締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
今年から学区外の支援級に通っています小学1年...
今年から学区外の支援級に通っています小学1年生の長男です。
今回の要旨は勤務時間を考慮してもらうために、私自身の父親が勤め先に息子の状況を伝えるべきかどうかという内容です。
現状直属の上司の課長や部長には長男のことは一切話さずに業務にあたっております。
去年の1月に経理課から財務課に異動しました。
きっかけは財務課で退職者が発生したためです。
就学前の年長さんの年で就学前健診やらで大変になることは目に見えたため断ろうとも思いましたが、1年頑張ろう、そしてその後あらためて考えようと奮起し残り3ヶ月弱で丸2年になります。
異動してからは新しい内容で残業ばかり、長男の小学校、普通級にするか学区外の支援級にするか、相談や学校見学やらで適当に理由をつけては休んだり早退したり遅出勤したりしていました。
就業時間は10時ー19時
今は支援級送りは私が朝教室まで送り届けてから10時に出社してます。
妻は次男の保育園送りでそのまま近場の職場です。
上司に状況を伝えたあとのリスクとしましては、家庭状況に心理的ブレーキがかかり上司は私にどんどん仕事が振れなくなる。
仕事内容が私自身限定的なものとなる。退職するわけではないが、会社から見たら使いづらい人材に映る、です。
私の職場が遠いので、夜の帰宅時間が遅く、8ヶ月の次男を見ながらの長男は妻にとっても大変で、帰宅すると私は皿洗い、部屋がちらかり放題なので部屋の整理整頓から始まります。
妻は一緒に夕食が食べれるくらいの時間に帰ってきてほしいと言います。
我々の両親は近くには住んでおりません。
職場に状況説明するか、もしくは働き先を変えるか、同じ状況や境遇の方々の考えや状況を教えて頂けたら幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
今回の要旨は勤務時間を考慮してもらうために、私自身の父親が勤め先に息子の状況を伝えるべきかどうかという内容です。
現状直属の上司の課長や部長には長男のことは一切話さずに業務にあたっております。
去年の1月に経理課から財務課に異動しました。
きっかけは財務課で退職者が発生したためです。
就学前の年長さんの年で就学前健診やらで大変になることは目に見えたため断ろうとも思いましたが、1年頑張ろう、そしてその後あらためて考えようと奮起し残り3ヶ月弱で丸2年になります。
異動してからは新しい内容で残業ばかり、長男の小学校、普通級にするか学区外の支援級にするか、相談や学校見学やらで適当に理由をつけては休んだり早退したり遅出勤したりしていました。
就業時間は10時ー19時
今は支援級送りは私が朝教室まで送り届けてから10時に出社してます。
妻は次男の保育園送りでそのまま近場の職場です。
上司に状況を伝えたあとのリスクとしましては、家庭状況に心理的ブレーキがかかり上司は私にどんどん仕事が振れなくなる。
仕事内容が私自身限定的なものとなる。退職するわけではないが、会社から見たら使いづらい人材に映る、です。
私の職場が遠いので、夜の帰宅時間が遅く、8ヶ月の次男を見ながらの長男は妻にとっても大変で、帰宅すると私は皿洗い、部屋がちらかり放題なので部屋の整理整頓から始まります。
妻は一緒に夕食が食べれるくらいの時間に帰ってきてほしいと言います。
我々の両親は近くには住んでおりません。
職場に状況説明するか、もしくは働き先を変えるか、同じ状況や境遇の方々の考えや状況を教えて頂けたら幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんにちは。
様々なご家庭事情や経済的な状況がありますから、一つの提案としてみて下さい。
奥様もフルタイムですかね?もしくは、それなりの時間枠で働いているという前提として。
まずご長男さんは放課後等デイサービスなどは利用されていますか?学校からご自宅までの送迎ありのデイもありますので、利用されていなければこちらの利用を検討して下さい。
次男さんのお迎えは奥様として、家事一般やお子様を数時間の面倒や相手をして頂けるファミリーサポートや、家事代行サービス、又は長男さんの学校終了や休日の余暇として、ガイドヘルパーなどを使う手もあります。
ただ、どれもお金はかかります。
特に家事代行は。しかしながら現実問題として致し方ありません。
少しでも奥様の負担を減らす為です。
掃除や食事を家事代行してもらう、又は宅配を使う。
買い物は宅配サービス。
洗濯はまとめてコインランドリー。
人の手を借りれるところは使いましょう。
お金がかかるので、いったい何のために働いてるのか?と、なりますが現状は一般のご家庭でも似たような感じではないでしょうか。もちろん障害があるぶんは大変ですが。
