質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

小1息子のストレスの原因が凸凹の小3娘にある...

2018/06/19 22:44
3
小1息子のストレスの原因が凸凹の小3娘にあるようです。

息子が小学校に入り、娘と息子が一緒にいる時間が長くなって喧嘩が絶えなくなってしまったので
娘の凸凹を苦手でできないことは責めちゃいけないって言ったら、タイミングが悪かったようです学校でのあれこれも相まって、難聴になりました。

息子の調子がいいときに娘に構うのはいいけど、娘から息子に行くのは完全拒否。娘のこと限定で、スイッチはいると泣いて暴れる息子…

息子が娘の凸凹を受け入れるにはまだ早かったかと後悔です。

現状、通学中に娘と娘の友達が息子を無視するなどのトラブルもあったため、なるべく別行動になるようにしてますが、同じ学校なので時間帯も似たりよったりなので対処に困っています。

皆さん、凸凹のあるお子さんと下のお子さん、どのように住み分け???していますか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

りちぇさん
2018/06/21 10:10
皆さん、回答ありがとうございます。
個別にお返事できず申し訳ありません。

娘と息子の性格については同じ腹から出てきたのか?と思う違いようで合わないなと常々思っていました。
それでも兄弟だし、長く続く仲だからとそれなりにいなしてきたつもりですが、なかなかうまくいかないですね。。。
娘は特性があるし、息子はまだまだ幼いし、二人が物理的に別行動を親の側から促すのが必要な時期なのかもしれないなと思いました。

ご意見を参考に、机の配置やスペースの持ち方など検討したいと思います。
ありがとうございました!!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/107768
退会済みさん
2018/06/20 08:33
そもそも、二人の相性が最悪だということだと思いますよ。
あまり反省しなくていいのでは?

ところで、兄弟児は互いの凸凹を受け止めないといけないと思っておられますか?
兄弟だからこそ、あたたかく受け止めなくていいと私は考えます。
どんなに嫌でも離れる事が出来ないのですから適度に嫌い、適度に距離を保たせたいです。

もちろん、余計な事はしない言わないは大事ですが、そこは小学校高学年以降でよいと思います。今は適度に距離を離す時期かもですね。

兄弟は、この人はこういう人なのだ知れば足ります、嫌いでもちょっかい出しあっても構わない。そう思います。無理してないかが重要で、あとは距離を置かせて放置。
距離が保てないんなら、うまくやれ!です。
自分で好き好んで近寄るんですから、だったら我慢しな。とケンカになって泣き言言われても取り合いません。

ところで「仕方ないから受け入れて」は、発達障害児には凶器になります。
そういう他人を許容する器がそもそもないとか、小さいとか脆いので。
幼少期から嫌な経験をボチボチと積んで、ほどよく傷つき失敗を重ね、「お互い様」とどこかで切り替えられるようにでもなってないと、中学生とかでもぶっつぶれます。

けれど「仕方ない。受け止めていくしかない」は、至極当たり前の指摘だと私は思います。
人間関係のあれこれ、おとしどころはそれしかないからです。
今回言ってしまった主さんが悪いとは私は思いません。
当たり前の事がお子さんにはまだ幼すぎて、通じなかったというだけのことで
ああ、面倒くさい!と思いつつ、次から加減を考慮すれば大丈夫ですよ(^^)d

学校生活と娘さんのこと、どちらがトリガーなのかはわかりませんが、息子さんも限界なんでしょうね。
ゆくゆく、この程度で心折れるとかだと先行きが思いやられますが、一年坊主には耐えきれずしんどいのでしょう。

一方、仲間外れにしたり、余計なこともするお姉ちゃんですが、息子さんの方にも原因があるなら、どちらの肩も持たないし、どちらの気持ちにも寄り添ってあげないとお子さんの心は乱れるばかりだと思います。

