質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

先日、こちらで質問させていただき前向きに療育...

2018/04/22 23:28
2
先日、こちらで質問させていただき前向きに療育へ通うことを決断しました。
運よく、いくつか療育先を選べることになりました。
贅沢な悩みですが、療育先の選び方について
アドバイスいただけると幸いです。

2歳半の息子の困っていることは、言葉の遅れ、多動、じっとするのが苦手、言葉が通じないことからだと思いますが、癇癪や親や物に当たるようになりました。
言葉の遅れは(単語は他人が聞いて分かるものは少ないです、2語文○○あった、○○きた、○○バイバイ程度、3語文と言えるか分かりませんが、パパ、電車はジェスチャー、きた)程度です。

この4月からプレ幼稚園に週1回通い始めました。
まだ1回しか行ってませんが、息子1人が歩きまわり、
親の私も1時間ほどですが、どっと疲れてしまいました。
良い刺激になるのはわかっていますが、この先とても不安になりました。

そんな中、療育施設をいくつか見学して、下記の2つを選んだところです。
ちなみに今生後3か月の次男がいます。

A.リタリコジュニア 個別週2回
 電車で15分ほど 区外です。

B.区内の民間療育 10人ほどの集団療育 週1回
 自転車で15分ほど バスでも通えます
 母子分離 約2時間

ところが、今になって
B.の施設より、個別が週1回空きましたと連絡がありました。
こちらは、STもしくは臨床心理士さんが対応してくださるとのことです。

リタリコは2回ほど通いましたが、幼稚園教諭もしくは保育士さんが担当されることが多いとのことでした。
息子はとても楽しそうに過ごしていて合ってるなぁと思う反面、最後の親との面談の対応に曖昧な感じがあり、少し不安になりました。ただ2回しか通っていないので、最初はそんな感じなのかな?と思ったり。

Bの個別は、週1回だけしか今のところ枠がありません。
個別の先生とはお会いしたことはないのですが、集団は見学に行きました。
きっちりとした幼稚園といった感じです。リタリコに比べると厳しい感じがしました。
ここの個別は親同伴です。

明日中に意思をそれぞれにお伝えしないといけないのですが、
悩んでもなかなか決められません。

悩んでいる点は
①言葉の遅れもあるので、STなど有資格者がいる施設に通った方が良いのか?必ずしも有資格者にこだわる必要はないのか?

②やはり集団と個別は同じ施設で行った方が連携が取れてよいのか?

③Bは親子同伴なので、次男も同伴です。今はまだ抱っこで寝ていますが、数カ月もするとじっとしていないので、どこかに預けるかそのまま同伴か…抱っこで寝ていても長男は気になるかなと心配しています。
そもそも個別は親同伴が良いのか?親が一緒だと甘えてしまうのか?
息子は親がいなくても平気なタイプです。

転勤族の為、周りに頼れるところがなく、次男は預けるとしたら一時保育等を利用することになります。
それでも長男のために、同じ区内、有資格者、集団療育と同じ施設を優先した方が良いのでしょうか。

幼稚園卒園まで恐らく転勤はない予定…ですが、
リタリコは転勤先にもあるので、そういう面でも在籍していた方が良いのかなと考えたりもしています。

また保健所からの療育スタートの為、医師の診断はなく、STなど専門の方に見ていただいたこともまだありません。
これから予約をして診ていただこうと思ってはいますが、予約はだいぶ先になるのではと予想しています。


療育をすべてBの施設に統一するべきか、
資格者など気にせず、個別はリタリコ、集団はBの施設と現状の決断のままいくのか、
アドバイスいただけると嬉しいです。

個別をリタリコ、B施設各1回、集団をB施設1回という案もありますが、
個別を2か所に分けるとさらに息子が混乱するのかなと思っています。

どうぞよろしくお願い致します。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

aiさん
2018/05/04 18:19
お返事が遅くなり申し訳ありません。
細かくアドバイスいただきありがとうごさいました。

お二方のアドバイスを参考にさせてもらい、少しの間掛け持ちしたスケジュールを過ごしてみてます。もし親子共にハードなスケジュールになるようであれば施設を絞って、無理なく療育を受けられるよう変更していこうと思います。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/99647
aiさん、こんにちは。

プレ幼稚園+リタリコ+区内の療育施設…集団生活を始めたばかりで3カ所は多いかな、お子さんのストレスにならないかな、というのが正直な印象です。

関わる機関が多いと、親も子も混乱しますし、疲れます。特にお子さんの年齢が小さいうちはなおさらです。
親子ともに体力的にもメンタル的にも強いのであれば、心配ないかもしれませんが。

