締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
はじめまして
はじめまして。現在、幼稚園年長の娘のことでご相談があります。
幼稚園では、なかなかみんなとおなじことができず(特に支度、片付け)先生に付きっきりで見てもらうことが多いようです。だいぶ特別待遇をしてもらっています。
年少の終わり頃に妹が産まれたため赤ちゃん返りなのかと思っていましたが、段々ひどくなり今では治るどころかひどくなってきています。
支度途中で集中力がきれてボーッとして床に寝転がってしまう、遊びの時間が終わっても片付けられないなどでお友達から注意をされてもできずにトラブルになることもあるそうです。
幼稚園の先生に相談したところ、ADHDを心配しているようですが性格の部分が大きいのではと言われました。
そして、数ヶ月前からまつげを抜き始めました…羨ましがられるほどのまつげがすべて無くなりました(>_<)抜毛症というのですね。ADHDの症状にもあるというのを読み、やはり娘はそうなのかなという思いが強くなりました。
前置きが長くなりましたが、皆さんはお子さまの発達障害を疑ったときに、最初にどこに相談されましたか?教えて下さい。
幼稚園では、なかなかみんなとおなじことができず(特に支度、片付け)先生に付きっきりで見てもらうことが多いようです。だいぶ特別待遇をしてもらっています。
年少の終わり頃に妹が産まれたため赤ちゃん返りなのかと思っていましたが、段々ひどくなり今では治るどころかひどくなってきています。
支度途中で集中力がきれてボーッとして床に寝転がってしまう、遊びの時間が終わっても片付けられないなどでお友達から注意をされてもできずにトラブルになることもあるそうです。
幼稚園の先生に相談したところ、ADHDを心配しているようですが性格の部分が大きいのではと言われました。
そして、数ヶ月前からまつげを抜き始めました…羨ましがられるほどのまつげがすべて無くなりました(>_<)抜毛症というのですね。ADHDの症状にもあるというのを読み、やはり娘はそうなのかなという思いが強くなりました。
前置きが長くなりましたが、皆さんはお子さまの発達障害を疑ったときに、最初にどこに相談されましたか?教えて下さい。
この質問への回答
すみませんが、最初に云々よりまずこの子については抜毛という気になる症状があるので、児童精神科医師をかかりつけにもっておくべしと思います。
気になってむしりとってしまうというのは、癖というよりはこだわりの一つで、疾患として扱われることもあります。
障害云々の前に情緒不安定になりやすかったり、メンタル疾患になりやすいタイプなのかもしれませんから、えー?と思うかもしれませんが、かかりつけ医があると親子で安心と思います。
次に既に年長さんであることを踏まえると、教育委員会に就学相談ということで相談しておくと、今後の支援に繋げやすいと思います。
ボーッとしてしまうということで、学校では支援がないとスムーズに学校生活に入っていけないかもしれません。
環境を整えてあげないと厳しいと思います。
何故こうなっているのかはわかりませんが、書き込みからは発達が全体的にのんびりしているのではないかとあう印象を持ちました。
今の環境そのものが負担なのかもしれませんよね。
赤ちゃんがえりが激しくて一時的におかしくても、もう落ち着いていてよい時期です。
個人差はあるでしょうがお子さん自身どうしたらいいかもわからないのだと思います。
ところで、普段おうちでのやり取りでもボーッとしてしまうのでしょうか?
教育委員会だけではなく、子ども家庭支援センターや発達障害支援センターなどで相談してサポートをもらってもよいかもしれません。
就学まで半年で出来ることは沢山あると思います。
気になってむしりとってしまうというのは、癖というよりはこだわりの一つで、疾患として扱われることもあります。
障害云々の前に情緒不安定になりやすかったり、メンタル疾患になりやすいタイプなのかもしれませんから、えー?と思うかもしれませんが、かかりつけ医があると親子で安心と思います。
次に既に年長さんであることを踏まえると、教育委員会に就学相談ということで相談しておくと、今後の支援に繋げやすいと思います。
ボーッとしてしまうということで、学校では支援がないとスムーズに学校生活に入っていけないかもしれません。
環境を整えてあげないと厳しいと思います。
何故こうなっているのかはわかりませんが、書き込みからは発達が全体的にのんびりしているのではないかとあう印象を持ちました。
今の環境そのものが負担なのかもしれませんよね。
赤ちゃんがえりが激しくて一時的におかしくても、もう落ち着いていてよい時期です。
個人差はあるでしょうがお子さん自身どうしたらいいかもわからないのだと思います。
ところで、普段おうちでのやり取りでもボーッとしてしまうのでしょうか?
