質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

うちの5歳の娘は自閉症スペクトラム(アスペル...

退会済みさん

2014/08/12 00:40
7
 うちの5歳の娘は自閉症スペクトラム(アスペルガー傾向)で、小学校入学前に放課後デイの環境に慣らすために児童デイに通わせていますが、今の施設には娘に対して犯罪的嫌がらせをする中学生がいます。犯罪的嫌がらせとは娘を目にすると「いじめていい?」「殺していい?」「殴っていい?」と言ってきて目を離すと危険な子がいて、施設の責任者に相談したら時間をずらすというので、それを信じていましたが、指示のあった時間に行くと、その子がいることがシバシバあり、仕方なく妻が毎回付き添っています。これでは児童デイの意味がないので新しい施設探しをしていました。

 先日相談支援センターのコーディネーターから連絡があり、適切な施設がみつかったので、今日娘に1日体験をさせるため新しい施設に連れていきました。

 すると娘の気に入ったレゴブロックがあり、入るなり遊び始め、この分なら問題なく馴染めそうだと思い、責任者の方と話し合いを始めて間もなく問題発生。

 私は話し合いに集中してたので気付かなかったが、妻が娘に注意を払いながら話し合いをしていると、突然娘がパニックになりました。私は何事かと思ってたら、どうやら娘が遊んでいたブロックを取り上げてバラバラにする小学3年生がいて、3回も同じ事をされ娘がパニックになったようです。妻の話だと、娘はその子を刺激しておらず、一方的に嫌がらせをしてきたそうです。私が責任者に事情を聞くと、その子は年下に嫌がらせをする常習犯らしいです。パニックになってから責任者との話が済むまで妻が娘に付き添っていると、パニックも収まりましたが、その子は妻にずっとセクハラ(お尻を何度も触ってきた)してきたそうです。おまけにその子は話し合いをしてる部屋に来て私にアカンベーをしてきました。私は娘に対して人を馬鹿にするような言動はキツくしかっていますので、その子の親のしつけ方に疑問を感じました。ああいう言動に対しては障害児関係なく厳しく言わないとダメだと思います。

 なんで施設を変えてもこういう子がいるんでしょうか?放課後デイってこういう子がいる確率が高いんですか?どうしたらいいんでしょうか?妻も今の施設に仕事に都合をつけてずっと付き添っているわけにもいきません。送迎サービスのある施設は数が限られているので、施設を変えても娘の天敵になるような子がいるとどうしてよいかわかりません。

 余談ですが、無職だった私も11月からの再就職先が決まったのですが、障害者雇用で給料は期待出来ないので妻が専業主婦になることは出来ず、本当に困っています。良い施設があれば良いのですが・・・見つけた施設には毎回娘に一方的に嫌がらせをする子がいます。

 幼稚園(発達障害に理解がある普通の幼稚園)でも似たような事があり、幼稚園では先生方が懸命に娘をガードしてくれたおかげで、今はトラブルも沈静化しました。

 何か良いアドバイスはありませんか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/1382
退会済みさん
2014/08/12 12:02
主です。

 うちの娘には発達障害の主治医が3人いて、1人目は小児神経科医の開業医、2人目は療育センターの小児科医、3人目は埼玉県で一番の発達障害の名医。1人目は腕は良いのですが開業医ゆえ療育設備いまひとつ、2人目は重度の子を診過ぎて娘の状態を軽んじる。3人目は成人になっても診てくれる施設を確保するために最近になって通い始めた遠方の医師。1人目と3人目の娘の見立ては同じ。療育設備が整ったセンターの小児科医は様々な支援を必要ないといって診断書等を嫌がる。結局療育センターでOT、開業医で正確な診断、遠方の医師でトータルサポートって感じで仕方なく主治医が3人。

 療育センターの小児科医は児童発達支援は診断書書いてくれませんでした。開業医は必要だと書いてくれました。未就学児童デイは療育センターにしかないので通えません。結局幼稚園に通って児童デイに通うしかありません。学童は開業医も遠方の名医もお勧めしません。それに今の状況だと学童は入れないそうです。というわけで残った選択肢が児童デイや放課後デイなのです。

