締め切りまで
9日
Q&A
- 療育について教えて!
幼稚園年中に通う男の子がいます
幼稚園年中に通う男の子がいます。
自閉症スペクトラムと診断され、民間療育、区の発達センターの療育を受けています。
療育中はモニターや、窓から様子を見るようにしていますが、最近2歳になる下の子がその場にいるのを嫌がり、ずっと見ることが難しくなってきました。
子供が療育中は、できるだけ見た方がいいのでしょうか?
またどういう点に注目して見たらいいかも教えていただきたいです。
先生からはできるだけ見ていてくださいと言われていますが、見ずに外出されるお母さんもいらっしゃいますし、お母さん同士でお話されていることもあります。
私は息子の様子や先生、友達との関わりを見ていたいのですが、毎日のように付き合わせている下の子もかわいそうになり、どうしたらいいか悩んでいます。
自閉症スペクトラムと診断され、民間療育、区の発達センターの療育を受けています。
療育中はモニターや、窓から様子を見るようにしていますが、最近2歳になる下の子がその場にいるのを嫌がり、ずっと見ることが難しくなってきました。
子供が療育中は、できるだけ見た方がいいのでしょうか?
またどういう点に注目して見たらいいかも教えていただきたいです。
先生からはできるだけ見ていてくださいと言われていますが、見ずに外出されるお母さんもいらっしゃいますし、お母さん同士でお話されていることもあります。
私は息子の様子や先生、友達との関わりを見ていたいのですが、毎日のように付き合わせている下の子もかわいそうになり、どうしたらいいか悩んでいます。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
できるだけ見ていてくださいというのは
理由があります。
先生が子供に対しての呼びかけ方、
子供がいつもする行動に対して先生はどのような対応をするのか。を見ていて欲しいからです。
発達障害児に有効な声がけ方を
見ることができるというメリットが
母子同伴型ではできます。
お母さん同士が話し混んでいる人もいるみたいだけど
そんな様子をみれないなんて
勿体無いし、何しにきてんの?と言いたくなります。先生任せでなんとかなると
思っているんですかね?
療育って、区や市のものは
頻繁には通えないはず、
少ない日数で子供への呼びかけなどを
親に見てもらい、継続して行く為に
実生活で実践して欲しいが為なんです。
その上でもう一回なにが
ベストなのか考えてみたらどうでしょうか。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
理由があります。
先生が子供に対しての呼びかけ方、
子供がいつもする行動に対して先生はどのような対応をするのか。を見ていて欲しいからです。
発達障害児に有効な声がけ方を
見ることができるというメリットが
母子同伴型ではできます。
お母さん同士が話し混んでいる人もいるみたいだけど
そんな様子をみれないなんて
勿体無いし、何しにきてんの?と言いたくなります。先生任せでなんとかなると
思っているんですかね?
療育って、区や市のものは
頻繁には通えないはず、
少ない日数で子供への呼びかけなどを
親に見てもらい、継続して行く為に
実生活で実践して欲しいが為なんです。
その上でもう一回なにが
ベストなのか考えてみたらどうでしょうか。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
私は療育はじっくり見ていたい派なので、見てますね。見ずに用事を済ますこともありますが。
下の子がいたらそうもいきませんけどね。
けど、時々おちびさんの方は一時保育で預けたりしてでも、療育の見学を優先させるかも。
とはいえ、毎回とはいきませんよね。
小さな子は可哀想かもしれませんが、別のところでフォローすればいいことです。
おちびさんのごきげんに合わせつつ、療育見学優先でいてはどうですか?
自分のしたいこと、上の子のこと、下の子のことなどバランスよくみんながいい気持ちが理想ではありますが
下の子のいいところは、日常的に我慢という経験を小さく積み重ねていくとこだと思います。
我慢させて可哀想プラスこの子の学びにもなってるはず。という視点で見ると少し気楽になるのでは?
