質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

残業の制限・時短勤務について悩んでいます

2023/02/21 13:49
18
残業の制限・時短勤務について悩んでいます。

残業の多い会社に勤めています。
息子が「自閉スペクトラム症・境界知能」 で、
現在年長・来年小学校1年生になります。

母親である私の残業を制限してもらう、
もしくは時短勤務に変えてもらう方法って、あるのでしょうか。

私の仕事はリモートでもできる仕事なので、
夜、保育園がおわった後、リモートで残業しています。
子供は大人しくできない、一人で長時間遊ぶことができないので、
テレビを見せるかゲームをしてもらうしか方法がありません。
頼れる親族はいません。
ただ、そんなふうに過ごしていると、遅延エコラリアが酷くなるし、
出ていた言葉も退化?消失してしまいます。

会社に残業の制限をお願いしたところ
「そもそも裁量労働制なので、そういう制度がない」とのこと。

では、給与が減ってもかまわないので時短勤務に変更させて欲しい、
と相談したところ
・「自閉スペクトラム症・境界知能」の診断書だけでは、
 身辺自立していることになるので、通常の育児とかわらない
 =時短勤務にする必要がない、という見解になる
 誰でも簡単に時短勤務を利用できるわけではない。
・残業ができない状況であるという、医師の意見書があれば、
 残業なし・時給制に切り替えることができる。
 親の見解や希望だけでは、勤務体系を変更することができない、
 医者の見解が必要。
とのことです。

割り振られる仕事量が多く、定時に終わりません。
周囲の社員もみな残業をしています。

母親(私)の残業を制限するような、医者の意見書ってもらえるものなのでしょうか。
書いてくれる病院を探しているところで、病院1つ目は難色を示されました。

医師の方から、
「母親の残業を制限するのが望ましい」という意見書、もしくは
「自閉症の子供をテレビ漬けにするのは良く無い コミュニケーションやお家療育が必要」という
意見書がもらえたら良いのですが、難しいですよね...?

「定型発達の子よりも看護が必要。1人で長時間過ごすことができない」という
内容なら可能なのでしょうか。

もちろん、転職も視野にいれていますが、
まずは一段階目として
転職しないで解決選択肢をさぐろうと思っています。

なにか良い方法はありますでしょうか。
経験談などもお聞かせいただけますとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

-----
<補足>
わかりづらい箇所が多々あり、申し訳ありません。

現在、10:00~18:00勤務で、保育園を利用し、18:10お迎え、
帰宅してから、21:00まで家でリモートで残業、
お風呂と寝かしつけが終わった後、
22:00~0:00まで家でリモートで残業をしています。

18:10以降は、私と息子2人で家にいる状態ですが、
私がノートPCを使って仕事をしているので、
息子には、テレビを見たりゲームをしたりして過ごしてもらってしまっています。

小学校1年生に上がった後は、学童を利用予定ですが、
預けられる時間は現在と同じ18:00までとなるので、現在と変わらないサイクルになると思います。
放デイは激戦区で、複数申し込みましたが、入れませんでした。
シッターさんは、登録しており、何度か利用しましたが、
18:00以降対応が可能な方が少なく、日程が合わないことが多く、現在は利用していません。

また、夫は、毎晩帰りが0:00頃なので、頼りにできません。

皆様からいただいた回答を読ませていただき、
やはり会社にもお医者さまにもご迷惑かと思いましたので
転職を視野にいれるしかないのかもしれません。。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

a710さん
2023/03/04 11:06
ご回答をくださったみなさま、ありがとうございます。
まず、質問文について、わかりづらい箇所が多々あったこと、お詫び申し上げます。

みなさまからの回答を読ませていただき、たくさんの視点をいただくことで、
自分の中でなにがハードルになっているのか、整理することができました。。

・会社の社則について
 ・時短勤務は3歳まで
 ・それ以降は、介護などがあれば、時短や週3勤務など、相談可
 ・未就学児を養育している社員は残業月12時間以内まで