出来る事と、出来ない事を具体的にわけて考えてみて、それでも無理そうなら会社に相談されてもいいでしょう。
合理的配慮をとは言われていますが、家族にまで配慮をしてくれる理解のある職場はまだ少数だと思います。
もう一度、奥様と話し合い検討されて下さい。
様々なご家庭事情や経済的な状況がありますから、一つの提案としてみて下さい。
奥様もフルタイムですかね?もしくは、それなりの時間枠で働いているという前提として。
まずご長男さんは放課後等デイサービスなどは利用されていますか?学校からご自宅までの送迎ありのデイもありますので、利用されていなければこちらの利用を検討して下さい。
次男さんのお迎えは奥様として、家事一般やお子様を数時間の面倒や相手をして頂けるファミリーサポートや、家事代行サービス、又は長男さんの学校終了や休日の余暇として、ガイドヘルパーなどを使う手もあります。
ただ、どれもお金はかかります。
特に家事代行は。しかしながら現実問題として致し方ありません。
少しでも奥様の負担を減らす為です。
掃除や食事を家事代行してもらう、又は宅配を使う。
買い物は宅配サービス。
洗濯はまとめてコインランドリー。
人の手を借りれるところは使いましょう。
お金がかかるので、いったい何のために働いてるのか?と、なりますが現状は一般のご家庭でも似たような感じではないでしょうか。もちろん障害があるぶんは大変ですが。
出来る事と、出来ない事を具体的にわけて考えてみて、それでも無理そうなら会社に相談されてもいいでしょう。
合理的配慮をとは言われていますが、家族にまで配慮をしてくれる理解のある職場はまだ少数だと思います。
もう一度、奥様と話し合い検討されて下さい。
大久保さま
毎日、お疲れ様です。
悩ましい問題ですよね…。
主人も時間が不規則な勤務で、家庭の状況など訴え続けても考慮してもらえません。主人は給料もポジションも求めないので…と言っておりますが、介護も持病も多い年代で、困りごとはお互いさま、という会社の認識です。主人もうつっぽくなって、数週間離脱しました。が、むしろ忙しいポジションに異動になったくらいです。ただ、有給などは主張しやすくなったかもしれません(当たり前かもですが)。
私は体を壊して傷病手当てで過ごしていましたが、復帰はあきらめました。たぶん、復帰後、自分や子供の事情を考慮してもらえないと思いまして。
会社の体質によると思いますが、社員本人含め、訳ありの人はたくさんいるのでご想像されているようなブレーキはないのでしょうか?むしろ、言ったのにわかってくれない、という思いが強くなる気がします。
もし金銭的余裕がおありでしたら、家事の外注はよいのではないでしょうか。都市部であれば、シッター兼簡単な家事の手伝いOKは結構ある気がします。
よく事情を存じ上げずに申し上げておりましたらご容赦くださいませ。いい方向に向かうことをお祈りしています。
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
毎日、お疲れ様です。
悩ましい問題ですよね…。
主人も時間が不規則な勤務で、家庭の状況など訴え続けても考慮してもらえません。主人は給料もポジションも求めないので…と言っておりますが、介護も持病も多い年代で、困りごとはお互いさま、という会社の認識です。主人もうつっぽくなって、数週間離脱しました。が、むしろ忙しいポジションに異動になったくらいです。ただ、有給などは主張しやすくなったかもしれません(当たり前かもですが)。
私は体を壊して傷病手当てで過ごしていましたが、復帰はあきらめました。たぶん、復帰後、自分や子供の事情を考慮してもらえないと思いまして。
会社の体質によると思いますが、社員本人含め、訳ありの人はたくさんいるのでご想像されているようなブレーキはないのでしょうか?むしろ、言ったのにわかってくれない、という思いが強くなる気がします。
もし金銭的余裕がおありでしたら、家事の外注はよいのではないでしょうか。都市部であれば、シッター兼簡単な家事の手伝いOKは結構ある気がします。
よく事情を存じ上げずに申し上げておりましたらご容赦くださいませ。いい方向に向かうことをお祈りしています。
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
10時から仕事が始まれば、終わる時間は遅いですよねー。
一緒に食事が出来る時間に帰ってこられる人って、世の中にどのくらいいるのかな?とは思いますねー。
転職したとして、その条件で、と最初はいってても、そのうちに就業時間が不規則になるということはよくあります。
恐らく給料も減り、きついと思います。
それなら、職場にお話して、時間を融通はしてもらえる職場なのですか?
