質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
兄が妹を嫌がります
2024/11/14 13:45
6

兄が妹を嫌がります。

小3のアスペルガーの息子がいます。
まだ小さい妹がいますが、その子を嫌います。

・車の中で蹴らないで~
・近づくな~
・僕の机を触るな~

「なんで●●ちゃんがいるの」「しっかりしたお兄ちゃんが欲しかった」「一人っ子が良かった」
色々言ってきます。

私も2人育てるのが大変なので、
「もう産まれているからそんなこと言っても無駄だって」
等、ついつい本音を言ってしまいます。。。

おそらく、妹も同じようなタイプだと思います。

大人になれば、「お前もか」となり、それなりに仲良くなれるのでしょうか?

とりあえず部屋を分けて会わせないようにしていますが、息子がこっちの部屋に来ることもよくあります。

皆さんのところは仲はいいのでしょうか?

周りは1人っ子が多く、時代の流れ的にも、子供は1人だよね!!となっている気がするので、
あれ、ふと、なんで2人いるんだろう?と思う自分がいます。。。。。

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
jasmineさん
2024/11/16 17:35
皆さんありがとうございます。
とりあえず、出来る限り兄と妹を離す、
車は妹を助手席に乗せようとすると、前の席でも蹴ったら嫌だと言われました。
あと机はリビングにあり、触らせないようにするのは無理ですが、何度か言ったらやらなくなりました。

もう少し兄に寄り添います。
色々工夫していきます。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/190785

下の子にテリトリーを荒らされて怒るのは、障害関係ないです。
なりたくてお兄ちゃんになったわけじゃない子を、産むと決めた親が守ってあげようというのが最近の流れだと思います。


そしてjasmineさんのところのお兄ちゃんは、妹ちゃんに限らず小さい子全般が苦手ですよね。予測不能、思い通りにならないから。
年上で察して忖度してくれる相手がいいんですよね。

子どもの交友関係は、親・保育者→大人→年上の子供→年下の子供→同年代と広がっていくそうですから、そのうち年下の子をあしらえるようになることは期待できるかも。
男女だし年齢差も大きいから、仲良くは難しいかもしれません。


当面は部屋・テリトリーを分けて衝突を避けましょう。
「息子がこっちの部屋に来る」という書き方をされるということは、お兄ちゃんは自室に1人、妹ちゃんはリビングにママと一緒だったりするのでしょうか?
お兄ちゃんだけじゃなくて妹ちゃんの部屋も要ると思います。
共有部分で揉めたら、どちらも個室へ帰らせるくらいの公平さが欲しいです。



妹ちゃんがもっと小さかった頃は癒してもらってた部分もあるのではないでしょうか。
年少さんになって自我がはっきりしてきて扱いにくくなったからって、なんで?はないと思います。

お兄ちゃんも妹ちゃんも、ママとパパが欲しいと思ったからここにいるんだよ。
しっかりしたお兄ちゃんよりも〇〇くんがいいなぁ、我儘言っても●●ちゃんがいいなぁって言ってあげたらどうでしょうか。


---〆を読んで---
車中の話、お兄ちゃんが蹴られるのが嫌なんじゃなくて、妹ちゃんがバタバタするのが嫌っていう話だったのでしょうか。
足がプラプラしないように、足元に荷物を詰めたり、センサリーツール的なゴムを用意したりするのも良いかもしれませんね。

https://h-navi.jp/qa/questions/190785

そもそもあなたが不安が強く、何かあるとすぐ不安になり毅然とした態度が取れず子供たちに振り回されっぱなしなんですよ。皆さんにカウンセリング勧められてましたが行きましたか?身近に相談出来る人を作って下さい。

自分が二人目作っておいて、上の子に妹を邪険に扱われたら何故二人いるんだろう?
何を言っているの?と思います。守ってあげなきゃいけない親がこどもの意見に振り回されてどうするの?
あなたがそんな考えだとますますお兄ちゃんは「あいつ邪魔」って言いだしますよ。
兄妹にも相性はあるものだとは思いますが、親の対応次第という面もあると思いますよ。
同じ家の中でも棲み分け出来る様に工夫してあげて下さい。デイの曜日をずらすとか物理的に離す時間を増やす方法はあるかと思います。お兄ちゃんが勉強の時間は妹ちゃんは別室で遊ぶなど。

少なくても車のシートを蹴る行為は辞めさせなくてはいけません。
つまらなくて足をバタバタさせるタイプなら車の中でお絵かきなど出来る工夫をする。何もしないとソワソワ落ち着かないのであれば加重ブランケットなどかけてあげると落ち着く子は一定数居ます。(ADHD多動傾向があれば尚更)

支援級の先生に相談する。スクールカウンセラーに相談するなど身近で相談された方が良いと思いますよ。
でないと前みたいに何かあるたびに数日ごとにスレ立てすると思います。 ...続きを読む
Aut quibusdam porro. Eos quos recusandae. Sequi aut consequatur. Rem voluptates aliquam. Natus suscipit sunt. Dolorum accusamus expedita. Assumenda unde esse. Nemo est nihil. Eveniet odio perspiciatis. Itaque ut soluta. Et aut doloremque. Eveniet sequi culpa. Dolor delectus et. Nemo fugiat minus. Quia ipsum laudantium. Qui dolor sint. Saepe cupiditate doloribus. Voluptas unde quam. Ut quibusdam nesciunt. Sed minus dolores. Et repellat voluptas. Tenetur autem tempore. In quaerat cumque. Tempora excepturi voluptatum. Fugit quae voluptatem. Dolorum atque minima. Ducimus architecto quam. Cupiditate deserunt nemo. Laudantium debitis reiciendis. Aperiam rerum sunt.

https://h-navi.jp/qa/questions/190785

車は、隣にのせないで、ひとりは助手席に。
危ないかもしれませんが、後ろで足を蹴ったとかいって、喧嘩したり、言い合いになるよりまだましでは?


