質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

この春、年長になる息子がいます

2014/03/14 19:44
7
この春、年長になる息子がいます。
1人っ子で周りに同年代の子供もいないのですが、先日、担任の方から指摘を受けました。

母親の私から見ると、育てにくさや気になる部分はそんなにないのですが…。

幼稚園は楽しいみたいで、お迎えの時とかに、少しですが様子を見ると、きちんと座って先生の話を聞いたり、お友達とも楽しく遊んでるようです。

ただ、手先が不器用なようで、私がそうなので気にもしてなかったのと、私自身、仕事と家庭との両立で、なかなか向き合う時間も作れず、鋏やお箸の使い方を教えたりして来ず、『小学校あがる時には使えるようになるだろう』と、簡単に考えていました。

元々、うちでは『刃物は危ないから!』って教えていて、年少の頃に鋏を怖がると言う事はあったのは確かです。

前置きが長くなりましたが本題です。
担任の先生からの指摘としては、手先の不器用さくらいのもののようで『鋏や箸の使い方がぎこちなく他の子との差がついてしまう。靴も右左を逆に履いたりする。発達障害の可能性があるので保健センターに相談を』との事でした。
保健センターに電話ですが状況を説明しました。
そこで、聞かれたのが
・会話は成り立つか→成り立っています
・気に入らないと癇癪を起こすか→意思表示や泣いたりはするが、癇癪はありません
・一人でトイレが出来るか→3歳でオムツが外れました
・生活に支障を来すレベルか→確かにぎこちはないものの、お着替えも出来、靴も自分で履きます
・目を合わせる事が出来るか→出来ます
そして、言われたのが『年長に進級という小学校入学準備の為に、担任の焦りが感じられるが、気になるようなら健診。緊急を要する事ではない』との事でした。
その後、保健センターに相談した事を話すと、納得してない感じでした。
余談ですが、担任の先生はクラスを受け持って2年目です。
それから、お迎えの際、副園長によく会うので相談してみると『幼稚園で、そんな話は出ていない。普通は担任からは言わない。その前に、幼稚園から保健センターに連絡をして様子を見るはず。そんな事を気にするより、今は長所をのばしてあげて』と。

一応、検査はするべきなのでしょうか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/980
こんばんは。不器用さの度合いにもよりますが、担任の先生が心配されているように、不器用さとLDなどの発達障害は関連していることが研究でも明らかになっています。小林芳文著『LD児、ADHD児が蘇る身体運動』を是非読んでみて下さい。

息子も3、4歳の頃、鉛筆や箸使いが非常に不自然で苦手でした。2歳下の妹が難なく鉛筆や箸を使いこなすようになったことで、息子の不器用さ、あと運動が苦手なことが気になりだして、発達性協調運動障害を疑うようになりました。息子は五歳半から療育に通い始め、臨床心理士の先生の指導のもと遊びの中で体を動かしたり、先生から指先の訓練になる遊びを教わり、家庭でも取り入ています。小学校入学を目前に控え、運動や手先を使う活動に対する苦手意識を取り除くべく親子で頑張っています。息子は不器用さに関しては検査も受けていませんので、診断が下っているわけではありませんが、放置しておくと小学校で板書も満足にできず、学習不振や自信喪失に繋がる恐れがあるので療育を続けています。

副園長がそんなことを気にするよりもとおっしゃってますが、不器用さはあなどれませんし、低年齢でしか訓練できないことでもあります。電話相談ではなく、子どもさんの体の動きを専門家に診てもらってはどうでしょう。問題なければそれで安心できますし!



https://h-navi.jp/qa/questions/980
kix3さん
2014/03/14 23:43
コメントありがとうございます。
私自身、息子に色々教えてみようとおもってます。
補足です。
学習面では、数は1~30までは、ほぼ完璧に数えられます。
調子(?)がいいと、50まで順調。
文字は書けないものの、ひらがなは読めます。
粘土遊びでも、動物や乗り物、雪だるまなどを作っては、自慢気です(笑)
お絵描きも、目やら口やら書いて『これ、お母さん』とか、『これ、お父さん』などと言いながら見せてきます。

年少の時は参観日に行くと、テンションが上がりすぎて『お母さん!』と言いながら、席を立って親のところに来てしまうこともありましたが、今はなくなりました。
お遊戯会でもマイペースながら、踊ってます。
鋏も家では、紙に○△□を書いてあげると遅いのかもしれませんが、その通りに切ったしてます。