ただ、伝えたからといってなにもかも、思い通りになるわけはありません。
あなたの職場近くにみんなで引っ越しとか、どうですか?
父親の転職って、大きいことですから、最終手段に。
家事代行をたまに利用したり、デイサービスにあずけたりは検討されてますか。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
一緒に食事が出来る時間に帰ってこられる人って、世の中にどのくらいいるのかな?とは思いますねー。
転職したとして、その条件で、と最初はいってても、そのうちに就業時間が不規則になるということはよくあります。
恐らく給料も減り、きついと思います。
それなら、職場にお話して、時間を融通はしてもらえる職場なのですか?
ただ、伝えたからといってなにもかも、思い通りになるわけはありません。
あなたの職場近くにみんなで引っ越しとか、どうですか?
父親の転職って、大きいことですから、最終手段に。
家事代行をたまに利用したり、デイサービスにあずけたりは検討されてますか。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
乳児抱えて恐らく復帰したばかり…
奥さんの立場では早く帰ってきてほしいでしょうし、もっと助けてほしいのでしょうね。
でも、現実は母親の仕事を調整して、あらゆるサポートを検討した上で父親の仕事を調整するっていうのが世間の多くの共働き家庭がやっていることだと思います。
もし、奥さんの方が専門職で収入も多く、ご主人が仮に働かなくても奥さんが大黒柱になれるくらいであれば、主さんの仕事を軽減してもリスクは低いですよね。
うちは夫婦共働きで支援級の息子がいますが、私は最大限に事情を伝えてそこそこ配慮を貰っていますが、専門職の夫は毎日深夜帰りの状況からも、子どものことは大して伝えていないと思います。(ちなみに同じ職場です)
今は子どもの障害を言うより、乳児抱えて仕事復帰後の妻の体調が良くないとかなんとか言って、必要最小限で、ただし仕事の成果はしっかり出すというスタンスを上司に伝えるくらいで良いのかなって思います。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
奥さんの立場では早く帰ってきてほしいでしょうし、もっと助けてほしいのでしょうね。
でも、現実は母親の仕事を調整して、あらゆるサポートを検討した上で父親の仕事を調整するっていうのが世間の多くの共働き家庭がやっていることだと思います。
もし、奥さんの方が専門職で収入も多く、ご主人が仮に働かなくても奥さんが大黒柱になれるくらいであれば、主さんの仕事を軽減してもリスクは低いですよね。
うちは夫婦共働きで支援級の息子がいますが、私は最大限に事情を伝えてそこそこ配慮を貰っていますが、専門職の夫は毎日深夜帰りの状況からも、子どものことは大して伝えていないと思います。(ちなみに同じ職場です)
今は子どもの障害を言うより、乳児抱えて仕事復帰後の妻の体調が良くないとかなんとか言って、必要最小限で、ただし仕事の成果はしっかり出すというスタンスを上司に伝えるくらいで良いのかなって思います。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
こんばんは。
我が家に事情と重なり、主人に働き方を改めるよう強く要請して来た立場として心苦しく読ませてもらいました。主人に答えてもらいたいくらいです。我が家は主人が営業職、わたしが医療職で正職員から短時間勤務を経て、パートになりました。
皿洗い、部屋の片付けとても助かります。我が家はさらにゴミ出しと風呂掃除もしてもらっています(^^)
我が家は、すったもんだの末、子どもの入浴時間の20時帰宅を厳守してもらっています。持ち帰りも多いようですが、、、。二人の子の入浴に安全を守るのにどうしてももうひとり大人が必要だったからです。土曜、祝日は主人に子どもを見てもらってわたしが出勤。平日の子どもの療育、こども園の送迎はパートの時間日数を調整してわたしがしています。共働きはお互いの予定の調整が欠かせないですよね。