そして、兄の机はさわらせない。
そこは、親が配慮して。机のものは、おきっぱなしにしないとか。あと、机の部屋に妹を入れないとか。工夫は必要。

妹は、産もうと決心して(計画的妊娠でなかったとしても)出産されたのですから、いるものとして考えていかなければなりません。

仲良くなるかどうかは親次第のところもあります。
大変でも、どちらか一方を雑に扱ったり、我慢を当然としないでください。
へたするとお互いを蹴落とすような言いつけ合戦がはじまります。
今の段階ではうまく兄をたててほしいです。
いろいろほめるところをさがしてみて。

...続きを読む
Ut molestias delectus. Rerum est optio. Quaerat explicabo nihil. Dolores officia quae. Sint ut praesentium. Dolores possimus dolorum. Sunt exercitationem dolorem. Incidunt eum quas. Veniam corrupti in. Voluptatum amet dolorum. Distinctio quis expedita. Asperiores vel sunt. Debitis reprehenderit nostrum. Esse voluptatem nemo. Consequatur modi similique. Ut non reiciendis. Necessitatibus ducimus vel. Recusandae exercitationem ea. Quisquam qui animi. Nemo adipisci dolores. Id quis temporibus. Occaecati aut ex. At ducimus nesciunt. Soluta repellendus delectus. Ullam aperiam voluptas. Culpa eveniet quo. Recusandae facere eligendi. Consectetur praesentium atque. In alias nobis. Labore quia sunt.

https://h-navi.jp/qa/questions/190785

「ちょっとだけ」「すみれちゃんは1年生」などを読んでみてください。上の子の葛藤が読み取れますよ。(すみれちゃんシリーズは教科書にも載ってますね。)

下の子を可愛がりたいけど、自分のものは触らせたくないとか、お母さんはなんで…とかね。

たいてい兄弟がいると、みんな喧嘩してますよ。上の子は下の子が鬱陶しい。できないのについてきたり、やろうとするとか。それをお兄ちゃんが見てて、とか、いや無理だろ?みたいなのとか。

兄弟がいる家では喧嘩、下の子に対して酷いことを言う、下の子に厳しい、あたりが強い…とよく聞きますよ。だけど、外に出て、下の子がやられていると味方をするとか…(その辺の矛盾が可愛く感じます。)

うちも、下の子が上の子の宿題に落書き、プリントを破る、作品を壊す、持ち物によだれ攻撃…をして上の子を泣かせていた時期がありました。

2人を一緒に扱うんじゃなくて、それぞれと過ごす時間があるといいと思います。 ...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.

https://h-navi.jp/qa/questions/190785

あなたが好んで二人産んだのですよね?
なんで、二人いるんだろ?ってコウノトリが運んで来たとでもおっしゃりたいのでしょうか?笑えません。

我が家はきょうだい間の相性は良くないと思いますが、上の子が優しいのとそれぞれ歳が離れているので仲は悪くないですが

一番上の子からすると下のきょうだいが産まれたことでの喪失感は計りしれず、下の子達を大事にはしてましたが、喪失感から何年も問題行動となったりして、大きくなってからシャレになりませんでした。

実は目障りだったり、いなきゃいいのに。いらなかった。と思うのなら、そう口に出せる性格の方が健康的だと思います。

きょうだい仲ですけど、ウチのコや自分や夫の同胞の事を考えても、相性はあると思いますし、ついたり離れたりということもあるし、オトナになっても仲が悪い事は普通にありますよね。

揉め事がない方が家族としては負担がなくなりますけど

お兄さんからしたら、妹が嫌いだし邪魔なのだとしたら、そうですか、でもあなたのきょうだいなのでってところにつきますが、本人が嫌がることが起こらないよう工夫してあげればいいのでは?

仲良くさせる必要はないですし、近寄らないでというなら、できる範囲で離してやればよくないですか?

車で蹴るのは妹がいけません。
それ以前に離したり、仕切りを入れたり親が工夫すればいいこと。
近寄るな。は兄のテリトリーを決めて近寄らせない。
机に触るな。触ってほしくないというなら、やめるよう親が工夫してあげればいいだけ。

もちろん不可抗力で触ったり足があたったり、そういうのは致し方ないですけど、主さんがお兄さんの方に優しくて物わかりのいい兄を求め過ぎなのだと思います。

定型さんでも、優しい性格の子でもこのぐらいの文句は普通に言いますよ。

いくらなんでもお兄さんが可哀想です。

お兄さん、元々小さい子は特性上苦手なタイプと思いますが、主さんがお兄さんを守ってやらないので余計小さい子が苦手なのに拍車がかかってるんじゃないかと思います。うまく対処出来てないですしね。彼。

主さんが反省されてください。

...続きを読む
Cum officiis fugiat. Aut accusantium necessitatibus. Temporibus voluptas voluptate. Rerum magni nobis. Quasi velit labore. Quia aliquam qui. Nulla odit magni. Accusamus fugit adipisci. Voluptatum et rerum. Exercitationem dignissimos maxime. Aperiam odio repellat. Ut nobis magnam. Ea et qui. Beatae aspernatur sint. Amet quae debitis. Quis consequatur explicabo. Iste distinctio ex. Sit labore atque. Consequatur suscipit optio. Iusto non earum. Neque exercitationem quod. Tempore ducimus eveniet. Accusamus tenetur qui. Assumenda quia consequuntur. Voluptatem aut commodi. Nesciunt eos dolor. Doloremque eum autem. Eum optio qui. Vero sit eaque. Id quod deleniti.

