質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

おはようございます

2014/02/20 09:20
2
おはようございます。
皆さんに、アドバイスをいただいたり、愚痴を聞いていただいたりして頂けて1年間があっという間でした。
ありがとうございます。
明日、今年度最後の授業参観で授業は「道徳」課題は「生きているしるし」です。
息子よりも、私の方が緊張しています。
授業参観後、担任と今後の事で話合いがあります。
発達検査の結果も出て見えなかった光が見えて来たような気がしますが不安もあります。
今まで、息子を普通クラスに入れてよかったのだろうか?無理をさせて来たのだろうか?と、ずっと正しいのか間違いなのかという葛藤をして来ました。
学習も知的に問題はないものの凹凸の激しい息子に宿題も環境を整えて私なりにやって来たつもりではいました。
時期が時期ですので、普通クラスで進級出来るのか、支援クラスに行くのかというところです。
息子にとってどちらのクラスがいいのか、よく話し合って来るつもりです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/928
我が家も児童相談所に相談してから、1年たち、発達検査を待っていたころです。
この一年で、娘2人が発達検査、児童精神科受診と長女の2度目の転校等々めまぐるしい1年でした。
hancanさんのお子さんと性別はちがうものの、タイプがにてるかなと、そして、兄弟がいることでの大変さ、いつも共感しています。
わが娘は、学校が変わって、担任に恵まれ、学校や先生に対してのイライラ感はほとんど無くなりました。やはり、ぱっとみたかんじ普通なので、クラスメートとは色々もめているみたいですが。(わからないことが、理解してもらえないし、わがままとおもわれたり。)
先生から認められ、けなされることがなくなったのは、すっごく良かったです。
来年度も、何もないことはないでしょうが、よりみんな認めてもらえる環境にいれて、より伸びて、凹の底上げができるといいですね。
hancanさんが参観に楽しんで行けるようになりますように。
https://h-navi.jp/qa/questions/928
hancanさん
2014/02/20 16:35
よわいさるさん、コメントありがとうございます。
正直、情緒級のある学校への転校も考えました。(地域が遅れていると思います)
3年に進級してクラス替え、担任が変わって息子の態度が変わってくれました。
1、2年の担任は、女性で私に暴言とも言えることもありましたが、担任が変わってイライラや他害がなくなった事は担任に感謝しています。
よわいさるさんの書かれたように、見た目普通で、長男は口が達者なので余計に誤解されるタイプです。
今後、何もないとは言えませんが学習も気持ちも凹凸が激しいので凹の方が上がっていくことを目標に頑張っていきたいと思います。

今まで、一人で悩み選択して来たので、正しい選択だったと思えるように話し合って来たいと思います。 ...続きを読む
Laborum quia asperiores. Dolorum est temporibus. Quis nemo eveniet. Corporis voluptatem laborum. Sunt aut eum. Cum sunt recusandae. Magnam unde officia. Enim quas sequi. Autem molestias dolorem. Sit eum aut. Est quo vitae. Molestiae enim et. Cupiditate soluta qui. Quibusdam animi voluptatem. Quisquam quasi explicabo. Necessitatibus similique molestiae. Amet hic eos. Qui quia et. Placeat minima explicabo. Nulla accusantium unde. Quas est enim. Velit dolores molestias. Id vel expedita. Ea quas laudantium. Sunt magni veritatis. Placeat perspiciatis voluptatem. Quam corrupti doloremque. Quia possimus natus. Unde ullam et. Sapiente doloribus repellendus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90...
回答
こんにちは、小3の息子がいる者です。 息子は普通級在籍で、ADHDとLD(書字と計算)の診断がついてます。 率直な感想として、まだ小1の...
15

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
皆さんおっしゃる通り整理して優先順位つけて行動されるのがよいと思います。 ADHDの傾向はあるように思います。仕事が普通に出来る自信がない...
10

おはようございます

いつも、お世話になっています。昨日は受診で、今日は、次男が親子遠足だったのですがバスの乗り方や時間厳守がまだ、身についていないのと明日は長...
回答
hancanさん、先日は息子へのアドバイスありがとうございました 息子なりに、計算頑張ってます。 hancanさんも、息子さんと一緒に本...
13

