締め切りまで
12日
Q&A
- 園・学校関連
息子が自閉症、知的障害がある母親です
息子が自閉症、知的障害がある母親です。幼稚園(特殊学級に通っています)のあとに療育にも通っています。
現在、海外在住ですが、年明けに日本に帰国する予定でいます。友人からの情報で、市区町村によって支援が異なると聞きました。東京都、神奈川県でしたら、どの地域が支援が良いでしょうか?また、オススメの幼稚園、小学校があれば教えと頂きたいです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
支援が手厚いと言われた環境であっても
人が殺到した結果、行き届かない場合もある様です。
どこの地域でも年度によって違いがあると思います。
東京、神奈川でしたら手厚いのではないでしょうか。
帰国予定でしたら、一足早く戻られて、
就学相談など余裕を持って見てもらえた方がいいのではないでしょうか。
...続きを読む
Illo aliquid error. Explicabo ipsa fugit. Est autem et. Quia sit perspiciatis. Architecto recusandae delectus. Maxime est voluptatem. Et distinctio at. Nobis nesciunt natus. Ratione error impedit. Id voluptate delectus. Aspernatur quis facilis. Est non sit. Tenetur ab nihil. Explicabo minus atque. Qui voluptatum voluptatem. Et molestiae est. Labore tempore cumque. Vero unde qui. Provident aperiam amet. Aut hic officia. Cumque aut mollitia. Commodi quos et. Est aut id. Eum voluptatem excepturi. Explicabo ipsam totam. Sint aspernatur sit. Ad provident maiores. Fugiat minima et. Corrupti qui numquam. Molestias sed aperiam.
花子2さん、きなたくさんさん、回答ありがとうございます!
小学校上がる前に就学相談、というのがあるのですね!
知りませんでした。
先ずは、就学相談を検索し、帰国する前に自分が早めに帰国して情報収集できたらなぁと思いました。
ありがとうございます!
...続きを読む
Cum officiis fugiat. Aut accusantium necessitatibus. Temporibus voluptas voluptate. Rerum magni nobis. Quasi velit labore. Quia aliquam qui. Nulla odit magni. Accusamus fugit adipisci. Voluptatum et rerum. Exercitationem dignissimos maxime. Aperiam odio repellat. Ut nobis magnam. Ea et qui. Beatae aspernatur sint. Amet quae debitis. Quis consequatur explicabo. Iste distinctio ex. Sit labore atque. Consequatur suscipit optio. Iusto non earum. Neque exercitationem quod. Tempore ducimus eveniet. Accusamus tenetur qui. Assumenda quia consequuntur. Voluptatem aut commodi. Nesciunt eos dolor. Doloremque eum autem. Eum optio qui. Vero sit eaque. Id quod deleniti.
地域が違うので、就学についてはアドバイスできませんが・・・。
医師との連携はお考えですか?
今後、医師や心理士さんなど、お子さんだけではなくお母さまの心のケアも大切になってくると思います。
そちらの医師から連携をとってもらうのを、忘れないようにしてくださいね^^
就学の件で帰国されるのでしたら、一度、医師との面会もお勧めしますよ^^
...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.
秋に就学時健診が各小学校で行われます。
発達に心配のある子は、就学相談が前年の春から始まります。
そして、STなど受けながら様子見になり、秋には判定結果が出る流れです。
...続きを読む
Deserunt repudiandae aut. Error modi sunt. Illum id doloribus. Atque libero porro. Aut omnis sed. Earum nesciunt consectetur. Pariatur nobis ducimus. Similique laborum qui. Qui voluptas laudantium. Molestiae vel in. Omnis dolorem voluptatem. Illo dicta ut. Et dolorem eius. Dolorum dignissimos sint. Fuga ipsam et. Natus et sit. Odit officiis nihil. Voluptatem qui exercitationem. Est dolorem ipsum. Enim sunt sit. Molestiae aspernatur dolores. Id distinctio unde. In temporibus aspernatur. Qui iste aut. Porro eos sit. Eveniet aspernatur sit. Ipsum aliquam tenetur. Sapiente repudiandae delectus. Nihil excepturi consectetur. Nulla minima provident.