https://h-navi.jp/qa/questions/190785

こんにちは。
うちは下の子が3歳ぐらいから2人で遊んでくれたので私は楽でした。
保育園の卒業文集で、他の園児から見て「〇〇ちゃんてどんな子?」という欄があったのですが、下のきょうだいがいるクラスメイトの中で、「弟(妹)思い」と書かれなかったのはうちの子だけでした(苦笑)
きょうだいが異性でも同性でも仲良しさんでしたよ。

今や高校生姉と中学生弟ですが、脳の基本構造が驚くほど同じなので、好きなものが被りすぎてめちゃめちゃ仲良しです。
でも異性だったら、大きくなったら接点減って我関せずになりそうですよね。
妹さんがお兄ちゃんを嫌がるかもしれないし。相性ですかね。

お互いめちゃめちゃ憎い、ということにならないで、普通の関係を築けるといいですね。
他の方がおっしゃるように、親の采配が大事になってきます。
ご健闘をお祈りいたします。 ...続きを読む
Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

久しぶりの投稿になりました

今年度は結構順調なんですが…兄妹仲が日に日に深刻なことになってきました。息子は妹の行動で許せないことが多く、例えば食事中のクチャクチャ言う口の音、咳の仕方やくしゃみの仕方、唾が飛んだだの息がかかったのと酷く嫌がるようになってきたんですが(私に対しては何も言わないのに)、嫌だと感じた時の感情の表し方が最近ひどいんです。キモい!汚い!大っ嫌い!を連発、そして相手が凹んでないと感じると体当たりをしたり蹴ったり物を投げつけたり。妹に対して、生理的嫌悪感を感じているようです。そういえば、三年生の時、特定のお友達に対しての攻撃が酷くどうにもならなかったのですが、その相手の子が鉛筆を舐めていたからきたないと思った、といっていました。学校では今上手く行ってるので、妹に対する態度が悪いのは先生方はまるで気がついていないのですが。感覚過敏なんでしょうか?朝食時から口の音のせいで毒を吐きまくるので、朝から私も怒りっぱなしです。妹はというと、お兄ちゃんの心ない言葉に慣らされてしまったのかのように見えてましたが、ストレス性視力障害だと言われてしまいました。最近学校での友人関係のトラブルもあり、訳のわからない盗みを教室で働きました。あんなに天真爛漫で屈託のなかった妹が、すっかり影のある顔色の悪い子になってしまったんです。全部お兄ちゃんのせいだとはもちろん思っていませんが、毎日毎日あんな言葉を言われ続けたら、私だって頭がおかしくなります。毎朝怒り続け、肩が凝り固まって首が回りません。穏やかな母でいたいのに、これじゃ鬼母です。皆さんは、どんな風に言い聞かせているんでしょう?

回答
tentenさん 我が子達にもありますよ! 自分もするのに…って事… だけど…なぜそうしてるのかが、わかると、気にならないようになりま...
17
近所の小学生に悩んでいます

診断はまだされてませんが、今月から発達支援センターに再度お世話になることになった、5歳の息子がいます。息子はおしゃべりが大好きで誰にでもグイグイ向かっていくタイプですが、一方で相手の話を聞くことが苦手で、話すことも親が聞いても時々「???」となってしまうような状態です。ですから、当然相手が子供なら尚更コミュニケーションを取るのは難しいと思います。最近、悩んでいるのは近所の小学生との付き合い方です。息子がもっと小さい時から、近所の子達とは割とよく遊んでいるんですが、その中にちょっと意地悪な3年生の女の子がいます。普段、息子と私が外に出ていると、すかさずその子も外に出てきて「遊ぼう!」というので、鬼ごっこだったり氷鬼をしたりして遊ぶのですが、、、毎回喧嘩になります。もちろん、息子にも悪いところはあるし、しつこくしてしまうこともあるので、その都度声をかけるようにはするんですが、、、なんだか、その子は息子と遊びたいわけではなく、私と遊びたい様なんです。「ドッヂボールしよう!」「バトミントンしよう!」「○○(←息子)のママが鬼やって!」など、息子には難しいから違うことをしようと提案すると、「○○はやらなくていい!」と息子を追い出す。それでも息子がやりたがりルールと違うことをすると「やめてって言ってるじゃん!」と怒り出す。。仕方ないので息子に「○○ちゃんはこういうのが嫌だったみたいだよ?どうしたら仲良くあそべるかなー?」なんて言おうものなら、横から会話に入ってきて「そーだよ!ダメだよ!」と息子が悪いとまくし立てます。別の日、その子とその同級生の女の子と、近所の息子と同じ5歳の男の子とそのお父さんの4人で遊んでいるところに、息子と私が帰宅。息子が「入れてー!」と言うと、あからさまに嫌な顔。もう1人の女の子と顔を見合わせたあと、「今4人で遊んでるから!!」と仲間はずれに。。仲間はずれの状態で「鬼ごっこ!鬼決めよ!」とじゃんけんをしようとして、嫌がられていることに気が付かない息子が乱入。。またいやそうに顔を見合わせたあと、鬼ごっこが始まり、息子が同じ方向に逃げようものなら「ねぇ、なんで!?」「えっ、何!?」と。うちの場合は家の裏を鬼ごっこで使うのは狭くて危ないから行かないように言ってるんですが、近所の子はそう躾られてません。当然、鬼が来れば「きゃー!」と狭い通路で押し合う。今日は息子が押してしまったようで、小学生が「○○くん(←息子)○○ちゃんに謝ってくれる!?」と詰め寄ろうとしたので、すかさず私が入り、「○○(←息子)が押した?ごめんねー、でもそこ狭いからさ、広い方でやった方がいいんじゃない?」と言ったら、2人でヒソヒソ話し、こっちに向かってきたかと思ったら、息子にタッチし、「はい、鬼!じゃあ私ら帰るから!」と。嫌がらせのつもりか?息子は気付いていませんでしたが。。意味が分かりません。何なんでしょう?正直遊びたくないなら、普段から声かけてくれなくていいです。息子の方から入ろうとしたときだけ、毎回仲間はずれにするんです。そんなことをするくせに、我が家に上がり込んで「今日お昼ご飯少なかったからお腹空いた」とか言って、棚を開けてお菓子を食べ始めたりするんです。(勝手に開けないでくれる?など、気になることは注意してますが、全然響いていません。)親御さんはいつも家の中にいて出てこないので、現状は知らないと思います。息子にも悪いところはあるし、できないことも沢山ありますが、何故そんなことをするのか、、本人に言うべきか、親に言うべきか。。近所のことなので困っています。

