締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
今月で2歳半になる次男のことです
今月で2歳半になる次男のことです。
半年ほど前より、言葉の遅れをきっかけに自閉的傾向があるかな?と心配して、市の発達支援センターに相談しています。
市の方では3歳目安とのことで、まだ検査・診断等はうけていないグレーゾーンです。
現在は乳児保育園に通っており「発達に気がかりがある子」として気にかけて保育してくれています。
通っている乳児園は長男も通っていた幼稚園付属の園で、次男もそちらの幼稚園に入園させるつもりでしたが(乳児園入園当初は発達に遅れを感じていなかったので)、それなりに幼児教育カリキュラムがあり、特に年長時は長男でも大変そうだったので、何らかの障害があるとすれば、次男にはキツいのではないか・・・と心配になってきました。
このまま付属の幼稚園に入るなら急がないのですが、別の園を考えるとなるといろいろ調べることも出てこようかと思いますが、いざ動こうとしても、検査・診断がないグレーゾーンでどう動いたらよいのかわかりません。
同じような経験をされた方、グレーゾーンの場合の幼稚園選びはどのようにされましたか?下調べ(体験入園?)などの時点では、子供さんの状態についてどこまで園に知らせましたか?参考にさせていただければと思います。宜しくお願いします。
半年ほど前より、言葉の遅れをきっかけに自閉的傾向があるかな?と心配して、市の発達支援センターに相談しています。
市の方では3歳目安とのことで、まだ検査・診断等はうけていないグレーゾーンです。
現在は乳児保育園に通っており「発達に気がかりがある子」として気にかけて保育してくれています。
通っている乳児園は長男も通っていた幼稚園付属の園で、次男もそちらの幼稚園に入園させるつもりでしたが(乳児園入園当初は発達に遅れを感じていなかったので)、それなりに幼児教育カリキュラムがあり、特に年長時は長男でも大変そうだったので、何らかの障害があるとすれば、次男にはキツいのではないか・・・と心配になってきました。
このまま付属の幼稚園に入るなら急がないのですが、別の園を考えるとなるといろいろ調べることも出てこようかと思いますが、いざ動こうとしても、検査・診断がないグレーゾーンでどう動いたらよいのかわかりません。
同じような経験をされた方、グレーゾーンの場合の幼稚園選びはどのようにされましたか?下調べ(体験入園?)などの時点では、子供さんの状態についてどこまで園に知らせましたか?参考にさせていただければと思います。宜しくお願いします。
この質問への回答
グレーゾーンだからとか重度だからとかが基準ではなく、発達障害であれば、発達障害に理解がある園を選ぶべきです。そして発達障害児の接し方を把握してるのが重要です。この選択を間違うと登園拒否に成ったりします。
基本は発達障害児であれば温室で育てる事です。学校であれば支援級や支援学校です。幼稚園や保育園は定型児もいるので、発達障害児の居場所にはなりません。受給者証を申請して児童発達支援施設に通って、園や学校以外の場所を作ってあげましょう。発達障害児にとって定型児と接触するのは苦痛だということを肝に命じておいた方がよいです。思考のやり方が違うので定型に合わせようとすると疲れるんです。それと可能ならSSTを受けると良いと思います。SSTはOTなどよりとても重要です。
基本は発達障害児であれば温室で育てる事です。学校であれば支援級や支援学校です。幼稚園や保育園は定型児もいるので、発達障害児の居場所にはなりません。受給者証を申請して児童発達支援施設に通って、園や学校以外の場所を作ってあげましょう。発達障害児にとって定型児と接触するのは苦痛だということを肝に命じておいた方がよいです。思考のやり方が違うので定型に合わせようとすると疲れるんです。それと可能ならSSTを受けると良いと思います。SSTはOTなどよりとても重要です。
ムーキーさま。
コメントありがとうございます。お住まいの地域では希望者多数で
園が振り分けられるような状況なのですね。
私達の住む市では、乳児の場合は希望の園に入れないケースもあり
ますが、幼稚園・保育所はほぼ希望通りOKのようです。
そのため、よけいに園選びが重要かな、と思っています。
仰る様に、お勉強というかカリキュラムをこなしていくことは今の
次男を見ている限り、しんどいだろうなぁ、と思います。
ただ、私の置かれた状況として時間の融通はなんとかできても仕事
を辞める事はできないので、夏冬の長期休暇がある園などを選択肢
から外すと今通っている乳児園系列の幼稚園を含め3つくらいしか
なくて・・・。
市の発達支援センターでは3歳にならないと検査も療育も受けられ
ないみたいなので、気持ちばかりが焦りますが、そういった状況も
ふまえて今の次男の様子に寄り添ってくれそうな園を、見学などで