他の方も仰っているように地域ごとの差がありますので、居住地を決めてからその地域での支援を確認するのか、支援が手厚そうな地域へ居住するのかでも違ってきます。
神奈川県の特別支援教育に付いて。
http://www.pref.kanagawa.jp/life/3/10/57/
神奈川県の障害福祉について。
http://www.pref.kanagawa.jp/life/2/8/43/
東京都特別教育推進室。
http://www.shugaku.metro.tokyo.jp/
上記は都道府県単位での情報ですので、区市町村では支援の格差はもちろんありますし、都市部の方が支援が手厚いのは確かですが、定員も限られていますので必ずしも希望の支援が受けられるとも限りません。
神奈川県の療育センターです。
http://www.kanagawa-syounihokenkyoukai.jp/shisetsu/
東京ならここが一番です。武蔵野東学園。
http://www.musashino-higashi.org/yotien_bo-chi.htm
...続きを読む
Neque animi recusandae. Iste et dolor. Omnis sit est. Id voluptatem ut. Animi a reprehenderit. Commodi tempora dicta. Ipsum ducimus doloremque. Deserunt totam natus. Maiores aut ut. Vitae porro quo. Quis odio ea. Unde laborum saepe. Omnis ducimus aut. Voluptatem dicta a. Quos nihil molestiae. Occaecati quia dolore. Vel quas et. Sapiente omnis provident. Asperiores ut recusandae. Tenetur iure dolor. Dolore maiores architecto. Quibusdam sed aut. Hic et ipsum. Recusandae sint deleniti. Et quae natus. Et ut libero. Adipisci veniam magni. Voluptatem dolores rerum. Velit rem praesentium. Perspiciatis animi quia.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると64人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
軽度知的障害と自閉症スペクトラムを持つ4歳の息子の進路に悩ん
でいます先日も似たような質問をしてしまい申し訳ありません。いつもありがとうございます。今は療育園に通っていますが、年中から幼稚園へ転園することになっています。大体の身辺自立や日常会話もできますが、こだわりや過敏が強く癇癪持ちです。その点からゆくゆくは支援学校を希望しています。上の子の小学校の運動会をみたときに支援級のレベルの高さに驚き、よりその気持ちが強くなりました。まだ二年ありますが、支援学校を希望しているのに療育園からわざわざ幼稚園に転園する意味はあるのでしょうか?もう願書を提出する時期になり、不安な気持ちからか、ふとそう思うことが多くなり、こちらに再度相談させていただきました。同じような経験された方、ぜひアドバイス頂けたら嬉しいです。
回答
こんにちは。
私はケロちゃんさんの悩む気持ちわかりますよ。
後2年ではなく、もう2年しかないの考え方で、正しいです。
うちのASDは小3で...
4
東京都内(23区以外の市部)で特別支援教育が充実している、ま
たは手厚いと感じる自治体があれば教えてください。通級指導教室(都内では特別支援教室になるのかと思います)を希望しています。現在小4のADHD、学習障害の子がいます。医師の診断書を提出しても、学校では合理的配慮が受けられず困っています。通級指導教室に入りたいと思い申請中ですが、今の自治体では自校にはなく、他校まで親が送迎をしなくてはならず、1時間の指導のために3時間自校での授業を受けられません。学習障害もあるので勉強についていくのがやっとであり、その点も心配しています。どんなことでも情報があると助かります、よろしくお願いします。
回答
tonton様
東洋経済の記事、ありごとうございます。良い取り組みをされている学校もあるのですね。参考にさせていただきます。
確かにそうで...
3
発達障害の支援など手厚い学校、地域を知りたいです
発達障害の疑いありの3歳男の子を育ててます。幼稚園に通い始めましたが、前々から色んな特性があると感じていて幼稚園に入り周りを見るとよりそれを強く感じ始めたため、今後発達相談、必要であれば療育も始めたいと思っています。小学校に上がるタイミングでの引越しを検討していたので、もし息子に発達障害があった場合、発達障害の支援に手厚い学校への進学、地域に引越したいと考えいます。今都内在住で、調べたら武蔵野東(三鷹市)のような障害児に理解がある私立学校もありましたが、恐らくうちの財力では小学校から私立は中々難しそう…。息子は自閉症スペクトラム傾向だと思ってます。知的障害ありなしによってまた変わるとは思うのですが、普通小学校の障害児学級や特別支援学校、そういった関係学校全て含めて評判がいい地域など、情報が知りたいです。出来れば東京都、それ以外なら埼玉千葉も検討範囲です。幅広く情報を集めたいと思っています。どうぞよろしくお願い致します。
回答
一口に発達障害に手厚いと言っても、どの層にどんな支援が用意されているのか、違いがあると思います。
普通小学校の障害児学級や特別支援学校、そ...
