質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

初めて投稿させていただきます

初めて投稿させていただきます。
私の姉の子供(1歳10ヶ月男児)のことで相談させていただきたいです。

甥っ子は目が合いずらい、ドアや引き出しのあけしめが好きでよくやっています、発語はまだありません、偏食で食べ物にあまり興味なさそうです、おもちゃより電話機を押して遊ぶことよくしています、寝たあとの機嫌か非常に悪く30分から2時間は泣くようです。
姉の旦那さん家系にアスペルガーのかたがいますので、遺伝はあると思います。

4歳上の長女 これらの症状はありませんでした。

毎日子育てに悩んでおります、どのように接したらよいのか。1歳半検診ではひっかかり2歳でまたいきます。
パソコンで検索したところ、おそらく自閉症ではないかと思います。
姉はこれまでに二回うつ病になっており、気持ち的に弱い方だと思います。今後どのようにしていったらよいのか、わたしで出来ることはなんでもやりたいです。いまわたしも二人子供がいて、1ヶ月と2歳です。
療育を行って今後会話ができるようになるのか、学校も通えるのか、お友だちできるのか…など個人差はあるのわかっていますが、本当に不安で頭のなかが回らなくなります。

いまできることがあれば是非教えていただきたいです。絵本の読み聞かせは姉は良くしていて笑顔がでたり、絵本の方をみます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/1110
大変家族思いなのですね。
お姉さんは、みちぷーさんの実のお姉さんということでよいですか?

まず、お子さんの現在の月齢のことを考えると、現状で療育を受け入れてくれる機関もあまりないかもしれません。場合によっては療育の保育施設での受け入れをしているところに預けられるかもしれませんが、月齢と、症状のレベルによるので可能性は低いかもしれません。療育での診察は受けてもいいと思いますが、その月齢だと思いのほかはぐらかされて逆にすっきりしないことも多いです。

現在お子さんは体はよく動くようですし(もう独歩はしますか?)、健診でも経過観察をしていただいているようなので、基本的には2歳半ごろまでは本格的な療育をしなくてもいいかもしれませんが、例えば言葉かけをするときに絵カードとともに話しかける(絵カードは検索すればだいたいどういうものかわかると思います)とか、本人が興味を持ってしげしげと眺めるものから言葉を教えるとか、そういう感じで対応するといいと思います。絵本も長い文章を読み聞かせるものよりは、短い文章、音が弾むような文章、端的に内容があらわされているものなどが甥っ子さんにはとっつきやすいかもしれません。

将来的に、学校へは当然通えますし(どんな状況であれ選択肢は多様にあります)、年齢が上がれば社会性も相応に身についてきますので友達もできると思います。会話も自発的にできる可能性は当然ありますし、場合によってはST(言語療法)でリハビリする事だって可能です。

ちなみに、我が家の長女は自閉症スペクトラム障害、小1です。入学まではずっと保育園で過ごし、現在は支援学級に通っています。放課後は加配がついた状態で、学童で過ごしています。学校でも学童でもあっという間に友達ができました。毎日楽しくて楽しくて仕方ないようです。

娘は独歩1歳10か月、単語の発語は1歳7か月、対象物と単語の一致は2歳、その後1年半はほとんど会話はできませんでしたが、3歳半の時に偶然「となりのトトロ」を観たことがきっかけで発語が爆発したように出てきて(笑)6歳の今はとにかくマシンガントークがすさまじいぐらいになっています。

程度や内容に違いはあれど、年齢があがるにつれて絶対に変化はしていくので、その点は安心してよいのではないでしょうか。

それよりも、私個人はお母さん(つまりお姉さん)ご自身のことが心配です。精神疾患を患ったことがあるのであれば、保護者の疾病事由などでお子さんを保育園に預けることができますので、行政の保育担当課に相談しお子さんと離れる時間を持ってみることも大切なことだと思います。