教育委員会だけではなく、子ども家庭支援センターや発達障害支援センターなどで相談してサポートをもらってもよいかもしれません。
就学まで半年で出来ることは沢山あると思います。
私は直に療育センターに電話予約して、受診しました。
(すぐに診断がつきました。)
保健センターの保健師に相談しても、何のアドバイスも得られなかったので、自分で病院を探しました。
療育は保育園から紹介され、それと別に自分で言語療法をしているクリニックを訪ねて、運よくすぐ訓練をさせてもらうことができました。
ここまでは年中の時期です。
年長に入る前、月1~2回の療育を増やしたくて、新しくできた児童発達支援センターに通えることになり(新しかったので枠に空きがあった。)、週1回の個別訓練を受けました。
年長の5月から幼稚園と教育委員会と話をして、就学に向けて準備しました。
正直、年長で先生がつきっきりの状態だと、小学校の普通学級に補助もなく入学させると大変なことになるので、普通級にしても補助がつくのか確認と、支援学級の見学もした方がいいと思います。
今すべきは、すぐに教育委員会に連絡することだと思います。
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
(すぐに診断がつきました。)
保健センターの保健師に相談しても、何のアドバイスも得られなかったので、自分で病院を探しました。
療育は保育園から紹介され、それと別に自分で言語療法をしているクリニックを訪ねて、運よくすぐ訓練をさせてもらうことができました。
ここまでは年中の時期です。
年長に入る前、月1~2回の療育を増やしたくて、新しくできた児童発達支援センターに通えることになり(新しかったので枠に空きがあった。)、週1回の個別訓練を受けました。
年長の5月から幼稚園と教育委員会と話をして、就学に向けて準備しました。
正直、年長で先生がつきっきりの状態だと、小学校の普通学級に補助もなく入学させると大変なことになるので、普通級にしても補助がつくのか確認と、支援学級の見学もした方がいいと思います。
今すべきは、すぐに教育委員会に連絡することだと思います。
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
皆さま、ご回答ありがとうごさまいます。
幼稚園では他のママからもマイペースと言われてます。娘だけ違う時間が流れているかと思うほどのんびりする時があります。
勉強のような時間があるのですが、その時間(40分)は集中して問題を解いているそうです。
年長さんだから頑張る!ということは言っておりますが行動は伴っておりません。
ちなみに、さ行がうまく発音できないと本人が言い出したため年中で耳鼻科のお医者さんに相談をし、講音障害とのことで現在、隔週で言語療法に通っております。
先日そちらの病院にいる児童神経科のお医者さんに相談しましたが、その場でインターネットからADHDのチェックシートを印刷しテストをしてと渡されました。結果は5個に○がつき(6個以上でADHDの診断がつくと言われました)違うね~と言われたのみ。
いろいろと検査をし総合的に判断をすると思っていたので驚きました。
就学前診断というのはまだ行っておりません。
まずは、地域の発達相談に電話してみようと思います。
皆さま、本当にありがとうございました! ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
幼稚園では他のママからもマイペースと言われてます。娘だけ違う時間が流れているかと思うほどのんびりする時があります。
勉強のような時間があるのですが、その時間(40分)は集中して問題を解いているそうです。
年長さんだから頑張る!ということは言っておりますが行動は伴っておりません。
ちなみに、さ行がうまく発音できないと本人が言い出したため年中で耳鼻科のお医者さんに相談をし、講音障害とのことで現在、隔週で言語療法に通っております。
先日そちらの病院にいる児童神経科のお医者さんに相談しましたが、その場でインターネットからADHDのチェックシートを印刷しテストをしてと渡されました。結果は5個に○がつき(6個以上でADHDの診断がつくと言われました)違うね~と言われたのみ。
いろいろと検査をし総合的に判断をすると思っていたので驚きました。
就学前診断というのはまだ行っておりません。
まずは、地域の発達相談に電話してみようと思います。
皆さま、本当にありがとうございました! ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
あきさんこんばんは。お子さん心配ですね。
うちの子も今年長さんで、先日発達検査を受けました。
お住まいの市でやっている発達相談はありませんか?