回答
ruidosoさん、お返事ありがとうございます。 小学生の女子、そんなものなんですかね?確かに、3年生くらいの女子は群れますが。。 他の...
13
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです

小3・アスペルガー支援級在籍の息子がいます。前から不安が強いタイプだったので対応してきましたが、最近本当にひどいです。特に困っているのが、・学校→●●にぶつかられた等、ちょっと触れただけ、もしくは近づいてきただけでも大騒ぎします。・外出時→小さい子がいるだけで騒ぐ→相手がほんのちょっと触れただけで気づいていない程度の触りであっても、「ぶつかられた」「謝ってほしい」と騒ぎます(私も、知らない子だと、何も言えず・・・)。小3になり、精神的にも安定してきて、学校にも通えていて安心していたのに、10月くらいからこんな感じで大変です。小2までは色々ありましたが、4月からの半年間は特に問題なかったです。学校の先生にも相談しています。受け止めてあげないとと、1か月努力してきましたが、ちょっと限界です。また、確認行動もひどく、おもちゃ売り場では「今ぶつかってない?」「今ぶつかってない?」と何度も何度も聞いてきます。「ぶつかるとはこういうことだよー」と、かなり強めにわざとぶつかってみて、把握させていますが、、、親の私のことは好きだから、どんなにぶつかられても嫌じゃないそうです(それか、ぶつかったら謝って~と言ってきます)強迫障害でしょうか?精神科にかかったほうがいいのでしょうか?(今は半年に一回、地域の療育センターの医師にかかっていて悩みは相談しています)あと、学校で自分の水筒を、たまたま同級生にべたべた触られてそうで、すごく嫌だった、とずっと言ってきます。水筒とカバーを買い替えたいようなことを言うのですが、5000円くらいするので躊躇しています。。。買い替えてもまた触られたら、、、壊れてもいないのに買い替えるのが嫌で困っています。同じような方いらっしゃいませんか?

回答
半年とか数ヶ月単位で悪化したり良くなったりを繰り返すのはごく普通の事です。 お子さんの年齢なら半年に1回ではなくて、少なくとも学期ごとの通...
6
お世話になっております

小2息子と年長娘についての相談です。息子が、2つ下の娘に対して支配的で困っています。4つ下の末子には優しいのですが、真ん中子には、彼女が自分の言うこと聞いて当然、彼女の物も自分の物。決定権が彼女にあることも、自分の都合の良いように自ら決めたがります。困ったら、真ん中子を頼るし、大半仲良く遊んでいるのですが、認知の歪みが強くなってきている気がします。また、妹も怖がるけれど、息子最優先です。息子は診断名なし(おそらくASDとADHD)ですが、こだわりが強く、学校で頑張っているけれど、家で癇癪がある子です。また、早期早熟?というか、性に対しての興味も早かったです。小学1年生になりたての頃、なんとなく彼の性への興味や好奇心に気づき、妹達との入浴を別々にし始めた頃、息子が真ん中子の陰部を写真に撮りました。目を離した隙の出来事で、真ん中子からすぐ報告があり発覚しました。その時は、彼女とあなたは別の存在であること、所有物じゃないこと、プライベートゾーンの再確認、犯罪者は捕まると、かなりきつく叱りました。また、性に興味を持つことは恥ずかしい事ではないよ、とも。それから、性的な事の興味も落ち着き、絵本での性教育もして今に至ります。私が心配なのは、やはり日常でみえる彼女への態度が、どうも他の人へよりも自分が決めて良いと思っている感じがしたり、手下的な感じです。今後思春期を迎えた時に、異性の興味の格好の餌食になってしまうんではないか。と言うことです。頭では分かっていても、興味が出たときに衝動を抑えることが出来ません。(現在はストラテラ服用中)これから、関わっていく中で、ただ闇雲に言って聞かせる意外、どんな予防法があるでしょうか?また、どうインプットしていくべきでしょうか?彼女を尊重するように言い聞かせる。で良いのでしょうか?どうもリアクション的な感じがしてしまいます。アドバイス宜しくお願いします。

回答
きょうだいってそんなものかと思って読ませてもらいましたが、わたしは3人きょうだいの末で、2つ上の姉がそんな感じで嫌な思いをして育ったことを...
10
兄妹げんかではよくあることでしょうか?いつもお世話になります