あとは、この月齢のお子さんで一番しんどいのは寝つきの悪さですよね。これもやはりお母さんとお子さんが離れて過ごす時間を持つことでお母さんが体を休められるようになるのが一番有効だと思います。この辺りはお姉さんのご主人やおじいちゃんおばあちゃんなどに協力願うことはできないのでしょうか(昼は保育園という手もありますが…)。

最後に自閉症について、とても読みやすくわかりやすい本がありますので以下に紹介しておきます。参考にしてください。
「じょうずなつきあい方がわかる自閉症の本」監修:佐々木正美、主婦の友社
https://h-navi.jp/qa/questions/1110
ほっぺとえくぼさま

ご返答頂きどうもありがとうございました。
姉は私の実姉です。姉は母と旦那さんと子供二人と暮らしています、同居です。旦那さんに自閉症の傾向があります、(過去のことは絶対に姉にも話しません。義理父母とは絶縁のため過去がわかりませんが、結婚前に訪問したときに様子でわかったようです

結婚して6年になりますが、旦那さんと話したことは私はありません、目もあわせてくれないです、人付き合いが苦手であると姉には言うようですが。

脱線してすみません。いまの年齢では診断も難しいのですね、また将来的に言葉が出て会話できて学校祭通えるとのこと聞いて希望が出てきました。

姉は過去にうつ病になって入院していますが、いまはその状態にならないよう母がそばにいるので落ち着いています、ただ母も年をとっていくので心配です。
甥っ子は1歳で歩けるようになりいまは家の中にあるジャングルジムやったり、外では滑り台もやります。ことばあーあーといっています。クレーン現象あります。

眠りは昼寝あとが、ずっど泣き叫んで長時間おさまらなくて、いまはそれがとても大変そうです。姉がなだめてだっこして1時間位でおさまりますが。13キロと重くなってきたのでこれからもだときついだろうと思います。こういう眠りも月例とともにおさまるものであってほしいと、願ってます。

ほっぺとえくぼさまからのアドバイスとてもうれしかったです。今里帰りで実家にいて、絵本を読んでいます、興味あるのかこちらをみて聞いてくれています。絵カード調べてみます。マシンガントークなんですね!学校も楽しんでるなんてとても素敵です、お出かけも電車など乗れるようになるといいなと思っています。
いつか初めての言葉を聞ける日が来ると良いです、どうもありがとうございました ...続きを読む
Harum voluptatum debitis. Eos libero dolores. Tenetur velit perspiciatis. Omnis sit quisquam. Tempora ad inventore. Odio dolores velit. Cupiditate asperiores quasi. Ut nesciunt est. Asperiores et rerum. Id vitae consequatur. Non nesciunt natus. Magni laboriosam blanditiis. Cum consequatur nihil. Quos qui minus. Dolor aliquid quia. Et voluptatem excepturi. Tempora qui ratione. Autem modi harum. Asperiores sed est. Voluptatibus cupiditate non. Distinctio iure voluptatum. Error tenetur quibusdam. Voluptas est minima. Maiores pariatur voluptas. Aut ea voluptas. Exercitationem velit soluta. Voluptate nihil laborum. Magni vel dignissimos. Sint id sit. Eveniet dolores assumenda.
https://h-navi.jp/qa/questions/1110
みちぷーさん、ご自分も小さなお子さんの育児で多忙を極める中、お姉さんと甥っ子さんをサポートしようとアクションを起こしているみちぷーさんって凄いです。お姉さんは幸せ者です。

うちの姪(夫の妹の娘で、現在高校生)がアスペルガーです。遠くに住んでいるし、自分に子どもがいなかったのもあって、アスペルガーに関する知識も皆無でした。姪がまだ小さく、義妹の大変な時期には本当に何のサポートもしてあげられませんでした。 生活の中でのサポートは無理でも、家族としてもっとできることがあったのではと悔やまれます。

