質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

はじめまして

はじめまして。
わたしは娘の子ども(男児)のことについてお話し致します。
近所に住む娘一家とは娘も仕事をもっていることもあり、保育園の迎えなどできるところは手伝いながら生活しております。
昨年、娘が自律神経系の病気になり、うちで預かる時間も増え、ふと気になったので皆さんにお聞きしたいとおもいます。
4歳なのですが、なにかぶつぶついいながら気に入っているレンジャーのおもちゃを持ちながら部屋の中をグルグル回っていることが多いです。会話はできます。
偏食が多く、白いご飯ばかり食べるのも気になっています。

本当なら母親である娘が保育園なりに相談するのがいいでしょうが、今神経系の病気で自分自身がいっぱいいぱいだろうと思います。
私が聞いてもよいのでしょうがそれを娘に伝えることで悪化させてもと思います。
今、私ができることはなんだろうかと考えて、現役世代の皆さんにお聞き致しました。よろしくお願い致します。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/98
RINRINさん
2011/03/08 19:31
保育園の先生から何か「気になる」的なことを
言われた事はありますか? もしそれがないの
でしたら、様子を見守って良いと思いますよ。
どうしても気になるのでしたら、まず娘さんに
保護者面談があった時、いっしょに行こうか?と
聞いてみてはどうでしょうか。付いて来てほしい、
代わりに行って欲しい、という返事があったら
同行して、園での様子を聞いてみては?
ただ、代行で行った時に「こういう行動は?」
ということを聞くと、娘さんの耳に入る可能性が
ありますので、聞かないほうがベターです。

私個人の感想なんですが、おもちゃを持って
独り言を言いながら遊ぶのは、幼児にはよく
あることですし、偏食に関して言えば、もっと
すごいお子さんが身近にいましたが、障碍は
ありませんでしたよ。

こういう掲示板で同様な質問をよく見かけます。
孫だったり、甥姪だったり、友人のお子さん
だったり、いろいろです。私の回答は基本的には
「何も言わない」です。一番気にしているのは
(見かけは気にしていなくても)母親だからです。
そして身内や知り合いに我が子のことを言われると
頑なになってしまいがちです。ですので、一番
良いのは「どうしたらいい?」というふうに
言われたら「相談に行ってみたら」と勧めてあげる
こと、と回答しています。現役世代であり、
そういう部分で苦い思いをした一人として、
あえて書かせていただきました。
https://h-navi.jp/qa/questions/98
ヒロさん
2011/03/12 02:57
べじたりあんさん、こんにちは。

お孫さん、娘さん、それから周りの方々が困ることがないのであれば慌てて何かをしなくともよいのではと私も思います。

お孫さんと接する機会が増えて、ふと気になったということで親の身としてはとてもありがたい存在でいらっしゃるなと感じました。
子どもの悩みを親に言っても聞く耳を持ってくれないというのはよくあることですし、私の場合も「そうかなぁ」と今ひとつ言いたいことが伝わりません。

ですので、そうして一緒に考えてくださる存在はとてもありがたいと思います。
それでも何も困ることがない状態であれこれと動いてみても伝わらないかもしれませんし、逆効果になってしまうかもしれません。

娘さんが困ったときに一緒に悩んで、一緒にサポートしてくださる存在でいてくださればよいと思いますよ。

勝手な言い分、失礼いたしました。 ...続きを読む
Quia porro quia. Nihil libero sint. Nostrum vel modi. Eaque iure et. Voluptatibus dolor dolores. Autem exercitationem aperiam. Et quos id. Ea aut officiis. Distinctio accusantium suscipit. Rerum dolores ea. Ut voluptatum velit. Qui libero maiores. Quaerat quos nam. Perferendis recusandae a. Consequuntur excepturi eveniet. Consequatur itaque ut. Voluptas ea neque. Consequatur totam similique. Temporibus eos culpa. Magnam in officia. Distinctio dolores maiores. Quaerat officiis suscipit. Soluta est consectetur. Ad ab voluptate. Et eos voluptatem. Nobis quasi accusamus. Molestiae aut necessitatibus. Debitis ratione quas. Aut omnis atque. Temporibus tenetur omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/98
ありがとうございます。
私は娘しか育てたことがないので、男の子の遊ぶ様子になれていないのかもしれません。
食べ物も心配しすぎですかね。おかずを食べないならオムライスにしようかと作ってみましたが食べませんでした。頑固ですね。

