締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
重度の知的障害を持つダウン症の息子が、自傷他...
重度の知的障害を持つダウン症の息子が、自傷他害行為、パニックやだだこねなど問題行動があります。
小学校一年生になったばかりです。
これまで、他害行為などに関して医師に相談をしてきたものの、特に大きな問題として捉えられることはなかったのですが、学齢期になっても改善しないことからお薬を勧められて現在試しながら調整しています。
お薬の相談の際に医師から、
「あんまり、大変だったら、入所施設に入ることもできるからね。平日は施設で過ごして、週末だけ家に帰るという。そうしないとお母さんも参っちゃうから。いざという時はそういう手があることは覚えておいて。」
と言われました。
先生としては、私が気持ちが楽になるように選択肢を示して頂けたと思うのですが、息子を中心に生活をしてきた私からすると、そこまでひどいのか、という思いと、生活の中に息子がいないことに対する虚しさ、何よりまだ小学校一年生で環境の変化に弱い息子の気持ちを考えると耐え難い選択に思えました。
子供は息子一人だけですし、日中は私も仕事をしています。
職場でストレスも多少ありますが、いい気分転換になっています。
余計なことも書きましたが、入所施設を選ばれた方の経緯や期待することなど、入所施設を利用する生活についてのご経験お聞かせ頂けますでしょうか。
小学校一年生になったばかりです。
これまで、他害行為などに関して医師に相談をしてきたものの、特に大きな問題として捉えられることはなかったのですが、学齢期になっても改善しないことからお薬を勧められて現在試しながら調整しています。
お薬の相談の際に医師から、
「あんまり、大変だったら、入所施設に入ることもできるからね。平日は施設で過ごして、週末だけ家に帰るという。そうしないとお母さんも参っちゃうから。いざという時はそういう手があることは覚えておいて。」
と言われました。
先生としては、私が気持ちが楽になるように選択肢を示して頂けたと思うのですが、息子を中心に生活をしてきた私からすると、そこまでひどいのか、という思いと、生活の中に息子がいないことに対する虚しさ、何よりまだ小学校一年生で環境の変化に弱い息子の気持ちを考えると耐え難い選択に思えました。
子供は息子一人だけですし、日中は私も仕事をしています。
職場でストレスも多少ありますが、いい気分転換になっています。
余計なことも書きましたが、入所施設を選ばれた方の経緯や期待することなど、入所施設を利用する生活についてのご経験お聞かせ頂けますでしょうか。
この質問への回答
お医者さまは「お母さんが大変にならないように」という
ことでの提示だと思います。スレ主さんは息子さん中心に
生活してきたことがいけないことなのか、とお考えで
しょうが、そうではないと思います。
確かに「うちに可愛い我が子がいない」ことはとっても
寂しいことですが、いずれ子どもは(障碍があっても)
自立していかなければなりません。
私の息子は成人してからケアホームに入りました。
まだまだ先のこと、そろそろいろんな準備をしなくちゃ、
と思っていたところに入所の話しがき、あれよあれよ
という間に入所が決まり、息子は「もう一つの我が家」に
旅立ちました。今も楽しく生活しています。
こういう場合もあれば、おうちの中で暴れてしまい、
離れて生活をすることになった、という方もいます。
何人かそうなった方たちを見ました。おうちに戻って
穏やかに生活している方もいます。そういうふうに
なれるように、今ちょっと離れる、というのも
一つの方法だと思います。
まずは「ショートスティ」から始めてみては
どうでしょうか。福祉課に行き、相談してみて
ください。いくつか施設を紹介してくれると
思います。ただ、児童のショートスティはなかなか
利用ができない(常に予約で満杯の場合あり)
ことがあるようです。
私の地域には児童養護施設(障碍児の)があり、
様々な事情で親と離れて暮らしている子どもが
入所しています。成人して親元に戻る子もいれば
成人施設にそのまま入所する子もいます。
私は施設を利用することは、今後の為にもなる、
と思っています。
ことでの提示だと思います。スレ主さんは息子さん中心に
生活してきたことがいけないことなのか、とお考えで
しょうが、そうではないと思います。
確かに「うちに可愛い我が子がいない」ことはとっても
寂しいことですが、いずれ子どもは(障碍があっても)
自立していかなければなりません。
私の息子は成人してからケアホームに入りました。
まだまだ先のこと、そろそろいろんな準備をしなくちゃ、
と思っていたところに入所の話しがき、あれよあれよ
という間に入所が決まり、息子は「もう一つの我が家」に
旅立ちました。今も楽しく生活しています。
こういう場合もあれば、おうちの中で暴れてしまい、
離れて生活をすることになった、という方もいます。
何人かそうなった方たちを見ました。おうちに戻って
穏やかに生活している方もいます。そういうふうに
なれるように、今ちょっと離れる、というのも
一つの方法だと思います。
まずは「ショートスティ」から始めてみては
どうでしょうか。福祉課に行き、相談してみて
ください。いくつか施設を紹介してくれると
思います。ただ、児童のショートスティはなかなか
利用ができない(常に予約で満杯の場合あり)
ことがあるようです。
私の地域には児童養護施設(障碍児の)があり、
様々な事情で親と離れて暮らしている子どもが
入所しています。成人して親元に戻る子もいれば
成人施設にそのまま入所する子もいます。
私は施設を利用することは、今後の為にもなる、
と思っています。
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小学校1年生、自閉症スペクトラムとジェンダーの息子の不登校に
回答
おまささん、早速のお返事ありがとうございます。
『シュタイナー教育』初めて知りました。
そして早速、ホームページで拝読させて頂きました。自...
