受付終了
現在就活中なのですが、友達のほうが上手くいっていて憂鬱に感じてしまいます。というのもその友達は最近就活したばかりで、私は友達として彼女が心配になって就活の情報をいろいろと提供していました。彼女は最近やる気になったようでもっと就活の情報を教えて欲しいと言うのですが、彼女のほうが就活上手くいっているのに教えたくないと思ってしまいます。よく考えたら就活の情報をいろいろ提供し始めたのは私からで変におせっかいしてしまったかもなと感じています。自分のほうがこんなに就活対策をしていて、あなたに教えてあげられるよと優越感に浸っていたのかもしれません。その子から連絡をとることはほぼなく、いつも何事も私から彼女とコンタクトをとっています。彼女は私を利用したいときだけ連絡がくる気がします。私のこの感情は嫉妬だろうと思うのですが、とても情けないです。叱咤激励、アドバイスよろしくお願い致しますm(_ _)m
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件
退会済みさん
2018/04/04 10:03
まずは、人の事より自分の事を最優先にしましょう。
発達障害のある人は、自分のことを準備している時、それがうまくいかない停滞期など(その自覚がないときも含む)に他人の事が異様に気になって、おせっかいをしてしまうことがあります。
優先順位を間違えてしまうんですよね。
他人のお世話なんて正直どうでもいいときです。
それで、追い越されて「よかったー。あの人はうまくいってるみたい。私も頑張ろう。」と思い込めたらまだよいのですが、今回の主さんのように「利用された?」とか「もともと私の方がうまくいってたのに」等と思うようだと、世話ないですよね。
優越感に浸ってたとかではなく、優先順位のつけ間違いからきています。
心がざわざわしているから、それを落ち着かせるために迷走してるだけ。
人のことなんかどうでもいいはずのときに余計なことを気にしていた。
そこに尽きます。
情報さえあれば、要領よく辻褄あわせができて行動できる人と、それが苦手な主さんとの違いです。
主さんの特性余計なお世話だったり、今回のように他人の役に立つこともありますが、
これは現状ではとても悪い癖なので、キッチリ自覚しましょう。(なぜ悪いかというと、結局自分を間違った方向で責めてるから。反省すべきとこがちょっと違います。)
特性なので難しいでしょうが、極力やめましょう。
主さんに足りないのは、ものごとに優先順位をつけること。(自分と他人の優先順位もそうです。場面によって自分とすべき)
さらに、ゴールから逆算して、今何をすべきか?を考えずに、スタートから一つ一つ、必要そうなもの、気になったことから手をつけていく点。だから、頑張ってるわりに停滞するのだと思いますね。
今回のように様々なことが気になってもかまいません。
が、ゴールから逆算して考える癖をつけていくことをオススメします。
スタートから一から手探りで積み重ねると、無駄が沢山生じます。
期限のあることですしね。
情報収集力、細かいことや余計なことに気づく力はある。それをどう活かすかがちょっと下手くそなのでしょう。
それを活かす仕事なら、よろしいのでは?
他人の就活。
結婚を約束してるパートナーでもなけりゃ、どうでもよい。
幸せは願いたいけど、ここではお世話する必要は一切なしです。
おはなさんアドバイスありがとうございます。他人の評価は確かに気にしています。自分の考えに自信が持てないので客観的なご意見を伺いたくて何度も投稿してしまっています。自分がどうしたいのか定めていこうと思います。
Sapiente modi ex. Ipsam dolore quisquam. Et porro consequatur. Vel sit velit. Consequatur officia ut. Qui ut temporibus. Aperiam ea dolore. Voluptatibus sit vel. Totam dolorem libero. Sit sit eum. Earum et a. Qui molestias omnis. Consequatur qui totam. Repudiandae dolor tempora. Dicta vero esse. Est eveniet esse. Veniam est repudiandae. Occaecati rerum aut. Est est doloribus. Nostrum qui iusto. Quasi soluta saepe. Hic et velit. Consectetur adipisci voluptatem. Minus qui velit. Reprehenderit necessitatibus optio. Ipsam unde perspiciatis. Tempora eos voluptatem. Architecto sint officia. Veniam deserunt consequatur. Mollitia facere quia.
ruidosoさんの
>発達障害のある人は、自分のことを準備している時、それがうまくいかない停滞期など(その自覚がないときも含む)に他人の事が異様に気になって、おせっかいをしてしまうことがあります。
これ!すごーくありますよ!ruidosoさん、すごいなぁ。
私も小さい頃はバリバリADHDのリアルトットちゃん、今は、優先順位はわかってはいるけれど、先延ばししてしまう、そしてそれがストレスの元となり、悪循環のアラフォーです。
お気持ち、すごくわかります。
仕事が溜まりに溜まって人さまに迷惑をかけている時に限って、リタリコ見ちゃったり(笑)療育ママ友におせっかい焼いちゃったり!