 さらに幼稚園のような手厚い対応はどの施設でも人出不足で難しいと言われました。学童に行けたとしても手厚い対応は無理ですし、正直八方ふさがりです。もちろん娘には自衛のために、幼稚園や児童デイにいるときに嫌な思いをしたらすぐに先生に言いなさいって言ったり、ハッキリ拒否反応をするように教えてますが、恐らく性格的な問題で言えないようです。外ではいつも受け身なんです。家では言いたいことはいうんですがね。
https://h-navi.jp/qa/questions/1382
hancanさん
2014/08/12 22:09
シリウスの瞳の地域と私の地域とではちょっと、違う様ですね、失礼しました。
私の地域では未就学児童デイは、あくまでも小学入学前のお子様で4月切り替えです。
放課後児童デイは、小学入学予定の4月1日からと決まっているのです。
しかも、主治医が3人が付くことも恵まれていますよ。
市に児童精神科医いませんし、デイも2カ所しかありません。
13万人の人工で(市です)デイが2カ所で待機児童がかなりいるので、アップアップ状態です。
年齢には年齢相応があると思いますので、ゆっくりやって行きませんか? ...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/1382
ナギサさん
2014/08/12 10:07
施設が悪いというより、
施設の人に間に入ってもらうしかないのでは?

そもそも学童保育でもそういう子供はいますが、
児童デイや放課後デイは学童保育と違って
「特徴を持ったお子さん」しか通えません。
hancanさんも、ある程度の問題はあると思われた方が…と言われていましたが、
他害がある子や衝動的な子供がいて当たり前の環境です。

娘さんのことが心配な気持ちは、もちろんわかります。
うちの子もおとなしくやられるタイプなので、いつも心配です。
ですが、これらのトラブルに立ち向かっていかなければならないのは、
親ではなく、子供本人だと思います。
小さいうちはもちろん大人のフォローが必要ですが、
「やめて」と言い返したり、その場から逃げるなど、自分で身に着けていかなければならないこともあると思います。

奥様へのセクハラは、奥様はその子にきちんと注意されたのでしょうか?

あとすみません、失礼を承知で書きます。
「障害児関係なく厳しく言わないとダメだ」と私も思いますが、
「その子の親のしつけ方に疑問」というのは、発達障害児の親にとってはつらい言葉かと。
発達障害児の親ならお判りでしょうが、どういう手だてを打っても、すぐに改善されないことも多いです。

うちの子の園にも似たような問題を起こす子がいますよ。
でも親御さんに対してしつけ方が悪いとは思いません。
一生懸命されていますから。
私たちも理解のない人たちから言われること、ありませんか?
確かに放置している親御さんがいるのも事実ですけどね。


目を向けるところは「他人の子供」ではありません。
問題が起きることは想定内のはずの「施設の人」へ対応してもらいましょう。
幼稚園ではそれでトラブルが減ったんですよね?

娘さんは女の子ですし、世の中には変な一般人もいます。
うちの近所でも変質者が出て、女の子が被害に遭いました。
もちろん変質者が悪いです。
でも一生親がそばに付き添うわけには行きません。
トラブル回避の能力を身に着けることも大切だと思います。 ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/1382
うちの子が小1だった時に近くの支援学校に学校の課外授業で行くということがありました。教室に入ったとたん、うちの子は腕を支援学校の子に強くねじあげられました。その頃は折れそうに細い子だったので、止めるのが遅かったら腕の一本は折れていたかもしれません。教員は4人はいましたがそれでも一瞬でねじあげられてしまいました。テリトリーを犯されたとその子は感じたのかもしれません。発達障害児だけの空間というのは、言っても言っても言葉が届かない空間です。自分をコントロールできる子もいれば、他害するしか自分を表現できない子もいます。普通や一般常識が通用する空間ではありません。子どもたちは誰を見本にすればいいかわからないと思います。そういう危険な空間になりうることを覚悟しておいた方がいいと思います。支援級にも暴力がやまない子がいて、大人しい子は学校が怖くて行けないということもありました。そういう子がいるかいないかは運もあります。

学童はおすすめできないとドクターは言ってたそうですが、学童というのは学校外のものですか?それとも学校内にある放課後クラブのことですか?一度そちらの見学をされてはいかがでしょうか。

