質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

いつもお世話になっております

2018/04/23 22:45
3
いつもお世話になっております。
4歳の時ASDと診断された息子がいます。(知的正常下限、その後境界域の間をいったり来たり)

つい最近主治医が変わったのですが、ASDではなく、ADHDと知的境界に診断が変わりました。。 知的面は発達検査しているので、異論は無いですが、今回ASDが外れました。

以前の主治医が残してあるデータや検査結果も見た上での診断ですが、本人とも面談して自閉的なものは感じないと先生は言います。

診断が変わったからといって息子が変わるわけではないですが、先生によって見立てが違うことってよくありますか?

でも病院での姿だけが全てではないし、なんか釈然とせず。。 先生の診断にケチもつけられず。。あまり質問できる雰囲気でもなく。。
日常生活は何も変わらないのですが、ずっと自閉だと思って育ててきたので…何だかよく分からなくなってきました。

同じように、成長過程や主治医が変わってASDやADHDの診断が変わった方はいらっしゃいますか?
両方持ってると、特性を打ち消し合うとか聞いたことがありますが、それで特性が薄く見えたのかな?とか…
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

かやさん
2018/04/26 22:28
すみません、お礼を書く場所を間違えました。
あらためて…
ありがとうございました!本当に大事なことが何かが分かって気持ちが前向きになりました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/99833
iさん
2018/04/26 20:06
成長する過程で診断など変わる話しは、周りでもよく聞いていました。
お医者さんは、お医者さんの知識や経験で短時間で判断しますが、果してそれが100%本当なのでしょうか⁈
私はやっぱり普段関わりが多い親の方が、子どもに関してはお医者さんより上だと思います。
ただし、親もいろんな情報を集め冷静に観察していなければならないと思います。
子どもも 家庭と保育園や学校では様子が違う場合もあるので、関わる先生方の観察力も重要になると思います。
私が今になって思う理想の親の立場としては、診断云々ではなく我が子がどのような状態であろうと受け入れて、子どもの心身の為の食事作りや落ち着ける環境を一番に考えてあげたかったです。
子どもとの親子関係が、母親とその親との親子関係と連鎖してる場合も多いので、子どもと向き合う事は本当に大事だと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/99833
かやさん
2018/04/26 21:25
イツさん、ありがとうございます。
成長過程で診断が変わる事はあるんですね。
確かに、普段関わりのある親や家族の方が子供の事をよく見ていますね。
学校や学童ではまた違う姿をみせているようで、それがまたこの子はどれが本当の姿なのか!? よく分からなくなるんです。

先生の診断の付け方は本当にそれぞれですね。
ちなみに昔ASDと診断した先生は、発達検査と親の聞き取りのみで、本人と対面前の時点ですでに診断をつけていました。でも本人の様子や成長過程を見ると受け入れざるを得ないなと思ってきました。 今でもASDもあるよな…と思いますし。

診断うんぬんより、子供が安心して過ごせる環境作りと親子関係を築くことが大事。
イツさんの言葉を聞いてハッとさせられました。本当にその通りですね。
これからも子供の様子を見守りながら、学校等関係各所とも情報共有していきたいと思います。 ...続きを読む
Hic rem praesentium. Sapiente corrupti nemo. Nihil sequi qui. Error neque rem. Autem et dolores. Et voluptate ipsum. Sunt sed rerum. Omnis voluptatem voluptatem. Est nam porro. Et temporibus perspiciatis. Quae animi explicabo. Hic enim cumque. Totam error a. Eum quod aperiam. Dolores porro blanditiis. Commodi nemo sit. Rerum laborum nobis. Sit pariatur at. Voluptate nihil sunt. Magnam quis itaque. Omnis tenetur sed. Et nostrum voluptas. Rerum quas deleniti. Unde et tempora. Cupiditate quidem quisquam. Placeat inventore ea. Consectetur et labore. Doloribus sed enim. Neque et tenetur. Dolor aperiam officiis.
https://h-navi.jp/qa/questions/99833
かやさん
2018/04/26 22:26
ありがとうございました!
本当に大事な事は何かが分かって、気持ちが前向きになりました。 ...続きを読む
Hic rem praesentium. Sapiente corrupti nemo. Nihil sequi qui. Error neque rem. Autem et dolores. Et voluptate ipsum. Sunt sed rerum. Omnis voluptatem voluptatem. Est nam porro. Et temporibus perspiciatis. Quae animi explicabo. Hic enim cumque. Totam error a. Eum quod aperiam. Dolores porro blanditiis. Commodi nemo sit. Rerum laborum nobis. Sit pariatur at. Voluptate nihil sunt. Magnam quis itaque. Omnis tenetur sed. Et nostrum voluptas. Rerum quas deleniti. Unde et tempora. Cupiditate quidem quisquam. Placeat inventore ea. Consectetur et labore. Doloribus sed enim. Neque et tenetur. Dolor aperiam officiis.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい

今まで色々有りまして、病院の発達検査を受けていまして、高機能自閉症と診断を受けていますが、病院ではケア等は受けていません。公立小学校の普通...
回答
薬は使っていますか? お子さんも、、今のままじゃ辛いでしょう。 気持ちを、落ち着かせて、眠くなる薬も あると、思いますので、受診してみたら?
23

