締め切りまで
12日
Q&A
- 園・学校関連
はじめまして、とんみと申します
はじめまして、とんみと申します。
今年、大阪市在住の年少児のママです。
グレーとの判定を受けて今療育に通っています。詳しい判定はまだ受けていませんが、グレーの判定を受けた時は言葉遅れなどで引っかかりました。
保育園では友達との関わりが少し苦手なようで、小学校になった時に普通クラスに入れるのかな??と心配になってきています。
公立などでも独自の特徴をもった学校が増えてきていると聞きますが、実際は何処の学校なのか調べるすべが見つかりません。
(主にネット検索などです。)
今は戸建に住んでいますが、子供がのびのび学校に通えるなら引っ越しも覚悟の上です。もし皆さまの中で小学校の情報などあれば教えてください。
よろしくおねがいします。
この質問への回答
支援学級のない大阪の学校のことでしょうか?
うちも、ほんと引っ越し圏内であれば入れたかったですが、新幹線でも乗り継ぎする程遠いので諦めました。
元校長先生が、遠方なのに講演にきて下さり、教育関係者向けなのに問い合わせました。聞きに行くのも県内とは言え高速道路使って行く距離でしたが、行きました。数年前のことです。正直、感動しました。
元校長先生が、本を出されてましたので、まだであればお読みになってみては。その学校の地区に引っ越してくる人が絶えないので、近隣に同じような学校を作ったとか、噂を聞きましたが。
うちに比べたらかなり近いと思いますので、もう少し狭い範囲でリサーチしてみては。 本や映画に学校名出てましたよ。
うちも、ほんと引っ越し圏内であれば入れたかったですが、新幹線でも乗り継ぎする程遠いので諦めました。
元校長先生が、遠方なのに講演にきて下さり、教育関係者向けなのに問い合わせました。聞きに行くのも県内とは言え高速道路使って行く距離でしたが、行きました。数年前のことです。正直、感動しました。
元校長先生が、本を出されてましたので、まだであればお読みになってみては。その学校の地区に引っ越してくる人が絶えないので、近隣に同じような学校を作ったとか、噂を聞きましたが。
うちに比べたらかなり近いと思いますので、もう少し狭い範囲でリサーチしてみては。 本や映画に学校名出てましたよ。
公立ですか・・・。校長であっという間に変わってしまいます。
引越しはお勧めしません。
地域でフォローと言うことも大事だと思いますし、お住まいの学校をまずお調べになるのはどうでしょう?
就学前相談で申し送りとかも出来ますし、ご心配なら校長先生などにお会いすることも出来ます。
ただ、校長が変わってしまう可能性はあります。
あ!映画になったあの小学校の事ですかねぇ?
東京だったかな?ちょっと調べてみます。
http://minna-movie.jp/intro.php
これの事かな?大阪ですね。校長先生退職されてますね~。。。
今はどうなんでしょうね~?
...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.
公立校の前評判は良いものも悪いものも信用しない方が得策です。よって、それを信じて引っ越しするのはリスクが高すぎるかと。毎年人事異動はありますし、どこの学校も先生の当たり外れも激しいです。どこも質的には大差はないかと。PTA役員ではないけど6年で最低1回はいわゆるハズレ先生を引き受けると、私なんて他の親同士で揶揄しているくらいです。そして、当たり先生ではなく、ハズレじゃない先生ならよしとするべきなのが現状です。
夏休み明けの学校公開習慣でぜひ学区の学校を見てみてください。支援が必要そうな子に教員がどのようなアプローチをしているかも見ると良いかと思います。
...続きを読む
Tempora vitae rem. Ut aut corporis. Tenetur dolorem quia. Autem occaecati provident. Autem labore nemo. Neque molestiae magni. Consectetur vitae dolore. Hic cumque adipisci. Atque impedit vitae. Rem ut cumque. Aut necessitatibus itaque. Repudiandae assumenda voluptate. Tempore ullam velit. Consequatur ex perspiciatis. Atque voluptatibus molestiae. Quia sint minus. Laborum corporis inventore. Dolor et et. Alias beatae et. Et enim quis. Consequatur voluptate ea. In sapiente ut. Et explicabo totam. Qui totam velit. Cum et iure. Facere voluptate dolore. Error voluptatem quia. Qui cupiditate mollitia. Quia occaecati aspernatur. Sint consequatur nisi.
