hhmamaさんのページ

hhmama
特性有りの小4男の子と、色々面倒な中2女の子のママです。

いよいよコミュニケーションが大切な中学年となりました。
思春期の娘も中学生。
子ども達の人間関係に悩まされる1年になりそうです。
ダイアリーをみる
した質問

小1年ADHDの息子がいます

初めての夏休みで、今は暑いのでほとんど家にいます。夏休みに入ってから、ストレスなのか、チック症状なのか、ただ体力が余ってなのか、叫ぶことが...
回答
皆さん、回答ありがとうございます。 今日はそこまで暑くはなかったので、近所に買い物がてら散歩に行きました。 散歩をしたおかげで、キャーが少...
5

小学5年の娘がいます

小学4年生のときに軽度の自閉スペクトラムと診断されました。学校は通常学級で授業を受け、友達とも仲良く遊んでいます。外に対しては、特に障害を...
回答
家でそれだけ荒れてるということは、障害が軽度という言い方が本当に正しいのかどうかわからないです。 精神症状が強いですから、情緒障害や精神病...
7

はじめまして

ADHDの疑いのある小学2年生の男の子の母です。幼少期より、落ち着きのなさや衝動性はあるものの育児相談などでは男の子なんてこんなものと言わ...
回答
うちの息子も小2で情緒支援級に在籍しています。診断名は自閉症スペクトラム。 根本にアスペルガーがあり、ストレスでADHDの症状が出てると言...
3

完全に愚痴です

自閉スペクトラム症4歳男児です。息子は今迄何時に寝ようとも早くても5時起きでした。ですが、先週から4時起きになりガタガタ寝室周辺でなにかし...
回答
うちの息子も季節の変わり目は早く起きてしまうことが多いです。 早いと言っても4時半か5時ぐらいで、だいたい1週間~2週間すると元に戻ります...
13

大人しいタイプの子と、多動、多弁の子との過ごし方について

小学校3年男の子、ADHD、自閉症スペクトラムで、ADHDは不注意優勢型です。現在、不登校中で日中はデイサービスに行ってます。息子は大人し...
回答
デイに通っている我が家の息子、お世辞にも静かではありません😅 ただ、我が道があるので、宿題などの勉強は静かな環境じゃないと嫌なようです。 ...
4

ADHDの小学1年がいます

コンサータ服薬中ですが、効き目なし。離席はないようですが、他害がひどいです。毎日言ってもやはり手が出ます。薬は増量を先生に言うべきか、他の...
回答
こんにちは、ADHDです。 コンサータ増量はオススメしないです。27mg飲んでますが、大人でもそれなりにキツイです。 ここぞという時にし...
12