私は市の発達相談から病院に行き、検査を受ける事ができました。
まつ毛を全部抜いてしまったとのことですが、かなりストレスがかかってるんじゃないでしょうか、苦しんでるんだと思います。
幼稚園の先生は、言い方が失礼かもしれませんが分からないのではないでしょうか。
うちの子も園では優等生ですが、帰ってきたら暴言暴力、癇癪がすごかったのですが、先生に何回言っても理解してもらえなかったです(T_T) ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
うちの子も今年長さんで、先日発達検査を受けました。
お住まいの市でやっている発達相談はありませんか?
私は市の発達相談から病院に行き、検査を受ける事ができました。
まつ毛を全部抜いてしまったとのことですが、かなりストレスがかかってるんじゃないでしょうか、苦しんでるんだと思います。
幼稚園の先生は、言い方が失礼かもしれませんが分からないのではないでしょうか。
うちの子も園では優等生ですが、帰ってきたら暴言暴力、癇癪がすごかったのですが、先生に何回言っても理解してもらえなかったです(T_T) ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
年長でつきっきりでないとできない、となると
幼稚園保育園の集団生活では相当辛いんでしょう。体が動かなくなって、片付けられないのも事実。
年中、年長になると
もう〇〇組さんだから!
と張り切っていろんなことに取り組むのが定型かなと。うちのきょうだいでも
診断受けた子はそれがなかったです。
ストレスのはけ口、心理的安心感?で爪噛みが酷かったです。
抜毛は他の回答にもありますがかなりのストレス症状です。
入学後、みんなと同じようにスタートや間に合わせようとは考えず、
お子さんの現状にあった就学を選び、自信を持たせてほしいと思います。
わたしの場合は自治体の発達相談→紹介状を持って都の療育センターに行きました。
何ヶ月待ちとかあるので、すぐに動いてください。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
幼稚園保育園の集団生活では相当辛いんでしょう。体が動かなくなって、片付けられないのも事実。
年中、年長になると
もう〇〇組さんだから!
と張り切っていろんなことに取り組むのが定型かなと。うちのきょうだいでも
診断受けた子はそれがなかったです。
ストレスのはけ口、心理的安心感?で爪噛みが酷かったです。
抜毛は他の回答にもありますがかなりのストレス症状です。
入学後、みんなと同じようにスタートや間に合わせようとは考えず、
お子さんの現状にあった就学を選び、自信を持たせてほしいと思います。
わたしの場合は自治体の発達相談→紹介状を持って都の療育センターに行きました。
何ヶ月待ちとかあるので、すぐに動いてください。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
初めまして。
我が家にも発達のんびりな年長の娘(次女)がいます。娘さんの様子、気になりますね。
私が最初に相談したのは市の子育て支援窓口でした。
名称は地域ごと違うかもしれませんが、そういった窓口はあると思います。
そこから電話で簡単に状況を話し、後日子どもと一緒に面談しました。そこでは私から普段の様子の聞き取りをしたり、遊びの中でのやり取りで娘を見てくれて療育機関の紹介を受けました。
それ以外にも、園に巡回で保健師さん、心理士さんが来てくれたりもするので、そういう取り組みがないか園に聞いてみるのも良いかもしれません。
あきさん、娘さんが良い方に動きますように。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
我が家にも発達のんびりな年長の娘(次女)がいます。娘さんの様子、気になりますね。
私が最初に相談したのは市の子育て支援窓口でした。
名称は地域ごと違うかもしれませんが、そういった窓口はあると思います。
そこから電話で簡単に状況を話し、後日子どもと一緒に面談しました。そこでは私から普段の様子の聞き取りをしたり、遊びの中でのやり取りで娘を見てくれて療育機関の紹介を受けました。
それ以外にも、園に巡回で保健師さん、心理士さんが来てくれたりもするので、そういう取り組みがないか園に聞いてみるのも良いかもしれません。
あきさん、娘さんが良い方に動きますように。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
何度も似たような質問ばかりになっていますが、改めて息子の幼稚
回答
皆様、アドバイスありがとうございます。
個別にお返事したいのですが、今気持ちの余裕がなくてまとめてのお返事になることお許しください。
現...