小2発達凸凹のある診断なしの息子と、年長で知的障害のある自閉症娘がおります。息子は、わたしや娘を思い通りに動かそうとします。動かないとすねてぐちぐちねちねち文句を言います。ゲームにつきあえ、人形を貸せ。と娘に言いますが娘は自由きままなマイペース人間なのでほぼ言うことは聞きません。そしたら叩く。取り上げる。娘、泣き叫ぶ、最後は床に頭を叩きつける。これがこのごろ毎日続きます。息子を怒ります。息子は不服です。「だって俺の言うこときかないから」と。わたし自身、ちいさいころは兄によくいじめまられましたので、少しのことならまたやってるわ、と思うのですが。娘にとって、対人関係を練習する機会なのに、「返して」と言っても人形は返してもらえず、拳が返ってくる毎日ではそれが正しいやりとりであると覚えられても困ります。現に娘は他害が出ています。(娘の場合は不服なときに出る他害ではありませんが)もとから、自由きままな娘は容認され自分だけおこられると思っている息子です。(わたしは娘にも怒ります)息子の立場になって考えることもあります。そう思っても仕方ない?でも叩くのはやめてほしい。学期末にはいろんな形で疲れが出てきた息子です。不安感が強くなったり、発熱したり、妙なこだわりが出たり。このところの妹への暴君ぶりもそうなのかな?とも思います。学校生活では問題なく(先生からみて)過ごしていますが、突然の予定変更が多く、その場では堪えても帰ってきてから延々と怒ったり。息子は小学校入学と同時に療育や通院を卒業しましたが、もう一度通院を再開した方がいいのかな?と毎日悩みます。質問なのか愚痴なのか自分でもよくわからないまま投稿してしまいすみません。娘の金切り声も、息子のねちねち続く文句も精神的に辛いです。

回答
ラブさん、アドバイスありがとうございます。 かなり頭が沸騰した状態で入力したので読みにくい文章だったと反省しています(ToT) これから...
12
もうすぐ7歳になる小一息子の友人関係について悩んでいます(長

文です)息子はADHDボーダーで、特に注意欠陥が強いタイプです。かといっておっとりタイプではなくそこそこ活発で、体の動きは不器用なれど外遊びは大好きな子です。学校では離席こそしませんが、注意力散漫、授業中はぽーっとしてます。課題にも興味ないことには取り組まず(特に国語の文章問題や道徳の授業)、そういう時は支援の先生がサポートに入ってくれてます。マイペースでマイルールの強い、集団に馴染めないタイプです。精神年齢も一年は遅れているように思われます。そんな息子ですが、親しい友人のJくんがいます。遊びの趣味がとても合う子で、学校でも放課後もなんやかんやと仲良くそれは楽しそうに二人で遊んでいました。が、ここ二週間くらい様子が変わってきてます。週末は周辺の同じ保育園だった子達が集合し、皆で外やお家で遊びます。我が家も友達関係がそんなに得意でない息子のために、嫌々ながらも家遊びを受け入れてます。この中にSくんというしっかり系で口が立ち、知恵の回る子がいます。この子が入ると、必ずといっていいほど息子がからかわれるようになってきました。Sくんは秋までは遊びの輪に来たり来なかったりだったのに、ここ一ヶ月は毎週やってきます。(Sくんの家は友達を一切入れません。)息子のからかいが始まって、気になりこっそり何をしているか見聞きしていると、友達に命令してイタズラをやらせたり、友達を部屋から閉め出したりと腹が立つようなことをやっています。我が家でやり始めたら注意するのですが、その時も素直に分かりました〜と返事をし、外に出たらまた似たようなことをやっています。そして二週間前、息子とJくんがケンカをしました。その時からSくんと組んで、息子に砂をかけたり叩いたり蹴ったりしてくるようになりました。昨日はそういった行為プラス、二人から家来になれと言われたそうです。歯がゆいことに息子は叩かれても蹴られても、やり返すどころかやめての一言も言えません。情けないことに、言い返したらまた叩かれるし怖いといってます…口も立つ方ではないし、言い返すのも下手です。元々息子が嫌な目にあったらSくんがかばって、替わりにやり返したりしてたくらいでした。こういったことは自分でやめてほしい意思をしめさないと終わらないよ、と息子に言うものの、どうしても本人では言えず昨日のような状態になってきてます。Sくん、Jくんが家に来たら、息子に変わって注意してもいいものなのでしょうか。それとも本人が言えるのを待つべきか。待っても待っても言えず、いじめの芽ではなく本格的ないじめに発展しないか…悩んでいます。どうかご意見ください。※長文で失礼しました。

回答
はじめまして。 お辛いですね。うちの息子も同じでした。今は四年生です。 参考までに聞いてくださいね。 私も本当に息子の友達関係には悩ん...
9
息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません

息子は小学生で支援級在籍、娘は年少なのですが、娘もADHDの特性が出始め、もうじき診断が付きそうです。個人的には、女の子は大丈夫だと思っていたのでショックです。おそらく娘も支援級在籍になるでしょう(支援級が嫌なわけでは決してないです)。2人とも、手がかかり、毎日がいっぱいいっぱいです。学校へ行っている間、幼稚園へ行っている間は1人なのですが、買い物をしたり、夕飯作りをしていたらあっという間に時間が過ぎてしまいます。専業主婦です。しかも私は風邪を引きやすく、娘が風邪を幼稚園でもらってくるのですが、毎回必ず移ります。月1回ひいているペースです。デイを使ったり、なんとかやっていますが、日々疲れてしまいます。障害児の親の友達も何人かいて、仲良くしていますが、上だけ障害あるけど下は定型児~というのが多く、私のようにガッツリ入っている人がいないので辛いです。障害あるけどグレーだから普通級にいる、、という方も多いです。私の場合、息子がASDと分かったうえで産んだので、なんで2人目を産んだんだろう?と思う時があり、辛いです。息子は幼稚園の頃はおとなしく、なんとかやっていたので、グレーな人間としてやっていけそう、女の子も欲しいし、、と思って、本当に勢いで産んでしまいました。日々、続く、物価高。将来的に2人共引きこもったら養っていけるのか、1人だったらなんとでもなったと思うので、そう思うと辛いです。同じような境遇の方いらっしゃいますか?兄弟2人共発達障害ってあんまりいないんですよね。。。