うちの息子は診断は下っていませんが、発達障害を疑う様々な特性があり療育に通っています。GWは私の妹家族と過ごし、年上のいとこたちにたくさん遊んでもらいました。息子は友達と遊ぶのが苦手なので、いとこから友達の誘い方やルールの決め方を学べば練習になるかなと思い、ひたすら家や公園で遊ばせました。友達には注文なんてできませんが、甥っ子姪っ子にはいろいろリクエストできますからね!気長に息子の相手をしてもらって、感謝の気持ちでいっぱいです。

ですからみちぷーさんやお子さんができることはたくさんあると思います。ただ遊ぶだけでも十分!今できることはそんなことではないでしょうか。みちぷーさん姉妹を応援しています。 ...続きを読む
Harum voluptatum debitis. Eos libero dolores. Tenetur velit perspiciatis. Omnis sit quisquam. Tempora ad inventore. Odio dolores velit. Cupiditate asperiores quasi. Ut nesciunt est. Asperiores et rerum. Id vitae consequatur. Non nesciunt natus. Magni laboriosam blanditiis. Cum consequatur nihil. Quos qui minus. Dolor aliquid quia. Et voluptatem excepturi. Tempora qui ratione. Autem modi harum. Asperiores sed est. Voluptatibus cupiditate non. Distinctio iure voluptatum. Error tenetur quibusdam. Voluptas est minima. Maiores pariatur voluptas. Aut ea voluptas. Exercitationem velit soluta. Voluptate nihil laborum. Magni vel dignissimos. Sint id sit. Eveniet dolores assumenda.
https://h-navi.jp/qa/questions/1110
ムーキー様

ご回答頂きどうもありがとうございました。
私自身も知識が全く、今回の里帰りで実家に戻り甥っ子の様子を見たり聞いたりして、調べてこのページにもたどり着きました。

遊んであげることでも良いのですね、アドバイスどうもありがとうございます。いま1歳10ヶ月で私の長男が2歳5ヶ月と年が近いので、絵本を二人に読んだり近くの公園に散歩いったりしています。今後も出来るだけ遊びにいったり兄弟のような付き合いをしていきたいと思っています。
ムーキー様もGW遊ぶ時間がもてて良かったですね、これからも無理しないで子育て頑張られてください。どうもありがとうございました。 ...続きを読む
Aperiam voluptatibus aut. Et et qui. Assumenda eius qui. Nihil ut aut. Nam ea maxime. Repellendus repudiandae incidunt. Doloremque ut temporibus. Rerum maxime id. Reprehenderit voluptas illum. Id excepturi et. Qui ut veniam. Amet officia qui. Nesciunt molestiae suscipit. Quo dicta est. Voluptatem quidem id. Voluptas eligendi et. Doloribus rem eum. Nobis sed laudantium. Et qui velit. Minus sed quas. Harum quos earum. Et qui qui. Ipsum omnis aperiam. Minima beatae officiis. Incidunt perspiciatis ut. Nesciunt voluptas dolor. In rerum dolorem. Minima ipsam expedita. Sequi iure aut. Corrupti quia est.
https://h-navi.jp/qa/questions/1110
子供の年令の低いお母さん方の悩みを読むと、お伝えしたくなってしまいます。
赤ちゃんの脳はとっても可塑性や代償機能があります。2歳までなら、病気のために言語野のある左脳を取り除いても、適切な訓練によって、ほぼ普通にせいかつができるほどに回復します。

だから、この年齢からならば、ほぼ完全に普通に生きていけるように回復する可能性があります。
片岡直樹川崎医科大学の元教授は、退官後にキッズ相談室を開いていらっしゃいます。たくさんお本も出版されていますから、ご覧下さい。
先生は、治る自閉症があって、それは、赤ちゃんの生活の中にたくさんの機械音が流れている場合は、それを取り除けば、脳が元気になって、睡眠障害も改善していき、様々な自閉症の症状も改善していって、言葉も話し始めます。とおっしゃってカウンセリングもして見えます。岩佐京子先生は30年以上もそのようなカウンセリングをされ、多くの子供たちを改善させました。
私も同様なカウンセリングを行ってきました。お母さんのうつ病は、子供が元気になってくると、自然に治っていきました。
この療法は、お母さんが療育者になりますから、悩んでいる暇が有りません。実母との同居のようですから、機械音を除くことは大変ですが、お母さんに助けていただけるのは幸いです。子育てを経験した祖父母はとてもいい療育者になります。