11
《他のお友達のママにしつこい》自閉症、ADHDの4歳(年中)
回答
癇癪を起そうとなにしようと毅然として帰宅するのがよいのではないかと考えます。
この状況が続けば、迷惑ではないでしょうか。
おそらく相手のお...
6
5歳今年年長になる息子の習い事について悩んでいます
回答
新しいところや、新しい習い事を探すにしても、先ずは息子さんの気持ちがどうか?
ですよね。
私もナビコさんと同じで、曜日と担当の先生を変わ...
3
発達障害(ADD&学習障害)グレーの娘の進路について、です
回答
学習障害や処理能力を指摘されたことはありまさんが、IQが大人の今で境界域らしい当事者です中学受験、大学受験経験者です
私は小学生の勉強...
26
幼稚園年長の娘がいます
回答
質問拝見させて頂きました。
お子さんの年齢より考えますと、子供の同士のあるある話でもあります。
我が家の子供も療育に通いつつ、幼稚園に通...
9
五歳の年中の女の子です
回答
ruidosoさん、ありがとうごさいます。小学校にはいってからが心配なので、早いうちからできることをしていきたいです。
mieharu11...
10
幼稚園年中男児、お友達とは遊びたいようですが、遊ぼうと言って
回答
年中さんでも、すでに人間としての根底にある性格みたいなものはかなり出来上がっていると感じます。
うちも、入れて。と教えてあげたこともあり...
11
年中男児、幼稚園でお友達がいないと先日、相談したものです
回答
この質問ですか?https://h-navi.jp/qa/questions/76139
URLって物を貼ってリンク出来ないでしょうかね...
4
年中男児がいます
回答
二男(大学一年ADHD)が同じ状況でした。
お母さんの気持ちも同じでしたし、相談をしても、二男なんてこんなもの、みたいにあしらわれてました...
9
5歳年中の発達グレーの息子が、幼稚園で教室に1人取り残されて
回答
年少のうちの子もあります。
我が家だけ個別に保育参観を勧められ、遠くから様子を見たんですが、活動の切り替えが短時間でできず、園庭や組の部...
5
初めまして
回答
あーちゃんさん、こんばんは。
私は、一度。
発達外来などで、発達障害の有無を検査で、調べて貰ったほうが、良いと思います。
園の先生たち...
11
親子で発達障害の傾向があると思っており(私・妻40代、夫50
回答
>かりんさん
ありがとうございます。
夫は子供好きではないと思っていたので、こんなに子供と遊ぶのを楽しめる人だったのかと驚いています(夫...
8
はじめまして
回答
ごーどんさん、児童相談所や発達センターに相談されたり、再度、専門の病院で発達検査を受けられてはいかがでしょうか。学校の先生に勧められないと...
16
私には現在、5歳年長の男の子がいます
回答
お返事ありがとうございます(^^)。
私はそそっかしいので、ツッコミのような確認ですみません。ホントにうっかりでして。。
検査結果のどれを...
10
◎困り事はないのにDQが低い
回答
すももさん
お子さんのご様子から、うちの夫や甥っ子(義姉の子)に似ているな~と思いました。
夫はおとなしくて手のかからない子だったそうで...
10
先日2歳半で発達検査(k式)を受けました
回答
今通っている幼稚園は、入園できそうですか。
加配をつけるとかそういうお話になる前に、受け入れてくれる幼稚園を探した方がいいかもです。
加配...
9
年長児、5歳の男の子を育てています
回答
年齢からして食事中の離席は注意して当然と思います。
発達障がいが無いならなおさら。
失礼ながら、お子さんに親御さんがコントロールされてい...
7
発達グレーの5歳の男の子がいます
回答
もう一度発達検査してみて苦手な部分調べてみてはどうですか?
グレーとありますが黒じゃないですか?3歳から療育に通っているならば…
コミュニ...
7
療育と並行して幼稚園に通うADHDの息子(年中)、降園しぶ
回答
今日は早く帰るからね!今日は遊ばないからね!とお母さんから話しかけてませんか?
帰る、遊ぶ、という言葉をお母さんから沢山投げかけられて、...
16
急に症状が悪化しました!現在幼稚園の年中5歳の息子の相談をさ
回答
急に?
・・うーん、そうとも言えないというか、何か幼稚園でお子さんが嫌だと感じるようなことが、あったんじゃないですか。
二学期の始めあた...
11