お世話になります

長文、失礼いたします。小学一年の娘の母親です。娘の子育てについて、お恥ずかしい話ですがどうしたら良いか方向性を見失っています。私自身、成人...
回答
市の発達相談や教育相談に行かれてみては? 保健センター、教育委員会などがしているものがあると思います 市の広報誌などで探してみてください ...
22

病院を変えるべきかどうか悩んでいます

まだ未診断ですが、ADHD疑いの小1の長男と自閉症疑いの3歳次男がいます。長男が入学前のことばの教育相談で「ことばの問題よりもコミュニケー...
回答
たぬたぬさん、お礼が遅くなってしまいまして申し訳ございません。レスして頂きありがとうございます。 たぬたぬさんのようなケースもあるのですね...
12

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
離婚するかは別として、別居してもよいのではないでしょうか。 やれることはやってきたんですよね。まだやれることがあれば、とは思いますが、ない...
9

久しぶりの投稿になります

小学2年生(男子)の母です。これまでも幾度か質問させていただき、いろいろな方からの経験やアドバイスをいただき、自分には思いもよらなかった視...
回答
長々とすみません。 『退職校長が現在SWとして、クラスの見回ってくれているので、「もしその先生だったら、どういう対応をされるのでしょうか...
14

子供だけの留守番、どうするか悩んでいます

皆さん、どうされていますか?小学二年生の高機能自閉症の娘(一人っ子)ですが、家でのみですが癇癪が酷く、娘の癇癪に振り回され続けています。最...
回答
半日留守番させる前に、一時間、一人でいるというとこからはじめてはどうですか? 息子は四年生だけど、半日私がいないって、ないなー。一時間か、...
14

現在通院中で、セカンドオピニオン中

別の病院では診断まではなくADHDグレーの小1男子です。入学直後から、先生からの電話や報告が頻繁にありかなり困っています。女子へのからかい...
回答
こんばんは。 就学前まで困り事はなかったのでしょうか?もし、そうなら、新しい環境に慣れたらなんとかなるような気もしますが、この程度のことで...
14

何度か質問させていただいております

前回の質問で発達障害の専門病院に行く事にしたと書いたばかりではありますが、病院について質問です。子供メンタルクリニックというところに行こう...
回答
取りあえず、地元の役所の相談窓口は行きましたでしょうか?福祉課とか子育て相談とか こちらの療育は、未就学の場合、保育園を通して児童発達相談...
11

すごい未熟な母親です

すみません。こんな私ですが、発達障害のお子さんをお持ちの方、アドバイスお願いできたらと思います。息子は小学3年生。赤ちゃんの頃から、苦しい...
回答
お返事拝見しました。 入浴前の流れは息子と似ています。 とにかく家では脱線します(^-^;) ADHD傾向もありそうですね。 家も紙に書い...
20

6才男児、もうすぐ小学1年生です

半年前に発達検査を受け、その結果をもって先日初めて病院を受診し、自閉スペクトラム症と診断されました。小学校入学前に診断がつくのならそれがい...
回答
ADHDの次男は入学式で座っていられず体育館中を走りまわっていましたし、授業中も座っていられなかったので、1年生の6月ごろからコンサータを...
6

初めまして

小一の息子がADHDと診断され、ストラテラを服用し始めました。この診断から投薬までの過程に疑問があり、みなさんはどうだったのか聞かせて下さ...
回答
しゃらさん初めまして。 うちの息子も小学一年の時に、ADHDと診断されました。年長の頃にとったWISCを持参し、学校での様子や家庭での様子...
10

発達検査と診断についての質問です

初めまして。今まで健診、幼稚園、学校でも指摘された事はありませんが、親目線からみてADHDの傾向があると常々思っている小2の息子がいます。...
回答
はじめまして。小学1年と2年の息子がいます。長男は、ADHDかもしれません。 先日、長男の息子の行動が気になり、初めて病院へ行きました。臨...
18

自閉症の娘について…娘は6歳です

2歳くらいの時に、自閉症の特徴にあてはまる行動が目立っていたので病院へ行ったら、自閉症と診断されました。(市の発達相談は何度か行ってました...
回答
そらいろのたねさん コメントありがとうございます、 なるほど、そうなのですね。。 我が家の娘も,そうです。気になるものがあると走ってい...
6

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
IQの高さとADHDは別物と考えた方が良いと思います。 とりあえずまだ小1なので、ギリギリ許容範囲かと思いますが、小3くらいになると、今の...
14

小学2年の娘がいます

3歳から療育に通い、1年の後半でADHDの診断。ASDは疑い程度あると言われています。診断が出てから投薬もしていて、落ち着いています。普通...
回答
成人当事者です そこまで無理して学校に行かなくても……が一番の本音です 殴られる・蹴られるような事態で、お子さんの心の傷も心配です。 保健...
11

小一の男の子についてです

朝起きてから、学校を出発するまで、私が全て指示をしないと何もしません。分団登校も、はじめのうちは何とか間に合っていましたが、並ぼうとしませ...
回答
1年生は集団生活に慣れることからなので皆と一緒に、が出来ないと親が焦ったりする気持ちは分かります。 周りとどうしても比べてしまうのも分か...
9