この年齢からならば、2-3ヶ月実行するだけでもかなりの変化が見られるでしょう。試してみませんか?音楽やテレビラジオなどの機械音を無くして、子供の見ているもの、していることを簡単な言葉でゆっくり・はっきりと話しかけてください。それで睡眠障害も改善されるでしょう。
...続きを読む
Repellendus praesentium voluptatem. Voluptate quis culpa. Doloribus et et. Porro provident eligendi. Animi assumenda velit. Recusandae tempore fuga. Rerum reprehenderit est. Excepturi quis quisquam. Qui voluptatum eum. Reiciendis placeat incidunt. A et quia. Ut veniam aliquid. Qui exercitationem voluptatem. Numquam modi et. Eos in fugiat. Rerum repudiandae voluptas. Minus dolores facilis. Ex vero ut. Quasi consequuntur consequatur. Dolor illo expedita. Qui incidunt accusantium. Beatae et voluptatem. Occaecati non ea. Qui sint esse. Qui consectetur modi. Esse et ducimus. Occaecati aut odio. Doloremque ut accusantium. Et et ipsum. Quo expedita rerum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
5日
「中学生、高校生の子どもの悩み」アンケート&エピソード募集!
親のフォローでカバーしていた未就学、小学校時代とは違い、中学・高校に進学すると学習面、生活面、人間関係などまた別の悩みが出てくる頃だと思います。

今回発達ナビでは「発達障害のある中学生・高校生の悩み」についてのアンケートを実施致します。どのような悩みで困っていたか、どう対応・解決したか、まだまだ悩んでいるなどなど……ぜひ教えてください!

お寄せいただいたエピソードについては「思春期の悩み」に関する基礎知識コラム内にて読者の方からの声として紹介させて頂きます(採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ)。

【アンケート期間】
2024年5月10日(金)から2024年5月17日(金)まで
選択肢をクリックすると30人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

今回で2回目の投稿になります

前回は励ましのご回答を頂きどうもありがとうございました。励ましを頂いたのにも係らず毎日子供のことで悩んで苦しく、自分の子供を見る目が常に観...
回答
すごくわかります。うちとほぼ同じ状況です。うちは双子の男の子で3歳1カ月です。指差しはないし要求の発語もないですし、上の子に関しては単語も...
8

3歳4ヶ月の男の子がいます

幼稚園の面接で発達障害の可能性を指摘され療育を進められました。今まで疑いもしなかっただけにショックです。本当に発達障害の可能性は高いのでし...
回答
発達障がいの可能性…わかりません。ごめんなさい。文章からだけでは わからないんですよね。 それに子どもの成長ってみんな違うから、もしかした...
6

現在2歳9ヶ月と1歳2ヶ月の兄弟がおります

上の子が発達が遅れており、喃語のみで言葉がありません。会話はある程度理解していますが、指示やアドバイスされることは嫌がったり無視します。4...
回答
⚫︎フランシスさん 分かりやすく詳しくありがとうございます。 そうですね、そういえば、ぬいぐるみは割と好きなので、触ると一部分がフワフワ...
6

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
りえさん、おはようございます🐱 就学に向けては色々考えちゃいますよね。。 なお、年中で完全にオムツだけど、ひらがなは読めるというのは、...
13

こんにちは

3歳5ヶ月、発達障害傾向の息子がおります。2歳頃から発語の遅れと行動面で発達障害を疑っていました。2歳半で発語遅滞と言われており、3語分も...
回答
発達障害の我が子を育てていて思うのですが、「〜ねばならない。」という考え方は、母親の気持ちを苦しくする所があります。 「いつか受容しなけ...
8