うまくやりくりできないものは、離す。
うまいこと風見鶏になって、うまく相手と距離を保たせるように…だと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/107768
ペキコさん
2018/06/20 05:00
できるならばお互いに一人になれる部屋を作り、その部屋には入らないようにするのはどうでしょうか。

私は弟が暴れて奇声を上げたりするのが辛くて、よくケンカになっていました。自分の部屋ができてそこに逃げ込めるようになってからとても楽になりました。

参考になるかは分かりませんが、本人達にとって辛い事なので何かできると良いですね。 ...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/107768
hhmamaさん
2018/06/20 06:04
親としてはどちらも大事な子ども。
悩みますよね💧

我が家は下のアレコレが上のストレスになっています。
物理的に分ける事が、1番手取り早く、効果があると感じています🌟
下はデイに行き、上を1人にさせてあげます。
特性があってもなくても、人はそれぞれ流れる時間が違います。
自宅くらいは、可能な範囲で自分のペースで動けると、ストレスフルな状態ではなくなるかなぁと✨✨

書いていて、私も反省中です💦
それぞれのペースを守ってあげるようにしなくては💖 ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

みなさんの「こだわりの活かし方」を教えてください!こんにちは

、発達ナビ編集部です!前回の質問「使ってよかった!発達障害関連おすすめサービス教えてください。」(https://h-navi.jp/qa...
回答
発達ナビ編集部さま ハイカカオチョコレートです。 管理栄養士より間食をなるべく控えるように言われている。 食べるより水分を摂るように言わ...
22

友達付き合いについて

特性がある子、子供だけでの外食等、許可していますか?小4、ADHD強め、ASD、一般級。今のところ女子グループに属し、大きな問題もなく小学...
回答
小学校でも大きな問題がないとの事ですが、先生の見守りのフォローありの環境ですので…また違うかな?と思います。今から親が同行して買い物の練習...
5

発達障がいの大学生です

今後実習があるのですが1回でも休むとその後の実習が停止になります。コロナウイルなどの感染症の場合も停止になり、単位が取れません。また、私自...
回答
YOSHIMIさん ありがとうございます、私もできる範囲では行動してみます。まだ実習までに一年あるので色々考えてみます。 コロナ感染の可能...
13

消しました

回答
あまりご希望のお答えになっているかどうかわからないですが、ユニクロは生地もよく感覚過敏な子供にはよく利用しています。ベストやカーディガンで...
5

現在コンサータを服用しています

もともと体温調節が苦手で、体内に熱がこもります。汗もかきませんひどい時はめまい、意識もうろうなどになります。対処として保冷剤を仕様していま...
回答
私と息子が汗をかきません。熱がこもります。体温調節できません。 薬の関係性は分かりません。 一番の対策は運動をして汗をかくようにすることで...
3

子どもに知的障害がある事がわかりました

妊娠中から小さい子だったので、その頃からもしかしたら…と考えていたのと、偏見はないと思っていたのですが、いざ医師からそう言われてしまうとや...
回答
こんばんは😊軽度知的、自閉症児の次男が居ます。職業柄、あまりショックは受けませんでしたが、受ける時間が無かったと言うのが大きかったように思...
12

学習障害があります

現在大学生でレポートを書くにあたり誤字脱字が多くあります。また誤字脱字に自分でも自覚がなく、見直しても気づいてないことがあります。パソコン...
回答
誤字脱字、普通に文章を書くお仕事をしていたら分かりますが 誤字脱字は普通です。ただ、やっぱりお仕事でも自分で見つけ出すのは難しいです。 他...
4

いつもお世話になっております

全IQ110、ワーキングメモリが低い、発達凸凹のある小学校低学年の女児の母親です。受診するも、診断基準を満たさないとの事で現在診断名はあり...
回答
おはようございます😄 息子に似てるのかなぁ?って思いました。 嘘笑いっぽい、大袈裟。正直、燗にさわる時があります。その場を取り繕いたいか...
16