特に何かに強い拘りもなく。
ただ、勝負事や競争心などに興味がないようです。
兄弟や周りに同年代の子がいないのもあるのかもしれませんが…。
...続きを読む
Corrupti ut quam. Non quae sed. Tempore unde quas. Aut reprehenderit aut. Hic quod earum. Ut ad maxime. Nihil eaque quam. Soluta qui tenetur. Similique in dolorem. Voluptates et pariatur. Quas quidem nesciunt. Ipsum sed quo. Dicta iste dolorem. Dolores non doloremque. Amet expedita voluptas. Dolores et sed. Enim molestiae sunt. Culpa tenetur praesentium. Quod amet odit. Esse necessitatibus nulla. Cumque et similique. Placeat eaque nesciunt. Facere aut qui. Qui reiciendis corporis. Vero veritatis quibusdam. Ut voluptatem cupiditate. Non ea quisquam. Aut amet consequuntur. Nostrum sed qui. Voluptatem et commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/980
はじめまして。

兄弟姉妹がいると、上の子の影響、下の子にお兄さんお姉さんらしいところをみせたい気持ちで、子ども自身が周りの子どもたちからはさみやお箸の使い方を見て学ぶかもしれません。
でも、おっとりやさん、のんびり屋さんのひとりっ子は教えないと出来ないことがあるかもしれません。

『刃物は危ない』と覚えてしまっているので、余計に上手に使うことが出来ないのかもしれませんね。

お母さまが気にならないのなら、保健センターと副園長先生の言葉を信じてみてもいいと思います。

お仕事をしながらの子育てで大変かと存じますが、少しお子さま寄り添って、はさみやお箸の練習をしてみたり、お靴の左右の確認がしやすい工夫(中敷きを使うなど)をなさってみてはいかがですか。
練習して出来るようになれば担任の先生の心配もなくなると思います。


...続きを読む
Aut qui exercitationem. Nobis facilis dolorem. Dolores aut aut. Et sed suscipit. Quo nulla ut. Et quas tenetur. Delectus adipisci laborum. Est dolor molestiae. Et dolores dolorem. Vero nemo rerum. Quibusdam fuga qui. Qui ut ut. Error vel voluptatibus. Sed accusantium sit. Provident veniam dicta. Temporibus ut illum. Velit nobis repudiandae. Nulla nisi vel. Aut dolor ratione. Dicta ipsum voluptas. Aspernatur expedita delectus. Modi odio veniam. Laboriosam nostrum et. Quae eum quo. Alias in ipsa. Ipsum perferendis impedit. Consectetur deleniti quae. Temporibus vero cum. Nisi qui vel. Recusandae nulla veritatis.
https://h-navi.jp/qa/questions/980
こんにちは。
担任の先生はちょっと神経質なのかなとも思われますが、私にはうらやましい限りです。
もし心配しすぎだったとしても、万が一後からやっぱりとなるより小学校に入学する前に一度診て頂いた方が良いと思いますよ。
うちの子は、幼稚園、小学校と1度も指摘されずに経過しました。
親の私は、もしかしたらと思うこともありましたが、幼稚園の頃は周りも幼いのでなかなかうちの子だけがと思えず小学校に入学しました。小学生になり周囲が成長して行くに連れ目立つようになり、それからの受診でした。幼稚園の頃に保育のプロである先生に一度でもいいから指摘や相談をうけたかったと思います。
自分の子は可愛いです。どうしてもまさかと思ってしまうもの。間違いであったとしても成長の遅れを感じてる第三者がいるのであれば、安心するためにという理由でもよいので専門機関に診て頂いたらと思います。
万が一のとき、うちのように小学校に入学してからの本人の苦労や心細さが減ればなによりだと思います。 ...続きを読む
Ratione incidunt adipisci. Accusantium alias facilis. Totam consequuntur voluptatum. Odit aliquid amet. Autem in rerum. Amet dolor ut. Nulla et voluptas. Rerum quibusdam laborum. Saepe assumenda nobis. Eum fuga et. Veniam iure illum. Aliquid sed voluptatem. Aspernatur repudiandae molestiae. Exercitationem accusamus sed. Dolorem non dolorem. Laudantium omnis dolorem. Voluptates ad dolore. Molestiae cumque enim. Consectetur dolor et. Nisi eveniet eius. Qui autem et. Nam id magnam. Facere ipsa ducimus. Earum sed porro. Quia eum et. Culpa quas tempore. Eligendi totam et. Repellat itaque at. Aut quisquam non. Eos beatae cum.
https://h-navi.jp/qa/questions/980
hancanさん
2014/03/14 20:18
こんばんは。
私は医師ではありませんから、あるなしはわかりませんが、ご心配であれば専門医も視野に入れて良いかと思いますが、副園長先生の言う通りではないでしょうか。
担任先生もチョット神経質になってるのではないでしょうか。
様子をみて困り事が増えるようなら行かれた方がいいと思います。 ...続きを読む
Corrupti ut quam. Non quae sed. Tempore unde quas. Aut reprehenderit aut. Hic quod earum. Ut ad maxime. Nihil eaque quam. Soluta qui tenetur. Similique in dolorem. Voluptates et pariatur. Quas quidem nesciunt. Ipsum sed quo. Dicta iste dolorem. Dolores non doloremque. Amet expedita voluptas. Dolores et sed. Enim molestiae sunt. Culpa tenetur praesentium. Quod amet odit. Esse necessitatibus nulla. Cumque et similique. Placeat eaque nesciunt. Facere aut qui. Qui reiciendis corporis. Vero veritatis quibusdam. Ut voluptatem cupiditate. Non ea quisquam. Aut amet consequuntur. Nostrum sed qui. Voluptatem et commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/980
ぽかりさん
2014/03/14 23:04
うらやましい、と思っちゃうくらいです。
私も担任の先生の発言には、どうなの?と感じます。
気になってもまず園長と相談して、保護者に伝える時期を計るのではないかと思います。

