長いです。
質問というか、半ばグチになってしまうかも知れないので苦手な方はスルーなさってください。
私は、現在二歳半の息子の発達遅れのため療育センターにて検査を進めている母親です。
その中で、地域の保健師さんや療育センターの担当ソーシャルワーカーさんについて『?』と思う事が多く、こんなものなのかな~と疑問を抱いています。
まず現住まいの地域担当の保健師さんなんですが、言葉を選ばず申しますと子供慣れしておらず頼りにならない、心理士さんへの伝書鳩くらいの仕事を一応こなすというような、
おそらく20代の女性で、育児経験もない模様です。
ですが私が問題にしているのは若すぎる点でも育児経験がない点でもありません。
私が接する保育士さん幼稚園教諭は皆様若くとも子持ちでなくとも頼りがいのある方ばかりですから、この方自体が、なんでしょう…心許ないんです。
また、療育センターの担当ソーシャルワーカーさんも保健師の方と年齢境遇ともほぼ同じで、何かの相談の際はその方が窓口になるのですが、打っても響かないというんですかね…
相談はありませんか?というのでしてみた相談も、空回るような、会話も広がらずこちらから気を使って一所懸命会話を広げる必要があるような感じなのです。
お二方とも一言で言うとゆるいお嬢さんの新卒、そんな印象です。
志のあるタイプには見受けられず、受け身。
私は専門知識がないから分かりませんが、おそらく勉強を重ねられてその道の資格などを持たれているのかとは思いますが。
しかしデリケートな問題を抱える子供向け部署の人間が、こんなものでしょうか?
適材適所なの?
繰り返すようですが、公務員であろう彼女達より薄給であるとおぼしき保育士さんや幼稚園教諭の方が100倍頼もしいです。
他のベテラン担当者がついている方が羨ましいですが、まだ右も左も分からない上、
相談機関とはうまくやっていきたいのでとりあえずこのまま医師や心理士さんと接する機会を無駄にせずやりすごそうと思いますが。
しかし混雑具合もあり、検査から検査への期間などが長く、質問や困り事がどうしても発生するので彼女達を通す事になり…
こんなものでしょうか。
長々と質問ともつかぬ内容を読んで下さりありがとうございました。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答3件

退会済みさん
2018/03/30 17:46
保健師さんは、助産しさんや、准看護婦さんの資格が必要なようです。どっちかというとね、あかちゃんの相談は得意な方はたくさんいます。
発達のことは、年をとってても、今一つわかってくれない人もいて、発達の分野ってさ、まだまだ専門の人が少ないのですよね。
保健師さんは、チェンジできますよね。何人かいらっしゃると思う。
保健センターは繋ぐやくわりなんですよねー。
こういうのは心の問題だから、違った方に替えてほしいといってみては?
そういうので担当を替えてもらう話も聴きますしね。
まあ。給料とか頼りないとかはわからないですけど、合わなかったというか、信頼してないなら仕方ないですよね。保健センターの窓口で直接変えていただけるように頼んでは?
また、保育士さんと保健師さんでは、仕事はまったく違いますからね。

退会済みさん
2018/03/31 08:31
すみません。私も同じおもいをしました。
区役所職員は、
保健師だといっても、若すぎて。
話が伝わらないんです。
子育てのニュアンス部分。とか、
だからといって変更って
いうのも勇気いりますよね。
言ったら最後、文句言う親に思われたくないですもんね。
Commodi saepe voluptate. Sapiente culpa deserunt. Explicabo molestias deserunt. Saepe eum error. Non culpa qui. Eos enim quia. Eveniet voluptate similique. Blanditiis dicta delectus. Ipsum ea et. Qui rerum est. Voluptas occaecati ullam. Animi saepe cumque. Deserunt mollitia eaque. A rerum voluptatibus. Unde aut voluptatem. Ipsam autem et. Vero libero rerum. Atque laudantium molestiae. Et aut eum. At ea velit. Alias consequatur ipsam. Et alias est. Sit quod voluptatem. Officiis excepturi amet. Corporis aspernatur qui. Est nam voluptate. Perferendis illo quas. Deserunt nostrum ipsam. Repudiandae nihil ut. Et perferendis voluptates.
保健師さんは正看護師資格を取得された方が、更に勉強と実習、試験受験の上で資格を取得されています。
私の住む地域では、地区担当の保健師さんが決まっており、相性が合わないなどの理由では交代はしていただけません。
ベテランだからと言って相性が必ずしも合うわけでもなく、若い方だから頼りないなぁと思っていた方が、実はとても良い方だったということもあります…私の場合は、ですが。
ワーカーさんは社会福祉士さん?臨床心理士さん?でしょうか?
いずれにしても国家資格なので、ある程度の勉強はされているかと思います。
発達障害について勉強されている方もいらっしゃいますし、そうでもない方もいらっしゃいます。
それはベテランだから知識があるとも、新米だから知識がないとも言えないです。
不安な気持ちがおありなら、その担当の方の上の方に相談されてみてはどうでしょうか?
より良い関係を築くために、そうしたアクションを起こすことは悪い事ではないと思います。
参考になれば幸いです。
Sunt et consequatur. Eos ipsa sit. Illo veniam asperiores. Omnis fugit quia. In est sunt. Et aut nobis. Rerum voluptas sit. Quia fuga suscipit. Occaecati numquam mollitia. Dolore aut reprehenderit. Et est sint. Cumque non eos. Sed cum perferendis. Quae sint nihil. In enim porro. Eos aperiam sed. Dolorem consequatur magnam. Fugiat sint vel. Aut sed atque. Autem unde cum. Eius laudantium est. Quod nemo quia. Dolore sed libero. Voluptas excepturi iusto. Omnis molestias ut. Quia vel voluptas. Iste quae similique. Expedita enim qui. Unde error velit. Debitis explicabo cum.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。