締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
こんにちは
こんにちは。私の地域(区)の保健センターの担当保健師からは、受給者証の申請は精神科医師の診断書と申請書を保健センターへ提出するだけで手続き完了できますと教えていただきました。精神手帳と同時に申請すれば診断書が1枚で済む事の説明も受けました。娘は(広汎性発達障害の疑いあり)医療費補助が受けられる中3でしたし、精神科で最初の診断から6ヶ月経過していなかったので、自立支援受給者証だけを申請しました。その後特別支援学校高等部への入学資格に療育手帳が必要な事もあり、医師に相談したところ担当のワーカーさんから詳しく説明して貰えるように手配してくださり、児童相談所で予約し発達検査や問診等を受けた後に結果を聞き、療育手帳取得出来ました。はっきりとした診断名はついていませんが軽度4(ボーダー)だそうです。自立支援受給者証は更新があるのですが、3ヶ月前から更新手続き出来るので、それに合わせて精神手帳の申請をしましょうと保健センターの方に教えていただきました。地域によって役所の対応も様々。親身になって対応してくれる医師や地域の保健師に巡り会えるのが1番ですね。不安や心配事ばかりで気落ちしますが、お互い子供の為と頑張りましょう。
この質問への回答
こんにちは。
地域によって手帳の名前など中身も違うのですね。
私の地域では、療育手帳という名前でAとBしか判定基準がありません。
初めの対応の方は、社会福祉課の初心者だったのか説明もわかりにくくて療育手帳の診断書も書式の違う診断書があるらしく間違った、あってるで少々手こずりましたが、何とかなったようでしたが担当がベテランに変わりました。
受給者証も取得方法が変わったらしく長男の時より2か月も長引いてしまいましたが、未就学児童デイに通っています。
マーガレットさんの書かれているように、親身になって対応していただけると私たち親としては不安や心配事が減りますよね。
子供のために頑張りましょう。
地域によって手帳の名前など中身も違うのですね。
私の地域では、療育手帳という名前でAとBしか判定基準がありません。
初めの対応の方は、社会福祉課の初心者だったのか説明もわかりにくくて療育手帳の診断書も書式の違う診断書があるらしく間違った、あってるで少々手こずりましたが、何とかなったようでしたが担当がベテランに変わりました。
受給者証も取得方法が変わったらしく長男の時より2か月も長引いてしまいましたが、未就学児童デイに通っています。
マーガレットさんの書かれているように、親身になって対応していただけると私たち親としては不安や心配事が減りますよね。
子供のために頑張りましょう。
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
長文お許しください
回答
>ぱそこんさん
ありがとうございます。
録音は結構しています。
発行してくださいお願いしますと何度も頼みましたが、
まったく取り合ってもら...
16
今、高校2年になる息子がいます
回答
hirojetさん、こんばんは。
頭を洗わないなどは、洗い方のスキルがないからです。
支援学校の宿泊行事の前に、事前学習ないでしょうか...
7
転院について悩んでいます
回答
そもそもですが、、、病院の医師は、自治体情報を毎年毎年把握しません。
把握出来ているのは、自治体と繋がりのある医師のみです。
医師とはあく...
8
こんにちは
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。
ASD当事者です。考えて行動する力がかなりの凹でしたが、普通級、高校大学と卒業しています。
国...
14
軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です
回答
質問拝見させて頂きました。
まず、ここ最近において、学校の教員職免許取得におかれましては、発達障害における講義取得が義務付けられるように...
7
こんにちは
回答
もう利用したいデイは決まっているのでしょうか?
こちらではデイ見学→利用決定→受給者証申請→交付→利用の流れでした。
申請は親からの聞き...
7
療育にたどり着くまでが長くて…皆さんこんな感じなのでしょうか
回答
まだお子さんが小さいのに、丁寧に、冷静に観察されて、行動を起こされていて素晴らしいと思います。
療育の必要ありと診断されているのなら、療...
16
5歳の息子(年中)が自閉症スペクトラム障害です
回答
娘が睡眠障害ありです。
脳がほどよく疲れていると眠れますが、特に入眠がうまくいきません。
ストレスがたまると、一晩中寝言、泣くわめく叫ぶ...
4
うちと同じタイプのお子さんがいらしたら、情報を共有したいです
回答
診断名がハッキリしないのが、なんだか不安ですよね。
うちの子もADHDの診断が出るまで、グレーゾーン(今では、公帆性発達機能障害と言ってく...
7
小学校高学年でこうはんせい発達障害(高機能自閉)とわかり、6
回答
うちの息子はASD,LD,ADDで小5の始めのWISK4がIQ67でした。前回小2の時はWISK3で110。学校の成績は真ん中ぐらいで(偏...
6
アスペルガーの中学3年生の息子についてです
回答
大変そうですね。
親御さんが焦っている理由がよく見えないのですが…
お子さんご自身が自身の希望と力を鑑みて進路を焦っているので手伝いた...
18
たかたかさん、よわいさるさん、こんにちは
回答
愛の手帳を取得すれば、移動支援や放課後等デイサービスの支援を、成人をしてからは年金を受けることができます。また18歳で更新しておけば、その...
2
2歳10ヶ月の息子(未診断、平日は保育園、土日に療育通ってま
回答
せっかく療育に通っていらっしゃるのですから、療育の先生に相談してみてはいかがでしょうか。
療育の支援対象はお子さんだけじゃなくて親も支援...
5
療育手帳の発達検査について
回答
療育手帳取得時の発達検査で中度知的と判定されたが、意地の悪さや悪知恵だけは一丁前なので、こういう時は中度の知的障害があると思えない
…と...
4
児童相談所の療育手帳の判定基準についてお聞きしたいです
回答
春なすさん
お返事が遅くなってすみません。ご返信ありがとうございます。
やはり、うちの自治体特有のものかも知れないですね…。こちらでは...
2
はじめまして、7歳と5歳兄弟のママです
回答
確かに新居は足枷になってますね。
夫の働き方を考えて選択していかなければなりませんね。
両実家のサポートがどの程度受けられるのかも、先に話...
10
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
成人当事者です
先日は学校生活や宿題について、ご質問されていましたよね?
そちらは解決されたのでしょうか?
まだ小学1年生のお子さんに...
25
現在、中高生以上で療育手帳を所持するお子さんの場合、手帳の次
回答
返事下さったみなさま、ありがとうございますm(__)m数日忙しくしており、回答出来ませんでした。ごめんなさい。
色々、しらべているところで...
6
精神障害者保健福祉手帳「2級」のメリット・デメリットについて
回答
恐らく、能力判断で2級相当になったのかと思います。
判断基準で、2級も3級も精神神経症状があるものとあります。
元々、3級だとしたら、この...
14
発達障害のグレーゾーンですが小・中と支援学級に在席していた息
回答
精神障害者保健福祉手帳になると思います。
息子が現在高校2年ですが、就職の際は、手帳の取得が望ましいと言われています。
診断は幼稚園で受け...
11