回答
はい、ここにあなたと同じ母親がいますよ。 うちも息子が支援級、娘が年長で中度知的障害やADHD、ASDなどあります。 うちも毎日精一杯でイ...
11
発達障害の5才の娘が、うまく家族とかかわれません

私しか発達障害について勉強していないので、10才の姉と旦那は、発達障害の娘に怒鳴りまくり。私がいれば、まだましなのですが、ちょっと席を外すと、なんか言われたのか怒られたのか、すごい顔つきで私に助けを求めてきます。旦那にも、何度いっても理解してもらえず、10才の姉も、ちょっとなんかいうと暴言はいたりものを投げたりする妹に対し、怒りむき出し。当たり前なのですが、二人の間をどうとりもったらよいか、わからなくなってきました。ついつい姉を怒り、もしかして精神をおいつめてしまい、妹に八つ当たりしてるのではと思ってしまいます。旦那は旦那で、理解しようともせず、甘やかしだとかそういうふうに私に言ってきます。旦那の母は母で、旦那が怒鳴るのはストレスがあるからだ。ストレスためないように嫁(私)がみんなをコントロールしなければいけないと言われ…もう、毎日疲れてきました。本人と私だけなら、なんて平和な時間なのか。たまにはグズルこともあるけど、買い物したり、ランチしたり、おしゃべりしたり、楽しく過ごせます。なのに、姉が入ると、からみだし、わめいたり騒いだりはちゃめちゃです。姉が悪いわけではないんです。間違ったことを直してあげようとしたり、手伝ってあげようとしたり。でも、本人はそういうのが一番嫌なんですよね。私はやっとわかってきたので、文字の書き順とかなおしたいど、否定せず試行錯誤しながら教えたり、ある程度好きにさせて、本人主体にして遊ぶと平和だと学んだんです。それは、姉や旦那には求めることができなく、否定から入るので、トラブル続出なのです。みなさん、どんな工夫をなされていますか⁉家族は理解されてますか⁉参考までに教えていただけたら嬉しいです。

回答
こんにちは、7才違いの兄妹がいます。 妹が何か違うと感じたのは2才の時で、兄は9才だったわけですが 私は主人より兄の方を頼りにしてきました...
10
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQは下がっていくんだと思います。ASD+ADHDです。ちゃれんじタッチをしていますが、コラショに落書きして全く問題を解かないので、もう勉強とか何をしたらいいのか分からなくなってきました。親の無力感よ。。。さてさて、ネットで調べていくと、療育手帳や精神障害手帳があれば障がい者枠で就職ができるということを知りました(療育手帳のみだと思い込んでいました)。息子が働くのは15年くらい先。そのころには法律も制度も変わっているのですが、今現在の障碍者雇用について知りたいです。「ケーキが切れない少年たち」やyoutubeで、境界知能の方の生き方がハードすぎる、ということが言われており、どうやって育てていけばいいのか悩んでしまいます。ボーダー児が一番つらいですよね。悩みすぎて辛いんです。小学校は普通級か支援級に在籍し、中学は発達障害に理解のある不登校のための私立中学(かなり評判がいい)へ進もうかなと思っています。その後ですが、最近、「高等特別支援学校」というのを知りました。いいなと思うところは療育手帳は必須ではなく。かなり軽度の知的障害の子たちが通っているそうで、倍率がかなり高いらしいです。でも、ここに入学出来たらほぼ100%就職ができるんですよね。通われた方はいますか?色々な仕事があると思いますが、障碍者枠での仕事、どうなんでしょう?工場、清掃・・・離職率は高いのでしょうか?一概には言えないですよね。。。A型もありますが、スキルアップが難しく、長くは勤めないとか言っている人もいますよね。。。。親の理想としては、障がい者枠で企業に就職、長く勤めてもらいたいですが、、、、境界知能で特性アリで、障がい者枠で働いている方がもしいらっしゃったらどんな感じか教えてもらいたいです。もう、正直、親が生きている間は本人は食べていけるので、働かなくてもいいじゃん。親と仲良くて、本人が幸せならいいじゃん。境界知能で生きているだけでもしんどいのに、働けってきついだろっと思ったりしています。。でも親が死んだらその後はどうしよう?妹に迷惑をかけるようになったらどうしよう?それは困るので、それなりに働いて余暇も楽しんでもらわないと。と思ったり、ぐちゃぐちゃです。妹に関しても、なんとか息子とやっていけそうだし、女の子が欲しいからという理由で産んだのですが、これだけ息子に手がかかるのになんで産んだんだろう?とかふっとした瞬間に思い、申し訳なくなってきます(産んだ時息子は年中さん)。娘は多分ですが、定型児だと思います。まだわかりませんが。息子と明らかに違うので。。。デイの担当者などにも情報を聞いたり、親の会で聞いたり相談はしていますが。。。。

回答
将来より今でしょ。 今の困りごとから将来の困難を予想するより、ちょっとでも軽減できるよう道を探っては? 息子さん、ボーダーでもないのに、こ...
25
2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれば3歳差くらいで2人目が欲しいと思っていた矢先、息子に障害があるかもしれないことがわかりました。2人目に重い障害や病気があるかもしれない、そしたら2人とも育てられるのか…。私たち夫婦はともにアラフォーで、かつ体力・メンタルともに自信がある方ではありません。この先何年か息子が成長する様子をみて、どれくらい手やお金がかかるか見通しが立てば、2人目を持とうと思えるのかもしれませんが、年齢がネックで一刻でも早く2人目を持つ決断をしたい状況です。そこで、お願いです。第1子に何らかの障害がある、または障害の疑いがある状態で2人目を持つ決断をした方はその決め手を教えていただけませんでしょうか。また、第1子に障害がある方で、第2子も育てられている方(第2子に障害・病気のあるなしは問いません)は、どのような大変な状況に直面してきたかを教えていただけませんか。夫婦で何度も話し合っているものの、漠然とした不安が大きくなるばかりで、周囲に相談できる人も限られており、どうか皆さんの経験をお聞かせいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