二歳のおちびさんに我慢は酷です。
けれど、人生はうまくはいかないもの。
時々我慢、時々王子様、お姫様として扱っていけばよいのかと。
おちびさんの癇癪しない程度、イライラにならない程度に…と思います。
私の夫は、おちびさんに上の子の同行の時だけスマホ動画やスマホゲームを解禁していました。
その場だけでしかスマホには絶対さわらせず、よそでは泣かれて見せろと言われ喚かれ暴れられても、ひたすら無視し続ける気合いと根性は必要でしたが、そうすることでチビには面白くないきょうだいの付き添いを楽しみに変えていました。
ちなみに、療育で何をみるか?は、先生の関わりかた、声かけやさとしかた、配慮の一つ一つだけではなく、おもちゃの与えかた、出し方なども中心にみています。
また、子どもの様子や反応、家や園とのちがいも観察しています。
学びになり面白いし、楽しいです。
学校公開、他の習い事なども同じですが、教え方、関わりかたの工夫、何を意図しての関わりか?など、それぞれの子どもの受け止め方などは見くらべてなんぼと思います。
学校では、知り合いの子どものノートとかじゃんじゃんのぞいてます。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
下の子がいたらそうもいきませんけどね。
けど、時々おちびさんの方は一時保育で預けたりしてでも、療育の見学を優先させるかも。
とはいえ、毎回とはいきませんよね。
小さな子は可哀想かもしれませんが、別のところでフォローすればいいことです。
おちびさんのごきげんに合わせつつ、療育見学優先でいてはどうですか?
自分のしたいこと、上の子のこと、下の子のことなどバランスよくみんながいい気持ちが理想ではありますが
下の子のいいところは、日常的に我慢という経験を小さく積み重ねていくとこだと思います。
我慢させて可哀想プラスこの子の学びにもなってるはず。という視点で見ると少し気楽になるのでは?
二歳のおちびさんに我慢は酷です。
けれど、人生はうまくはいかないもの。
時々我慢、時々王子様、お姫様として扱っていけばよいのかと。
おちびさんの癇癪しない程度、イライラにならない程度に…と思います。
私の夫は、おちびさんに上の子の同行の時だけスマホ動画やスマホゲームを解禁していました。
その場だけでしかスマホには絶対さわらせず、よそでは泣かれて見せろと言われ喚かれ暴れられても、ひたすら無視し続ける気合いと根性は必要でしたが、そうすることでチビには面白くないきょうだいの付き添いを楽しみに変えていました。
ちなみに、療育で何をみるか?は、先生の関わりかた、声かけやさとしかた、配慮の一つ一つだけではなく、おもちゃの与えかた、出し方なども中心にみています。
また、子どもの様子や反応、家や園とのちがいも観察しています。
学びになり面白いし、楽しいです。
学校公開、他の習い事なども同じですが、教え方、関わりかたの工夫、何を意図しての関わりか?など、それぞれの子どもの受け止め方などは見くらべてなんぼと思います。
学校では、知り合いの子どものノートとかじゃんじゃんのぞいてます。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
ご回答いただきありがとうございました!
チェックする点、とても参考になります。今まで先生の接し方、声のかけ方よりも息子が課題をできてるか、答えているかを見てしまっていたので視点を変えてみます。
また下の子は一時保育に預けたことはなく不安に思っていましたが、やはり療育の様子をじっくり見たいし下の子も我慢ばかりはかわいそうなので、一度思い切って預けてみようと思います。
ありがとうございました。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
チェックする点、とても参考になります。今まで先生の接し方、声のかけ方よりも息子が課題をできてるか、答えているかを見てしまっていたので視点を変えてみます。
また下の子は一時保育に預けたことはなく不安に思っていましたが、やはり療育の様子をじっくり見たいし下の子も我慢ばかりはかわいそうなので、一度思い切って預けてみようと思います。
ありがとうございました。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
はじめまして
回答
ことりさん
お悩み、よく分かります。
私も散々悩んだのですが、結局年長の途中で療育をリタイアしました。
ことりさんのお子様と似たタイプで...
35
2歳4ヶ月、療育について
回答
保育園で、十分な対応をしてもらえるなら、保育園でいいんじゃないでしょうか。うちも、同じ位の数値でした。数値だけでは分かりませんが、保育園で...