頼ってくるまで何も言わないというのはよく聞く話ですね。
当事者になるとあれこれ心配していいたくなるものですね。
先に先にいうのはよくないなんて人に言えたものじゃないです。

娘も働いてはいるのでこのまま頑張っていけるように応援したいと思います。
大変勉強になりました。相談してよかったです。ありがとうございました。

...続きを読む
Provident debitis inventore. Delectus laboriosam voluptas. Eum provident sunt. Deleniti soluta minima. Hic excepturi ut. Quo et iure. Similique id laudantium. Aut nemo eos. Eos praesentium sed. Amet quod reiciendis. Id rerum ea. Ut id perferendis. Aut a vel. Hic voluptatem dolorum. Quam animi dolores. Unde totam qui. Excepturi odio eaque. Deserunt exercitationem veritatis. Minus possimus et. Non quo voluptas. Et cum optio. Aut porro quo. Doloremque quo praesentium. Est commodi odio. Officia et placeat. Inventore consequatur architecto. Suscipit soluta aspernatur. Ut perspiciatis saepe. Iusto et tempore. Iusto error magnam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると34人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
余談。 夜尿については、日中のトイレですが自分の行きたい時に行ってるだけなら、そこを改善する必要があると思います。 出そうな時に行くだけ...
14

何から考えていいのか分かりません

今後の生活をどうしたらいいのか悩んでいます。2歳8ヶ月の男児の母です。この春保育園の2歳クラスに進級しました。他の園児に比べて幼く、また言...
回答
私の考えですが、、 家庭のスタイルがあって、それぞれの子育てが尊重されるべきだと思います。 (脱法行為や虐待は除く) 預かりと療育を並...
13

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
普通小学校においては支援級であっても、身辺自立や会話の成立を求める学校が多いです。 とはいえ、地域によっては多少の遅れがあっても受け入れる...
13

娘は3歳です

市の発達の相談などもお願いしましたが、障害は見受けられないとのことでした。娘は、幼稚園などお友達もいますし、会話についても特に問題はありま...
回答
皆さん回答ありがとうございます。 スクリーニング検査は検討しようと思います。もちろん私の育てかたはいいとは言えないことは分かっていますが、...
16

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
小学校へ行くとして、加配はつくのか? 支援級の様子はどうか? 小学校と支援学校の見学して 考えてみてください 教育委員会に相談へいけば...
17

はじめまして‼️もうすぐ3歳になる息子なのですが、多動と注意

欠陥が気になっています。イスに座って何かをするのが苦手で、食事もすぐに飽きてしまい、イスから降りてしまいます。最近少しは手を繋いで歩ける様...
回答
今の状態なら、幼稚園にしろ保育園にしろ加配は必要でしょうね。 加配がつけられる園であることが条件、次に望ましいのは障害児保育の経験と実績の...
8

テレビとのつきあい方について

発達障害経過観察となっている、3歳4ヶ月になる息子ですが、最近テレビばかり見たがります。朝起きてすぐテレビが観たい、お昼寝から目覚めてすぐ...
回答
もうすぐ4歳の自閉症スペクトラムの息子がいます。 うちもテレビが好きですが、保育園に行っているので、家にいる時間が短く、テレビは見ても1...
11

つらいです

吐き出させてください。5歳の年中さんと3歳の娘を育てています。以前、ご相談させてもらったトイトレ。普段はパンツで生活していて、排泄するとき...
回答
さちこ97さん コメントありがとうございます。 息子を必要以上に追い詰める必要はない、無駄なことと思ってしまったのですが、これが親子に...
25

我が家の次男(5歳)は2歳9ヶ月の時自閉スペクトラムと診断さ

れました。それ以降療育に月に1から2回通っています。妊娠中から常にストレスがあり妊娠後期に主人の不倫が発覚、切迫早産を乗り越え吸引分娩での...
回答
かおりん、こんばんは。 周囲の視線。 気にするのは、解ります。 だけど、成長と共に。 親御さんは、どこかで、折り合いをご自身で、付けて...
6

三才の自閉症スペクトラムの息子がいます

最近、会話ができるようになり、育てやすくはなってきました。ただ、人の多いところ、初めてのところ、大きな音がなるところ、など苦手で、怖がるし...
回答
私は時に厳しく時に甘くですね。 苦手だけど、頑張れば克服できそうなものは頑張ってもらいます。 ただ、過敏(視覚聴覚味覚嗅覚)のものは無理は...
7