主人は、娘の療育手帳取得後、年末調整を出すことをきっかけに会社に事情を話していたようです。男性社会なのでまるでわかってくれない場合が多く辛かったようですが、上司に自閉スペクトラム症の子を持つ方がいてかなり救われたようです。わかってもらい難くとも、正当な事情があって勤務にムラが出てしまうことを伝えた方が身を守ることになるのではないでしょうか。もちろんわたしも職場に伝えてあります。少しずつ、職場の理解も深まっているのではないでしょうか。
介護や急な病気、子どもの不登校、家庭の事情を抱えるケースは実はよくあるのではないでしょうか。働き先を変えるくらいなら、一度、相談されたらいいのかなと思います。
食洗機、便利ですよ。我が家はこれを買ってから、かなりストレスが減りました。手で洗う分は少しです。
部屋の片付けもざっとでいいじゃないですか。
あとは、事態がなかなか変わらないときは奥様に、コンビニのちょっといいスイーツでも買って帰ってあげて「ごめん」「ありがとう」を伝えてください。気持ちが違いますから。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
我が家に事情と重なり、主人に働き方を改めるよう強く要請して来た立場として心苦しく読ませてもらいました。主人に答えてもらいたいくらいです。我が家は主人が営業職、わたしが医療職で正職員から短時間勤務を経て、パートになりました。
皿洗い、部屋の片付けとても助かります。我が家はさらにゴミ出しと風呂掃除もしてもらっています(^^)
我が家は、すったもんだの末、子どもの入浴時間の20時帰宅を厳守してもらっています。持ち帰りも多いようですが、、、。二人の子の入浴に安全を守るのにどうしてももうひとり大人が必要だったからです。土曜、祝日は主人に子どもを見てもらってわたしが出勤。平日の子どもの療育、こども園の送迎はパートの時間日数を調整してわたしがしています。共働きはお互いの予定の調整が欠かせないですよね。
主人は、娘の療育手帳取得後、年末調整を出すことをきっかけに会社に事情を話していたようです。男性社会なのでまるでわかってくれない場合が多く辛かったようですが、上司に自閉スペクトラム症の子を持つ方がいてかなり救われたようです。わかってもらい難くとも、正当な事情があって勤務にムラが出てしまうことを伝えた方が身を守ることになるのではないでしょうか。もちろんわたしも職場に伝えてあります。少しずつ、職場の理解も深まっているのではないでしょうか。
介護や急な病気、子どもの不登校、家庭の事情を抱えるケースは実はよくあるのではないでしょうか。働き先を変えるくらいなら、一度、相談されたらいいのかなと思います。
食洗機、便利ですよ。我が家はこれを買ってから、かなりストレスが減りました。手で洗う分は少しです。
部屋の片付けもざっとでいいじゃないですか。
あとは、事態がなかなか変わらないときは奥様に、コンビニのちょっといいスイーツでも買って帰ってあげて「ごめん」「ありがとう」を伝えてください。気持ちが違いますから。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
大久保さん、こんにちは。
奥様の早く帰ってきてほしい気持ち、大久保さんの早く帰宅したい気持ち、よくわかります。
でも職場にお子さんの発達障害をカミングアウトして、配慮してもらうのは、最終手段なのではないかな?と思います。
これをしてしまうと、家庭生活が今よりもっと大変になったときに、もう打つ手がなくなってしまうように思うのは私だけでしょうか。
ほかの方も書かれてますが、とりあえず食洗機を買いましょう。洗濯機も乾燥までやってくれる最新のドラム式に買い替えましょう。
掃除機はお子さんが小さいので、ルンバは不向きかと思いますので、コードレス掃除機がおすすめです。最新家電で、まずは家事を減らします。
買い物は宅配を利用しましょう。土日に作り置きをするか、それが難しいなら生協などの温めるだけの食材などをうまく活用しましょう。