・テレビと療育について
そもそも、この悩みが「子供にテレビを長時間みさせると良くない、
即刻このサイクルをやめなければいけない」という
思い込みから発生したものでした。
他でコミュニケーションをとる時間を捻出すれば良いという発想に至っておりませんでした。
また、療育に大きな期待をしすぎていたというか履き違えていた面もあったように思います。
タイムスケジュールを見直したところ、朝と寝る直前に、
コミュニケーションタイムを設けられそうだったので、あまり気張らずに
それでやりくりしようと思います。

・医師の意見書について
こちら、質問した後に少し進展がありました。
さまざまなご意見がありましたとおり、病院によって対応が違うようでした。
1つ目の病院は難色を示されましたが、2つ目の病院はあっさり引き受けてくださいました。

・デイサービスについて
年度途中でも、空く可能性がゼロではないということですね。諦めてしまっておりました。
ひとまず時短でいくセンで検討しようと思っていますが、
残業を続けることになってしまった場合は、
年度途中だからといってあきらめずに問い合わせようと思います。

・ベビーシッターについて
2社しか登録しておりませんでしたので、他も探してみようと思います。

各種、問い合わせたり探したりする時間の捻出も課題だったりはするのですが…
でもどこかで一時的に踏ん張らないと、この先楽にならないですよね。。

あらためて、回答をくださったみなさまに、とても感謝しております。
わかりづらい箇所が多々あったこと申し訳ありませんでした。
この度は本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/173599
退会済みさん
2023/02/21 15:10
あの、会社に正社員として。

入社する際に、雇用契約書は交わし、サインしたのですよね?

その際、会社から提示された労働条件などは、確認し了承しているなら、残業も了承した事になるのではないでしょうか。

発達障害の子供がいる。という事は、会社側に伝えてあっても、雇用契約書にある勤務条件でサインし提出したのでしたら、了承した。
とされ残業もお願いします。となると思います。

それと、お子さんの診断書などは、会社に提出する必要ありますか?
お子さんが働くわけではありませんのに、診断書を出せ?

何か違うと思いますが。

それとも、会社のほうから障害児を養育している社員に、対して。手当でも出ているのですかね。それなら証明書として、診断書を提示して下さい。
というなら、解るかな。

裁量というより、会社側の配慮をお願いしたら、やって貰えますか?
とそのまま伝えて、出来ません。

という会社側からなら、残業もやむなし。では?
どうしても出来ない。という事ならば他の会社や転職するなりするのが、妥当かなと思います。

それとお子さんですが、小学校に入れ場、学童、放課後デイサービスなと利用すれば、家で一人で。

留守番をさせなくても良くなりますよね。
学童もデイも自治体に申請が必要で、どちらも費用がかかり、自己負担になりますが。

親族はいらっしゃらないとの事ですが、旦那さんはおられないのですかね。
https://h-navi.jp/qa/questions/173599
ナビコさん
2023/02/21 15:27
お家療育のために残業なしは難しいかも。

自宅で日常生活、つまり食事・着替え・入浴・整容・トイレに介助が必要なら、理由になるでしょう。

ご主人は全然みてくれないのですか?
...続きを読む
Recusandae excepturi et. Non perferendis deserunt. Dolor aut ipsam. Quod error repellat. Rerum quidem nobis. Sint dignissimos distinctio. Et iste tenetur. Nulla in vitae. Laudantium reprehenderit sint. Laboriosam doloribus rem. Qui qui dolores. Ullam vero maxime. Veritatis tempore accusamus. Adipisci dicta est. Reprehenderit culpa soluta. Aspernatur sit sit. Et animi sed. Quam sequi voluptate. Itaque perferendis architecto. Sequi dolores veniam. Qui tempora sed. Sit facilis architecto. Perspiciatis qui et. Itaque sequi cum. Nihil non facilis. Et quo nam. A veniam voluptate. Minima qui labore. Tempore quia quae. Dolore quia quis.
https://h-navi.jp/qa/questions/173599
銀猫さん
2023/02/21 16:16
1年生で「身辺自立している」とは到底言えないと思いますし、定型の子も17時、18時で学童から帰ってくると思うのですが・・・どのくらい残業されているのでしょうか?今まで20時ギリギリまで保育園に預けていらっしゃった? 確かに、保育園に通っていた頃よりも、小学校に入って低学年の内はなかなかに大変でした。