大阪は大概、各学校に支援級が設置されていて、
基本みんなと教室で過ごし学習に応じて必要であれば支援級で学習のスタイルを取ります。
小学校の間は、発語が不十分でも受け入れてます。友達との関わりが苦手でも、大丈夫です。
細かくはその時いる先生にも左右されますので、
通われる予定の学校に見学行かせてもらうのも一つだと思います。
学校にどこまで求めてらっしゃるかはわかりませんが、
年少さんですし、グレーとのことなので、
一先ず今出来ることをされる方がいいと思います。
長男は年少時は手帳あるくらい理解が遅れていたり、一人遊びや喧嘩も多かったですが、
グループワークなど療育をコツコツ出来たおかげで、今は普通に校区の小学校に通っています。
支援級には在籍していますが、抽出はせず、教室に何時間か支援の先生が来てくれます。
都道府県単位だと違うようですが、
市内だと大差ないですよ。
...続きを読む
Fuga odio dignissimos. Eos et ut. Omnis molestias in. Iure ut quaerat. Et dolorem beatae. Totam non aliquam. Dolore ab et. Sequi necessitatibus aut. Illo dolore odio. Non excepturi iusto. Sit numquam aut. Voluptatem assumenda eos. Veniam quos harum. Quibusdam quasi sit. Nesciunt est dolores. Eos totam dignissimos. Esse rem quam. Sed qui sunt. Voluptate omnis ad. Veniam sit ad. Molestiae dolorem enim. Itaque consequatur repellat. Sed et ut. Cupiditate tenetur aspernatur. Distinctio ad voluptatem. Nulla porro deleniti. Omnis sed commodi. Ea necessitatibus sed. Qui ratione ut. Vitae laudantium eius.
皆様
ありがとうございます。
まだ3歳だからと冷静に考えるようにしていましたが、今年で4歳だなと思うとあと数年で小学校だなと考えると不安で仕方ありませんでした。
少しずつ出来ている事を気づいて褒めてあげれず出来ないことばかりを見てしまっていたかもしれません。今できる事をしてあげたいと思います
...続きを読む
Quo quidem deleniti. Velit saepe autem. Ut magnam eos. Dolore minima unde. Dolor aut quas. Voluptatem similique quasi. Sit excepturi vero. Nulla veniam qui. Rerum quia sed. Non commodi dicta. Rerum est alias. Error sit saepe. Numquam qui pariatur. Soluta ut suscipit. Vel fugit est. Sint consequatur veritatis. Ut quis delectus. Libero eaque est. Molestiae consectetur iste. Dolores ut quo. Quis laboriosam unde. Nam eum optio. Perspiciatis suscipit maxime. Et eos facere. Doloremque ipsum ipsam. Accusantium officiis quo. Qui expedita quia. Quos quidem nihil. Aperiam omnis quis. Sit dolore quia.