見極めるしかなさそうですね。ありがとうございました。 ...続きを読む Quasi exercitationem consequatur. Minima aut quia. Quia ab expedita. Adipisci voluptates blanditiis. Harum molestiae odio. Consectetur quidem quibusdam. Ut consequatur quibusdam. Nihil nisi nihil. Deserunt delectus et. Temporibus quam fugiat. Tempore aperiam non. Et quaerat qui. Quisquam voluptatem qui. Harum quis rem. Soluta rerum aut. Quas sunt odit. Quasi enim qui. Voluptate consectetur sint. Doloremque delectus id. Ex exercitationem commodi. Nisi doloribus distinctio. Pariatur quod ipsa. Iure non expedita. Laboriosam quidem fuga. Sunt assumenda molestias. Rerum dolor non. Rerum autem deleniti. Illum unde inventore. Dolorem est aut. Fugiat laborum sint.
コメントありがとうございます。お住まいの地域では希望者多数で
園が振り分けられるような状況なのですね。
私達の住む市では、乳児の場合は希望の園に入れないケースもあり
ますが、幼稚園・保育所はほぼ希望通りOKのようです。
そのため、よけいに園選びが重要かな、と思っています。
仰る様に、お勉強というかカリキュラムをこなしていくことは今の
次男を見ている限り、しんどいだろうなぁ、と思います。
ただ、私の置かれた状況として時間の融通はなんとかできても仕事
を辞める事はできないので、夏冬の長期休暇がある園などを選択肢
から外すと今通っている乳児園系列の幼稚園を含め3つくらいしか
なくて・・・。
市の発達支援センターでは3歳にならないと検査も療育も受けられ
ないみたいなので、気持ちばかりが焦りますが、そういった状況も
ふまえて今の次男の様子に寄り添ってくれそうな園を、見学などで
見極めるしかなさそうですね。ありがとうございました。 ...続きを読む Quasi exercitationem consequatur. Minima aut quia. Quia ab expedita. Adipisci voluptates blanditiis. Harum molestiae odio. Consectetur quidem quibusdam. Ut consequatur quibusdam. Nihil nisi nihil. Deserunt delectus et. Temporibus quam fugiat. Tempore aperiam non. Et quaerat qui. Quisquam voluptatem qui. Harum quis rem. Soluta rerum aut. Quas sunt odit. Quasi enim qui. Voluptate consectetur sint. Doloremque delectus id. Ex exercitationem commodi. Nisi doloribus distinctio. Pariatur quod ipsa. Iure non expedita. Laboriosam quidem fuga. Sunt assumenda molestias. Rerum dolor non. Rerum autem deleniti. Illum unde inventore. Dolorem est aut. Fugiat laborum sint.
シリウスの瞳さま。
具体的な例を挙げてのコメント、ありがとうございました。
受給者証の申請可能年齢については確認しておりませんが、住んで
いる市では、検査・診察と同様、療育についても3歳になってから
ということで、今の時点では「発達に気がかりがある子」として、
発達支援センター&乳児保育園の保育士へ相談する、以外の行動が
取れていない状況です。
家庭状況により私が仕事をしない訳にはいかないので、幼稚園でな
いにしても、保育園にも通わせず家庭と市の療育のみで小学校入学
までの3年間を過ごすのは、正直、とても難しいです。
子供の特性を理解して適正な対応をとってくれる保育士(加配?)