その会社は男性社員のお子さんが生まれたばかりだったり、通院が必要だったり、親の介護があったり、そういう事例にも同じような対応なのでしょうか?その辺も聞いてみたいところですね・・・ちょっと話の切り口というか、持っていきかたが「自閉スペクトラム・境界知能」という聞き慣れない言葉によって逸れてしまっている気もします。もしかしたら「定型発達の子よりも看護、療育が必要。1人で長時間過ごすことができない」という診断書は先生に聞いてみる価値はあるかもなぁ、と思いましたが・・・聞くのはタダですからダメ元で聞いてみると良いと思いますよ?

それから、今となるべく同じようにリモートで働くには、に重点を置いてみるのも良いかも?
学童の受け入れや、何かあった時のシッターさん、ファミサポ、移動支援、送迎付きのデイサービスなどは問い合わせしましたか?

家は自営業で家での仕事が多いのですが、息子が低学年の頃は史上最強に忙しく、保育園は9-17時、(21時くらいから深夜までまた働き)土日はシッターさんに来てもらっておりました。土日のシッターさんは、小学校に入ってからはデイサービスに切り替わりました。朝は学校まで親が送りましたが、学校→学童 学童→自宅で移動支援を使っておりました。支援級だったので移動支援の申請はすぐに通りました。6年生の現在、やっと鍵を預けて自分で時間を見て習い事に行けるようになってきました。 ...続きを読む
Nemo cupiditate nam. Consequatur eum maxime. Laboriosam eos fugiat. Molestias aliquam dolorum. Libero officia possimus. A sunt aspernatur. Voluptas autem et. Voluptas maxime vel. Aliquam inventore voluptatem. Dolorem blanditiis numquam. Qui non possimus. Quo veniam aut. Repellat tempora et. Nisi eaque doloremque. Reprehenderit porro nulla. Occaecati deleniti dolore. Vitae nesciunt exercitationem. Et aliquam doloremque. Magnam autem culpa. Dolorem sapiente minus. Voluptates voluptas repudiandae. Rem impedit nemo. Ut qui quasi. Hic blanditiis optio. Molestiae velit accusantium. Autem consequatur impedit. Quam voluptas sit. Dolorum iure adipisci. Eaque unde earum. Vel sed est.
https://h-navi.jp/qa/questions/173599
YOSHIMIさん
2023/02/21 16:16
何社か人事事務補助の仕事をしていた経験のある者です
就業規則に、産休育休復帰についてや、時短勤務やそれが適応可能な期間などについての記載があるはずです

また、私自身当事者なので、何度か《意見書》もしくは《診断書》の類をDr.にお願いして書いてもらいましたが、こうした書類はあくまでも"本人のため"のものです
なので、お母さんの職場にこういう理由で時短勤務にしたいので、書類を作ってください…は、Dr.も困惑されるかな?と思います
はっきり言って無理に等しいです
お母さんの側に残業できない事情があれば、また違いますが。。。

仮に書いていただけても、更にそれを受け取る側(会社の上司の方や人事サイド)も、『前例がない、どうしたらいいかわからない』となる可能性大です(特に境界知能とか、相手にとって耳馴染みのない言葉だと受け取った側が"どういうことなのかよくわからない"という状態になります)
最終的には、関係法令と就業規則に則った判断にならざるを得ないと思います