書かれていない部分では、学習障害はどうでしょうか?
私も名前は小学校で習えばいいと思い、息子にやらせなかったのですが、入学してひらがなを書くのが苦手なのが分かりました。
10年前はパソコンを持っていなかったので調べる事も無く、鏡文字は左利きだからと勘違いしていました。
私の反省点です。
今度年長さんですから、もちろんまだ書けなくても大丈夫と思いますが、もし学習障害があったら読み書きは早めに練習することをお勧めします。
...続きを読む
Non quia quis. Quos itaque laborum. Officiis quo id. Beatae voluptas eos. Labore culpa dolor. Repudiandae eos eligendi. Qui et animi. A dolores quis. Aut tempore fugiat. Voluptatem quo quas. Numquam sequi officiis. Dolor sed voluptatem. Quibusdam excepturi non. Facere eligendi ut. Harum itaque dicta. Enim et alias. Neque odit cupiditate. Et laboriosam nobis. Voluptatem consequatur a. Suscipit sed ratione. Et aspernatur ut. Ducimus eum vero. Veniam ratione necessitatibus. Qui dolore non. Earum debitis adipisci. Aut autem enim. Culpa temporibus animi. Reprehenderit sequi magnam. Qui et fugit. Quo consequatur eius.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
先天的なもののみを発達障碍といいます。 環境や経験で考え方や行動(脳内刺激物質の分泌の量含む)が酷似する場合があります。 医師にしか診断は...
10

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
悲観する気もちは、とても分かります。私もいまだに悲観的な考えに陥ることが多々あります。 でも、まだ年中さんですよね。うちの子も自閉中度で知...
17

はじめて投稿させていただきます

現在、3歳7ヵ月の娘がおります。広汎性発達障害について、みなさまからのアドバイスをいただきたく、投稿いたしました。現在に至る経緯ですが、2...
回答
ムーキー様 お礼が遅くなり申し訳ございません。 貴重な情報、ありがとうございました。 ご紹介いただいた支援機関のHP、早速見てみたいと思...
5

はじめまして三歳と四歳の男の子達のママです

子供達は二人とも自閉症&知的障害と診断されています。上の子が来年の四月から小学生です。下の子は四月から年少組の歳です。夏に引っ越してきて、...
回答
幼稚園、決まりました(≧∇≦) 学区外で、療育機関とも連携していない幼稚園ですが、園長先生始め先生方がとても暖かい幼稚園です。園児達ものび...
7

3月産まれの3歳の男の子です

2歳の頃から保育園に通ってますが連休などあると今だにグズついて登園を嫌がる時があります。また新しい場所で自分の気に入らない事かあれば泣いて...
回答
ご意見、アドバイス本当にありがとうございました。先日保健所の発達相談に行ったところ診断はできませんか見たところ マイペース 個性的 恥ずか...
4