3歳4カ月の女の子の母です

自閉症スペクトラムの疑いありで診断されています。今は療育に週2通っていて、来年から幼稚園に通う予定です。症状としては、目が合いにくい。名前...
回答
Nさん ありがとうございます。 障害受容、とても参考になりました。障害持ってると不幸なんじゃないかって思ってしまうけど、自分自身の思い込...
4

三才の自閉症スペクトラムの息子がいます

最近、会話ができるようになり、育てやすくはなってきました。ただ、人の多いところ、初めてのところ、大きな音がなるところ、など苦手で、怖がるし...
回答
障害を受け入れる事と、成長を願うことは、矛盾しないと思います。 発達の抜けを育てる事で、偏食は治りますし、こだわりも、それによって本人や周...
7

初めて投稿します

4歳になったばかりの自閉症スペクトラムと診断娘がいます。1歳半前に周りの子達が少しずつ言葉を喋ったりガンガン指差したりする中、娘は喃語ばか...
回答
チーズさん、こんばんは。 娘さんの現在は、うちの娘が娘さんと、同年齢だった頃に、瓜二つです。 うちの子も、3分とじっと座ってられなくて、...
2

1歳11ヵ月、発語は青のみの息子

最近、両手をパタパタふるようなバイバイが出来るようになり、嬉しくなっていた私。ずっと息子がバイバイ出来なかったのがコンプレックスでした。今...
回答
ケイコさん コメントありがとうございます。そうなんです。そういえば 最近、車のおもちゃを一列にきれいに並べるんですよね。スリッパなんかも ...
8

初めて投稿します

息子はもうすぐ2歳8ヶ月になりますが言葉はすべてオウム返しです。ネットで調べるとカナー型自閉症というのに当てはまるような気がします。発達検...
回答
星のかけらさんへ コメントありがとうございました。返事が遅くなって申し訳ありません。 息子さん一般級なのですね!素晴らしいですね。わた...
16

はじめて投稿させていただきます

現在、3歳7ヵ月の娘がおります。広汎性発達障害について、みなさまからのアドバイスをいただきたく、投稿いたしました。現在に至る経緯ですが、2...
回答
ムーキー様 お礼が遅くなり申し訳ございません。 貴重な情報、ありがとうございました。 ご紹介いただいた支援機関のHP、早速見てみたいと思...
5

はじめまして

発語は2歳半近くなってからと遅かったものの指示は通るのでそこまで苦労をしなかったのですが、字を読めるようになるのが先でそれから単語数は増え...
回答
DRYCKさん、こんにちは。 うちの子と共通点もあるので、コメントさせてもらいました。 息子も指示は通るものの発語が遅くて、年少組では自分...
7

2歳0ヶ月、発語なし、ASD疑いで療育に通っています

家では名前を呼べば振り向くし、言うともまあまあ聞いて返事も手を上げてしてくれます。ただ療育だと先生の呼びかけにガン無視...自分の好きなお...
回答
療育に通い始めたばかりですか? いきなり療育しようとせずに、場所に慣れ、次に人に慣れていく必要があると思います。 一般の園や学校も、いきな...
4

1歳半になる双子の男の子です

弟の方が兄に比べ全体的に発達が遅めです。素人目線ではありますが明らかに何かあるとは思っていて、市やかかりつけには相談済みですが、この月齢じ...
回答
心配ですよね。 うちは、身体的発達が遅かったので1歳3ヶ月から個別PTが開始出来ました。 伝い歩きが1歳半、一歩足が出たのが2歳です。 親...
3

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
能力開発より、姉への家庭内暴力への対応が一番大事なのでは? その辺りを病院で相談しましたか? 当方は子ども一人で穏やかな性格の為、そのこと...
14

長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています

3歳8ヶ月の時に発達(主に発語と癇癪)が気になり療育センターで検査。結果、発達障害グレーとのこと。特に言語の部分が1歳8ヶ月、他はまぁまぁ...
回答
ハコハコさん まったくその通りすぎてエスパーかと思いました…。こんな見ず知らずの私に詳しく教えてくださり感謝しかありません。 文にしてしま...
13