少なくとも
>「いじめていい?」「殺していい?」「殴っていい?」
などと言って執拗にいじめてくるお子さんは少ないと思います。いたとしても、スタッフやほかのお友達がきちんと注意してくれると思います。放課後クラブの責任者の器次第ですが、配慮してくれるところもあります。児童デイや放課後デイなどが障害のある子の健やかな日々を約束してくれるとは限らないと思います。 ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/1382
小学校になれば、もっとし烈な環境になります。それは普通級にいっても、支援級にいっても同じなんです。支援級には様々な子がいますから、色々あります。我が支援級は肢体不自由でちょっとしたおふざけで転ばせるなんて命取りの子と、パニックが多く、暴れることでしか自己表現が叶わず、自他共に傷つけてしまう高学年の子が共に学ぶ環境です。先生方は精一杯見ようとしてくださいますが、何時なんどきも、は無理です。
そして、いくらキツくいったところで理解に時間がかかるのがこの障害特性ですし、キツく言えばいうほど二次障害のリスクは高くなります。我が子に有効な躾がよそさまのお子さんには必ずしも通らないのが、この障害ならではだと思います。
小学校入学までにある程度、集団なれしておくことは本当に大事だと思います。それは普通級でも支援級でも同じことです。
普通級だって、いわゆる放送禁止用語が飛び交い、男子は取っ組み合いの喧嘩をし、女子は口で罵りあい、、低学年はまるで無法地帯です。
やはり、我が子が力をつけるしかない、と私はふんでます。厳しくしたところで、強くならない、キツく戒めてもわからない。受け止めるつもりがただの甘やかしになり、成長を阻害する。全てがパーフェクトな関わりもありませんし、環境もないです。そして、大人である、シリウスの瞳さんたちにイタズラなり不適応行動をしてきたら、さとしてあげてください。またやってきたらまた諭す。これの繰り返しだと思います。 ...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/1382
hancanさん
2014/08/12 08:11
おはようございます。
長男、次男共に同じ場所の児童デイに通所しています。
長男は放課後児童デイ、次男は未就学児童デイですが、次男は今年5歳で未就学ということもあり手を出す様な大きい子はいません。
長男は小学4年生なので、放課後児童デイですが、知的障害のある子には「アカンベー」や「バカ」や「ふざけんな」といった言葉を使い、高機能の長男には刺激が強くしばしば口論が絶えません。
「バカ」といった言葉を使っていても、本人は悪い言葉と思っていないかもしれませんから、躾が悪いとも言い切れないですし、小学3年生だとギャングエイジと言われる年齢でもありますから娘さんと重ならない曜日に入れて頂くとか、その子に支援員が付いて頂くとか出来ませんか?
失礼な事かもしれませんが、療育施設に通所する事は、なんでもない子が行く訳ではないのである程度の問題はあると思われた方がいいと思いますよ。(ケンカや言い争い等は)
だからといって全ての施設に問題を起こす子がいるとは言い切れませんが。

シリウスの瞳さんのお子様は幼稚園でも放課後児童デイなのですか?
未就学児童デイに通われないのですか?
未就学児童デイの方がいいのでは?
...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

発達障害(ADD&学習障害)グレーの娘の進路について、です

現在、小学校6年生です。兄や親友の真似をして、中学受験をしたがっているので、受験をする予定なのですが、志望校について迷っています。一言でい...
回答
私も軽度の発達障がい、学習障がいがあります。 まず補助がつくかどうかは学校次第で最悪はつきません。まず、受験目的ですが高校の授業についてい...
26

長文でごめんなさい

先日も投稿したのに、連続で失礼致します。アスペルガーの女子大生です。今日は本当に、贅沢すぎる悩みです…。不快に思われた方がいたらごめんなさ...
回答
♡kitty❣さん ありがとうございます。先日も温かなご回答、とても嬉しかったです。 kitty❣さんのご回答を拝見して、堂々としていて...
6

ついつい子供にレベルの高い事を求めてしまい、出来ないと子供に

冷たい態度を取り後で私が自己嫌悪に陥ってしまう。障害を理解出来ていない親(私)に嫌気がさしています。このままだと私が原因で二次障害が起こる...
回答
まさゆきさん、頑張っておられますね。 もう年中だし、小学校を意識し過ぎて、必死なのですね。意識すること自体は悪いことではないです。意識して...
18

初めての投稿です

よろしくお願いします。4歳幼稚園年少の、アスペルガー•ADHD傾向との診断を受けている長男がおります。今年の4月、幼稚園の入園と同時に市の...
回答
はじめまして。 突然のことでさぞ驚かれたことでしょう。 まさに二年前のうちと同じかんじです。うちの主人は2年前から広州に単身駐在しています...
4