17
お友達との関わり方について相談があります
4歳の自閉症スペクトラム疑い、軽度知的障害の息子がいます。この春幼稚園年少入園しました。加配はついていません。1歳後半から療育をはじめ、今は幼稚園が午前保育の日(週1回)に幼稚園終了後、小集団の児童発達支援施設に通っています。最近まで他人にあまり興味がなく、特に同年代の子とは関わりたくないのか自分の近くに子供が近づくと誰もいない場所に逃げて1人で遊ぶを繰り返していました。ここ数ヶ月で同年代の子にも興味が出てきましたが、お友達との距離感が近くて困っています。本人は遊んでいるつもりですが相手の子(相手の子は特定の子ではなくその場で変わります)は逃げて、それを追いかけてしまい「ついてこないで」「あっちいってよ」と言われている姿は何度か見ました。見るのも辛かったので、あっちで遊ぼうと声をかけたり家に強制的に帰ったりで対応してきました。先日、幼稚園でお友達に噛まれたそうです。傷はたいしたことはありませんでしたが原因はお友達をしつこく追いかけまわしたからだそうです。本人に聞いてみると「だって遊びたかったんだもん」と。人が嫌がっていることはしないといくら伝えても相手の気持ちが分からないので理解できないようです。どういう風に伝えたら理解してくれるでしょうか?療育の先生からは辛いねと共感はしてもらえましたがアドバイスはなく…今後もトラブルが予想されますが成長して自分で気づくまで見守るしかないのでしょうか?分かりづらい文章で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
回答
ふう。さん
再度の回答ありがとうございます。
ふう。さんのお子さんも療育の行き渋りされたんですね。療育先でも入るのに時間がかかったり泣き...
10
【発達障害の子が住みやすい自治体を探しています】転勤族で、現
在は山陰に居ます。ですが、いま小2の息子が4年生になるくらいまでに地元の千葉周辺に戻りたいと思っています。息子はADHD及びASDの診断があり支援級に在籍中ですが高学年くらいまでには普通級に転籍できると主治医からの見立てはある状況です。そこで。千葉、東京、埼玉あたりで発達障害に関して支援や理解のある自治体を探しています。探す方法についても暗中模索な状況です。予定では夫には単身赴任をしてもらいADHD傾向アリの妹と3人で暮らす予定です。具体的な自治体情報及び探し方などについてアドバイスをいただけますと幸いです。
回答
いまは、どの自治体も余程の田舎でない限り対応は問題ないと思います。
問題は、自治体ではなく継続して通える病院、学校の対応なのではないでしょ...
4
【兵庫県宝塚市の小学校について】はじめまして
もうすぐ5歳(幼稚園年中・加配無し)で、未受診ですがADHDと軽度知的障害(新版K式で全領域64)疑いの長男がいます。現在は東北在住ですが、長男の小学校入学のタイミングで兵庫県宝塚市に引っ越しを検討しております。希望としては、最寄りが阪急宝塚駅~西宮北口駅の地域で、自閉症に理解のある小学校を教えて下さい。経済的理由から公立だと助かるのですが、私立も含めどちらも広く情報を頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します!
回答
日本全国どこもそうだと思いますが
◯◯が評判がいいというのは、掘り下げて聞くと結局のところ担当されている先生や学校管理職の個人についての...
10
はじめまして!!4歳半の知的障害を伴う自閉症児くんを持つ母で
す。埼玉県に住んでおり、息子は児童発達支援センターに毎日通っています。主人が成田空港勤務に異動になり、小学校入学時期と同時に、周辺に住み移る予定でいます。富里市、成田市の特別支援学校、放課後デイなどの情報をお持ちの方いらしゃいましたら、色々教えてください!!