こんにちは。
大阪市内ですと、支援の仕組みや制度は変わらないので、
・「1クラスあたりの児童数(人気学区は40人超えるところも)」
・地域のカラー(理解ある保護者がいるのびのび地域柄なのか、
転勤族が多かったり中学受験組が多くて、人との関わりが薄い地域か・・・など)
などで、判断するしかないような気がします。
市外もアリならば、検索するといくつか出てきますが、
そもそも、日本の公立小学校自体、
戦後の大量詰め込み教育スタイルのままなので、
発達障害があろうがなかろうが、公立小学校って、
「ザ・我慢大会!」みたいな苦行の場ですよね・・・
(と、公立小学校見学してみて感じました。
あくまで大人の視点ですけど、私も毎日行くのは楽しくないなぁ。。)
関東では、私立の小学校で受け入れてくださる学校もあるようです。
関西ではそこまでの小学校はなかなかないようですが、
知り合いが少人数の私立小学校でうまくやれている・・・などの話は
聞きます。
先日、親の会に出向いたら、
「普通クラスでやっていけてるだろうと思ってたが、
実は本人はちょっとずつ我慢していたみたいで、
結局、途中からフリースクールになった。
(お金もかかるし)どうせなら、子どもに合いそうな私立小学校の選択肢も
考えてあげてればよかった」
とおっしゃっていた親ごさんがおられました。
また、海外転勤から帰国された親ごさんで、インターを希望されている方もいました。
お子さんは英語が堪能なわけではないので、語学面の不安はあるけれど、
それを上回る子どもの個性尊重・理解が海外の教育にはあるとのことでした。
私自身は日本の経験しかないので詳しくありませんが、
発達障害のお子さんがおられる海外の方は、日本への転勤は嫌がるほど
日本の(発達障害)教育の質は問題あり、と
インターの方が述べておられました。
お子さんのタイプ、将来の進路、
経済的なこと、親の通勤のこと・・・
考えだすと、様々なリスクも頭によぎって
「地元の公立で仕方ないか・・・」
と、現状維持のままになってしまいそうですが、
少なくとも、地元の小学校のオープンスクールデイに
見学に行くなどはしてみるのをおすすめします。
...続きを読む
Alias ad sequi. Quod modi molestias. Deserunt est laborum. Corporis non accusantium. Sed atque nam. Eos fugiat ut. Reiciendis enim voluptas. Dignissimos fuga fugit. Quia labore et. Eum similique est. Quo facere aut. Ut quia ab. Nihil ullam sit. Architecto ut nulla. Et aspernatur amet. In accusantium quam. Fuga rem aut. Non beatae voluptatem. Est in repellat. Illum tempore qui. Et deleniti ullam. Sequi dolorum laudantium. Delectus qui laborum. Autem nisi quisquam. Ut facilis assumenda. Tempora non qui. Est alias velit. Atque vitae culpa. Necessitatibus fugiat laborum. Reiciendis sit vitae.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
子供が中学から支援学級に入りました
しかし、1日おきや放課後にたまに行くような登校スタイルしかできません。せっかく支援学級に行ったのに。教科担当制で担任の先生に数学など授業でやったプリントを下さいとお願いすると自分は担当じゃないからプリントがなければありませんみたいになります。連絡帳もコメントは初日だけであとは何も書いてなく、会った時にまとめて話されます。なんかもう少し手厚いと思ってましたが支援学級で不登校や登校しぶりがある子供が支援してもらうにはどのように担任の先生にお願いすると目をかけてもらえますか?
回答
してもらいたい支援を具体的にお伝えしていますか?
先生の方が気を利かせて判断して支援して、というのはないですよ。
どういう支援を望んでいる...
14
消しました
回答
>>シフォンケーキさん
お子さんの特性に対して学校側がどう対応しているか聞いてみる
というのを聞いてみようと思います!
コメントあり...
14
自閉症スペクトラムの年少園児がいます
引っ越しを考えていますが、どの小学校の校区に住むかで悩みます。何回も引っ越しするとお金もかかりますし、今から小学校の体制を調べて引っ越したいのですが、親身に相談にのってくれるところはあるのでしょうか?幼稚園を選ぶときに、区役所、市役所、療育センターでは、どこの幼稚園が障害児にはいいとか、優しい、手厚い、などとオススメすることはできないと言われました。なので小学校について問い合わせても迷惑がられるのかな?とも考えてしまいます。どこに誰に聞いたらいいでしょうか?
回答
悩まれるお気持ちお察しします。
こればかりは地域差があるのでなんとも言えないし、小学校は先生が変われば評判も変わるので本当にわかりません。...
7
幼稚園年少、発達障害のある娘がいます
大阪市在住です。今は私立の幼稚園に通っており、加配などありませんが先生たちの助けもあってか楽しく幼稚園に通えている方かと思います。次の問題は小学校です。住んでる地域に支援級はありますが、通級というものはありません。隣の区に通級があるのですが、距離的に気軽にいける場所ではありません。支援級に在籍しながらほぼ通常級に行ってる子はいるのでしょうか?娘は今から友達と一緒でないと不安というところがあります。小学生になったとき、自分だけ別のことをするのは逆に苦痛に感じてしまう可能性があり悩んでいます。(こういうところは女の子特有かもしれません)次にかなり遠いお話になりますが、このままの学区だと今のところ中学校は支援級がありません。もし中学校や小学校後半に何かあったときに、これまた今までいた友達たちと離れるのは嫌がるかもしれません。住んでる地域は小学校も中学校も選択することができます。(必ず受け入れてくれるかと言われれば違うようですが)この場合元から中学校に支援級がある学校に通わせた方がいいのでしょうか?それはそれで小学校の通学に支障があるような気もします。また小学校にあがる時の就学相談はいつからはじめましたか?大阪市では年長からというのが主流のようですが、それでいろんな学校に行ったり、情報収集するのに間に合うのでしょうか?全く情報が入ってこないのでコメントよろしくお願いいたします。
回答
みなさまコメントありがとうございます。
多くの方が相談と言って頂いてるのですが、エルム大阪、区役所の相談員さん、教員委員会など親の会以...
