退会済みさん
2018/04/13 22:02 投稿
回答 7 件
受付終了
はじめまして。大学3回の娘が自閉症スペクトラムと最近診断されました。本人には医師の判断で伝えていません。小さいころから片付けができず、中学で不登校、リストカット、家出など色々ありました。最近大学の近くで一人暮らしをしています。娘にとって都合の悪いような内容、たとえば「片付ける」「時間をまもる」などをメールで伝えると返信がこなくなります。この状態が続くと私自身が「怒り」「情けなさ」「不安」など色々な感情が湧いてきます。障害をどのように受け止めていいかわからないのかもしれません。娘とどのようにかかわっていけばいいか悩んでいます。アドバイスお願いします
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件
自閉スペクトラム症の娘(小3)の母です。こんばんは。
色々なことを経験されて大変だったと思います。
でも、自閉スペクトラム症だったと思えば、納得できそう・・・そんな風にも思えたりする。
でも、いろいろ不安で心配で複雑。
親御さんの思いっていろいろだと思います。
私自身、診断名よりも「なにが苦手で、どうサポートするといいのか」が大切だと思っています。
私の娘は、色々症状がありますが、
・パターン化されたことは覚えて実行できる
・ダンスが得意
・スケジュール帳があれば、そのとおりに行動できる
・決まったことは、ルールに従ってできる
こうした特徴があります。ですから
~片付ける~
どこに、なにを、どうやって、いつ入れるか。これを決めれば、実行できます。
(脱いだ服は、すぐに洗濯機に入れる。ランドセルは、終わった宿題を入れてから、決まった棚に置く、など)
~時間を守る~
具体的に時間を決めてしまいます。
(時間を守りなさい、ではなく「朝7:30に家を出て学校に行く」と決める)
(集合時間の10分前に現地に着くよう、家を出る。と決める)など
~スケジュール帳を作る~
夏休みなど、長期休みにはスケジュール帳を作って、行動をパターン化します。
(8:00-計算ドリル、9:00-漢字、10:00-国語ドリル、11:00-学校のプールに行く・・・など)
苦手を指摘するのではなく、「こうしよう」とできることを提案します。
多分、娘さんには苦手がたくさんあると思います。
でも、できることも必ずあります。
まず、苦手なことを把握して、どんなサポートが必要か、どうすれば、できるようになるのか。
どうあってもできないことはなにか。
周囲が理解し、フォローしてあげる必要があると思います。
娘さん自身が、なにをどうすればいいのか分からなくて、一番困っており、助けを必要としています。
誰か、近くで助けてあげられないでしょうか・・・。
既に一人暮らしをされているのですから、お嬢様が困れば困った、と何かしらアクションがあると思います。
それまでは片付ける、時間を守る、等は先回りしない方が良いです。
鬱陶しいとしか捉えられないからです。
今は主さんが受け止められていない状態ですので、お嬢様からしたら今までそれでやってきたのですからこれから就職活動や就職を通して何が自分にとって困難で苦手で何が得意か、が自覚できてくるはずです。
どのように関わるか?は何気なく元気?調子はどう?程度で良いと思います。
医師の判断で伝えていないとのことですが、なぜ医師は伝えない方が良いと判断したのでしょうか?
わたくしなら「こういう診断だけど、まぁ気にせず、頑張ってみや、何か困ったことがあったら連絡して」とお嬢様に伝えます。
少々突き放した感じで、でもいつでも見方だよ、というのは知らせます。
ああしろ、こうしろ、は逆効果です。
Magni recusandae est. Quia provident voluptatum. Aut ea optio. In et sit. Maxime molestias perspiciatis. Ut molestiae quae. Omnis excepturi sed. Molestiae inventore ullam. At dignissimos fugit. Dicta et rerum. Dolore veniam corporis. Minus sit ex. Nostrum quidem dicta. Velit ullam a. Eveniet beatae asperiores. Possimus et veritatis. Minus nostrum est. Autem aperiam nesciunt. Vitae ipsum voluptas. Esse vero quia. Veritatis non explicabo. Maiores animi voluptatem. Accusamus ipsum in. Voluptas ut est. Voluptas sint recusandae. Nihil officia amet. Repellendus magni ut. Dolorem dolores esse. Ea ut aliquid. Vel beatae accusamus.
こんばんは、年齢的には告知をすべきだと思います。発達障害を受け入れるのは難しいです。
私の思う受け入れとは、自分のできる、出来ないを見極めていくことだと思います。ここは人によって違いますね
私もわかっているようで、まだ受け入れられていません。娘さんが困った、助けてと言うまで少し距離をおきませんか?
Voluptas delectus non. Suscipit eos dolor. Ut velit rerum. Dolore sapiente consequuntur. Assumenda asperiores maxime. Doloribus numquam debitis. Consequatur vero mollitia. Ipsa nulla modi. Non sint dicta. Voluptatum at aut. Tempore omnis nisi. Voluptatem sunt impedit. Autem ut eum. Assumenda sit nam. Deserunt repellat delectus. Ea dicta aut. Quidem quos aliquam. Ipsam eos delectus. Earum esse quam. Quod atque doloremque. Consequatur error dolor. Magnam distinctio voluptatem. Similique corporis aut. Officiis totam molestiae. Quidem neque eum. Velit et repudiandae. Qui maiores accusamus. Nulla laudantium quia. Odit necessitatibus et. Consequatur explicabo eos.
