締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
始めて投稿します
始めて投稿します。よろしくお願いします(*^^*ゞ
小4 ADHD注意欠陥多動性障害の息子がいます。
現在、支援級で3年間お世話になっていますが支援なく参加出来る事は普通級に参加させてもらっています。何事もゆっくりペースで時間内にこなすのが苦手で忘れ物も多く、勉強の進みもゆっくりで2年くらい遅れていますが、理解は出来ています。集中力がないので、すぐに疲れてしまいます。性格は癇癪やこだわりもありますが、わりと穏やかでお友達とも仲良く遊べます。そろそろステップアップして普通級と通級に(学校内にあります)…と、考えています。あと2年で中学なの進路についても悩んでいます。アドバイスよろしくお願いします。
小4 ADHD注意欠陥多動性障害の息子がいます。
現在、支援級で3年間お世話になっていますが支援なく参加出来る事は普通級に参加させてもらっています。何事もゆっくりペースで時間内にこなすのが苦手で忘れ物も多く、勉強の進みもゆっくりで2年くらい遅れていますが、理解は出来ています。集中力がないので、すぐに疲れてしまいます。性格は癇癪やこだわりもありますが、わりと穏やかでお友達とも仲良く遊べます。そろそろステップアップして普通級と通級に(学校内にあります)…と、考えています。あと2年で中学なの進路についても悩んでいます。アドバイスよろしくお願いします。
この質問への回答
まずは交流授業の時間数を増やしてみてはどうでしょう。
教科だけではなく学活や給食、掃除等も挑戦してみることも大切だと思います。
それに支援級に在籍しているうちなら、支援級の先生にフォローをお願いする
こともできるのではないかなぁ。
あと難しいことだとは思いますが、将来について考えることも大切だと思います。
10年後(まずは20歳くらいとか)にはどんな風になっていてほしいかを考えます。
例えば、一般就労していてほしいと思ったら、そのためには高校はどうするのか、
中学校はどうするのか…と考えていくのです。
そうすると、これからどうしていけばいいのかが、少し見えてきませんか。
あと自治体によっては、中学校で支援級に在籍すると内申点が付かなくなって
しまう可能性があります。その辺りもしっかりと確認をして進路を選んでいく
必要があると思いますよ。
支援学校の受験資格にも注意が必要です。療育手帳を持っていないと、受験資格が
ないということもありますので。
中学の支援学級についても、支援学校の受験資格についても、毎年のように状況が
かわってきています。うちの自治体ではこの4年間で驚くほど変わってしまいました。
大変だと思いますが、アンテナを張り巡らせて情報集めをしてほしいなぁと思います。
ただ、無理はしないでくださいね。
教科だけではなく学活や給食、掃除等も挑戦してみることも大切だと思います。
それに支援級に在籍しているうちなら、支援級の先生にフォローをお願いする
こともできるのではないかなぁ。
あと難しいことだとは思いますが、将来について考えることも大切だと思います。
10年後(まずは20歳くらいとか)にはどんな風になっていてほしいかを考えます。
例えば、一般就労していてほしいと思ったら、そのためには高校はどうするのか、
中学校はどうするのか…と考えていくのです。
そうすると、これからどうしていけばいいのかが、少し見えてきませんか。
あと自治体によっては、中学校で支援級に在籍すると内申点が付かなくなって
しまう可能性があります。その辺りもしっかりと確認をして進路を選んでいく
必要があると思いますよ。
支援学校の受験資格にも注意が必要です。療育手帳を持っていないと、受験資格が
ないということもありますので。
中学の支援学級についても、支援学校の受験資格についても、毎年のように状況が
かわってきています。うちの自治体ではこの4年間で驚くほど変わってしまいました。
大変だと思いますが、アンテナを張り巡らせて情報集めをしてほしいなぁと思います。
ただ、無理はしないでくださいね。
まずは見学ですね。
支援学級、支援学校、見れるところは全部。
見極めるのは難しいですが、やはりご自分の
目で見て、耳で聞いて判断するのがベターです。
ということで、今から情報収集をして、4月に
なったらすぐに見学できるように動いて準備
してください。
それから、先のことになりますが、中学孝行は
それぞれ3年と短いので、慌ただしいですが、
入学したら次のことを考えいってください。
できれば、今から中学高校のこと、そしてその
先のことも考えていくことをお勧めします。
最近は就労のスタイルが変化してきました。
勉強や見学など、できる範囲で先取りして
いくことが、準備の第一歩になります。 ...続きを読む Voluptas repellat possimus. Praesentium aspernatur tenetur. Nihil in quia. Quod sint provident. Omnis voluptate qui. Eos veritatis unde. Dignissimos est qui. Minima sed porro. Quidem expedita voluptatum. Architecto accusantium illum. Sapiente minus sit. Porro sit et. Praesentium saepe sit. Aperiam iure cum. Et similique est. Et aut ad. At nobis eaque. Officiis iure totam. Incidunt natus dignissimos. Minima facere est. Ut ut suscipit. Voluptate sed modi. Tenetur et rem. Et eum ea. Dolore ratione pariatur. Earum impedit aperiam. Animi nihil atque. Et et deserunt. Officia reprehenderit facere. Et quaerat delectus.