例えば現時点で、お子さんの保育園のお迎えなどの都合で、時短勤務の方々も、大体就業規則上、期限が決まってることがあります(小学校○年生までとか)

会社の方にどこまでお子さんのことをカミングアウトしてるかにもよりますが……なかなか難しい要求かな?と思います
前例がないことは、人事もかなり慎重になりますし
放課後デイなどは検討されていないのでしょうか? ...続きを読む
Qui dolor inventore. Ducimus excepturi nihil. Nihil consequuntur consequatur. Magni enim occaecati. Et dolore pariatur. Officiis voluptas quod. Et rerum officiis. Dolore dolores atque. Beatae eum fugit. Quae voluptates modi. Est reprehenderit ut. Molestiae autem quia. Voluptas quod autem. Perspiciatis ut dolorum. Quisquam voluptatem voluptatem. Quisquam eius esse. Ut non iusto. Optio libero rerum. Deleniti repellendus consectetur. Voluptatem qui perspiciatis. Magni fugiat qui. Quos ratione eum. Voluptatem soluta explicabo. Animi fuga temporibus. Ipsam in consectetur. Cumque rerum in. Nostrum est sapiente. Commodi odio velit. Omnis voluptatibus voluptatem. Facilis et at.
https://h-navi.jp/qa/questions/173599
わたしの職場は裁量労働制ではなく、固定労働時間制のため、主さんのような事情を職場に伝えれば、必ずではありませんが配置で定時上がりできる職場に異動はできますが
最近リモートワークが増えたので同じように長時間労働になる人が多いようです。



主さんが想定している意見書の文言ですが、そんなの定型さんでも同じでは?というような事しか触れられてません。
困難さや必要性は別物ですよね。
周囲にわかってもらえないのは歯がゆいですけど
正攻法でいっても、必要な権利?というか
望む形にはなりにくいかも。
確かにエコラリアがどうの。というのは定型さんには珍しいかもですが
だから何?ってなるかも。

どちらかというと、お子さんと生活する上で介助や介護が必要という形でないと難しいです。
そうでなければ自傷が出る、暴れたりパニックが多く目が離せない等。

看護が必要ということだと、二次障害などの疾病とセットでないと理解されにくく難しいと思います。

転職してもやむなし。ということであれば、転職のほうがスムーズかも。と思いました。

ところでシングルで育てているのですか?
そうでないならご主人も当事者ですから、そこは当然当事者として参加してもらったほうがいいかと。

あとは、仕事はそのままにしておき、夜寝るまでの間は、シッターさんに入ってもらうなども一つのように思います。

残念ですが、共働きの家ではどこでも、家事や仕事の間にテレビやネットに子守りしてもらうのは一般的なことです。

それで、例えば言葉が…とか、不安定で…とか言っても、それはそうなんだけども
ピンときてもらえないというか
おそらく子育てしたことがある人ほど、は?って、なる傾向がありますよ。
↑↑
経験談

うちは境界知能ではないので
余計なのかもしれませんが。



...続きを読む
Nemo cupiditate nam. Consequatur eum maxime. Laboriosam eos fugiat. Molestias aliquam dolorum. Libero officia possimus. A sunt aspernatur. Voluptas autem et. Voluptas maxime vel. Aliquam inventore voluptatem. Dolorem blanditiis numquam. Qui non possimus. Quo veniam aut. Repellat tempora et. Nisi eaque doloremque. Reprehenderit porro nulla. Occaecati deleniti dolore. Vitae nesciunt exercitationem. Et aliquam doloremque. Magnam autem culpa. Dolorem sapiente minus. Voluptates voluptas repudiandae. Rem impedit nemo. Ut qui quasi. Hic blanditiis optio. Molestiae velit accusantium. Autem consequatur impedit. Quam voluptas sit. Dolorum iure adipisci. Eaque unde earum. Vel sed est.
https://h-navi.jp/qa/questions/173599
退会済みさん
2023/02/21 16:24
余談ですが、うちの娘は、昨年の春から食品加工及び小売業で。
障害者雇用のパート契約として働いておりますが、了承して提出した雇用契約書の控えは、会社側からきちんと貰って、保管しています。