また外注できる家事は外注しましょう。
また不測の事態に備えて、下のお子さんを見てもらえるようにシッターさんが利用できるよう登録もしておきましょう。
まずは家事を見直して、家庭内で解決できることを解決することが先かと思います。
大久保さんが職場にカミングアウトして配慮を求めることをおすすめしないのは、カミングアウトしても配慮してもらえる可能性が低いこと、また配慮してもらったとしても、恐らくそのことで収入ダウンする可能性が高いからです。転職もまた同様の理由で、おすすめしません。
将来のことを考えたら、お金は少しでも多くあった方がいいです。
私も夫も職場には話していませんでした。小2でてんかんを起こし、小3で脳波異常が見つかり、急な体調不良に対応するため、発達障害であることとてんかんがあることを、夫も私も職場でカミングアウトしました。子どもの急な体調不良で、急な休みや早退については対応させてもらいましたが、日常的な業務についての配慮は求めませんでした。お休みや早退に理解があったことは、とても感謝しています。
不測の事態に備えて、職場にカミングアウトするのはいいかなと思いますが、さらに配慮を求めるのは本当に最終手段だと思います。
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
奥様の早く帰ってきてほしい気持ち、大久保さんの早く帰宅したい気持ち、よくわかります。
でも職場にお子さんの発達障害をカミングアウトして、配慮してもらうのは、最終手段なのではないかな?と思います。
これをしてしまうと、家庭生活が今よりもっと大変になったときに、もう打つ手がなくなってしまうように思うのは私だけでしょうか。
ほかの方も書かれてますが、とりあえず食洗機を買いましょう。洗濯機も乾燥までやってくれる最新のドラム式に買い替えましょう。
掃除機はお子さんが小さいので、ルンバは不向きかと思いますので、コードレス掃除機がおすすめです。最新家電で、まずは家事を減らします。
買い物は宅配を利用しましょう。土日に作り置きをするか、それが難しいなら生協などの温めるだけの食材などをうまく活用しましょう。
また外注できる家事は外注しましょう。
また不測の事態に備えて、下のお子さんを見てもらえるようにシッターさんが利用できるよう登録もしておきましょう。
まずは家事を見直して、家庭内で解決できることを解決することが先かと思います。
大久保さんが職場にカミングアウトして配慮を求めることをおすすめしないのは、カミングアウトしても配慮してもらえる可能性が低いこと、また配慮してもらったとしても、恐らくそのことで収入ダウンする可能性が高いからです。転職もまた同様の理由で、おすすめしません。
将来のことを考えたら、お金は少しでも多くあった方がいいです。
私も夫も職場には話していませんでした。小2でてんかんを起こし、小3で脳波異常が見つかり、急な体調不良に対応するため、発達障害であることとてんかんがあることを、夫も私も職場でカミングアウトしました。子どもの急な体調不良で、急な休みや早退については対応させてもらいましたが、日常的な業務についての配慮は求めませんでした。お休みや早退に理解があったことは、とても感謝しています。
不測の事態に備えて、職場にカミングアウトするのはいいかなと思いますが、さらに配慮を求めるのは本当に最終手段だと思います。
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
将来より今でしょ。
今の困りごとから将来の困難を予想するより、ちょっとでも軽減できるよう道を探っては?
息子さん、ボーダーでもないのに、こ...
25
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
普通級に付いていけないから、支援級という考えではなかったです。
①普通級②支援級③支援学校どこの学校で過ごせば息子が楽しく成長出来るか?伸...