がついてくれる園(保育園、幼稚園問わず)が理想ですが、市内の
選択肢が少なく①付属幼稚園(認定こども園/通っている乳児園と
同じ敷地内)②自宅から一番遠い市立幼稚園③自宅最寄の市立保育
所くらいしかありません。
シリウスの瞳さまのコメントを踏まえた上で、上記内の各施設に
子供の様子を正直に伝え、3施設の中から親身に対応してくれそうな
園を選ぶとともに、3歳以降に療育が受けられるようになれば、
幼稚園(保育所)に通いながら療育も受ける、という形が一番良いの
かな、と思いました。ありがとうございました。 ...続きを読む Nobis veritatis autem. Perspiciatis quo necessitatibus. Quisquam possimus consequuntur. Aspernatur nulla ad. Sed et ad. Facilis et itaque. Sequi ipsam aperiam. Laboriosam ut et. Omnis repellendus voluptatum. Maxime nobis sint. Quaerat repellat accusamus. Sint corporis voluptatibus. Laboriosam dolor sunt. Soluta consequatur quis. Veniam modi eum. Aut sit delectus. Consectetur enim consequatur. Nisi et at. Itaque dolorum quo. Quis ex id. Sit enim id. Doloremque a adipisci. Voluptates ut distinctio. Eligendi blanditiis voluptates. Pariatur odio quod. Nisi et voluptates. Ullam praesentium eaque. Commodi quis nostrum. Ut doloremque optio. Et harum ipsam.
具体的な例を挙げてのコメント、ありがとうございました。
受給者証の申請可能年齢については確認しておりませんが、住んで
いる市では、検査・診察と同様、療育についても3歳になってから
ということで、今の時点では「発達に気がかりがある子」として、
発達支援センター&乳児保育園の保育士へ相談する、以外の行動が
取れていない状況です。
家庭状況により私が仕事をしない訳にはいかないので、幼稚園でな
いにしても、保育園にも通わせず家庭と市の療育のみで小学校入学
までの3年間を過ごすのは、正直、とても難しいです。
子供の特性を理解して適正な対応をとってくれる保育士(加配?)
がついてくれる園(保育園、幼稚園問わず)が理想ですが、市内の
選択肢が少なく①付属幼稚園(認定こども園/通っている乳児園と
同じ敷地内)②自宅から一番遠い市立幼稚園③自宅最寄の市立保育
所くらいしかありません。
シリウスの瞳さまのコメントを踏まえた上で、上記内の各施設に
子供の様子を正直に伝え、3施設の中から親身に対応してくれそうな
園を選ぶとともに、3歳以降に療育が受けられるようになれば、
幼稚園(保育所)に通いながら療育も受ける、という形が一番良いの
かな、と思いました。ありがとうございました。 ...続きを読む Nobis veritatis autem. Perspiciatis quo necessitatibus. Quisquam possimus consequuntur. Aspernatur nulla ad. Sed et ad. Facilis et itaque. Sequi ipsam aperiam. Laboriosam ut et. Omnis repellendus voluptatum. Maxime nobis sint. Quaerat repellat accusamus. Sint corporis voluptatibus. Laboriosam dolor sunt. Soluta consequatur quis. Veniam modi eum. Aut sit delectus. Consectetur enim consequatur. Nisi et at. Itaque dolorum quo. Quis ex id. Sit enim id. Doloremque a adipisci. Voluptates ut distinctio. Eligendi blanditiis voluptates. Pariatur odio quod. Nisi et voluptates. Ullam praesentium eaque. Commodi quis nostrum. Ut doloremque optio. Et harum ipsam.