多少の残業が、繁忙期などはありその場合は、時間外勤務をして下さい。との旨は、契約書にきちんと明記されてますよ。

いずれにしろ、入社の際。
何かしらの形で、雇用の契約はされてますよね?
まさか雇用契約しないで、働いていらしてるという事ではないですよね? ...続きを読む
Qui dolor inventore. Ducimus excepturi nihil. Nihil consequuntur consequatur. Magni enim occaecati. Et dolore pariatur. Officiis voluptas quod. Et rerum officiis. Dolore dolores atque. Beatae eum fugit. Quae voluptates modi. Est reprehenderit ut. Molestiae autem quia. Voluptas quod autem. Perspiciatis ut dolorum. Quisquam voluptatem voluptatem. Quisquam eius esse. Ut non iusto. Optio libero rerum. Deleniti repellendus consectetur. Voluptatem qui perspiciatis. Magni fugiat qui. Quos ratione eum. Voluptatem soluta explicabo. Animi fuga temporibus. Ipsam in consectetur. Cumque rerum in. Nostrum est sapiente. Commodi odio velit. Omnis voluptatibus voluptatem. Facilis et at.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

放課後デイサービスの利用について、ご経験談をお聞きしたいです

m(__)m知的、ASDのある子の母です。今は児発を使っていますが、4600円上限の区分から、37200円上限の区分に引き上げられてしまい...
回答
うちもギリギリ上限超えがありましたが、確かに一気の値上がりはキツかったですが、必要なケアであるから、月4万なら…と気にせず使ってました。 ...
9

娘が保育園をドロップアウトし、ショックです

5歳の娘がいます。0歳から保育園に行っていましたが、最近になって馴染めず、障害児の行く幼稚園のような所に行く事になりそうです。率直にショッ...
回答
再追記です。 ご自身の抱える問題と、お子さんの障害とは別なんですよ? その点を、主さんは混同されている気がする。 そう思うのは私だけ...
16

.

回答
言葉が出るようになり、改善されるといいですよね。 否定は誰でも嫌なので、注意などはなるべくプラスの言葉で話してもらうなど先生にお願いしたら...
5

現在コンサータを服用しています

もともと体温調節が苦手で、体内に熱がこもります。汗もかきませんひどい時はめまい、意識もうろうなどになります。対処として保冷剤を仕様していま...
回答
息子が同じです。もう成人してますが、汗をかけないので、 ちょっとした暑さでも顔が真っ赤になり、のぼせてしまいます。 今の季節は温度差が激し...
3

子どもに知的障害がある事がわかりました

妊娠中から小さい子だったので、その頃からもしかしたら…と考えていたのと、偏見はないと思っていたのですが、いざ医師からそう言われてしまうとや...
回答
知的障害のある今年中学の娘がいます。 1こちらのコミュニティにあると思います。ですが、保護者の茶話会などやっている自治体もありますので、探...
12

親として、妻として、夫として、イライラをどうやり過ごしていま

すか?長男は2度の不登校を経験し、学校へ行き渋りがちょこちょこ出ている状態。長女も、長男の行き渋りがおさまる時期に甘えのように行き渋りが出...
回答
とりあえず、旦那とは身勝手なものだと思ってます。 そもそもゴルフに行く事が私の主人も多いですが、伝えてこないです。予定を聞き、聞いてない...
6

自分、自分の子、パートナーの障害を知ってもらうためにどんな相

手にどう説明していますか?
回答
こういう事は包み隠さずストレートに伝える。 と、考えています。 どうやって伝えようと。 考えるのも、自分の精神的負担 伝える相手にもいま...
8