10
年中5歳児、田中ビネーでIQ87と結果が出ました
医師からは、普通級で大丈夫。ただマイペースさんだとスルーされるから一言学校に言っておくといいと言われました。幼稚園の先生からの様子を聞く感じも含めて、言葉がややカタコトはありますが三語文以上の話はできる、一斉指示が入らない時もあるが周りを見て修正可能(これに関しては医師も、経験を積んで学ぶことができる子だから人よりちょっと練習が必要だが大きな問題はなし)、これ!といって遅れているものはあまりなく、ちょっと他の子と違うかな?と思われそうないわゆるグレーです。私自身、放デイで働いていたこともあり、日頃から声かけや訓練を行ってきたこと、IQの数値を考えても、療育やペアトレに通うということもしなくていいと医師から言われました。今のところ本人が困難に思うようなことはなく、問題行動等もありません。来年の就学前検診の前に入学する予定の小学校にはお話をしますが、K式を受けるか迷っています。IQを考慮した上で、K式を受けて大きく何かが下回るとかはありますでしょうか。だとしたらK式を受けてから支援級を考えた方が良いか、ご助言よろしくお願いします。
回答
言語理解がゆっくりめでwiscが難しそうなら、
k-abcでも良いと思います。
発達の凹凸が分かりやすいので、学校で気をつけてもらうことも...
8
発達障害の支援など手厚い学校、地域を知りたいです
発達障害の疑いありの3歳男の子を育ててます。幼稚園に通い始めましたが、前々から色んな特性があると感じていて幼稚園に入り周りを見るとよりそれを強く感じ始めたため、今後発達相談、必要であれば療育も始めたいと思っています。小学校に上がるタイミングでの引越しを検討していたので、もし息子に発達障害があった場合、発達障害の支援に手厚い学校への進学、地域に引越したいと考えいます。今都内在住で、調べたら武蔵野東(三鷹市)のような障害児に理解がある私立学校もありましたが、恐らくうちの財力では小学校から私立は中々難しそう…。息子は自閉症スペクトラム傾向だと思ってます。知的障害ありなしによってまた変わるとは思うのですが、普通小学校の障害児学級や特別支援学校、そういった関係学校全て含めて評判がいい地域など、情報が知りたいです。出来れば東京都、それ以外なら埼玉千葉も検討範囲です。幅広く情報を集めたいと思っています。どうぞよろしくお願い致します。
回答
ぷぅちゃん様
コメントありがとうございます。
全くもってその通りだとは重々承知の上で質問をさせて頂きました。
今賃貸なのですが引越しは...
17
息子は現在小学6年生、自閉症スペクトラムで軽度知的障害(療育
手帳C)があり、特別支援学級に通っています。学校にいる間は、大人がマンツーマンで近くにいないと、途端に不安から周りへチョッカイを出し始めます。思い通りにいかないと暴れ出します。また、特別支援学級の少人数の集団でさえ入るのが難しく、先生とマンツーマンの別室にいる事が多いです。先生とマンツーマンでいる時はとても落ち着いています。今年は修学旅行にも参加できませんでした。少しでも難しい勉強プリントがあると、何も考えられなくなりプリントを破きます。そんな状態なので、特別支援学校へ進学した方が本人も安心してすごせると思い、ずっと進学先として特別支援学校を希望してきたのですが、先日、担任の先生から、知的障害の程度が軽いため入れないかも、と言われました。(就学相談委員会で、その学校のコーディネーターの方から「うちは知的障害の学校だから」と強調され、息子は特別支援学校ではなくて良いと言われたようです)今でも息子には特別支援学校が合っていると思っていますが、その学校の方に言われると自信がなくなってきます…また、知的障害があっても特別支援学校に入れない事がある事に驚きましたが、そういう事はあるのでしょうか?