7
何度かこちらで療育について質問させてもらっています
回答
幼稚園に行かれているとの事ですが、お子さんは年少さん?それとも年長さん?
年少さんなのでしたら、まだ。
就学まで、二年近くかな。そんなに...
7
言語療法について
回答
幼稚園に心理士の先生がいらっしゃるんですか。ステキ。なんだかうらやましい。
「おかたづけ」とか自分の持ち物の管理ができるとなにかとラクチン...
7
こんにちは
回答
こんにちは😃
良いデイがたくさんあって、いですね✨
私なら、CとDにします。
個別指導塾に通っておられるなら、勉強のサポートは不要と思う...
6
少人数の幼稚園に通う年少の男の子です
回答
おはようございます👋😃☀️
特徴的な子だと、すぐに、わかるそうで、すぐ診断されるそうです。
でも、早く気がついて良かったですね。
療育の...
15
療育園と保育園・幼稚園の併用について
回答
お返事拝見しました。
保育園を手放すかどうかですが、参考になれば。
主さんの事なので既に想定されていると思いますが、まずは知的障害があ...
23
初めて質問します
回答
具体的に何がどう改善された…等は覚えていません(すみません😅)
でも、1学期と3学期はぜんぜん違いますし、成長はしました。療育のおかげか...
16
4歳の息子について、園での様子と療育での様子が違うことについ
回答
療育では
粘土遊びがダメ、絵がかけないとのことですが
素材や画材の色や臭いが異なる。
小麦粘土または油粘土がダメ。
場面が変わると、やっ...
11
療育について悩んでいます
回答
カピバラさん
ご返答ありがとうございます。
みなさん1時間は長いと教えてくださっていて、そうなのだと知りました。
私は今まではお預かりタ...
12
先日、4歳の娘が病院で自閉症スペクトラムと診断されました先生
回答
https://www.tsumiki.org/1.html
↑こちらに問い合わせをお勧めします。
6
どういうタイプの児童発達支援を選ぶべきか迷っています
回答
集団行動をとってくれたらという思いを聞くとSST(ソーシャルスキルトレーニング)がよいかと思われます。小集団の3人くらいの療育で、まずはじ...
9
5歳ASD、軽度知的障害ありの女の子です
回答
家庭の事情もありますし、幼稚園に行けているなら、無理に集団を続けなくてもいいかもと思います。
うちの子は幼児期は集団療育はあまり意味を感...
6
年中の自閉症スペクトラムの男の子の母です
回答
こんにちは、
私の子どもは、去年、プレ幼稚園と療育施設、子ども療育センターでの小児科受診とリハビリを受けていましたが、医療度の高い順に優先...
9
軽度知的ありの自閉症スペクトラム障害の年中の子供が居ます
回答
なのさん
回答ありがとうございました!
進学についてですが、支援級を希望しております。
なのさんがおっしゃる通り、他のお子さんとの差や...
11
こんにちは
回答
まずは単純に年長になったことで、幼稚園で求められることが高度になったこと、就学に向けて先生が厳しくなったこと、また周りのお友達が成長して関...
10
役所の発達相談を利用していて未診断のもうすぐ4歳になる男児の
回答
ナビコさん、ruidosoさん、ママちゃんさん、あごりんさん、cheerfulさん、ご回答ありがとうございます(^o^)
アドバイスを参...
6
初めて質問します
回答
こんばんは、たいこさん。
信頼していてお子さんの状態も知っている市の言語聴覚士のアドバイスを聞いても、まだまだ焦ってて落ち着かないのであれ...
9
療育やリハビリ内容に関する疑問点について
回答
そうですねー。はじめての事だったんですよね。
お別れの時、泣いても何をしても、ママ、お仕事あるので、バイバイ!って引き渡して泣き暴れても行...
14
よろしくお願いします
回答
あおさんこんばんは
私の娘は逆の立場ですでした子供でもこわいですよ
男にいきなり抱きつかれるのは
娘の場合親が大笑いして喜んでいる事が許せ...
6