私は、自分自身が広汎性発達障害と学習障害、5歳の娘が自閉症ス

ペクトラム(アスペルガー、ADHD傾向)です。一昨年仕事で精神的に躓いて、去年11月国立職業リハビリテーションセンター職域開発科に入所し、...
回答
う~ん… 我が子長男は、支援学校で…様々な、特徴、特性を持つ生徒さんと、学習していますが、こだわりや自閉傾向の強まりなどで、かなり厳しい状...
10

はじめて投稿させていただきます

現在、3歳7ヵ月の娘がおります。広汎性発達障害について、みなさまからのアドバイスをいただきたく、投稿いたしました。現在に至る経緯ですが、2...
回答
ゆうちゃんキティ様 お礼が遅くなり、申し訳ございません。 アメリカにお住いのご友人様の情報とのこと、大変参考になります。 私の英語力に...
5

12才

男子。4月に私立中学に進学したばかり。既に続けて行けるのか不安で一杯な状況です。幼稚園ぐらいから何かおかしい、と思いつつも進学に力を入れて...
回答
遅ればせながら、お返事させて頂きます。私にも娘がおりますが、お恥ずかしながら仕事を言い訳に学校の対応などはほとんど妻にしてもらっており今日...
5

小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います

母子2人世帯です。3歳頃から激しい癇癪(一時間以上大声で泣き叫ぶ、パニックを起こしたような様子で泣く)を2-3ヶ月おきに繰り返す事と、人を...
回答
hahahaさん 回答ありがとうございます。 通級については来年度の申込の締切は既に終わってしまい、最短で3年生から利用可能との事でしたが...
27

私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです

私は幼少期に、知的障害のない発達障害と診断されました。詳しく言うとASDとADHDの混合で、当時はPDDと呼ばれていました。発達障害の方は...
回答
碧さん、こんにちは。 私はグレーゾーン当事者です。 先日、「みんなで引きこもりラジオ」という番組を見ていて、MCの方が「『役に立つ』って...
8

中三の息子の進路についての相談です

息子はADHDASD知的障がい無しで、中学入学から支援級・情緒級に転籍しました。小学校は通常級に所属していましたが、高学年になるにつれ、ト...
回答
ナビコさん。アドバイスありがとうございます。 中三の半年間は、殆ど支援級で過ごしていました。ウチの息子と中一男子の二人のクラス編成ですの...
8

小6男子ADHD,ASDです

知的障害はないようですが、得意不得意とやる時やらない時の差が激しく、学習面でも四苦八苦の状況です。反抗期も伴い最近は暴言や癇癪がひどく家で...
回答
初めまして。 我が家にもASDとADHDの息子がいます。 小2頃に通級や放課後デイサービス等の利用も試みましたが、他の子からどう思われるの...
30

言葉のこだわりで悩んでいます

20歳の息子はアスペルガー症候群で、中学生の頃から言葉のこだわりが強くなり、一般的にみんなが使う「~じゃん」という言葉が嫌いで、本人は「若...
回答
うーん。辛口です。 ~じゃん。はそもそも方言で、立派な日本語のフレーズですが、本人はご存知ないのでしょうか? 神奈川とか静岡とかあのあ...
17

こんばんは

宜しくお願いいたします。18歳男子を持つ母です。小学校6年時に発達障害の診断を受けました。急な予定変更、あやふやな表現が苦手で年齢差のある...
回答
息子のいとこですが、発達障害もちで社会人です。 小中高といじめにあい、大学まででました。確かに高校とは違い、大学はやりやすかったそうです...
17

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
続きです。 遠い先を思い描いて選択することも大切ですが、目先の小学校低学年をどのような環境で生活させてやりたいか、またこどもにとって良い...
17

いつも皆さんに力を頂いています

今日は本当に疲れてしまいました、完璧に愚痴になります。アスペルガーの11歳、男子です。ロボット教室に通っています。いつもは個人でロボット作...
回答
あんさん、お話してくださりありがとうございます。 あんさんは色々な事をくぐり抜けて来られたのですね、お答えが非常に爽快です。 お子さんはロ...
10

中2の息子を持つ母親です

息子は今年3月までグレーゾーンで診断名はつきませんでしたが、通院してました。通級教室にも小1から小5まで通っていました。クラスは普通級...
回答
こんにちは。 解決策は持っていないのですが。 息子さんとお母さんの切ない気持ち、優しい気持ち、よくわかります。 相手の女の子も、息子さんの...
3