支援学級、支援学校、見れるところは全部。
見極めるのは難しいですが、やはりご自分の
目で見て、耳で聞いて判断するのがベターです。
ということで、今から情報収集をして、4月に
なったらすぐに見学できるように動いて準備
してください。
それから、先のことになりますが、中学孝行は
それぞれ3年と短いので、慌ただしいですが、
入学したら次のことを考えいってください。
できれば、今から中学高校のこと、そしてその
先のことも考えていくことをお勧めします。
最近は就労のスタイルが変化してきました。
勉強や見学など、できる範囲で先取りして
いくことが、準備の第一歩になります。 ...続きを読む Voluptas repellat possimus. Praesentium aspernatur tenetur. Nihil in quia. Quod sint provident. Omnis voluptate qui. Eos veritatis unde. Dignissimos est qui. Minima sed porro. Quidem expedita voluptatum. Architecto accusantium illum. Sapiente minus sit. Porro sit et. Praesentium saepe sit. Aperiam iure cum. Et similique est. Et aut ad. At nobis eaque. Officiis iure totam. Incidunt natus dignissimos. Minima facere est. Ut ut suscipit. Voluptate sed modi. Tenetur et rem. Et eum ea. Dolore ratione pariatur. Earum impedit aperiam. Animi nihil atque. Et et deserunt. Officia reprehenderit facere. Et quaerat delectus.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
色々あたってもいい先生はみつからず子供は相変わらず良いところ
回答
ゆこちんさん電話したら事務の方がホントに丁寧に教えてくださいました。また色々聞いてください。ほんとにありがとうございます。
11
初めて投稿させて頂きます
回答
初めまして私はグレーなんですが、自分の事のように似ていてビックリしました。
私も言葉で伝えるより手紙やメールでしか気持ちを伝えられません...
10
発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています
回答
今年入学した小1女児、自閉症スペクトラム障害、田中ビネーは82で境界域でした。
我が家は、娘の自閉症特性から家の方針で支援学級を選択しま...
11
1年生の息子のことで初めて書かせていただきます
回答
なかなか相談できない環境はしんどいですね。
まずは環境を整えるためにも、学校と相談機関と家族の連携体制を作る必要があると思います。相談...
3
皆さんこんにちわ、ミントです
回答
ムシササレさん、ありがとうございます。^^えっ!?一緒ですね、ミントも泣き虫です(*^^*)
6
うちの子は指の皮むきがひどいです
回答
>見つけた時はその場でパパそれをされると悲しいって伝えます
『パパを悲しませないでね』
というパパからのお子さんへの要求になっちゃうので...
3
今日から学校です
回答
チョコママさんコメント有難うございました。
本当休みで緩んでいた心にグサっときました。今回は息子に対してじゃなくて私に対してでしたが
本当...
7
初めまして、41で出産
回答
うちの息子も決まりを守ることにこだわりすぎて大変な時期がありました。
彼の「決まり」は周りのルールのほんの一部。
「暗黙のルール」はわかり...
4
はじめまして
回答
>Haffyさん
とても丁寧なコメントをいただきありがとうございます。
息子は多動ではなく転動の方ですね。
それで違うと言われたのでし...
2
長文です
回答
こんばんは。
先日、長男の事で私と担任と支援の先生と専門医に受診して来ました。
長男は、小学3年でADHD、軽度自閉症です。
息子も、授業...
16
皆さんお久しぶりです
回答
ミントさん…お疲れ様です。
自分が、学校に行き付いてあげれないもどかしさ…有りますね。
我が子は、支援学校ですが、学級に入れずにいます...
6
LD[学習障害]のお子様をお持ちの親御さま✡✡✡良けれは、同
回答
ケイコさん、コメントありがとうございます!!そうですね、、、自身の事も自己管理しないと、共倒れしてる場合では無いですよね、、、(笑)
ケイ...
2
4月1日で7歳になる息子がいます
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
うちは言葉は出るタイプの子だったので、的外れなレスかもしれませんが…。
絵カードや写真を使っ...
1
こんにちは
回答
うちの子も、同じ診断、年齢も同じ、知的が軽度ですが、どちらかと言うと学習障害がひどくて、勉強が出来ないようです。
気になるのですが、多分...
11
もうすぐ4歳になる息子についての質問です
回答
ナギサさん、回答ありがとうございます。
回答読ませていただき、なんか考え方が私に似ているな。と思い嬉しく思いました。
受け入れるんじゃ...
12
今年4歳になる中等度知的障害の長女を持つ親です
回答
自立する、ということをどう具体的に考えるか。
うちは6歳ぐらいの時に専門家の方から
「高校は養護学校(当時)だとして、どういう
働き方をす...
11
小学校2年生7歳男の子です
回答
ストラテラの副作用はたくさんあります。↓
不眠・不安・神経過敏・頭痛・めまい・食欲不振・吐き気・嘔吐(おうと)・便秘・のどの渇き・下痢・...
4
高機能自閉症の息子が新一年生になりましたが、毎日一緒に登校し
回答
まさに去年1年間、そのことで行政と揉めに揉め、頭を悩ませていました!
うちは小1・自閉症スペクトラム障害の娘です。
学童など放課後や長期...
4