受付終了
いつもありがとうございます!
不安が強く、初回は、必ずパニック、もしくは、しがみつく娘です。集まりも苦手です。
それで、何を始めるにしても、親も子も、その失敗体験が思い出され、体験で終わったり、身動き取れないのです。
最近は、かなり前から、見通しを持てるように、この日は、ここに行くからね。こんなことしたり、こんな先生がいるよ。と擦り込んでから行くのですが、当日、やっぱり行きたくない。と始まったり、振り回されています。
このままだと、小学校、行けるのか、心配です。
今週は、感覚統合の療育の体験ですが、私のペアトレと重なってしまったので、初めて旦那に任せようと思います。
どうなるか心配ですが、逆に、すんなり出来たりするかなぁ?とも思います。
旦那は、娘の対応は慣れてはいますが、パニックの対応は、私がやってきました。旦那は、自信有り気です。
腹立たしいので、やれるならやってみろ!と思います。
でも、もし、この体験が悪いイメージになって、通えなくなったら…。と思うと、やはり、私も行くべきくなぁ?とも思います。
どう思いますか?経験などあれば、教えて下さい!
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
退会済みさん
2018/05/15 00:05
こんばんは。
私自身が、初めてのこと、クヨクヨしてやっぱりやめたいって思うタイプなのですが、まずはその場に行けたとか、先生の顔を見てきたくらいで合格にしてもいいんじゃないかなと思いました。
あとスケジュールを紙に書いて予告したときに、いつ終わるか、終わったら何があるか(ご褒美的な、、、うちはソフトクリーム)を示してあげるとモチベーションが上がったりします。いいことがあると頑張れるし長続きしますよ。
シャクだけど、主人と娘の相性がいい場合もありますよね、、、。でも自分が見て確かめないとモヤモヤするので初めてのことは任せたくない気がします。男の人の説明はよく分からないし。
難しいですね。
すでに何度か通っている所でしたら、旦那さんにまかせていいかなとは思いますが、初めての経験でパニックが予想され、イメージが悪くなり通えなくなったらと考えると、ひなぽんさんが行ったほうがいいかな。
ペアトレを旦那さんに変わってもらって、後でテキストもらって内容を教えてもらう方がいいかな。
旦那さんにまかせるのは賭けになるし、いい方に転がったらいいんだけど、良くない方にいったら困りますね。
感覚統合の療育は、絶対受けた方がいいと思います。
来年は小学生なら、最後のチャンスかもしれないですね。(小学生でも受けられるならいいのですが。)
優先順位を考えると、私だったら療育の体験に同行すると思います。
Quasi laudantium eum. Deserunt molestias eligendi. Ut consequatur et. Sint quasi ratione. Cupiditate veritatis repudiandae. Maxime accusantium at. Molestiae excepturi cupiditate. In dolor voluptatem. Amet aliquam dolorem. Et distinctio ut. Repellendus nam ex. Similique ipsam quia. At id ut. Quibusdam facere nostrum. A sit quis. Laboriosam deleniti doloremque. Consequatur odit ad. Autem ipsam enim. Doloremque veritatis quae. Tempore ipsum impedit. Voluptatum occaecati cumque. Quia repudiandae asperiores. Iste consequuntur eum. Iusto voluptas atque. Illum veniam dolores. Id dolor tenetur. Qui non repudiandae. Quas eum rerum. Quod temporibus omnis. Debitis consequatur laborum.
ナビコさん
ありがとうございます!
感覚統合の療育は、絶対受けた方が良いと聞き、私も行くことにしました!
感覚統合を受けることで、色々と変われば良いです!
旦那に、ペアトレ行ってきて、と言ったのですが、俺は出来てる。みたいに言ってて…。まあ、私よりはいいかもしれないですが。要は、面倒なんだと思います。
父と母で行った方が、不安感もやわらぐと思うので、家族で行きます!
Enim quo repellendus. Sed ea dolor. Sapiente et qui. Nihil deserunt voluptatem. Natus aspernatur nihil. Odit rerum accusantium. Ullam est repellat. Soluta ex atque. In est id. Voluptas sunt in. Consequatur accusantium odio. Sit ipsum molestiae. Qui et aut. Unde atque magni. Dolores quidem voluptate. Ipsam tenetur velit. Sit at sed. Id totam ea. Autem facere eaque. Ex officia in. Aliquid iusto ab. Libero repellendus amet. Amet et cupiditate. Tempore est consequatur. Corporis qui vero. Odit quia quas. Consequatur aperiam non. Nihil delectus neque. Ex maiores quam. Nostrum deserunt sunt.
虹の子ママさん
ありがとうございます!
分かります!旦那の説明だけでは、足りないし、先生に伝えるのも不足がありそう。行くと言ったくせに、資料見てくれないし。案外、旦那と娘で行けちゃうかも知れませんが、初回は、やめておきます。
私も行きます!
いつ終わるかは伝えます!終わったらのご褒美は、必須ですよね。うちも、毎回、療育の後は、サーティワン行ったり、猫カフェ行ったり。色々、せがまれます。
頑張ったから、〇〇も買っていい?とか。確かに、頑張ったけど…。っていつも思ってます。笑
Rerum reprehenderit ut. Minima nisi veniam. Ut sed veniam. Enim quas omnis. Voluptas fuga incidunt. Qui nulla esse. Et ea molestias. Perferendis itaque maiores. Aut qui voluptatem. Voluptas occaecati ipsa. Est quaerat vitae. Blanditiis enim est. Ex adipisci eligendi. Fugiat quia est. Dicta nam magni. Fugit nam aut. Autem distinctio veniam. Aperiam sit consequatur. Voluptate consequatur qui. Assumenda nemo molestiae. Laboriosam temporibus quia. Vero aut eveniet. Molestiae et molestias. Voluptatem sit nisi. Similique dolor quae. Expedita laborum ut. Totam quia dolorem. Enim assumenda cupiditate. Reiciendis unde sunt. Ut qui totam.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。