21
6歳の息子がADHD疑いで、医療診断を受けるかどうかで悩んで
回答
せっかくなので受けてみるといいかな~と思いました。
傾向も分かるでしょうし、たとえADHDだったとしても環境調整で落ち着いて過ごせる子も
...
26
小一ダウン症男児の母です
回答
お薬のことはわからないので、別の面で。
一時預かり、外出支援などが利用できる
事業所、ありませんか?児童ディなども
利用できると思います...
7
学童から遠回しに退所を迫られています
回答
学童って何も資格も無い人でも働けるので、学校以上に配慮無いです。
少ない人数で回していることもあり、手のかかる子は断られますね。
義務教育...
7
長文でごめんなさい
回答
今まで、頑張ってきたから、今が
あるんです。
今の、状態が、恵まれているのではなく、
本来、あるべき姿なんです。
どうぞ、思いっきり楽しん...
6
ついつい子供にレベルの高い事を求めてしまい、出来ないと子供に
回答
母親は、子供もといる時間が長いからついつい期待しちゃいますし、ハードルもあげたくなりますよ。
そこは、もう一度見直してみたらどうですか?
...
18
わたしは現在、心療内科に約6年ほど通院しています
回答
まーねさん。
いい子で、いなくては、いけないと思ったのは、なぜですか?
私は、カウンセラーです。
医師ではないので、診断は、出来ません。
...
10
愚痴というかぼやきです
回答
おはようございます。
自分ならどうするかな?と考えました。
私なら入院します。
お子さんは反抗期の中学生かと思えば、まだ五歳。これからの人...
11
自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます
回答
お子さんのDQからしたらおそらく就学相談されたら保護者として支援学校への就学の選択肢はあるか教委から聞かれるとは思いますよ。全くないならそ...
17
口頭指示、一斉指示皆さんどんな風になってから、視覚指示にして
回答
うちはずっと視覚的に支援続けています。小学校以上からの指示は、視覚的に行っていただいています。
拝見する限り、ご自身のおっしゃる言の中に...
6
もうすぐ3歳になる自閉症スペクトラムの息子がいます
回答
4歳の自閉症スペクトラムの男の子を育ててます。共済の数百円ではいれる損害保険にははいっています。
私の子供も癇癪ひどく頭をうちつけたんこぶ...
7
中学1年、ASD.ADHDの娘このままで良いのか不安になって
回答
生活を豊かにと言うのは、いい方向だと思います。しかし、勉強から写すだけの作業に変わって果たして豊かになるのでしょうか。
まだ、うちは小学生...
12
小学6年生になる、軽度知的障害をもつ娘がいます
回答
うちの長男も3歳半の時ですが、IQ75でした。
その後成長と共にIQは上がって行き正常の範囲になりましたが、小中学校通して作業も覚え
も人...
12
実年齢12歳女の子・社会性・感情コントロールは6歳くらい・学
回答
花火師です。
アンガーマネジメントを受けること。
主治医に相談して、悪いということはちゃんと理解がてきるようにしかること
19
初めて投稿します
回答
うちの子が幼稚園の時は運動会、発表会の練習にはほとんど参加しませんでした。
幼稚園で習ったダンスや発表会の踊りやセリフは覚えていて、参加し...
8
初めまして
回答
私もIQは標準ですが、
手帳の取得はできましたよ。
私も息子さんも自立した生活が困難なので、
病院の先生の診断書の書き方次第ではないでしょ...
22
LDで大学へ進学された方いらっしゃいますか?現在小2の息子が
回答
LDの中学1年生の息子がいます。
小学3年の時に、LDと診断されました。
図形の認識が出来てなく、漢字を書くのが難しい、短期記憶が難しいで...
13
よんで下さるかわかりませんが、、本来、支援級とは親が手を上げ
回答
私も遅ればせながらコメントさせていただきます…。悠花ママさんの投稿に対する反応に驚きました。私もここは心休まるサイトだと思っています。コメ...
4
我が家の夫は私より18歳年上の60歳です
回答
たけのこさん
コメントありがとうございます。
たこのこさんのご主人も寡黙な方なのですね。
でも、ご主人なりにお子さんと関わってくださるの...
15
ADHDの小2の息子がいます
回答
自治体の予算の問題もありますが、学校側は障害のある児童への合理的配慮は必ずしなければならないので、サポートの人がつけられなくても、学校内の...
7