プレ幼稚園を辞めるなら、療育施設2カ所通所もありかな?と思いますが、私なら自分が混乱したり悩みたくないので、1カ所にしますね。
ちなみにリタリコか、区内の療育施設か、と聞かれたら、心理士のいる区内の療育施設を選びます。
というのも今から10年も昔の話になりますが、私の長男は療育施設に空きがなくて、三ヶ月に一度の心理士との面談(定期観察)しか受けられませんでした。その時の長男の特性理解やアドバイスが本当に的確で、定期観察だけでも力強く支援していただけました。やはり専門家のアドバイスには、きちんとした知識の裏付けがあり、一つ一つ納得できるものでした。

長男はリタリコは小3から小学校卒業まで学習支援を受けてましたが、特性理解はあっても専門家ではないので、アドバイスに裏付けがないんですよね。長男に合う勉強の仕方を手探りで見つけて支援をして頂き、勉強の成長は著しかったですが、療育となると経験と知識の両方を兼ね備えている専門家にみていただけるのが一番有効かと思います。

ちなみに長男が年長のときにようやく月1で療育が受けられるようになり、私は下の子(1歳)をおぶって母子同伴の療育に通いました。
母子同伴の良かったところは、先生の声がけとそれによる長男の様子が見られるところです。家庭での子育てに取り入れるなら、やはり療育の様子は見れた方がいいかな、と思います。
療育の先生がプロなら、親がいて甘えるのも、兄弟がいて気になることも、きちんと対処してくださいますので、そのあたりはあまり心配いらないかと思います。むしろそれができない先生なら、プロではないのかも?と思います。

就学までに4年近くありますので、あまり焦らず、ゆっくりじっくり始められた方がいいと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/99647
ナビコさん
2018/04/23 19:51
私だったら、幼稚園のプレは辞めて、療育をB施設とリタリコで最大限うけるかな、と思います。
幼稚園のプレは刺激が多すぎて落ち着かなさそうだし、定型児とふれあえる場は、児童館とか習い事でもいいし。
私も言葉の遅れのある子を育てていましたが、この子が加配なしで幼稚園で過ごせるレベルになったのは5歳でした。
幼稚園は3歳から行かなくても、年中、年長でも遅くないので、2歳の低年齢のうちは療育の効果が高い時期なので、この時期にしっかり受けておきたいなと思います。
私は子どもの障害に気づくのが遅かったし、田舎で療育を選べるほどなかったので、選択肢がたくさんあって羨ましいです。
私の子の場合は、5歳から療育を複数掛け持ちしましたが、特に混乱することはなくて、それぞれ楽しんでいました。
...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは

初めて質問させていただきます。未診断の2歳半の男児の母です。市の児童発達センターには相談させていただいてますが、様子見と言われていまして次...
回答
ごめんなさい。療育を受ける受けない以前の話になりますが まず、お子さんには親の手による環境調整がもっと必要そうだと感じました。 主さん...
13

はじめまして

年少の息子のことで悩んでいます。2歳クラスで保育園から指摘があり、地域の療育センターに行きました。元々幼少の頃からなんとなく育てにくい、他...
回答
春なすさん 確かにそれなりな規模の療育センターではあるものの療育の待ちを見るとグレーのような子は様子を見ましょうでそこからあぶれてしまうの...
8

療育の必要性についてアドバイス下さい

いつも暖かいアドバイス、感謝しております。2歳8ヶ月の息子、未診断で親子教室に参加中です。スタート時(今年4月)時点で滑舌の悪さ、プレ等で...
回答
リララ様。 アドバイス、有難うございます。 自治体の親子教室からの流れで検査を受けたので、もちろん自治体での話です。 2年待ちですか…😅確...
13

4歳男の子を育てています

療育に通う際の受給者証について、夫に打ち明けるかを悩んでいます。小さいときからこだわり、癇癪が強く、本当に手のかかる育てにくい子でした。人...
回答
こんにちは 受給者証の 負担上限金額は世帯の 収入状況の課税状況で 決まりますよ。 うちの福祉サービス では。 手帳の有無の記載もありま...
19

2歳4ヶ月、療育について

いつもありがとうございます。2歳4ヶ月息子、5月のK式でDQ72、3つの領域で平均的に70ぐらいでした。はっきりとした診断はまだ聞いていま...
回答
あわこさん、こんにちは。 らんまるです。 DQ72ということでしたら、私なら保育園での加配に一票です。 数値的にはボーダー…おそらくこの...
7