小学1年生、普通学級に通う息子の事です

2学期も1ケ月が過ぎましたね。息子もようやく、生活のリズムが出来てかこました。と、同時に勉強の方もどんどん難しくなってきました。何とか普通...
回答
ともとも様 一桁+一桁というのは全組み合わせがたった81通りです。しかも、1+1、1+2といった簡単な計算がすぐできる場合、その数はさら...
15

久しぶりの投稿になります

小学2年生(男子)の母です。これまでも幾度か質問させていただき、いろいろな方からの経験やアドバイスをいただき、自分には思いもよらなかった視...
回答
お礼が遅くなり、申し訳ありません。 先々週末に、主治医と相談しウイスクの検査の予約(幸いにも週末9日にも空きががあり、受けることができま...
14

小学校5年の男子、発達障がいです

友達との距離感がつかめず、しつこくしたり触ったりしてしまい、うまくコミュニケーションをとることができません。情緒障害学級に在籍していて、国...
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。 >支援級の先生からは、連絡帳で学校でのパニックや友達とのトラブルなどが長々と書かれて >いて...
3

宿題をやらなくなりました

小1、広汎性発達障害の息子です。IQ69で知的ありと診断されていますが、普通クラスに通っています。ここ2日くらい宿題をめっきりやらなくなり...
回答
りんごさんこんにちは! 読んでいて、りんごさんのがんばりに胸を打たれました… うつのダンナさんを支え、お子さんの宿題を見てあげて…リーフ...
7

小学校1年生の息子です

超低出生体重児、670グラムで産まれたために発達や発育が遅く、ADHDと広汎性と診断されています。学校でのお友だちとの関わりで、悩んでいま...
回答
おみたんさん〉ありがとうございます。理由よりもお友だちが嫌な気分になっていることをわかる方が良いですね。 時間はかかりますが、一歩ずつ進ん...
2

色々あたってもいい先生はみつからず子供は相変わらず良いところ

がないです。成長してるといえばキレるところくらいです。最近はどうしたら良くなるかではなく2人の死に場所は何処がいいのかしか考えなくなりまし...
回答
しつこくて、すみません! 子育ての悩みというより、シングルマザーとしての悩みという方向性で相談先を変えてみても良いかな?と思いました。 検...
11

発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています

来年就学しますが、色々と悩んでます。先日田中ビネーでIQ62でした。普通クラスは無理との診断も出てしまいました。しかし、療育を受けていると...
回答
支援級or通常級どちらにするかは迷いますね。 見学には行きましたか?お子さんをつれてどちらにも行ってみるとよいと思います。 息子も年長で見...
11

長文です

先日、息子の来年度の体制について学校と話し合いがありました。今、息子は1年生、普通学級で、補助の先生(息子だけに対してではなく、1年生全体...
回答
ともともさん、うちの小5の娘もまさに同じです。同じような投稿をしたばかりです。担任の先生は個人面談で「学習の習得は時間がかかるけれど、彼女...
16

1年生の息子のことで初めて書かせていただきます

昨年の就学時健診前に、・人の話をあまり聞いていない様に見える・ひらがな(自分の名前も)書かない・話し方が幼児語が残る(2歳下の弟のほうがお...
回答
なかなか相談できない環境はしんどいですね。 まずは環境を整えるためにも、学校と相談機関と家族の連携体制を作る必要があると思います。相談...
3

小学3年生の長男の事です

今まで宿題は、取りかかるまでにかなり時間はかかりますが義務的にこなせていました。が、ここ最近計算ドリルに取りかかるとひどい頭痛がおきるよう...
回答
うちは国、算の勉強はしてない三年の広汎性発達障がいの息子がいます。 宿題、勉強の進め方は支援学級の先生と相談しながらやってます。しんどい時...
3

皆さんお久しぶりです

ミントです。もう六月ですね。6年になってからひまわり(特別学級)にばかり行き少しずつしか勉強をしなくなり、クラスには入りたいけど入れなくな...
回答
ミントさん!2学期は、いろいろありますよね! 我が子は、しんどい時は、その場を、離れていいとして貰い教室前に階段がありその下に篭ります。...
6

小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います

母子2人世帯です。3歳頃から激しい癇癪(一時間以上大声で泣き叫ぶ、パニックを起こしたような様子で泣く)を2-3ヶ月おきに繰り返す事と、人を...
回答
カピバラさん 回答ありがとうございます。 小1ですよね? 色々頑張っていらっしゃる事は〜 →卑屈ぽさは以前からありましたが、自己肯定感が...
27