回答
さちさんこんにちは
知的障害対象の特別支援学校は、知的障害があると認められる(具体的には、療育手帳を取得している)児童生徒であれば入学...
13
初めて投稿します
女児で言葉の発達が遅く感じています(他害はありません)。医師の診断はいただいておりませんが、Leafには通っています。上の子(通常発達)が公立小学校に居り、その学校の現状から私立小学校をと考えております。和光、和光鶴川、武蔵野東などが発達障害児の受け入れをしているようですが、その他にも受け入れを公にしている学校があるれば教えてください。また、発達障害児受け入れを公表していなくても子供の発達上の心配事に親身に対応している学校をご存知でしたら併せて教えてください。東京都、神奈川県が通える範囲です。宜しくお願い致します。
回答
よわいさる様、重ね重ねアドバイスありがとうございます。
小学校受験のお教室で苦手の底上げが出来たなんて、目から鱗です!お考えに賛同出来る先...
6
こんにちは
今年年中になる男児の母です。息子は自閉症スペクトラムと診断を受けています。過敏がとても多く、既に登園を拒否する日も少なくありません。今から小学校が心配です…そこで、教えてください!関東周辺で、発達が気になる子供が通いやすい小学校、ありますか?どんな情報でも構いません。よろしくお願い致します。
回答
えっちゃんさん、はじめまして。
私自身、まだまだ勉強不足で他の方のように詳しいことは分からないので、うちのケースですが。。。
うちの子も...
8
大規模小学校と小規模小学校について教えて下さい
こんにちは。現在年長さんで来年小学校入学を控えている息子がいます。ASD,ADHDのため、特別支援学級情緒クラスに行くことは決めてます。診断おりているので、情緒クラスは行けそうです。小学校が2つ候補があります。・区域内の小学校の特別支援学級(1学年100名以上で、全校生徒600名弱・学校に4クラス支援級)・一つ隣で校区外になりますが、自宅から3キロくらいの小規模小学校の特別支援学級(1学年10名前後で全校生徒60名程度、学校に1クラス支援級)どちらも見学してきました。どちらにも、それぞれの良さがあり、迷っています。校区外は希望は出せるのですが、とても希望者が多い場合は無理と断られることもあるそうです。療育の先生にも相談予定ですが、大人数だとこういったところがいいよ~とか少人数だとこういったろころがいいよ~、もしくは、よくないよ!等あれば聞かせてもらえないでしょうか?大人数だと、毎年クラス替えがあるのでそのたびに、テンションあがっちゃうのかなぁ・・・とか、一つ隣だと3キロとはいえ、送迎が必須になるので、6年間はどんなものなのかなぁ・・・とか不安もたくさんです。地域地域で、まったく違うとは思うのですが、なにか皆さまのアドバイスいただけると大変心強いです。よろしくお願いいたします。
回答
大規模な学校の支援級に行っている息子がいるので、大規模小学校のメリットデメリット?だけ。
えりんぎさんの一つ目の小学校と同じか少し多いくら...
17
はじめましてうちは出産時低酸素状態で産まれ、知的障害、自閉症
スペクトラム等複数の障害や病気をもつ10歳の娘がいます。学区小学校の特別支援学級在籍。今年度(4年生)は彫刻刀が初体験のはずでしたが、面談ではやるといいながら彫刻刀の購入すら活動も全くしないまま1年が終わってしまいました。残念でしたが、来年度(5年生)前期で取り組むよう引き継ぎしてもらいました。来年度(5年生)は家庭科が始まります。包丁、針、ミシンとまたまた危険な活動が増えまた活動させてくれないんじゃないかと不信感あり。みなさんの学校では、"危ないから"と教育課程の活動を回避する先生はいますか?またそのように言われた場合どのように対応してやらせてもらえるよう交渉してますか?(療育センターOTの意見を伝えてもダメだし、モノをもたせても普通級授業には参加させてもらえませんでした)
回答
支援学級では、本人だけでなく他のお子さんの事も考えて活動になるので、できる事が限られてしまう場合もあります。一人だけの支援級なら別ですが。...