harumamaさん、こんばんは。発達検査、知能検査ともに問題なしですが、不器用、運動が苦手、こだわり、チック症などの特性を持つ小1の子どもの母です。
私が仕事をしているため、うちは保育園に通わせました。特に幼児教育のようなことは何もしておらず、1クラスに10人くらいしか子どものいない、のんびりした環境の園でした。それでも運動会や発表会は練習も含めてうちの子にとってはかなり負担でした。練習が辛く登園を嫌がったこともありました。幸い発達障害に理解がある園でしたので、気長に指導してくださいましたし、園長先生が市の発達相談窓口を紹介してくださり、療育も始めることができました。シリウスの瞳さんがおっしゃるように、理解のある園を選ぶことが一番大切だと思います。
私も当初は幼児教育に熱心で、外部講師が英語、体操、硬筆などのレッスンを行っている私立保育園への入園を希望していましたが、希望叶わず、第二希望の公立保育園へ入園することとなりました。でも結果的には、息子に合っていたのでラッキーでした。体操や硬筆なんて超がつくくらい苦手なので、自己否定感が増すだけだったと思います。運動やひらがな練習なんかは家や療育で取り組んでいます。
入園の時点では、気になっていたことはまだチックくらいでしたが、申し込みの時に伝えました。だから市と連携して支援のできる公立の園に回されたのかもしれません。
harumamaさんも、お子さんに合った園が見つかると良いですね。 ...続きを読む Dicta saepe assumenda. Maiores numquam ex. Debitis cupiditate dolore. Rerum rerum et. Nobis itaque quisquam. Quas earum temporibus. Molestiae sunt quaerat. Rerum consectetur quae. Quia ut provident. Vel nihil sed. Eius officia similique. Delectus minus temporibus. Rerum dignissimos harum. Et qui earum. Culpa fugiat qui. Ratione assumenda fuga. Qui et eos. In ex quis. Beatae corporis quia. Vel a adipisci. Deleniti numquam quod. Cumque non perferendis. Corporis veritatis rem. Dolores omnis quia. Officiis qui et. Blanditiis earum porro. Dicta saepe ipsum. Est quibusdam iure. Dolorem eveniet minus. Perferendis corrupti mollitia.
私が仕事をしているため、うちは保育園に通わせました。特に幼児教育のようなことは何もしておらず、1クラスに10人くらいしか子どものいない、のんびりした環境の園でした。それでも運動会や発表会は練習も含めてうちの子にとってはかなり負担でした。練習が辛く登園を嫌がったこともありました。幸い発達障害に理解がある園でしたので、気長に指導してくださいましたし、園長先生が市の発達相談窓口を紹介してくださり、療育も始めることができました。シリウスの瞳さんがおっしゃるように、理解のある園を選ぶことが一番大切だと思います。
私も当初は幼児教育に熱心で、外部講師が英語、体操、硬筆などのレッスンを行っている私立保育園への入園を希望していましたが、希望叶わず、第二希望の公立保育園へ入園することとなりました。でも結果的には、息子に合っていたのでラッキーでした。体操や硬筆なんて超がつくくらい苦手なので、自己否定感が増すだけだったと思います。運動やひらがな練習なんかは家や療育で取り組んでいます。
入園の時点では、気になっていたことはまだチックくらいでしたが、申し込みの時に伝えました。だから市と連携して支援のできる公立の園に回されたのかもしれません。
harumamaさんも、お子さんに合った園が見つかると良いですね。 ...続きを読む Dicta saepe assumenda. Maiores numquam ex. Debitis cupiditate dolore. Rerum rerum et. Nobis itaque quisquam. Quas earum temporibus. Molestiae sunt quaerat. Rerum consectetur quae. Quia ut provident. Vel nihil sed. Eius officia similique. Delectus minus temporibus. Rerum dignissimos harum. Et qui earum. Culpa fugiat qui. Ratione assumenda fuga. Qui et eos. In ex quis. Beatae corporis quia. Vel a adipisci. Deleniti numquam quod. Cumque non perferendis. Corporis veritatis rem. Dolores omnis quia. Officiis qui et. Blanditiis earum porro. Dicta saepe ipsum. Est quibusdam iure. Dolorem eveniet minus. Perferendis corrupti mollitia.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
生き地獄のような毎日で、苦しくてたまりません
回答
毎日お疲れ様です。体調いかがですか?
発達支援センターの担当者さん、福祉課等に箇条書きでもよいのでお子さんの困りごとを記録し
提出できるよ...
24
療育園を卒園し、この春から公立の幼稚園に年中で入園する事にな
回答
みかんさん、amasuo55さん
随分経ってしまいましたが、コメントありがとうございました。
投稿当時から2ヶ月経ち、園の先生と連携をと...
3
はじめまして
回答
はじめまして!
児童デイも支援センターも近くにあるのは羨ましいです。
今度の5月からというより、年少さんからは幼稚園に通わせたいですか?