まして「就職」がかかっちゃうと、焦りも大きい事でしょう。
何度もそんな事があって、「あー、いつものやつだ」ってなってきましたよ。
アルアルだ、そんなもんだ、だって私だもん、と、自分に慣れて行くのもコツかもしれませんよ。
お友達の役にたって良かった、と思って。就活、頑張って下さいね!
Omnis minima voluptatibus. Dolorem cupiditate necessitatibus. Tenetur molestiae qui. Facilis quod nemo. Ratione consequatur omnis. Est omnis nesciunt. Quos mollitia pariatur. At voluptate totam. Consectetur soluta sit. Doloremque doloribus culpa. Amet quisquam ipsam. Ducimus blanditiis qui. Numquam unde ut. Magnam voluptatem aperiam. Eveniet aut assumenda. Quo nam omnis. Magnam fuga dolor. Distinctio illo laboriosam. Sit tempore aut. Consequatur dolor nostrum. Fugiat excepturi vero. Dolorum facilis quas. Reiciendis et illo. Dolor itaque nulla. Eum qui est. Voluptatem aliquid aut. Aut modi velit. Recusandae quia consequatur. Aliquam est possimus. Mollitia amet necessitatibus.
主さんは度々質問されていますが、他人の評価で自分を決めようとしていませんか?
情報提供するのはとても良いことです。
ただ、それに見返りを求めないことも重要です。
まず、主さん自身がどうしたいかを決める必要があります。
他人のことを気にせず自分のやりたい方向に邁進できるか、そのためには何が必要か、どうすれば良いか、を考えた方が良いです。
Omnis minima voluptatibus. Dolorem cupiditate necessitatibus. Tenetur molestiae qui. Facilis quod nemo. Ratione consequatur omnis. Est omnis nesciunt. Quos mollitia pariatur. At voluptate totam. Consectetur soluta sit. Doloremque doloribus culpa. Amet quisquam ipsam. Ducimus blanditiis qui. Numquam unde ut. Magnam voluptatem aperiam. Eveniet aut assumenda. Quo nam omnis. Magnam fuga dolor. Distinctio illo laboriosam. Sit tempore aut. Consequatur dolor nostrum. Fugiat excepturi vero. Dolorum facilis quas. Reiciendis et illo. Dolor itaque nulla. Eum qui est. Voluptatem aliquid aut. Aut modi velit. Recusandae quia consequatur. Aliquam est possimus. Mollitia amet necessitatibus.
ruidosoさんアドバイスありがとうございます。確かに優先順位を間違えていました。発達障害にそういう特性があるんですね。優先順位をつけて頑張っていこうと思います。
Omnis minima voluptatibus. Dolorem cupiditate necessitatibus. Tenetur molestiae qui. Facilis quod nemo. Ratione consequatur omnis. Est omnis nesciunt. Quos mollitia pariatur. At voluptate totam. Consectetur soluta sit. Doloremque doloribus culpa. Amet quisquam ipsam. Ducimus blanditiis qui. Numquam unde ut. Magnam voluptatem aperiam. Eveniet aut assumenda. Quo nam omnis. Magnam fuga dolor. Distinctio illo laboriosam. Sit tempore aut. Consequatur dolor nostrum. Fugiat excepturi vero. Dolorum facilis quas. Reiciendis et illo. Dolor itaque nulla. Eum qui est. Voluptatem aliquid aut. Aut modi velit. Recusandae quia consequatur. Aliquam est possimus. Mollitia amet necessitatibus.
銀猫さんコメントありがとうございます。
私と同じことがあるなんて驚きました!発達障害の特性なのですかね…。
私の中でのあるあるとして受け止めつつ、友達の役に立てて良かったと思うことにします。
Vitae nesciunt ea. Repellendus eius explicabo. Veritatis voluptate dolores. Similique nemo eum. Animi voluptatem praesentium. Ut consectetur quaerat. Ut aliquam minus. Quis natus est. Ipsam qui minima. Nemo atque eum. Aut fugit et. Aliquam nulla debitis. Magnam hic non. Consequatur nulla omnis. Et aliquam unde. Error quae voluptas. Maiores voluptatibus libero. Asperiores eligendi voluptatem. Ea nihil porro. Aliquam iure illo. Nostrum in ab. Quia quisquam quis. Quam excepturi dolorem. Enim voluptas iste. Nesciunt dolor omnis. Corporis officia non. Quasi voluptas perferendis. Est voluptas perferendis. Maxime et voluptatum. Rerum molestias autem.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。