5
中学進学(公立)に向けての質問です
アスペルガー・ADHDの小6なので、そろそろ就学相談の予約をします。うちの自治体では情緒の通級が遠くて週一度の午前抜けることに不安があります。みなさんの中学は小学校との連携または引き継ぎはなされていますか?先日支援担当の先生に「小中間での連携は絶望的」と言われました。。まだ6年でも落ち着かない日々なのに中学入ったらもう知らんみたいなのってツラいです。しかも徒歩→バス→徒歩でだいぶ時間ロス。通級で抜けてるからって提出物が間に合わなければ容赦なく成績は1。それじゃ、高校進むのも難しいですよね?通級の先生に「自力でバス等で通級に行き、抜けた時間に出された課題は放課後に終わらせないといけない」と言われたので「そんなに器用ならそもそも発達障害じゃないんじゃないですか?そこに配慮は無いのですか?」と聞いたら返事はNO!もう少し配慮してもらってるよーというかたいらっしゃったらどんな感じか教えて下さい!中学からはいきなりつき放されたようにかんじるのです。これが普通なのでしょうか??
回答
らんまるさん
合理的配慮、ダメもとで相談してみたいです。
課題軽減してもらいたいです。
また見学行く機会があるはずなので、もっとくわしく...
13
前々回の質問のアドバイスを受け、市の福祉課へ行き、療育もしく
は訪問サービスが受けたいとお願いしに行きました。審議の結果、利用対象外となりました。審議は、専門の方の意見も含めて結果ということです。また、園のコーディネーターの先生と一緒に小学校の教育相談にも行き、どういうサポートが受けられるのか相談に行きました。入学式については、フリー教員が数名いるので必要があればサポート。事前の見学までは必要ないと言われました。また、支援級までは必要ないのでは?と。4月の時に様子を見て、様子に合わせて通級指導を受ける流れとなりました。担任配慮については引き続き個別の指導計画を立てたサポートをするとのことでした。小学校のコーディネーターの方とお話をしていると、お母さん心配しすぎ。とか。取り越し苦労だよ!とか。もっと大変な子がいる。凸凹があるから人間味があるんだよとか言われ、不安な気持ち心配事を伝えたのですが、返す言葉がない状態でした。今私にできることがわからなくなって茫然としています。私にできることはなんでしょうか。自分でもよくわからなくなってしまいました。
回答
mimosaさん親子を支えてくれる専門医(小児神経科/児童精神科)の主治医はいらっしゃいますか?
同じグレー児でも、主治医の一筆があるとな...
13
私立小学校受験を考えています
初めまして。今、5才の娘の進学先について迷っています。最近5才になったのでウィスクは受けていませんが、田仲ビネーでIQ143とでました。娘は空気を読むのが苦手で友達の心情に沿った会話ができません。療育では絵本などから、登場人物の心情を読むことはできています。親から見て、覚えるのは得意そうですが、想像力がないようで、自由に絵を描くのは難しいようです。今、私立小学校受験塾に入れていますが、問題なく通えているようです。(自己紹介や集団行動観察は苦手ですが)ウィスクの検査をしてから決めようと思っていますが、発達障害でも私立小学校に受験して通っている方はいらっしゃいますか?できればメリットデメリットを教えて頂きたいです。また、通っている中でのトラブルなども教えて頂けないでしょうか。今考えているのは、少人数クラスの小学校です。娘は真面目で規則を守ろうとする気持ちが強く、頭ごなしに叱られるとパニックになるので、個性重視の私立をと思っています。図工などでは、段取りする力が弱く、人より遅れがちになっています(←療育で)。でも、静かに作業しているので、なかなか気付かれないまま、後半になって先生に助けてもらうことも年中の頃ありました。なので、人数の多いクラスにいると困っていることに気付かれないのではと心配しています。
回答
結奏様
おっしゃるように私立では配慮は努力義務でしかありませんので、公立の特別支援も選択肢に入れつつ、私立も自分の目で生徒達を見て、先生...
10