母親は、子供の一番の理解者だとおもいます

高機能自閉症児の我が子たちの、困り感に気づいているのは、実際、私だけでした。でも、専門家でないので、良い対応ができるかといえば、出来ないの...
回答
よわいさるさん、こんにちは。 コメント頂きありがとうございます。 本当に、子供を理解しているのは母親だけだと思います。 そして、子供を理解...
8

現在3歳10カ月で幼稚園年少の娘がいます

3歳まで自閉的行動がありましたが、だんだんと薄くなり、3歳4カ月で自閉症の部分寛解(つまり軽度の広汎性発達障害)と診断されました。診断した...
回答
皆さま、コメント頂きましてどうもありがとうございます。PCが壊れてしまいまして、長期間返信できずにおりました。大変申し訳ございません。皆さ...
4

5歳、保育所に通う年中の息子がいます

会話や身支度、運動や読み書きが苦手で、今は療育センターの検査待ちの状態です。小学校に入るまでに読み書きぐらいまではできるようにleafに通...
回答
進研ゼミのチャレンジタッチという教材をおすすめします。 チャレンジのタブレット教材は、以前は中学生からのみだったのですが 来年度から小学生...
7

自閉症の5歳の息子がいます

3年前に運動機能(はいずり、ハイハイをしないなど)、発語の遅れから療育センターで軽度の自閉症と診断されてから療育センターに2年ほど通い、ま...
回答
幼稚園はハードルが高かったのかな、と推測します。また、幼稚園だけでも大変だったのに、療育二つで混乱・疲弊したのでしょう。 自閉っ子にとっ...
12

いつもお世話になりありがとうござます

息子は小学校3年生です。自閉スペクトラムと知的発達遅延があります。今回は息子の事ではなく、私自身が息子を育てるのに疲れてしまいました。きっ...
回答
ハンデがある子を育てながら働くと言うことは、いろんな人の協力無しには成り立ちません。 家庭が万全を期しても、学校や施設が受け入れを万全に...
7

小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい

今まで色々有りまして、病院の発達検査を受けていまして、高機能自閉症と診断を受けていますが、病院ではケア等は受けていません。公立小学校の普通...
回答
こんにちは。 睡眠障害ってほどでもないと思うけど、小児科で相談してみたら?精神科なら薬とかくれるかと思いますが。 でも、とにかく生活の主...
23

思いっきり愚痴のはきだしです

四歳年少、自閉症、軽度知的障害の一人息子がいます。普段と違うことがあると癇癪をおこし、自分の思い通りにしないと怒り出す息子。自閉に知的障害...
回答
むーたさん、ありがとうございます。 お子さん年少さん、息子と同い年ですね。 朝早く、夜遅い夫、仕事を持ち帰ることもあり、そこもうちと同じ...
24

6歳の自閉症スペクトラムの女の子です

4月から小学生になるのですが、日中のお漏らしが治らず困っています…普段はチビってから慌ててトイレに行く感じで、週に1〜2度はズボンや靴下ま...
回答
補足です。 オシッコに関する学校の協力は得にくいです。 生活習慣の話になるので、声かけや頻尿への理解はありますが、オシッコがしたいと意識...
10

はじめまして

初めて質問させていただきます。3歳の長男のことです。何かのテスト?が9点当てはまれば発達障害の可能性らしく、それが14点でした。広汎性発達...
回答
はじめまして!3歳11カ月の息子がいるやっちんです(^_^)ノ 普通の子供と比べたくなる気持ちも、どこまでが定型でどこまでが障害なのかを...
2

はじめて書き込ませていただきます

5歳・幼稚園児の男の子が、年少のころから母子分離不安・場面緘黙傾向で気になっていました。年中に上がってから場面緘黙は和らいできたものの、集...
回答
たかたかさん ありがとうございます。 そうですね、赤ちゃんのときから少し神経質だなと思っていた子なので、生き辛さはずっと続いていくものなの...
8

私には現在、5歳年長の男の子がいます

もともと言葉が遅い方で二語文を話したのは2歳半ころでした。幼稚園へは年少から通っていますが年中のころに担任より『気分によって集団行動がとれ...
回答
あにゃさん、こんにちは。色々悩まれていますね。多分家では、お子さんに合わせて自然に工夫されているところがあると思います。家もそうでした。小...
10