29
はじめまして、来年小学校入学の娘がいます
回答
息子を1人しか持たない、1例の小学校しか知らない私の印象ですが、
通常級にも支援級にいるような子はかなりいるし、支援級にも、通常級の子より...
19
今年から学区外の支援級に通っています小学1年生の息子です
回答
お返事拝見しました。
率直な感想なのですが。
ご両親様の障害受け入れがまだきつい状態なのかなということが一つ。
子供さんに必要なものをま...
14
4月から1年生(支援学級・知的学級)の男の子の母です
回答
ご主人はたぶん、ただでさえ、つきそいなのに、弟まで連れて目立って、嫌だなという気持ちなのだと思います。
本当はご主人がどちらかだけでも手伝...
6
特別支援学級在籍の1年生の男の子がいます
回答
hahahaさん
ありがとうございます。
そうですね…
行きたい気持ちと行きたくない気持ちを、行き来しているような気がします。
夫は...
5
障害児のお母さん、自分の好きなことする時間やお金、ありますか
回答
療育は基本一つの方がよいと思います。なぜなら、やり方が違ってかえってお子さんが混乱したりすることもあるので。
例えば、一つは個別で運動、一...
15
小1の壁?仕事はどうされてますか?軽度知的(田中ビネーIQ7
回答
こんにちは
支援級のお子様は朝はどうやって通学するのでしょうか?親がしばらくついていく通学はどこも(集団登校でも)必須ですし、普段も学校...
9
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
将来は分からないし、まあ大変なこともあるでしょうけれど、なんでまあそんな悲観的な予測ばかり積み上げられるんですかね?
キッツいこと言いま...
29
4月から新一年生の自閉症スペクトラム、知的障がいの娘がいます
回答
慣れてない人、慣れてない場所で不安や緊張が強いのではないでしょうか。
息子は成人してますが、未だに初めての人に慣れるまで半年はかかります。...
6
現在過去、障害児の子育てをしながら働いてる方の状況を知りたい
回答
正直、家計が苦しいのも重々分かるのですが息子は小学1年生です。
環境の変化が大きいので、大丈夫なのかまだ状況を見極めたいところです。
肩透...
9
小学校5年生ASD、ADHD混合の特性を持つ男の子の癇癪につ
回答
こんにちは!大変ですね。
うちの主人も発達障害で癇癪をよく起こすのでお気持ちわかります。
インチュニブ!夏休みにでも試してみたらどうです...
14
春から小学校入学、支援級です
回答
あと1カ月以上ありますね。ぜひぜひ、デイに相談しておきましょう。春休みの長時間支援に備えるプログラムができるといいですし、5分、10分でも...
5
子どもと自分の仕事で悩んでいます
回答
特性のある子の場合、親が働いていなくても、保育園に入れる自治体もありますので、育休中から少しずつ慣らしてみてはどうでしょうか。
8
来年度に小学生になる自閉症スペクトラム年長の男の子がいます
回答
結局、最終的には
私どもは市から委託されてるだけなのでと言われました。
そんなもんなんですよ。
福祉課の窓口の負担を少し減らす役割だと思い...
33
こんにちは
回答
カイ様
コメントありがとうございます。
皆様の意見を拝読させて頂いていると、
確かに別に通信高校や大学でも良いと思いました。
息子がプ...
14
はじめまして
回答
光る希望さんありがとうございます。
息子さん、サッカーを長く続けられていてすごいですね^^*
お金がかかることを気にしすぎていた気がします...
17
小学一年生の女の子です
回答
ADHDとASDの当事者です。
小、中と普通学級に通っていました。
高校は進学校に通い、大学進学ののち、大学院まで進み就職しました。
この...
11
軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です
回答
質問拝見させて頂きました。
まず、ここ最近において、学校の教員職免許取得におかれましては、発達障害における講義取得が義務付けられるように...
7
小学校1年生、自閉症スペクトラムとジェンダーの息子の不登校に
回答
本人は意見もあり優しいけど頑固さもあるようですが、その意見に責任がとれるほど成長してません。
なので、彼き決定権を与えるのはやはり間違って...
21