回答
zionboiさん、こんばんは。
成田市教育委員会
http://www.city.narita.chiba.jp/kurashi/be...
3
来年度から横浜市に転居予定です
診断書はないですが、数か所病院に行き、話の中で「自閉症スペクトラム」だろうなと言われています。聴覚過敏がありうるさいと感じる場所ではイヤーマフをつけています。登校に不安感があり、現在不登校です。自由に出入りできる市の支援教室のようなところに1~2時間ていど通っています。そんな子どもに合いそうな小学校があればと思い質問させていただきます。特別支援教育に慣れた学校やサポート体制が整っているような区など、教えていただければ大変ありがたいです。勤務先からは区はどこを選んでもよいと言われ、それだけにどこに絞ればいいのか迷っています。かなり遠方のため実際に見に行くことが難しいです。
回答
支援級は全校設置ですが、情緒の通級指導教室の設置校は限られています。ないと他校へ親が付き添って送り迎えするのでちょっと大変です。横浜市のホ...
1
初めまして🎀春から主人の埼玉県への転勤が決まりました
今年から年中になる4歳の息子と、家族で移住するか悩んでいます。息子は昨年、自閉症スペクトラムと診断され、市の療育に通い、理解のある保育園を探して入園し、診断を受けた病院で作業療法にも通っております。今の安定した環境を維持したい気持ちが強い反面、最低でも三年以上は家族バラバラで生活することへの不安もあり、毎日思い悩んでいます…。埼玉県の大宮市近郊への移住なのですが、発達障害への理解のある幼稚園の情報や、療育の環境、病院の情報などありましたら教えて頂けませんか?市役所への問い合わせももちろん考えていますが、発達障害へ理解のある、もしくは実績のある幼稚園の情報はどは教えてもらえないと聞きました。よって幼稚園などはひたすら問い合わせていくしかないと…個人で調べたところ、元気キッズという保育所型療育園が朝霧市、志木市などにあると分かりました。こちらの情報もご存知の方みえましたら情報頂けたらと思います。どうぞ宜しくお願い致します🙇
回答
埼玉県の取り組みです。
http://www.pref.saitama.lg.jp/a0002/room-seisaku/seisaku-...
2
関東の療育、幼稚園、子育て環境について教えてください!はじめ
まして、4歳年少の女の子、自閉症スペクトラムの診断もらっている子のママです。主人が東京(銀座)に転勤になりました…4月からの幼稚園色々あってやっと落ち着いてきたのに…涙娘の幼稚園、療育環境のよいところで出来るだけ通勤しやすい場所に住みたいと思っています。「ここ住んでるけどいいですよ!」「保育園幼稚園で加配もらえました!」「自治体が発達支援に力入れてると聞きます!」「療育手帳の受給日数が多め!」(今住んでる関西は月5日しかありません)なんでもいいので教えていただけるとうれしいです!よろしくお願いいたします。
回答
東京都中央区の児童発達支援です。下の方に通級設置小学校も出ています。
https://www.syougai.tokyo/chuo-ku/...
7
知的障害を伴う中度の自閉症の子供(DQ46)でも自力で使える
肩紐付きカップ付きの水筒を探しています。おすすめのものがあれば教えてください。ファミリアのものは注ぎ口が分かりにくかったので断念しました。現在、療育手帳を取得して加配の先生付きで一般のこども園に通わせています。年少の二学期に入り幼稚園の方針で風邪のはやるシーズンに備えてお茶でうがいをすることになりました。今まではストロー式の水筒を使わせていました。うがいと同時に幼稚園側が蓋を開けてコップに液体を注ぐ練習をさせてくれると言うことでもあるのでとてもありがたく思っているのですがいきなり難しいところを突かれた感があるのも確かです。不器用でも使えるのはコレだよ!という水筒にお心当たりがあればメーカーなどを教えてください。よろしくお願いします。
回答
スケーター直飲みコップ付きプラ水筒480ml
ちょっと前に水筒を探していたときに良さそうと思ったものです。
中蓋がないのでコップ外すだけ...
5