退会済みさん
2018/04/14 21:44
chihiro様、おはな様、結奏様
アドバイスありがとうございました。
今私自身の受け入れが出来ていないんだと皆さまのアドバイスを読み感じました。客観的に何が出来て、何が出来ないのかを理解することから始めてみます。
1人であれこれ悩んでしまっていたので
皆さまに聞いていただけたのは、心が軽くなった感じがします。ありがとうございました。
Voluptas delectus non. Suscipit eos dolor. Ut velit rerum. Dolore sapiente consequuntur. Assumenda asperiores maxime. Doloribus numquam debitis. Consequatur vero mollitia. Ipsa nulla modi. Non sint dicta. Voluptatum at aut. Tempore omnis nisi. Voluptatem sunt impedit. Autem ut eum. Assumenda sit nam. Deserunt repellat delectus. Ea dicta aut. Quidem quos aliquam. Ipsam eos delectus. Earum esse quam. Quod atque doloremque. Consequatur error dolor. Magnam distinctio voluptatem. Similique corporis aut. Officiis totam molestiae. Quidem neque eum. Velit et repudiandae. Qui maiores accusamus. Nulla laudantium quia. Odit necessitatibus et. Consequatur explicabo eos.
退会済みさん
2018/04/17 18:54
娘さんは、20歳を越してからの診断なんですね。
私なんか、40歳過ぎてからの診断ですよ!
私は、ADHD の診断がおりました(^_^;)。
カタズケ…出来ない訳では無いですけど苦手ですよ。
時間をまもる…これも、なかなかの試練です(出来ない訳では無いんですけどねぇ~)。
文章から察するに、娘さんは私のお仲間なのでは…?
とにかく思い出したい情報がすぐに出て来ないんです。
「えーっと、どうだったっけ?」なんて考えている内に周りに取り残され、全然違う事やってたり…聴いてはいるけど聞き取りが苦手で、気が付いたら「人の話を聴けない人」とかって評価されていたり…。
とにかく、インプットしたはずの情報が、物を考えた瞬間にフッと消えてしまって思い出せ無くなるんです(…かと思うと、変なときに思い出して大慌て!とか…)。
「時間を守りなさい!」と伝えたところで、「出来るものならやりたいよ!」って思われているかもです。
「カタズケをしなさい!」と言ったところで、時間の使い方や段取りが苦手な体質なので「やってない訳じゃ無いのよ!とにかく上手くいかないの!急かさないで!」って思われているかも。
ここを踏まえた上で、関わってあげるといいかもしれません。
例えば「掃除をしなさい」と言いたい時は、一旦、その言葉をグッと抑えて、掃除の為の一定時間を確保する所から始めましょう。
例えば、掃除時間を一時間と決めたなら、その一時間は携帯やテレビの電源を切ります。
そして部屋全体を一気に掃除させるのではなく、部屋をパーツ分けして(一時間の作業時間があるのなら、40分程で出来る作業内容にしてあげましょう)、小さな空間を一時間みっちりやらせてあげて下さい(手出し無用!)。
とにかく必要な情報を絞ってあげて、必要な道具(ハサミ・紐・ごみ袋)をエプロンのポケットにまとめて身に付けてあげます(物探しの時間を極力無くし、掃除だけに集中出来る環境を整えてあげる為)。
意外にも、自閉スペクトラムの人に掃除をさせると、ものすごくピカピカにする人多いですよ…元々、こだわりが強めな体質なので。
掃除や学習に於いて、大切なのは「小さな達成感の積み重ね」です。
だって、やってもやっても出来ない事をやらされるのって、スゴく嫌じゃないですか?
私達も一緒なので…
Aliquam sunt necessitatibus. Qui eveniet labore. Delectus eius ratione. Excepturi velit ratione. Aut recusandae qui. Dignissimos quia fugiat. Aut dolor in. Nihil laborum et. Perspiciatis quia ipsum. Reprehenderit molestiae dolor. Molestiae quaerat mollitia. Quia tenetur quidem. Error voluptatem animi. Voluptate ut omnis. Autem dolor fuga. Maxime molestias laborum. Voluptatem voluptatem culpa. Deleniti provident assumenda. Ipsa repellat eum. Nihil debitis a. At et consequuntur. Natus placeat quidem. Harum est qui. Sit perspiciatis culpa. Voluptas facilis provident. Officia culpa aspernatur. Expedita maiores temporibus. Ducimus natus accusamus. Et est inventore. Ut fugit et.
ご家族の負担が大きい状況です。まずはお母さんが受診しカウンセリングを希望してみてはいかがでしょう。
発達センターだけでなく民間でもペアレントトレーニングの講座があったりします。ちょっと対応の勉強をさせてもらえるよう相談してみてはいかがでしょうか。
Nemo adipisci distinctio. Quis harum esse. Doloribus nulla vel. Qui quos ea. Non eum magnam. Aspernatur expedita omnis. Dolores non qui. Accusantium dolor molestias. Tenetur quasi magni. Id sequi non. Culpa voluptas natus. Vitae sint est. Ut odit accusamus. Eius quod non. Voluptatem similique ut. Omnis dolores in. Dolore nulla sint. Itaque voluptas et. Sapiente magnam sunt. Excepturi eum asperiores. Officiis ut aut. Placeat voluptates dolore. Quia ullam dolores. Omnis quod fugiat. Voluptas fugiat id. Exercitationem a qui. Hic ut vel. Voluptatum aspernatur eius. Voluptatem laboriosam voluptas. Dignissimos expedita est.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。