回答
わたしは、二人目が欲しくて、結局出産できなかった者です💧 失礼ながら、 おそらく高齢出産になるでしょうし、すぐに妊娠できるといいのですが...
13
初めまして

年長の男の子のママをしています。ずっと息子のお友達関係の事で悩んでいます。息子は診断はしてませんが発達に少し凸凹があって目で見たものをイメージすることが苦手であったり経験した事のないことには弱かったり...見た目はいかにも優しそうな感じです。根は優しい子なのですがなんかイマイチつかめないです。気が弱いくせに自分について来てほしいタイプだったり偉そうに言うこともあるけれど、いざとなったら何も言えなかったりお調子者でいかにもからかわれそうなタイプです。年齢より幼い部分もあるのでちょっと??な事も言いますし。。その息子はどこへ行っても意地悪されたりからかわれたりバカにされるんです。三人で遊べは一人になりそれ以上で遊べば対一人になります。他の子がやっても笑いで済むのにうちの子が同じことをするとお友達から非難されます。うちの子がちょっと足が当たったりすると大げさに泣かれます。そのくせうちの子には蹴ったり叩いてきたりします。お調子者な息子なので笑って許したりおふざけしてみたり。。やりすぎる事はありますが何でうちの子だけ?とゆう気持ちが正直消えません⤵︎同じように幼いコと遊んでもやられます。ほんとに毎回なんです。幼稚園の子も習い事でも甥っ子達が帰ってきてもどんな状況でもだいたい一人にされます。知らない間に他の子にからかわれて逃げられたり、必死で追いかけてる姿を見て胸が痛みます。他の子とならそんな状況にならないのに息子が入るとからかわれたり一人だけ敵だ!と言われたり...何でなんですかね...ツライです。他の子を見ていてもそんな場面ないです。うちの子だけいつも切ない思いで私が見てしまいます。悪いとこもいっぱいありますしうちの子は悪くないとは言いません。でもあまりにも悲しいです。周りの子だって意地悪したりするのに。だから二人以上で遊ばせるのがこわいです。私がですけれど...最近はちょっとでも息子がトンチンカンな事を言ったりお調子者なことを始めると私が息子を睨むようになってしまいました。ビクビクしてる息子がいます。悲しい思いをした息子にイライラしてしまってひどいことを言ってしまったり。。私も人間関係が得意ではありませんでした。そのトラウマもあります。どこへ行っても同じ状況になる息子この先楽しいことなどあるのでしょうか。。私はツライことの方が多かったので将来を悲観してしまう自分がいます。。息子も同じようになりそうで...小学校良いことなど待ってないですよね⤵︎誰にも言えないです。聞いてくださって有難うございます。

回答
補足します。 お子さんもうちの娘も何が悪いわけではないのです。 ただただ、ピュアで自分を持っていて、流されないだけ。 書けば理想的な子の...
20
自閉症の息子と、定型の妹で愛情が偏ってしまいそうで不安です

ご不快な内容かと思いますので、お気をつけ下さい。初めまして。自閉症の2歳半の息子がいます。年齢的に知能の遅れがどのくらいなのかはまだ診断されていません。いまだに発語は全く無く、一歳頃と変わらない喃語のみ、こちらの指示も通らず、怒っても笑っています。とてもかわいがってくれる義父母も、クレーンで自分の要求を満たさせる道具としか見ていないようです。睡眠障害、感覚過敏、癇癪、強いこだわりがあり、好きなものしか食べず、見たことのない場所は慣れることなく永遠に泣いています。一歳半検診では大人しくしている子供たちの中、息子だけがひたすら泣いていました。2歳でやっと治った夜泣きも復活し、イヤイヤ機真っ最中なのもありひたすらわがままです。それでも我が子だからと可愛がってきましたが、この度次女が産まれ、愛情が偏り初めてしまっているのを感じています。まだ6ヶ月ですが、こちらの呼びかけによく反応し、笑い、近づいて来ようとします。こちらが見せたおもちゃにもよく興味を示しよく遊んでくれます。長男のときには全く無かった反応に「ああ、普通の子って良いなあ」と思い始めてしまいました。土日の夜以外はワンオペなため、最近はほとんど次女に気を向けている状態です。この間は、絵本を邪魔された息子が次女をたたいているのを見て、激しく怒ってしまいました。このまま次女が喋り初め「ママ」なんて呼ばれたら、更に次女贔屓になってしまいそうで恐ろしいです。とても勝手で最低な母親だと思っているのに、息子に上手く向き合うことができなくなってしまいました。誰にも話せず、悶々とする日々です。とても勝手な話でご不快かとは思いますが、気持ちの切り替え方など、どうかアドバイスなどしていただけたら幸いに存じます。

回答
定型のきょうだいでも、自己主張するようになった上の子より、赤ちゃんの下の子のほうが可愛いということはよくあることのようです。 同じ我が子で...
4
30代前半女性です

