時間を楽しみたいのかもしれませんね。
保育園無理やり行かせるよりは休んで、親子の時間を過ごされてみては?
...
15
現在5歳(年長)で自閉症スペクトラムと軽度の知的障害(IQ7
回答
うちの場合は、1年生のうち支援級に通い周りのお友達とやっていけるか、勉強はついていけるか本人と確認しながら通いました。
親が思っている以上...
11
はじめまして
回答
ネロリさん、具体的なお話ありがとうございます🙇お子さんは、通常学級に通われてるんですね。私も、勉強云々よりは本人なりのコミュニケーションを...
24
マンモス小学校にお子さんが通っている方
回答
ままちゃんさん
お返事ありがとうございます。
はい、そうなんです。
ギリギリ市になりうる人口だった地域が、一気に住宅用地をふやして
受...
20
療育園の先生方や、療育園に通わす保護者の方などに質問です
回答
なうママさん。
そこは、療育園の、先生に、相談した方がいいと思います。
今年から、出来たばかりなのですから、
皆さんで、作っていった方が、...
4
五歳の息子が知的障害者を伴う自閉症スペクトラムです
回答
支援級の場合は。
知的の子は、おとなしくて、行事はできないことは、自主的にご遠慮してる方も多いですね。
ただ、言えることは、邪魔にならない...
7
いつもお世話になっています
回答
小学3年の娘が不安感が強いです。
母子分離もあり、年長の春まで登園で泣いてい玄関で戦っていました。娘は年長から幼稚園に転園しました。幼稚園...
39
4歳、年少の息子について相談させてください
回答
それと、自閉症スペクトラムやADHDの子はどうしたらいいかがわからなくなると、糸がきれたタコのようにフラフラフワフワ遊び始めたりします。
...
11
来年の小学校進学について普通級か支援級で悩んでいます
回答
文章だけ読ませていただくと普通級で頑張ってみて、フォローを入れつつ観察、途中で支援級に移ることも視野に、かな、という印象を持ちました。集団...
20
いつもここでお世話になっています
回答
質問拝見させて頂きました。
みち様はみち様らしく、無理に頑張り過ぎずで良いのではないのでしょうか。
相談は基本、専門医などのこれまで様々な...
5
幼稚園を退園するか悩んでいます
回答
レハルモさんの我儘ではないですよ。
幼稚園よりは療育に毎日通う方がいいと思います。
私の子も自閉症で、年長の1年だけ公立幼稚園に通いました...
13