受付終了
20才になる高機能自閉症の長男がいます。障害者雇用枠でいまの会社に入りライン工をしています。まわりとほぼ同じ仕事をしているのに給料が安いので文句のいい通しです。家に帰ると暴言をはき都会に行きスーツ姿の仕事がしたいといいます。思い通りに人生が進まないのはお前らのせいだと怒鳴ります。ほとほと困っています。もう少し自分の置かれている立場と向き合ってくれたらと思いますが親のせいにします。ぶつぶつ文句を言われて精神的にまいっています。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答2件
親のせいにするなと言いたいのでしょうが、障害があるのは本人のせいではないので。
本人はそもそもライン工の仕事が嫌なんですよね?
でも障害があるというだけで枠を使ってせっかく入れたのに贅沢を言わず働いて欲しいと親御さんは考えている。
随分と他人事な印象を受けます。
ライン工なんて健常者の私も同じ仕事で給料が違うなら文句を言いたくなります。
雇用元は障害者雇用で助成金をもらっているのだからハンディがある人の雇用条件には細心の注意を払ってもらいたいものです。
一番身近な親御さんが理解してあげなければならないのにまるでお荷物扱い。
彼の適正に合っていない職場なら辞めて新たな仕事を模索することがそんなに難しいのでしょうか?
それくらい親御さんも体を張って欲しいものです。
息子さんの不満はそのような親御さんの態度にあるのではないですか?

退会済みさん
2018/05/04 21:27
かずママさん
はじめまして、自閉症スペクトラム障害の当事者です。
心中お察しします。
お子様ですが、障害者枠で働くことに同意されて働いていますか?
納得せずに働いているなら文句が出て当たり前だと思います。
どのような経緯で障害者雇用枠について決められましたか?
障害者雇用枠においてもスーツをきて仕事をすることができます。
一般企業でも障害者枠が設けられているからです。
もう一度お子さんと向き合って話し合った方がいいと思います。
暴言がでるということは、少なくともお子様の意思ではなさそうな感じがします。
一見親のせいと思われますが、お子さんは親のせいにしているわけではないと思います。
もしかしたら、お子さんやりたいことがあったのではないのですか?
しっかり話し合ってください。
Omnis amet ipsam. Id qui excepturi. Qui ratione laboriosam. Autem et perspiciatis. Quos dolor quasi. Voluptate in aperiam. Iure consequatur unde. Dolor est dolore. Aut placeat quo. Accusantium mollitia tenetur. Fugiat deserunt reprehenderit. In maiores saepe. A nobis id. Beatae tempora labore. Voluptatem et officia. Autem et dolorum. Amet in nobis. Non id est. Sed odio voluptatibus. Vel asperiores et. Ut quis ipsa. Impedit illo hic. Dolorem et unde. Quod et qui. Ipsam aspernatur natus. Ut sapiente est. Rerum labore nisi. Natus et nemo. Dolor aut aut. Maxime distinctio ratione.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。