現在同い年の彼と1年ほどお付き合いをし、これから同棲をして近いうちに結婚する話が進んでいます。二人の将来についてしっかり向き合ってくれ、現在は同棲に向けて彼自身の苦手な家事を練習してくれています。おだやかで優しくて真面目で誠実な彼なのですが、最近結婚に不安が出てきました。それは彼が自分にはasdの傾向があり、兄弟もadhdであると最近伝えてきたことです。確かにたまに空気が読めないところがあり、ちょっとした失言があるなとは感じていました。言動も独り言が多い、言葉遣いが変など少し変わっている様に思いましたが、オタクっぽい彼なのでそういうものかと納得していました。また、運動神経がかなり悪く、私よりも体力もとても低いなと感じることもあり、今思うと運動発達の遅れがあったのではないかと感じています。感覚過敏もある様です。こだわりの強さを感じたことはありません。現時点では察する力はやや低いと感じますが、共感能力が低いと感じたことはありません。asdの傾向があると言っても、本人がこれまでの人生で困るほどではないようです。・asdは結婚すると素が出てきて、結婚前には分からなかった様な困りごとが出てくることがある。カサンドラ症候群という状態もある。・発達障害は比較的高率に遺伝する。慣れてきたとはいえ彼の変わった言動が気になり一緒にいて楽しいのかよくわからなくなってきたこと、さらに上記の不安があり、心配が日に日に膨らみこのような煮え切らない気持ちで結婚したら後々後悔するのではないか?と思っています。また、彼が子供を強く希望していることも、遺伝の観点から不安に思っています。一方で、年齢的に今後良いご縁に恵まれるとも限らず、思いやりがあり優しい彼と別れて後悔しないか不安もあります。発達障害にも濃淡があり人によってさまざまと思いますが、ご助言をいただけるとありがたいです。

回答
結婚前、同棲前の時点でそこまで懸念点が出ているなら生涯添い遂げるのはなかなか難しいかもなと思いました。 特性あるなしに関わらず、結婚後本...
10
自分には、自閉症スペクトラム(最近、さらに詳しく、高機能自閉

症だねと主治医から言われました)の4歳息子がおります。今回、ご相談したいのは、知り合いのお子さんの対応についてです。そのお子さんは現在年長さんで、自閉症と知的障害(療育手帳はB2)のある男の子です。どんな知り合いかというと、自分の息子が以前利用していた療育施設が同じで、その子のお母様とはLINE交換し、今でも時々連絡を取り合っている仲です。息子同士は年齢も違うし、遊び方も特性も違うので、特に仲良しなわけではありません。その子は、会うと必ず私に抱きついてきます。抱きつき癖、体を触る、女の人が大好きなんだそうです。温泉では母親と一緒に女湯に入るらしいですが、裸の女の人がいるので喜んでるそうです。最初、私に抱きついてきた時は、療育先が一緒の時でした。とりあえず、親御さんがすぐ目の前にいたので反応を見ることにしましたが、親御さんはただ笑っていただけでした。やめさせるとかは全くありませんでした。そのため、この親御さんは、抱きつくことに関してそんなに気にしてないのだなと思いました。年長の男の子で、しかも絶対に普通級に入れたい!と普段から言ってる親御さんです。今、年長さんで、普通級を希望してるなら尚更、この他人(女の人限定)に対する抱きつき癖、お触り癖は気にするべきでは?と思うのですが、あちらの親御さんが全く気にしないので…私がお子さんに「抱きつくのはやめてね」と言ったらどうなるかな?と親同士の関係性を気にしてしまい、ただニコニコ笑うだけになってしまいました。その後も、うちの息子がその療育を辞めるまでは、そんな感じでした。そして、うちの息子が療育を辞めたあと、イベントでその親子に会いました。その時はご両親揃っていましたが、息子さんが私に何度も抱きついてきても何も言わず、また、ちょっとこれは今思い出しても、お子さん相手に本当に申し訳ないのですが不快な気持ちになるのですが…胸を揉まれ、股を触られました…それも3回も…私はさすがにこれは笑えないし、そもそも笑ったらその子が良いことだと思ってしまうからダメだなとも思い、ただ黙ってました。親御さんは、笑いながら「胸を揉まないでください」とその子に言っただけでした。その対応に、なんかモヤモヤしてしまいましたが、自分が上手く対応というか、ストップかけられれば良いのだと考えましたが、ストレート過ぎてもあちらの親御さんから恨みを買うのも嫌だなと思ってしまう自分もいます…そもそも療育が違うし、年齢も進学先も違うと思うので、お互いが予定を合わせない限りは会うことはないかなと思うのですが…でも分からないので…どう対応したら、どのようにそのお子さんに伝えれば良いと思いますか?もし、自分の言葉に不快になられた方がいらっしゃったら申し訳ないです。でも本気で悩んでいます。すみませんが、ご回答いただけますと幸いです。宜しくお願い致します。

回答
正直気持ち悪いですね。 嫌だからやめてねとちゃんと言ったらどうでしょうか。 お母さんにもわたしこういうのいやだから、ちゅういしてほしいとい...
10
2歳10か月の息子をもつ父親です

2歳7か月の時、自閉症スペクトラムと診断されました。発語がなく、常同行動があります。新版K式で全体DQが48(中度)、運動が軽度、認知が中度で、言語が10か月と重度の値で凹凸があります。現在は未就園児(プレ幼稚園週1)で民間療育に週3通っております。次年度は次のような対応を考えておりますが、ご意見いただければと思います。・週3日療育センター通園(親子同伴)→3歳児は週3回・プレで行っている幼稚園に週2日プラス現在通っている民間療育2日(同日)保育園に通えないため幼稚園のみだが加配がない、ただ配慮するとのこと状況できること目は合う指差しは興味の指差しと応答の指差しちょうだいやかしてなどの手をたたくジェスチャー返事は手をあげるごちそうさまやいただきますは手をたたく靴を脱ぐできないこと身辺自立のほとんど発語なし現状は身辺自立とコミュニケーションができることを大切に考えており、療育をメインに考えております。またこのような状態からかなり発達したよといったお子様をもった方の経験なども聞けたらうれしいです。

回答
>>tontonさん ご回答ありがとうございます。 送迎は妻が行います。また近所に私の両親もいるのでたまにお願いをしております。 療育園...
23