...
6
初めまして、先日病院で自閉症スペクトラムの診断を受けた幼稚園
回答
IQが80を超えていると支援学級に入るのも結構難しいかもしれません。
そろそろ就学相談がはじまりますので、支援学級の様子を詳しく聞いてみ...
3
初めて投稿させて頂きます
回答
✳︎あつ✳︎さんコメント頂きありがとうございました。
可能な限り夫婦で同席してみたいと思います。
後は妻が私と同じ認識を出来ればですが‥
...
5
2歳1か月の頃、発達検査を受け、言葉のみ6か月遅れと言われた
回答
サチコさん
コメント、ありがとうございました!!
御礼が遅くなってしまって、申し訳ありません。
毎日、毎週、私の心も不安定で、なかなかお...
2
以前こちらで娘の相談させてもらった者です
回答
フランシス様
子供が、特性がある。という事は、親も何かしらの特性があるんじゃない。
そうですね。そう思います。
私にも何かしらあるのか...
19
先日、息子の偏食について質問したものです
回答
コメント後にいただいたあかりさん。
私も、小学校が普通級になった場合を考えたときに、小学校に近い幼稚園がよいのではとも考えていました。
...
8
小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい
回答
保育園ではお昼ねがあるので、うちの子もさすがに年長位になると夜中々寝ませんでした。
今の状況を考えると、まずペアレントトレーニングは必要...
23
何度も似たような質問ばかりになっていますが、改めて息子の幼稚
回答
うちの息子(当時は診断つかないまま、月一療育に通っていました)が通っていたのはA幼稚園みたいなところでした。
少人数であること、どんな子も...
11
3歳3ヶ月の自閉症スペクトラムの妹についてです
回答
なみりんさん、お返事ありがとうございます。旦那も言ってくれないような、暖かい言葉に本当に励まされました。
娘さんも、小さな時大変だったの...
15
息子の今後の保育園や療育との関わり方について
回答
認可外に通われているのですね。
ご家庭の事情によりますが、月15万とかべらぼうに高いところもありますが、月五万前後なら、私はそこに通わせ...
15
保育園や幼稚園での巡回相談を受けたことがある方、どんなことを
回答
うちも園での巡回相談を毎回受けてます。
今年長です。
年少の頃はその時疑問に思ってることや対応の仕方などを
聞いたりしてましたが最近はこち...
10
4歳男児の不安、緊張が尋常じゃありません
回答
くるみさん、はじめまして!
不安が強いお子さん、心配ですね。
たけのこさんもおっしゃっていますが、不安が強い子と受容して対応するのが良いと...
10
今朝、登園拒否をする息子を叩いてしまいました
回答
何故、叩いてまで、幼稚園に行かせないと行けないのでしょうか。
お子さんが、最近、園でストレスがあるのではと感じてらっしゃるのですよね。
だ...
12
高機能自閉症・ADHDの息子(5歳)のことで悩んでいます
回答
〉今後、どうしたらいいでしょう?
療育に通い続けましょう❤(*^-^*)❤
初日ですもん。パニクって当然ですよ~
いくら見学したとはい...
7
高機能自閉症・ADHDの男児(5歳)の対人面での問題でご相談
回答
今更ですが回答させていただきます。
あまりにも我が娘と似ているもので(;;)
ウチの娘もお迎えに行くと「一言でも誰かと話したらダメ!!」...
7
1歳で民間の保育所追い出されて、2歳で診断のついた上の娘
回答
pico0508さんへ
《おおきくなったらね》かわいい♡
とても微笑ましい兄妹愛を勝手に思い浮かべてました(笑)確かに、健常児では当たり...
2
現在4歳2ヶ月の息子、私が仕事をしているので0歳から保育園に
回答
私も、お仕事は辞めない方がいいと思います。
今から幼稚園探しても、みつかる保証はないでしょうから。
ダメもとで休みの曜日の変更について、聞...
9
まだ診断名はついていませんが、発達障害があるとみて接している
回答
たけのこさん様。
早速のコメントありがとうございます。
今、家では不意にアンパンチや体当たりしてきたら「「プロレスします」
と言ってから、...
1