3歳8ヶ月の息子です

4月から近所の私立幼稚園の年少クラスに入りました。一歳半検診から、言語の遅れと社会性の弱さを指摘され、去年から月に2,3回の療育を受けてい...
回答
娘が幼稚園(2年保育)の頃の話をしますね (*^^*) 年少の時は、幼稚園を週2回お休みして療育に通いました。身辺自立と小集団に慣れるこ...
5

2歳10ヶ月です検診では引っかかったことはありませんただ私か

ら見て周りと比べると偏食、落ち着きがない、椅子に座れない、集団行動が苦手、こだわりが強く出てしまう部分がある、子供に興味がないように見受け...
回答
私が住む市町村では配布される幼稚園一覧に支援必要なお子さんの程度別での受け入れの可否が記入されていました。それを元に○がついている幼稚園に...
14

2歳11ヶ月の男の子です

9月から幼稚園のプレが週2で3時間始まります。並行して、10月から入園予定の療育園について悩んでいます。2つの療育園を検討していますA①大...
回答
ちなみに皆さまにお聞きしたいのですが、 幼稚園側から、10月から療育始めたいのであれば、慣れるまで9月からの幼稚園入園を延期にしてもいいで...
9

現在、2歳の男児です

元々言語面、コミュニケーション面でやや遅れがあり、1歳半で指差し、1歳8ヶ月ころに、少しずつ言葉が出始め、2歳になって保育園に通い始め、言...
回答
癇癪が出るから、要求を通したり親側が合わせているのでしょうか? このままだと、よりこだわりがエスカレートしていく可能性があります。(自傷や...
9

言葉の療育について

現在9歳5ヶ月の小学4年生、小さい頃から育てにくさがあり発達障害疑っています。7歳6ヶ月で受けたWISCではIQ91でした。その時はっきり...
回答
発達障害の特性があると、IQの高い低いや勉強の出来に関係なく、友だちの気持ちが分からないとか、何を話していいか分からない、どのタイミングで...
7

いつも参考にさせていただいております

2歳9ヶ月の未診断の男の子がいます。療育に繋がることができそなので民間療育に見学に行っているのですが、どこも良さそうで悩んでおります。みな...
回答
Cがいいなと思いますが、年長・年中さんの集団に入れるのはまだ早いので(周りのお子さん達も小さい子に気を遣わないといけなくなるし)、個別だけ...
2

リタリコジュニアさんに通うか悩んでいます

2歳1ヶ月の娘がいて、発達の遅れにとても悩んでいます。今年の4月から保育園に通い始め、娘なりのペースで成長はしていると思います。概要は以下...
回答
やめた方がいいと思います。 どうしても!ということなら、もう少しお子さんが大きくなって、体力がついてからでよいのではないですか? 理由...
16

こんにちは

ASDとADHDの診断を受けた年長の息子の療育について教えて下さい。来年、小学生に上がるため、放課後デイを探しています。(週1で個別指導塾...
回答
何を目的にするかで選択肢はずいぶんと違うと思います。 が、お子さんですが、コミュニケーションが一方的なようでお友達とは相性のいい相手とな...
6

初めて質問します

今月で4歳になる年少の息子がいます。昨年、幼稚園入園後の5月に言葉が遅いとの指摘を受け、市の発達支援で発達検査を受けました。結果は、診断が...
回答
たいこさん。 確かに、療育は、早い方がいいです。 それは、お子さんを、認めてあげる事が、大切だからです。 何も、やっていないわけでは、ない...
9

3歳半の娘のことで質問させてください

自閉症スペクトラム診断あり、中度知的障がい手帳あり。言語面の遅れが突出しています。(手帳もメインは言語で評価されたよう)現在は東京ABA発...
回答
変な話ですが、中度知的障害がある場合、PTOTSTを受けないか?という話は相談機関と繋がっていると自然に出てくるものかなぁと思っていました...
8

グレーゾーンって何?なんで5歳まで判断つかないの?春で4歳の

娘…あと一年このモヤモヤ続くの…言語の療育は通ってるけど、意味あるのかな、我が子が発達障害でないことを願う日々。でも他の子と比べちゃうと手...
回答
子供が18ヶ月から7歳まで疑い、3歳からテストをしても結果は問題なしと、先生からも問題なしと出てました。5歳に大きなテストもして、6歳、7...
22